スレッド「このゲームの死亡が確認された」より。
引用:4chan、4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

このゲームの死亡が確認された、ソニーは一体何を考えてるんだい?
※来月リリースする『CONCORD』というFPSゲームのキャラ一覧
※来月リリースする『CONCORD』というFPSゲームのキャラ一覧
2
万国アノニマスさん

まったく、救いようがないほど酷いな
色も体型も何もかもが悲惨だ
色も体型も何もかもが悲惨だ
3
万国アノニマスさん

どうすればこんなキャラクターデザインになるの????
4
万国アノニマスさん

でも彼女はキュートじゃないか

↑
万国アノニマスさん

それは賛同出来ない
↑
万国アノニマスさん

彼女がいるべき場所はスターウォーズの映画かゲームだ
5
万国アノニマスさん

ソニーはこんなゲームを出すためにここの開発スタジオを買収したのかい?(笑)
6
万国アノニマスさん
白人男性とアジア人男性が0人、黒人女性は5人
何でこういうゲームをプレイしてもらえると思ってるの?

白人男性とアジア人男性が0人、黒人女性は5人
何でこういうゲームをプレイしてもらえると思ってるの?
7
万国アノニマスさん

たとえあまり売れなくても政府の助成金で十分金は稼げる
問題はゲームが完全に失敗してること
それでも開発者は多様性ゲームを作るだろうね
十分な助成金を貰えるなら良いゲームを作るインセンティブが無くなる
だから現代のポリコレゲームは詐欺なんだ
問題はゲームが完全に失敗してること
それでも開発者は多様性ゲームを作るだろうね
十分な助成金を貰えるなら良いゲームを作るインセンティブが無くなる
だから現代のポリコレゲームは詐欺なんだ
8
万国アノニマスさん
アジア人女性は結構かわいい
でも全体的な酷さに困惑してしまう

アジア人女性は結構かわいい
でも全体的な酷さに困惑してしまう

10
万国アノニマスさん
黄色いロボ、キノコ女、顔が赤い男はクールだけど
残りは災害級の酷さだ

黄色いロボ、キノコ女、顔が赤い男はクールだけど
残りは災害級の酷さだ
11
万国アノニマスさん
まるでAIで生成してるみたいだ
超リアルなだけに非現実的なデザインを混ぜるとその不条理さが強調されてしまう

まるでAIで生成してるみたいだ
超リアルなだけに非現実的なデザインを混ぜるとその不条理さが強調されてしまう
13
万国アノニマスさん
ブリザードですらこういうゲームには魅力的なキャラが必要だと知ってるのに

ブリザードですらこういうゲームには魅力的なキャラが必要だと知ってるのに
15
万国アノニマスさん
カラフルなのにどうしてこんなに無個性でつまらなそうに出来るんだろう

カラフルなのにどうしてこんなに無個性でつまらなそうに出来るんだろう
16
万国アノニマスさん
デブとミュータントと女性ばかりだな(笑)

デブとミュータントと女性ばかりだな(笑)
18
万国アノニマスさん
このキャラはありかも

このキャラはありかも

↑
万国アノニマスさん

馬鹿げた大きいヘルメットに興味をそそられる
その下にはどんな恐ろしいことになってるんだろう?
それとも美少女が隠れてるだけか?
お気に入りの女の子を仮面で隠すしかないってデザイナーもいるからな
その下にはどんな恐ろしいことになってるんだろう?
それとも美少女が隠れてるだけか?
お気に入りの女の子を仮面で隠すしかないってデザイナーもいるからな
20
万国アノニマスさん
白人は1人だけだがおそらくLGBT
それ以外はみんな有色人種でうんざりだ

白人は1人だけだがおそらくLGBT
それ以外はみんな有色人種でうんざりだ
↑
万国アノニマスさん

俺にはそいつがラテン系に見える
21
万国アノニマスさん
Googleで多様性ヒーローシューターを生成してそう

Googleで多様性ヒーローシューターを生成してそう
22
万国アノニマスさん

よくこんな魅力のないキャラでヒーローシューターゲームを作れるね
エイリアンですら興味深いデザインに出来てない
青い肌の巨漢、青い肌のエルフ、紫の肌、みんな褐色の人間、そしてダサいロボット
エイリアンですら興味深いデザインに出来てない
青い肌の巨漢、青い肌のエルフ、紫の肌、みんな褐色の人間、そしてダサいロボット
23
万国アノニマスさん
クールなのは黄色いロボだけだ

