スレッド「この5本のうち最低3本クリアしてない奴は4chanゲーム板にいる資格無いよね」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

この5本のうち最低3本クリアしてない奴は4chanゲーム板にいる資格無いよね
・スーパーマリオ64
・スーパーメトロイド
・ゼルダの伝説 時のオカリナ
・スーパーマリオワールド
・クロノトリガー
・スーパーマリオ64
・スーパーメトロイド
・ゼルダの伝説 時のオカリナ
・スーパーマリオワールド
・クロノトリガー
2
万国アノニマスさん

俺は5つ全てクリアしてるけど
Z世代やα世代が増えてきてるのでこれをクリアしてる奴はどんどん少なくなると予想
Z世代やα世代が増えてきてるのでこれをクリアしてる奴はどんどん少なくなると予想
3
万国アノニマスさん

1つもプレイしたことがないよ
4
万国アノニマスさん

クロノトリガーとスーパーマリオワールドは全ての人がやるべきだけど
マリオ64は必須タイトルではないと思う
本当に好きな人にとっては特別なゲームだけど全ての人が気に入るわけじゃない
マリオ64は必須タイトルではないと思う
本当に好きな人にとっては特別なゲームだけど全ての人が気に入るわけじゃない
↑

マリオ64は今見るとちょっと古臭いとはいえ
3Dゲームの基礎になったからじゃないか
3Dゲームの基礎になったからじゃないか
5
万国アノニマスさん

スーパーメトロイドはこのリストに入るべきじゃない
↑

それはお前がクリア出来なかっただけだ
6
万国アノニマスさん
俺はオッサン向けのゲームなんてプレイしないから

俺はオッサン向けのゲームなんてプレイしないから
7
万国アノニマスさん

8
万国アノニマスさん
スーパーメトロイドはスーパードンキーコングとチェンジで
こっちのほうが遥かに影響力があった

スーパーメトロイドはスーパードンキーコングとチェンジで
こっちのほうが遥かに影響力があった

↑
万国アノニマスさん

スーパードンキーコングは本当に良かったけど
影響力は絶対にスーパーメトロイド以下だ
影響力は絶対にスーパーメトロイド以下だ
9
万国アノニマスさん
5本全てクリアしたけどスーパーメトロイドは詰んだ時に調べないといけなかった
アイテムを見逃したら進めないみたいな仕様だったから

5本全てクリアしたけどスーパーメトロイドは詰んだ時に調べないといけなかった
アイテムを見逃したら進めないみたいな仕様だったから
10
万国アノニマスさん
ふ~マリオ64、時のオカリナ、マリオワールドをクリアしたからセーフだった
Z世代は俺の居場所から消えてくれよな

ふ~マリオ64、時のオカリナ、マリオワールドをクリアしたからセーフだった
Z世代は俺の居場所から消えてくれよな
11
万国アノニマスさん
マリオ64とスーパーメトロイドが発売された時
他のシリーズ作品と比べてクソだと思ったけど子供時代の俺は正しかったんだろうか

マリオ64とスーパーメトロイドが発売された時
他のシリーズ作品と比べてクソだと思ったけど子供時代の俺は正しかったんだろうか
12
万国アノニマスさん
時のオカリナより神々のトライフォースのほうが上

時のオカリナより神々のトライフォースのほうが上

13
万国アノニマスさん
マリオ64(DS版)、マリオワールド、クロノトリガー、時のオカリナ(3DS版)の俺は居ていいのか?

マリオ64(DS版)、マリオワールド、クロノトリガー、時のオカリナ(3DS版)の俺は居ていいのか?
14
万国アノニマスさん
クロノトリガーだけクリアしてないな
一度はプレイしたけど

クロノトリガーだけクリアしてないな
一度はプレイしたけど
15
万国アノニマスさん
元祖マリオ、マリオ2、メトロイド、ゼルダの伝説、ドラゴンクエスト1
この5本のうち最低3本クリアしてない奴は4chanゲーム板にいる資格無い

元祖マリオ、マリオ2、メトロイド、ゼルダの伝説、ドラゴンクエスト1
この5本のうち最低3本クリアしてない奴は4chanゲーム板にいる資格無い
16
万国アノニマスさん
俺は日本のゲームなんてプレイしない
DOOM、Half-Life、Deus Ex、GTA3/バイスシティ/サンアンドレアス、Falloutシリーズ(NVまで)
これらをプレイしてない奴は4chanゲーム板にいる資格無いよ

俺は日本のゲームなんてプレイしない
DOOM、Half-Life、Deus Ex、GTA3/バイスシティ/サンアンドレアス、Falloutシリーズ(NVまで)
これらをプレイしてない奴は4chanゲーム板にいる資格無いよ
17
万国アノニマスさん
友達の家以外でPCゲーム以外やったことないな
もったいないと思ったこともない

友達の家以外でPCゲーム以外やったことないな
もったいないと思ったこともない
18
万国アノニマスさん
クロノトリガーは名作
Z世代がこの黄金時代を生きることは出来ないんだろうな

クロノトリガーは名作
Z世代がこの黄金時代を生きることは出来ないんだろうな
19
万国アノニマスさん
レトロゲームは嫌いじゃないけど
ジェネリックな排他的老人はくたばってほしい

レトロゲームは嫌いじゃないけど
ジェネリックな排他的老人はくたばってほしい
20
万国アノニマスさん
この中でSteamで出来るのはクロノトリガーしかないからクリアしてるのはこれだけ
俺は悪くないよね

この中でSteamで出来るのはクロノトリガーしかないからクリアしてるのはこれだけ
俺は悪くないよね
21
万国アノニマスさん
メガドライブのソニック三部作はどんな2Dマリオより面白かった

