(海外の反応)
1
(アルジェリア)万国アノニマスさん

お前らの国の国民的な動物って何?
アルジェリアならフェネックだけど
アルジェリアならフェネックだけど
2
(韓国)万国アノニマスさん

虎らしいけど俺的には馬のほうが良かった
3
(フィンランド)万国アノニマスさん

公式にはヒグマらしい
ヘラジカも十分象徴としていけるはず
ヘラジカも十分象徴としていけるはず
4
(日本)万国アノニマスさん

Doge(柴犬)だ

5
(イギリス)万国アノニマスさん

ライオンが象徴になってるのが考えさせられる
6
(カナダ)万国アノニマスさん
ビーバーなのは自明の理だと思う

ビーバーなのは自明の理だと思う

7
(イタリア)万国アノニマスさん

鷹と鷲
ヴェネツィア人ならライオンと答えるかもしれない
ヴェネツィア人ならライオンと答えるかもしれない

8
(チリ)万国アノニマスさん
鹿らしい(ゲマルジカ)

鹿らしい(ゲマルジカ)
理由は分からない


9
(アルゼンチン)万国アノニマスさん
カマドドリとかいうカッコいい巣を作るやつ

カマドドリとかいうカッコいい巣を作るやつ

11
(メキシコ)万国アノニマスさん
イヌワシとメキシカン・ヘアレス・ドッグ
犬のほうは過小評価されている

イヌワシとメキシカン・ヘアレス・ドッグ
犬のほうは過小評価されている

↑
(パキスタン)万国アノニマスさん

ヘルハウンドみたいで滅茶苦茶かっこいい
12
(ニュージーランド)万国アノニマスさん
キーウィ

キーウィ

↑
(チリ)万国アノニマスさん

100匹欲しい
13
(オーストラリア)万国アノニマスさん
カンガルーとエミュー
コアラとワライカワセミも挙げておきたい

カンガルーとエミュー
コアラとワライカワセミも挙げておきたい

14
(フランス)万国アノニマスさん
頼むから茶化さないでくれよ

頼むから茶化さないでくれよ

↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん

このチキンが(笑)
15
(マレーシア)万国アノニマスさん
マレートラ
悲しいことに中国人に密猟されている

マレートラ
悲しいことに中国人に密猟されている

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

虎が大好きだからムカつくな
何で中国人ってあんなにロクでもないんだ
何で中国人ってあんなにロクでもないんだ
17
(アメリカ)万国アノニマスさん
俺の州はアライグマが代表らしい

俺の州はアライグマが代表らしい
18
(トルコ)万国アノニマスさん
ハイイロオオカミ

ハイイロオオカミ
19
(ブラジル)万国アノニマスさん
ジャガー

ジャガー

20
(インドネシア)万国アノニマスさん

23
(エストニア)万国アノニマスさん
ヨーロッパヤマネコ

ヨーロッパヤマネコ

27
(パキスタン)万国アノニマスさん

この怪物(マーコール)

↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

これは強そうだな
28
(グアテマラ)万国アノニマスさん

ケツァール
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
他の海外の反応系サイトでも度々日本の野良猫に言及がある
形状がえぐい
国鳥は雉やけど
昔話でも
10年位前石原慎太郎知事がシャレと皮肉でパンダ2匹の名前をセンセンとカクカクにしようとしたの思い出してクスッと来た
懐かしい記憶をありがとう
タヌキも
それこそ昔のタヌキの置物からどう森のたぬきちみたいにモチーフによく使われるし
前に新宿駅内にタヌキが現れたニュースでも、化け忘れてるというコメントが沢山付いたりほっこりニュースになってたけど
誘導されて大人しく出て行ったけど、凶暴なアライグマだったらああはいかないな
なんだこの中二病を形にしたような生物は
おとぎ話の中の空想の鳥みたいに綺麗だね
コリアはまたパクってんのな
可愛いことは可愛いけどシマエナガなんか柴犬なんかよりもっと可愛いし
理由はあの作品だろうが
んなことなく普通にいるぞw
おいしいから国鳥って実に日本的じゃないかw
わんちゃんもネコちゃんも
大好き二ダw
水どうでやってたけどあれ飼ってるだろw
何で中国人ってあんなにロクでもないんだ
お前ら西洋白人達も、アフリカでトロフィーハンティングして動物殺してるだろ
つべにあったドキュメンタリー観たけど、パリの面積ほどもある一番大きなハンティング場を経営してるのも白人だった
白人経営者が白人富裕層相手に金儲けしてるという
力のない者が、強い者の権威を頼みにしていばることのたとえ。
桃太郎ではキジと合わせてイヌ、サルも鬼に対する強盗の共同正犯だけどね
超カッコいいじゃん
女神転生、ペルソナのバイコーンよりカッコいい
サル用に温泉開放してるんだから愛されてると思うぞ
北米とヨーロッパには何故かサルがいないからいわゆる「欧米」の人には珍しいんだろう
日本は「柴」とするほうが知名度的には良いだろうけど、物語や昔話からの「たぬき」「すずめ」のほうが個人的にはしっくり来る。
直接ではないが像に関しては中国も酷いもんだけどな…あいつら像牙を漢方とか印鑑で高値でも買うし像牙の密売人のお得意様一角の角とかも中国人が高値でかいとるらしい日本もペットや漢方目的で蛇やトカゲ、ヤシガニを中国人にがっつり密猟されてる
むしろその虎に食い漁られて泣き喚きながら逃げ回った挙句日本に泣きついてきたんじゃねぇかw
いない動物を愛してるとかバカなの?
お前らは豚だろ。
何言ってんだ
どっちも可愛いだろうが
よくお年寄りと戯れてるニュースやってる
国民的人気、大衆的に身近な動物をあげてる国
国の中で最も知名度のある動物をあげてる国
色々個性的だな
そう考えて以前コモド島へ旅行する計画をした事があった。
でもその時は火山が噴火して行けなくなった。
死ぬ前に一度は生の野良コモドを見てみたいものだ。
あとは温泉まで整備してやってるサル
なぜかみんな大好きたぬき
日本国内だとありふれてるけど、世界的には珍しいらしい。
>三毛猫。日本だけらしい。
日本ねこの特徴は毛色より短尾でしょ
海外の文献でも毛色より極端に短い尻尾の方に注目されてたし
ふくぶくとした三毛猫でしっぽがウサギのように丸い子とかまさにニッポンって感じ
ただ今は海外猫の血がだいぶ入ったせいか、日本ねこの特徴である短尾もあまり見なくなったなぁ
まあ、イヌやネコを挙げて「ウソつくな!」と非難されるのを避けたのか?
カギしっぽ、普通の長いしっぽ、短いしっぽがいる
個人的には日本のすずめはわかいいと思ってるが。
近所を徘徊してる1匹のカラスも愛嬌がある。
たぬきは日本だけなんたっけ? たぬきもかわいい。
東アジアにしか本来は生息してない希少種だかんね
ヨーロッパに毛皮目的で持ち込んだ奴が居て向こうで野良タヌキが増えてるらしいが…どんくさ過ぎて良くある外来種の爆発的な増加とかにはなっていない模様で草生える
ホンドタヌキは日本固有種だけどタヌキに分類される動物全体でみると近縁種が東アジアの沿岸付近(日本寄りの地域)に居る
柴犬と秋田犬やろな。
シルバニアファミリーがイギリスで発売された当初、タヌキって何やって話題になってた。
あの道で出くわしたらどうしようかと思った
象ってNG?
書けた
教えて
そこはエゾモモンガだろ。
日本猫の英名がジャパニーズボブテールだもんな
かつて中国で国鳥を定めようとなった時に国内でアンケートを取ったら1位のツル(タンチョウ)の学名がGrus japonensis(「日本の鶴」の意)で中国人発狂、じゃあ2位の朱鷺にしようとなったがトキの学名がNipponia nipponで更に中国人発狂、結局タンチョウに決まったが決定までに時間が掛かりまくった上に中国国内に全く浸透しなかった…という話を思い出した
てか神話に沿うなら虎じゃなくて熊じゃないとダメだよな
虎は途中で脱落したんだから
熊がご先祖様なんだろ?崇めろよ
昔串焼きを食べた事あるが確かに美味かった
見た目が美しいとかじゃなくてそういう理由だったのかw
エゾモモンガ、写真見るとかわいいけど、柴犬はそこらでナマで見られるからね・・
ヨーロッパに持って行く時にニューギニアの現地人が薬に使ったりする脚を切り落としてからヨーロッパ人に渡したため、元々足の無い鳥だと思われて「生涯枝にとまる事無く、風に乗って漂う鳥」=風鳥(あるいは極楽鳥)と名付けられた
ありがと
ほんとにエグかった・・
そう言われても、そうですねとは言えないわ。
サケ、アユ、タイ、カツオ、マグロ、ウナギ・・大まかにはこの6種で分かれる気がする。
日本人にとってもこの中でマグロは比較的新参者的な感じじゃないかな。
シンガポールが「世界3大珍獣のコビトカバあげるからタヌキください」って言ってきて
タヌキあげたらシンガポールは『珍獣タヌキ歓迎式典』って記念式やって、冷暖房完備の檻でタヌキを飼育していた
・・・って話を聞いたことある
(すでに寿命で死んで現在はタヌキはいないらしいけど)
繁殖しなかったんか?
環境違うと難しいのかな
子猫より大きいのがウロウロしてるじゃねーか。
犬だけは1000年以上前から日本人と一緒に暮らしてきた
狼や熊、鬼除けという名目もあったし犬も人が餌をくれるのでずっと忠実だったし
昔話でも犬は多く登場する
キジもだな。
虎はロシアのイメージがある。ロシアは熊のイメージも強いけど…
犬とか猫なんか世界中で愛されてるだろ…
たまに夜な夜なyoutubeで柴犬見てるわ。
それは違う
アメリカ人だかが日本の短尾猫を持ち帰りしっぽが短い猫種として固定化したもので日本猫とイコールじゃない
日本猫は丸顔とか尾以外にも特徴がある
途中に「たくましく生きるスズメはどうか」があったが、「国を代表する鳥がスズメ〜?」となり却下って経緯もあった。
ここら辺は鳥獣保護区なので、よくタヌキとかキツネが車にはねられてお亡くなりになっている。
ちょっとネパールさんのとは色が違うようだが
差別してるのお前じゃん
無神経
国民の半分は犬嫌いだけどね
チーは犬派が圧倒的だよ
雉は国鳥ではなく非公式なんだな…
コメントする