クールなのは黄色いロボだけだ
24
万国アノニマスさん
多様性の流れが徐々に消えつつある今、彼らは愚かだったと感じている違いない

多様性の流れが徐々に消えつつある今、彼らは愚かだったと感じている違いない
25
万国アノニマスさん

兄弟、AIを使おう
頼むからAIでこれを改善してくれ
頼むからAIでこれを改善してくれ
26
万国アノニマスさん
デザインだけだと”プレイしてみたい”と思うキャラが1人もいないな

デザインだけだと”プレイしてみたい”と思うキャラが1人もいないな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そこまでアレコレ言い出したらポリコレごり押しと変わらん
LGBTQの本場である欧米人はもっと喜べよw
SIEが作ってるライブサービスが軒並みこんなクオリティだとスクエニを遥かに超える大惨事になるぞ
でも帽子被ってないし、偽物か……
アジア系の子も可愛いんじゃね?
他のはうーん…
キャラに思い入れするジャンルでなし、あの程度で問題無い気がする。
その人達がプレイしてくれるかは分からないけども
無料でもやらなそうだよねw
それからプレステのゲームはポリコレの駄作だらけになって任天堂に負けた
評判良くないみたいだけど
ただ絶望的に売れないのは予想できる
ネガキャンやめろよ
とくに上のお前ら全員やったことないくせによ
日本のゲームを多様性の名の下にゴミに出来たんだから素直に喜べよ
ポリコレを感じることもあるけど、こういうのに比べるとだいぶマシだと思う
その可能性は微塵も感じないかな
このゲームはテストプレーが始まってから
「あれ?意外といいぞ?もしかしてかなりの良ゲーでは?」が最新の評価で
結構盛り上がってるし
ワイは無料でもコレはやらんけど・・・ワイの時間は無料ではないからな
何しても?馬鹿なの?
馬鹿みたいな事しかしてないから批判されるんだろ?
しかも多様性と言いながら16人中白人男性とアジア人男性は0人
黒人女性が5人wwwww
もうこれ、例の評判最悪のポリコレ団体が作らせたって
誰にでも分かるだろ?
無料低レアキャラがこうなだけではないのか!?
「美女には金がかかる」
発売日8月24日なのに何言ってんだ
ちなみに7月19日~22日までやってたβテストは2000人くらいしか人集まらなくて話題にもならなかった
無銘のソフトだしそんなもんだろ
それをこんな記事でネガキャンまでしてつぶそうとしてるのが浅ましい
だからポリコレコンサルが関わってるからアレコレ言ってるんだが…。
お前みたいなのが居るからポリコレが滅ばないんだよ
分かってたけどICOやSIRENを作ってた時のソニーはもういないんだなと再確認できたわ
お前は浅ましくて情弱だな
いや、いい加減言われなくても分かれよ…
まず嘘ついたこと謝れよ
君らの求めてるものがコレってだけだよ
この程度なら軍服や制服を着せた方が「個性」を感じさせるルックスになりそう
俺は少なくともプレイした上で発言してるがな
このゲームはボロッカスに言われるような内容じゃ無くて面白い
そうやってスターウォーズは滅んだ
お前がソニーに謝れよ
ゴジラをトカゲにしちゃったあのノリと一緒
ゲーム性以前の問題
マリオとかキモすぎて無理
ソニー(日本)が叩かれてる!許せない!ってなってるのか知らんが
ポリコレはクソだろ、それに迎合したソニーも間違いなくクソだ
アサクリ黒でも同じこと言ってた奴らいたなー
日本にゲイやビアンが全然いないかのような発言…
面白いはお前個人の意見だからいいけど、評判がいいは嘘だろ
もう諦めて慣れるしかないな
空気すぎて評価に値してないだけ
面白いおもんない以前の問題
ポリコレブスなんぞ操作したくない
スクエニもお終いだよ
どんな物でも産廃に出来る能力を持つ、最早チートや
スイートベイビーに屈しただけだ
任天堂が関与しなくてもSONYとスクエニは消えるよ
え、マリオがポリコレってどういうこと?どの作品のこと言ってんの?
ソニー信者って昔からそんなもんだよね
そして何の罪もない任天堂の毀損に走るという…
だから俺はソニー信者が嫌い
人間はキャラは操作出来ないのか?
はやくつぶれないかな任天堂
ポリコレ的な意味じゃね?
尻尾を出すのが早すぎるんよ・・・
マリオ自体がゲイカルチャーだろ
オーバーオール着てキノコ王国で亀と戦ってて気持ち悪くないの?
