スレッド「興味をそそられるのと同時に混乱するebayのワイルドな出品物を見ていこう」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

興味をそそられるのと同時に混乱するebayのワイルドな出品物を見ていこう
2
万国アノニマスさん

唯一の問題点はこれを見るたびに空腹になってしまうことだな
3
万国アノニマスさん

今まさにホットドッグが食べたくなってきたよ
4
万国アノニマスさん

ドールハウス用の医療現場カートのミニチュア 1/12サイズ

↑
万国アノニマスさん

子供の頃だったらこれを凄く気に入ってたかも
葬儀屋になりたかったから
葬儀屋になりたかったから
↑
万国アノニマスさん

バービーの健康診断に使えるね
5
万国アノニマスさん

アンティークなシェーカー教徒の教会堂の長さ3mのベンチ(9599ドル~)
↑
万国アノニマスさん

正直アメリカの歴史におけるクールな一品だ
ちょっと高価だけど手作りだと思う
ちょっと高価だけど手作りだと思う
6
万国アノニマスさん
ボクシングフロッグ リミテッドエディション


ボクシングフロッグ リミテッドエディション

↑
万国アノニマスさん

カエルが赤い目をしてるのはそういうことか
↑
万国アノニマスさん

これが本当のバトルトードだ!
↑
万国アノニマスさん

そうだね、子供部屋にぴったりだね
子供に凍てつく暗い海と溺れる音をしっかり考えさせないとな
子供に凍てつく暗い海と溺れる音をしっかり考えさせないとな
↑
万国アノニマスさん

信じられないほどダサいけど実際視覚効果は素晴らしいな
9
万国アノニマスさん
袖が超長いセーター

袖が超長いセーター

↑
万国アノニマスさん

乾燥機の糸くずみたいな服がずっと欲しいと思ってたんだ
↑
万国アノニマスさん

モフモフした拘束衣だなぁ
↑

タイタニックのシールとかなりマッチしそうだ!
↑
万国アノニマスさん

庭において子供が登って遊ぶ様子は思い浮かぶけどベッドとしてはあまり良くないな
11
万国アノニマスさん
デスクトップミニボクシングゲーム

デスクトップミニボクシングゲーム

↑
万国アノニマスさん

これは買いたいわ
↑
万国アノニマスさん

俺なら指先一つで完封出来るぜ…
12
万国アノニマスさん
スリッパン

スリッパン

↑
万国アノニマスさん

また1つ犬がスリッパを食べる動機を見つけてしまった!
↑
万国アノニマスさん

めちゃくちゃ固そうに見えるわ
13
万国アノニマスさん
カウボーイホルスター安全ピン

カウボーイホルスター安全ピン

↑
万国アノニマスさん

パキューンパキューン
↑
万国アノニマスさん

子供がテレビで暴力シーンを見るまでもない
まずはこれから始めよう
まずはこれから始めよう
15
万国アノニマスさん
USBで充電可能な100cmの馬の尻尾ライト

USBで充電可能な100cmの馬の尻尾ライト

↑
万国アノニマスさん

暗闇の中で馬に乗るなら便利だと思う
↑
万国アノニマスさん

まさにそういう用途だよ、道路に出る時に付けるんだ
16
万国アノニマスさん
生きたアフリカメダマカマキリ

生きたアフリカメダマカマキリ

↑
万国アノニマスさん
良いね

良いね
虫が好きじゃない俺でもこれは買いたいよ
↑
万国アノニマスさん

エキゾチックな虫を輸入出来るなら購入してたかもしれない
17
万国アノニマスさん
NASCARバードフィーダー

NASCARバードフィーダー

↑
万国アノニマスさん

素晴らしいじゃないか
↑
万国アノニマスさん

数ある投稿の中でもイカれてるな、自分の頭では理解出来なかったよ
18
万国アノニマスさん
モップスリッパ

モップスリッパ

↑
万国アノニマスさん

これは使ってもいいかも
何度も使えて洗濯可能ならだけど
何度も使えて洗濯可能ならだけど
↑
万国アノニマスさん

何度も使えるからかなり便利だよ
かがむのが少し難しい場合なら特にね
かがむのが少し難しい場合なら特にね
19
万国アノニマスさん

トヨタAE86 ティッシュ箱カバー(120ドル+送料30ドル)
20
万国アノニマスさん

フルフェイスマスク(ちゃんと視界は確保出来ます)


↑
万国アノニマスさん

カニエ・ウエストのコレクションかな?
↑
万国アノニマスさん

ちゃんと視界があるのか信じていいのか分からないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
葬儀屋になりたかったから
医者じゃなくて?
こりゃビックリしたw
舐めたら甘そう
なにを張り合ってんだ
ペンキ臭そうよね..
15の馬のしっぽライトは新聞配達のバイクがぶつかる事故が減らせそうでGood
と言うか買い手が外国人だった場合、ワシントン条約とか国際的な動物保護法の観点的に大丈夫なんだろうか?
空港の検閲で見つかって「希少昆虫の国外密輸だ」とかで行政が大騒ぎしそうな予感しかしないんだが?
「馬尻尾のライト」、馬だけじゃなくて他の家畜やペット、動物園やサーカスなどの娯楽施設とかの動物にも需要有りそう。
一緒にGPSとか取り付けたら、例えケアレスミスで飼い主の所から脱走してしまっても、夜の暗闇の中でも発見出来る確率が上げられるから。
コメントする