スレッド「みんなは卵をどうするのが好み?」より。
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
みんなは卵をどうするのが好み?
固茹で卵とか半熟ゆで卵とか生卵とかあるけど
固茹で卵とか半熟ゆで卵とか生卵とかあるけど
2 万国アノニマスさん
スクランブルエッグ派
↑ 万国アノニマスさん
アメリカ人は分かってるな
3 万国アノニマスさん
俺は卵白を食べた記憶がない
生涯ずっと卵黄を食べ続けているし
白い部分がもっと美しく美味しそうだったら食べてみようと思う
生涯ずっと卵黄を食べ続けているし
白い部分がもっと美しく美味しそうだったら食べてみようと思う
4 万国アノニマスさん
ベーコンの油で焼いた卵が好き
5 万国アノニマスさん
俺は固茹で卵派
6 万国アノニマスさん
ハム入りのスクランブルエッグだな
ハム入りのスクランブルエッグだな
7 万国アノニマスさん
6分間茹でた卵派
8 万国アノニマスさん
たっぷりチーズを入れたオムレツが良い
たっぷりチーズを入れたオムレツが良い
9 万国アノニマスさん
半熟の目玉焼きだよ派
半熟の目玉焼きだよ派
10 万国アノニマスさん
フラン(プリン)こそ至高
フラン(プリン)こそ至高
11 万国アノニマスさん
個人的には軽く茹でて黄身を柔らかめ~トロトロにするのが好み
12万国アノニマスさん
オランダ人の背が高い理由の1つはたくさん卵を食べることにある
卵を十分に食べてなかったら両親に怒られるし、チビになるぞと言われるんだ
オランダ人の背が高い理由の1つはたくさん卵を食べることにある
卵を十分に食べてなかったら両親に怒られるし、チビになるぞと言われるんだ
13 万国アノニマスさん
半熟のゆで卵とトーストとコーヒー
俺はずっとこれを朝食にしてる
半熟のゆで卵とトーストとコーヒー
俺はずっとこれを朝食にしてる
14 万国アノニマスさん
スクランブルエッグに塩コショウ
あるいはケチャップをかけて食う
スクランブルエッグに塩コショウ
あるいはケチャップをかけて食う
↑ 万国アノニマスさん
ケチャップって…
↑ 万国アノニマスさん
アメリカ人がケチャップつけるのが好きとは言わないが
俺は卵とケチャップの組み合わせが好き
これってアメリカ人しかやってないのか?
他の国では馬鹿だと思われるの?トーストに乗せて食べたりしないのか?
俺は卵とケチャップの組み合わせが好き
これってアメリカ人しかやってないのか?
他の国では馬鹿だと思われるの?トーストに乗せて食べたりしないのか?
16 万国アノニマスさん
固茹で卵にはマヨネーズ
軽く?茹でた卵なら塩とバターを塗ったパン
これは満点
固茹で卵にはマヨネーズ
軽く?茹でた卵なら塩とバターを塗ったパン
これは満点
17万国アノニマスさん
ゆで卵は美味しいおやつ
オリーブオイルや他の強い味のものにもよく合う
ゆで卵は美味しいおやつ
オリーブオイルや他の強い味のものにもよく合う
20 万国アノニマスさん
ゆで卵は実に素晴らしい夕食に3つも食べてしまったよ
21 万国アノニマスさん
ゆで卵は決して単体で食べるな
ジャガイモや魚(マグロやバカリャウ)とよく合うんだから
あと必ず最後まで取っておいて食べようか
ゆで卵は決して単体で食べるな
ジャガイモや魚(マグロやバカリャウ)とよく合うんだから
あと必ず最後まで取っておいて食べようか
22 万国アノニマスさん
どれが好み?