子供向けのふりしてるのも超絶キモイ
美男美女あってこそのブサイク枠・愛嬌枠なんだというのがよくわかる
なんで洋ゲーってこうなんだ
こんなモンに金流してるのほんと終わってる
さっさとゲーム部門日本に戻せばいいのに
ポリコレ入れつつ魅力的で面白いゲームを作れないのかね
シリーズもので世界観に合わないとか無理矢理なキャラ付けされたとかなら気持ちは分かるよ
でもこれって新規のタイトルじゃないの?
そこをアレコレ言うのは、好みじゃないならどうでも良いんじゃない?
黒人女性向けのゲームだから全く問題ない
黒人女性向けのゲームだから全く問題ない
黒人女性向けのゲームだから全く問題ないよ
新規タイトルがこんなのばかりになる可能性に辟易しないのか?
あいつらの脳力の低さを舐めるなよ
会社が潰れてもやらなかった人間のせいにするよ
本場の意味を読み取れてないの草w
それを言い出したら黒人のゲーム出せない。
既存のキャラクターやゲームを黒人化するくらいなら新しいのを創って出すということで折り合いをつけるのが今のところ最善だろう。そこを封じて「じゃあやっぱり黒人化しますね、新しいの出せないから」なんて言われたら振り出しじゃん。
こういうのが人気出て売れるならその可能性もあるかもね
自分の好みのゲームをちゃんと買って遊べば良いんじゃないでしょうか
現実から少し飛び出た魅力的なデザインや性的嗜好を誘うものならキャラとプレイヤーとの差異は理想への投影って形で埋まるけど変に性的さを排除した現実的で局地的な抽出イメージはキャラとの溝をそのままにしちゃう
自身がマイノリティであっても素晴らしい容姿でなくても性別含め理想的なキャラへの投影はその溝をカバーできるけど逆は成立しないしマイノリティグループにおいても理想的キャラを求めるプレイヤーは当然いるから結果としてユーザー獲得には働かないんだよ
多様性は良いけど少なくともアピールするデザインじゃないと理想的でアピールするキャラには並べないし理念成就の助けにもならないよ
フォトリアルでもデフォルメでももっとこうなんかあるだろうが……
スターウォーズとか、実写映画でも使えそうなリアル寄りのデザイン。
なんか文句言ってるけど、昔からこんなんばっかりしか作らないんだから、
外国人はなんだかんだこういうのが好きなんだろ。
読解力ぅ……
誰だよここまで混ぜるな危険みたいな魅力ないデザインにOK出すデザイナー連れてきた奴
お前の方がキモイわ
病院行けカス
ポリコレなんぞ信用ならない左派がノイジーにやってる分断ビジネスや
だれも幸せにならん未来しかない。左派はその責任なんかとる気ないぞゲーム業界
目を覚ませソニー
アメリカのケーキみたい
ソニーはラチェット&クランクとかもともとバタ臭い路線好きじゃん、全部がこうなったら文句言うけどこういうゲームがあったっていいんじゃないの?
良いものは良い。その上で今まで目を向けてなかったものにも良さを見出すのが本当の多様性だろ??
本当の多様性とは彼等の価値観を全て受け入れることを指すのである
受け入れないならば差別主義者
中国の電気自動車みたいなものだよ
文化破壊が目的で商業的にも作品的にも成功するつもりははじめからない
正直キャラに魅力が無さすぎて遊びたいと思わないわ
可愛い女の子やダンディなイケオジとか居ないとプレイアブルでプレイしようと思わない
ソニー自体はPSNのサブスクで最高益だけどソフト販売数は減り続けてる
キャラクリ出来るゲームで作ったキャラみたい
日本も性的少数者に対して何年も前から
ポリコレ的な配慮はされてるんだけどね…
例えばホモという侮辱語をメディアで使わないとか
昔お笑いでネタにしたキャラを復刻した際に炎上したため
そのネタキャラを放送しないなど、当人じゃないと無関心だろうから
世の中のそういう面のポリコレ的な変化ってあんまり認識しないし気が付きにくいかなと
多様性とか言ってるが完全に偏ってるわ
APEXがヒットした要因はそこじゃないのに
作ってるのアメリカ人だろ
ゲハカス君、あなたの負けです
顔だけじゃなくスーツデザインもカッコ悪いな。
日本SIEはエレキ人材が幅を利かせすぎてるんでSMEJやアニプレにやらせないと失敗する気がするなあ。PSVRも大失敗してるし
害JINは遺伝子的に
チンパンジーだからな
ポリコレに侵食され始めている日本のアニメもいつかこうなるのかと思うとアニメ産業の終わりも近そう
