スレッド「ベスト・キッドのミヤギ先生のように箸を使う方法」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ベスト・キッドのミヤギ先生のように箸を使う方法
2
万国アノニマスさん

日本人でもこういう風に箸を上手く使えない人は結構いるけどな…
3
万国アノニマスさん

どんな手段を使ってもいいんだぞ(笑)
4
万国アノニマスさん

自分はこれの通りに持ってるけど薬指と小指はそんなに曲がってないと思う
5
万国アノニマスさん

左利きだから右手でこれが出来るかは分からない
6
万国アノニマスさん
一方俺はこれを持っていた

一方俺はこれを持っていた

7
万国アノニマスさん

昔、レゴを全部床に散りばめて練習してたわ
8
万国アノニマスさん
これのおかげで箸を使って裏庭の蟻を凄く効率的に拾えそうだ

これのおかげで箸を使って裏庭の蟻を凄く効率的に拾えそうだ
9
万国アノニマスさん
掴むのが難しいものはどうするんだ?
例えばグリーンピースとかレーズンとか…
10
万国アノニマスさん

先端が尖ってることを確認して軽く力をかけよう
ビー玉を掴むのは良い練習になる
ビー玉を掴むのは良い練習になる
12
万国アノニマスさん

ポップコーンは良い練習になるし
時間がかかるからポップコーンの袋が長持ちする(笑)
時間がかかるからポップコーンの袋が長持ちする(笑)
13
万国アノニマスさん
いや、これじゃ時間がかかりすぎる
俺は身長2mで運動量の多い男だから
衰弱しないようにしようとしたら箸で1日16時間食べ続けないといけなくなる
大きなスプーンのほうが10倍くらい効率的だよ

いや、これじゃ時間がかかりすぎる
俺は身長2mで運動量の多い男だから
衰弱しないようにしようとしたら箸で1日16時間食べ続けないといけなくなる
大きなスプーンのほうが10倍くらい効率的だよ
14
万国アノニマスさん
俺は結合させたイカサマ箸を使ってる

俺は結合させたイカサマ箸を使ってる
15
万国アノニマスさん
自分は右手に関節炎があるから箸なんて使えないよ

自分は右手に関節炎があるから箸なんて使えないよ
16
万国アノニマスさん
少しでも知性があればガイドが無くても理解出来るはずなのに
こうれを公開しないといけないのが悲しいね

少しでも知性があればガイドが無くても理解出来るはずなのに
こうれを公開しないといけないのが悲しいね
17
万国アノニマスさん
箸で米粒1つ掴めないようなら…それは間違った使い方だ!!