↑ 万国アノニマスさん
4分
↑ 万国アノニマスさん
6分だな
中心部分と周りにしっかり層が出来てる、それ以外は全部ゴミ
中心部分と周りにしっかり層が出来てる、それ以外は全部ゴミ
↑万国アノニマスさん
間違いなく12分茹での卵
さいの目に切れるのはこれしかない23 万国アノニマスさん
半熟のほうが美味い
これはマレーシアの典型的な朝食だけど
俺達は醤油や胡椒で味付けしてバターやココナッツジャムを塗ったトーストに乗せて食べる
もしくは皿から直接食べている
半熟のほうが美味い
これはマレーシアの典型的な朝食だけど
俺達は醤油や胡椒で味付けしてバターやココナッツジャムを塗ったトーストに乗せて食べる
もしくは皿から直接食べている
24 万国アノニマスさん
茹でるのではなく蒸して半熟卵を作るのが一番良い
レシピがたくさん見つかるだろうが
少量の水を鍋に入れて蓋をしてから蒸せばそれで出来る
茹でるのではなく蒸して半熟卵を作るのが一番良い
レシピがたくさん見つかるだろうが
少量の水を鍋に入れて蓋をしてから蒸せばそれで出来る
25万国アノニマスさん
ポーチドエッグがベスト
残念ながら専用の器具を持ってないしスロベニアで売ってるかどうかさえ分からない
残念ながら専用の器具を持ってないしスロベニアで売ってるかどうかさえ分からない
26万国アノニマスさん
卵は本当に楽しめる
ランダムに食事の中に卵が湧き出てくればどんなにいいことか
でもマヨネーズつけた卵は無理だわ
ランダムに食事の中に卵が湧き出てくればどんなにいいことか
でもマヨネーズつけた卵は無理だわ
27万国アノニマスさん
俺はポーチドエッグ派だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
タダの調味料のバリエーションだろ
美味く焼けた日はテンション上がるわ
俺は卵とケチャップの組み合わせが好き
これってアメリカ人しかやってないのか?
他の国では馬鹿だと思われるの?トーストに乗せて食べたりしないのか?
決して日本人代表ではないけど、僕もやる
そしてトーストの時にしかやらないし、トーストに乗せるパターンもベーコンとかハムで巻くパターンもある(パンの時も箸)、その後トーストがぶり
ケチャップ嫌うコメが1つ
ケチャップ好むコメが1つ
好いてる人も同数要るから安心してもう一度読み返せば穏やかな気持ちになれると思うよ
ちょっとでも火が入ってれば大丈夫なのかな
そんな経験ある?
横からだけど、欧米にケチャップ批判してマウント取る風潮があるのは事実
なぜだろう?って疑問を感じ定義した人がおかしいかのように
他コメ読んで、穏やかになれよと言ってるのは論点ズレてる
存在しないと知った時は悲しかった
欧州のケチャップはくそ不味いのかもよ
固ゆでだって半熟だって最高にうまいからな
温泉卵くん!キミは半熟目半熟科半熟属だから黙ってて!!!!1
いやいやお前ら昔は別に高くなかったのに、畜産に成長ホルモンを使うようになってからいきなり伸びたのバレてますよ
EU加盟してからも成長ホルモン利用EU規定に引っかからないようにする方法でやってる事も
(まぁリーダー格のドイツなども環境優等生面しながら大規模不正するような組織だし、利益のためにあえて見逃してるんだろうけど)
出汁なら、出汁の味。
ポッキー卵味~なんて、存在し無い時点で、卵は味として無個性。
ゆで卵は誰が何と言おうと半熟
そうやって自己主張ばかりの俺は未熟
無いけど喉に引っかかってるんじゃね。
ちなみにケチャップかけて食べる
絶対旨いわ
普通に腹壊してるんじゃないかな
アメリカとか年間の食中毒患者が7千万人らしいから
日本は2万人ぐらい
統計のとり方が違うから単純比較はできないけど、まあそういう食い方してるんなら数が多いのも納得よ
ゆで卵の時だけなら唾液が足りなくて発生する嚥下障害だと思う
水分を吸ってしまうものをよく噛まないで飲み込むと若い人でもなる
コンビニの冷たいお握りとかでも苦しい想いをするから気を付けて
一口分を少なくする、とにかくよく噛むことで改善できる
ゆで卵以外でも詰まることがあるなら症状を調べて検査を検討した方がいいと思う
サルモネラ菌のご機嫌次第じゃない?