犠牲になるというかソニーだけが生贄になってくれればいいよ任天堂その他さえ無事ならいいよ
言い負かされて顔真っ赤で喚いてる…w
俺にはそれは差別主義に見える…
面白いだけなら金は出さんわ、だって面白いことならゲーム以外にいくらでもあるんだから
(ゲームをしない)黒人女性向けに作ったんやな
顧客の方を向いてない商売が成功するわけがない
そうじゃないと説明つかないよ
任天堂のことか
検索用ワード「任天堂 外国人持ち株比率」
多様性と言うならおばあちゃんや黒人も出した上でイケおじとか美人とかも出せばいいって話よな
昔はリザードマンとかスケルトンもいたのに新しいのは美男美女しかいないとかだとそれはそれで面白くないと思ったりするし
絶不調の誰も欲していないゲームって評価が出てるけども
あまりにも低すぎるピーク。特に良いわけでもない戦闘。魅力に欠けるキャラで、大失敗するのではと酷評されている。
君と同じくらい高く評価してくれる誰かがいるといいね。
アフリカ大陸には黒人人口も多かろうが、プレステユーザーは多くない
欧米に住む黒人はマイノリティ(アメリカで15%)、で女性となるとその半分
随分とニッチな層に向けて4千円のタイトルを出しますなあ
…黒人女性向けなんてのを本気で作っているなら、相当のバカだろ…もうちょいマシな擁護せいや…
まあ、ポリコレまみれでゲーム買わないポリコレ勢に(ESG投資で出資してもらうための)アピールつうのも相当アホだけど
また戻りたいようだなw
任天堂が完全ファンタジーなのに対抗して
ソニーは完全クリーチャーなのかな?(笑)
まあソニーがゲームの主軸をアメリカに移した時点で
一切擁護をするのはやめたけど(笑) 特別叩きもしないが
アサクリみたいに長いシリーズの中でアジアン男性が殆どいないとか、日本舞台ですらハブられるってんなら怒るけど
勝手に任天堂との対立を煽るお前が一番gm
そうそう
欧米は昔からこんなのばっかりよ
日本舞台で黒人捩じ込むとかならともかく、不細工だらけは昔から洋ゲーあるあ?
あるある
舐めてんの?
ソニーのゲーム部門なんかほほぼアメリカ企業なんだからポリコレは当たり前だろ
アメリカはポリコレのおかげで娯楽映像作品は終わりやね
ステラブレイドのイヴでもゲスト出演させるべきだった
オーバーオールって昔は作業着としてはわりと一般的だったんだよ。配管工が作業着着て仕事して何が悪いんだよ。どんな生き方すればそんなウジ虫より頭悪い考えになるの?
誰に売る気なんだ
安く金借りるために売上犠牲にしたら意味ねーだろ
しかも外資から借金する必要あるのか?
なんなんだろうねこのシンクロニシティ
プリメ2のリメイクもあんなだし、ゲームから撤退して映画だけ作ってればいいのに
ついでに今後のもやらんわ
そんなゲーム会社に付き合って不満を抱く必要もないから、個人クリエーターがキャラクターを美少女化したりカッコ良く作り変えてそれらをネット民が皆で愛でて楽しめば良い。
白人の代わりに赤だの青だの緑だのオレンジとフルフェイスを入れましたって感じ。
白人排除が結構露骨だよね。
俺はプレステファンだったんだけど、応援するのは止めた。PS5は買ってやりたいゲームをプレイしてるけどね。
その反動で任天堂のファンに~って事は意外とならない。だってそもそも任天堂が合わないからプレステ好んでた訳だしねw
よりによって映画かよwあれもアメリカ色の強い部門なんだから似たようなもんだろ。
アニプレックスとソニーミュージックくらいじゃね?日本人が期待できる(日本色が強いという意味で)のは。
そのチンパンに戦争で負けて外交でも勝てなくてバブル崩壊させられて年収稼げなくなった結果国際結婚すら出来なくなった日本の性欲チンパンはw
白人様が日本の漫画は欧米のと違って本当の多様性があると褒めてるってミームのだって女性向けの話で日本の男向けは全て若くて(ほぼ未成年者)容姿のいい女しか出て来ない
BLや百合文化作ったのも日本の女性だし
おまけに日本のゲーム開発チーム解体してるからやってること背乗りだよね
平成初期ぐらいまでのSFスペースオペラ物のキャラ感がすごいんだが
3割ぐらいは寺沢武一作品に出てきそうだし
GK乙
もう任天堂儲御用達のゲハカスサイトであることを隠す気もありませんな
ステラブレードとかあるのにさ
ロボとか獣人とかね。
遊ばないのも自由
ユーザーを完全無視したら終わりだろ
コメントする