箸で米粒1つ掴めないようなら…それは間違った使い方だ!!
18
万国アノニマスさん

ボク オハシ スコシ デキマス
19
万国アノニマスさん
イタダキマス😋

イタダキマス😋
20
万国アノニマスさん
次に寿司レストランに行く時までには覚えておくか😅
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
指の延長というか、中指と薬指がそのまま橋に繋がって動かしてる感じというか…
この珍パン爺
昔は箸の持ち方は毛筆の持ち方とセットで教えると幼児教育本に載ってたりするから今の時代にそぐわないんだろうなあ
前者は微妙な力加減ができないので、よく落とすかそもそも掴めない
後者は殆どの場合刺すので、硬すぎたり柔らかすぎる物、小さい物が取れない
初めから専用のカトラリー使えよって思う
当時は指つる…と思ったけど、正しく持つと今度は逆に正しくない持ち方では使えなくなった。
薬指で下の箸を押さえとかないと箸がばらけるんよね。
指三本で持ってる人とか、むしろとんでもなく器用なのでは?というレベル。
つべにまだ落ちてるのかな
大きなスプーンのほうが10倍くらい効率的だよ
実際アメリカ人は箸で食べるようにした方が痩せるかもしれない
「これから箸の使い方を学ぼう」という人はせっかくなら正しい持ち方で学んだ方が良いよね、というくらいの話だ
意識したら逆に箸が使えなくなりそう。
あれの大人版をいまこそ出せば爆売れするんじゃなかろうか
指動かねーこんなのできるわけねーと思ってたのがいつの間にか普通に動かせるようになってた
実用性はともかく単純に楽しいのでみんなにも二刀流をおすすめしたい
やってみたけど逆に食いづらい
大豆、小豆、米粒、ビー玉、パチ玉、ボールベアリングと来て、次に絹漉し豆腐やプッチンプリンを傷つけずに摘み上げられて一人前だ。
そうそう、と思ったけど
あーでもペンの持ち方が…となってしまった
中指は入れるんじゃなくて、
人差し指と一緒に掴むんだよ?
どうやって上の箸掴んでんの?
凄い器用そう
まぁでも安いチェーン店とかで食べてるならともかく
会食とかでいい加減な箸ナイフ・フォークの変な食べ方してたら、口に出さなくとも引かれるよ
日本に限らず、上流ほどそういうマナーもしっかり躾けられるしね
実はフォークとナイフは自分流で良かったりする、ただ合理的な使い方はある。
昔に練習したから、どちらの手でも箸を使えますw
えんぴつ持ちっていうヤツ
そんな嘘ついちゃ駄目w
ナイフとフォークこそ煩いよ
料理によって形が違うんだから
箸しか無いと思って訓練ですw、大きい方は12cmまで掴めた。
テーブルマナーはあるものの、西洋の映画を見ていたら結構自分流w
テレビとかでメイクや髪形、ファッションなど「見られ方」を商品にして気にしてるはずの人が
ぐちゃぐちゃな箸や皿の持ち方、食べ方してると「この人はそういう所考えないんだな」と思っちゃう
インバウンド向けに空港や駅で売ったらウケそうだよね
片刃のナイフのように使う手は指定されていないから、利き手で持てば良いんですよ。
自分も礼儀作法の指導出来る程上手くないから、見苦しくない程度ならいいと思っちゃうけどね
ちょっと手本と違うだけで、育ちが~とかいう連中の方が嫌い
既存の箸を挟むタイプもあります、割り箸でもOK。
この方が、より精密な箸先のコントロールが出来る。
最近だと、YouTuberにもちゃんと持ってほしいって思ってきてる
鉛筆持つ感じで使っててたまに指摘されるけど、今更直せない…
母曰くちゃんと持ててると思ってたそうだ
一目でおかしいと分かる持ち方でないと結構気付かないもので
TVとか意識して見れば実はおかしい人はかなり多い
彼らはスプーンに頼りすぎで老若男女みんな箸使いが酷い
検索したら矯正箸の大人用売ってるね
大人になってから箸の持ち方直したいって人それなりに居るんだなと思った
まあ庶民は日本と同じくマナーなってないのもいるよそりゃ
だから取得するマナーのレベルも自分の社会階層に応じてだね
日本の箸の持ち方がタイや台湾だと間違った持ち方ってことあるのかな??
正しい箸の持ち方は世界共通なのか
見た目とかの問題じゃなく箸でものを掴む効率が全然違うから
我が父は若い頃から関節リウマチを患っているのですが、発見が早かった事と関節の変形は点滴薬で何とか回避できたので指の変形はしていませんが40代で箸が上手く持てなくなりました(正しく持つと力が入らない)。病気で箸が持ちにくい方もいますよ。
庶民でも仕事の取り引き等で上位層と触れ合う機会はある
庶民だから適当でいいやって思う事はないだろ
そういう意味で>>48は書いてるんじゃないと思う
だけどあなたの意見には大同意
ビジネスの場だけじゃなく、恋人との食事でも、
彼氏彼女の食事の仕方が美しかったら相手への評価は何倍にもなるよね
特に日本人は食に拘る民族だから、食に纏わることで相手への共感反感を持ちやすいのかな
基本は同じ持ち方だが、金属箸や中国の長く四角い箸は持つと重くて硬くて痛いから、日本の箸に比べると力を籠められない
小さい豆をつまむとかは無理だな
ほんとこれ
すっごく簡単
胃w
日本人でもこういう風に箸を上手く使えない人は結構いるけどな…
また外、人がデタラメを拡散してやがる
日本人の9割以上はちゃんと箸を使えてる
その1割の中で外、人レベルに酷いやつが1割いるくらいのレベルだ
日本語もそうだけど日本人は生まれた時からそれが当たり前として生きてきてるからお前らが思うような酷いことにはなかなかならないんだよアホ
大きなスプーンのほうが10倍くらい効率的だよ
アホだよなぁ、箸が使えるやつは100%スプーンも使えるからスプーンが便利な場合はスプーンを使うよ、カレーとかシチューとかな
まぁ炒飯なんかはスプーンやレンゲの方が早いが別に箸でも食えるくらいのテクがあるので箸で食うけどな
他に餃子とか焼売なんかがあるとレンゲだといちいち箸に持ち帰るのがめんどいし
これのおかげで箸を使って裏庭の蟻を凄く効率的に拾えそうだ
↑
ピンセット使えw
クロスの方が楽だぞ
ちゃんとしてなくても掴めるから問題ないぞ
普通にバッテンだけどw
アイ プロミス ティーチュー カラテ
とか言うやつよな。小学生の頃流行ってたわ
ピンセットでつまめなくてもお箸でつまめる事も多い
箸を使うのは右、スプーンは左、字を書くのは右、ボールは左で投げるって同級生いたけどな。
外国人って下の方を持つから動かすのに力がいるので上手く動かせていない気がする。上の方を持てば下の箸は固定されて上の箸だけ動かせば良いだけなのに、上下動かして力入れて挟もうとするから動かせないみたいな。
はぁ?
蠱毒のグルメの廻りの客も粗使えない真面に。大食いの人間。
コメントする