茹で卵の4分はご機嫌ナナメな可能性高いかもねぇ
たまごサンドでも使うね
ポテサラもタルタルソースも
いわゆる「卵のドレッシング」だから合わない訳ないんだけどね
国際目玉焼きなんちゃらか
アレは山岡登場まで蒸しがなかった無能機関よ
全日本目玉焼き学会があるから
そっちに行こう
ポーチドエッグは?
ケチャップではなく「トマトの酢漬け」なのよね、向こうのケチャップは。
もしくは「砂糖のトマト漬け」。
日本のような「トマトの甘酢ペースト」じゃないのよね、ロクな調味がなされていない。
そもそも用途が全く違うのに何をいってんのか理解できんわな
トマトソース使うのがベストのこともあればケチャップがベストのこともあるだろう
用途が違うのに上下決めるのほんまわからん
たしかに「鶏卵」とは言ってないね
個人的には苦手
どぜう無しの柳川だね
つまみとかの単体味玉はめったに食べないのに
ラーメンには必ず入れる
それに今現在でいうなら世界で一番卵消費してるの日本人みたいだからね…その理論は破綻してるよね
日本とオランダの違いから察するに多分牛乳摂取量の方が重要かも
柳川って食べたこと無いけど出汁でゴボウやドジョウを煮込んで卵で閉じるんでしたっけ?
書き漏らしたけど、この場合のゴボウは香ばしく炒めてから炒り卵に近い感じの卵焼きなんです。
>>46
汁があるってのは大事だし、心強い。
アメリカのケチャップが不味いから。というか甘い。加糖されているんだよ。
日本のマヨネーズやケチャップに慣れ親しんだら、アメリカのは食べられない。
家畜を早く生育させるための成長促進剤がオランダ人の食生活に侵入してるだけでしょ。
でもハインツのケチャップってそんなに不味いか?
カゴメとはたしかに味は違うが不味いって程でも無いような
昭和の学生の頃、アルバイト先の喫茶店のケチャップはハインツだった。
カレーの濃縮ペースト、ミートソースもハインツの缶だったわ。
そのケチャップでナポリタンを作って提供していたけれど、評判は良かった。
初めて食べたときは「なんと旨いものが!」と感動したな
好みでマヨにワサビor胡椒加えたものを端に着けとくと味変もできる
鍋肌から醤油をジュ~して半生で火を止めご飯に乗っける
粗挽きコショウやバターやとろけるチーズを足しても美味しい
マヨネーズも砂糖が入ってるもんなアメリカは
アメリカ食品業界はこうしてアメリカ人をジワジワ太らせていくんですよ…
燻製卵みたいな感じになるよね
フランスまで行かなくてもイギリスでも惣菜売ってる店で見たことあるから知ってるんじゃないかな
美味そう!
油揚げを卵でとじて食べるのが好きなんだけど、こんどごぼうも入れてみる
今でも美味しい白ワインある時は作る
日本酒の時は直火にかけられる皿にバターと卵入れて加熱したのに塩コショウしてつまみにしてる
居酒屋で「エッグ」って名前で出てきて美味かったから家でもやってる
ホットドックとかフライドポテトとかハンバーガーとか?
気になって調べてみたら、オムレツとかスクランブルエッグにケチャップってのは日本人の好みらしく海外じゃあんまりする人はいないらしい
昔おばあちゃんが鉄のフライパンで作った油っぽくて甘い卵焼きに
濃い色の醤油をちょろっとかけて食べるの好きだったなあ
ゴボウは出汁で煮るより、和風なら炒めてから醤油と味醂とかで味付けして、そうじゃなければ塩コショウで火を通してから卵でまとめると良いと思いますよ。
私はもっぱらご飯のおかずと言うより、酒のアテですが。
ハインツはすごく甘いよ。フライドポテトにつけるなら美味しいけど、ナポリタンはダメだった…
固ゆでのゆで卵を食べる場合、大量の空気も一緒に吸い込んでしまくことによりしゃっくりが出てしまうみたい
詳しくはググってくれ
ハードボイルド
男の世界
次点 良い肉のすき焼きをよく混ぜた卵液にひたしてパクリ、のちに茶色になったらご飯にかけて。
結論 TKG最高!!
コメントする