メガドライブのソニック三部作はどんな2Dマリオより面白かった
22
万国アノニマスさん

マリオシリーズはクリアしてるけど他はプレイしたことなかったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
メトロイドはキャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ)と並べて、メトロイドヴァニアってジャンルにもなってるから分かるけれど、3Dアクションとして見た時には、時オカとマリオ64はどっちかでいいような気がしないでもない。既に任天堂まみれだし。
代わりに何を入れるかで揉めそうだけど。
不便・見づらい・面倒くさい・だけじゃん
クロノ・トリガー
ゼルダの伝説 時のオカリナ
ヴァンパイア・セイヴァー
ダライアスバースト
クロノトリガーは名作だが
クロスとかいうクソは論外
クロノの文字を外すだけで誰も不幸にならなかったのに
ドリームプロジェクトの誰一人関わってないのに
なに勝手に続編らしきもの作ってんだよ
俺は流行りにつられてプレイした程度だったから微妙な認識だったんだけど
バフ無しでもちゃんと名作扱いなんだな
最新はCIVしか追っかけてない。
お前ほどじゃないよ
次がメトロイド。
今プレイしても十分面白い古典的名作なのは確かだけど、革新性についてはもう分からないと思う。
多くの要素がその後のゲームに取り入れられていったから。
シミュレーションRPGだせや
やりたいもんやれや
興味ないモノやっても楽しくないだろう
やるべきゲームなんてものは無く、やりたいゲームやってほしいゲームしか世の中にはないよ
古いゲームも勧めるのも良いが、本当にやってほしいのは語り合えるぐらいゲームにハマってくれる事で、古いゲームの再評価じゃないからね
スクウェア黄金時代のこの3作品は海外ですこぶる高く評価されている。
メガドライブで育ったし
主語でかいな
お前はフロムゲーも幼稚に見えるのか
私は反射神経がないのでパズルとマインクラフトみたいなやつしかやらない
匿名掲示板の少子高齢化問題
で自分がクリアしてない、好みじゃないゲームを挙げられたら論争が始まる
アホらしい
横スクロールでガンガンぶん殴るみたいなの。
ファイナルファイトとかパワードギアみたいなの。
あるいは重装騎兵ヴァルケンみたいなの。
>スーパーマリオワールド
スーファミや64をガッツリやってた世代だけど、この2つはやっていないな。
ドラゴンクエスト
テトリス(ソ連)
ポケットモンスター
ストリートファイターⅡ
日本でヒットしてその後に影響を与えたゲーム5本選ぶとしたらこのあたりじゃないの?
おじいちゃん。自分が好きなゲームを挙げるスレじゃないですよ。
あれはベルトアクションというジャンルだよ。普通の横スクロールのゲームはインディ系でよく見るな。Steam辺りで調べると結構あるよ。ベルトアクションも探せばあると思うけど、ドット絵の疑似3Dとも考えられるから、そういうのを作ろうとすると3DCGでいいやってなるんだと思うよ。ドット絵って用意するのがかなり面倒臭いからな。
その前にインベーターなんかのアーケードブームがあるだろ
どいつも自分の思い出話してるだけ、アホらし
クロノクロスの方が圧倒的に好きなのに、そう言うだけで叩かれる風潮を作らないでくれ
やったことあるかどうか聞く行為にもはや価値が無い
ドラえもんを見たことがあるかどうか聞くのと同じくらい無意味な質問だ
ドラクエ、FF、ブレワイ、ポケモン
マリオは抜いてこの4本だけでいい
テトリスとストⅡはアーケードだけどやったことないの?
インベーダーに代表されるシューティングゲームはコンシューマーがメインストリームとなった日本では今の影響力は皆無だね
アーケードゲームは回転率重視の商業用ゲームだったからね
最新ハードでやっても時代感じてつまらんが
当時のハードでやると何故か不便さが気にならなくなるな
ギリZ世代だけどスーファミでやるクロノトリガーは今の凡百のゲームよりも断然面白かったわ
ありがとう
おかげでカプコンの旧作コレクションがヒットしたわ
ひとまずは古いのでも楽しんでいますわ
アクションゲームあまり好きじゃない人とかは置き去りか?
「義務教育」は確かにでてきてないけど「資格ない」って更に悪印象じゃね?
元スレの原文は知らんけど
シヴィライゼーション
フットボールマネージャー
マインクラフト
トランスポートフィーバー
ここら辺じゃね?
それぞれ好きなのやりゃいいのよ
ブームって書いてるだろうが。
テトリスやマリオにはあって、インベーターにはないんだw 全部ジジイの気分じゃねーか。
今度パワーレンジャーのがでる。爺さんにはちょうどええやろ
>スーパーマリオ・ドラゴンクエスト・テトリス(ソ連)・ポケットモンスター・ストリートファイターⅡ
>日本でヒットしてその後に影響を与えたゲーム5本選ぶとしたらこのあたりじゃないの?
少し落ち着けよ・・・
フォールアウト3 NVでも可
エルダースクロール Skyrim Oblivionでも可
GTA5 4やバイスシティでも可
CoD MW以降なら何でも可
BF2以降なら何でも可
ここの管.理人って歪曲し過ぎなんだよな。
このサイトに関しては信頼性ゼロだから管.理人の意訳を当てにしないでソース元でgoogle翻訳かけたほうが良い。
あとはストリートファイターと…セガのを1個…ソニックか?
そんなもんじゃないかね
最近だとベアナックル4とかタートルズとか出てるよ
けっこう色々と新しいの出てるな
世代じゃないけどロックマン2は滅茶おもろかったわ。
ノーミスノーダメクリアやったのこれだけ。
ゲームも芸術と同じで良い物はいつまで経っても良い物だよね。
つかゲームも芸術作品だよな。
夢工場ドキドキパニックの妹とか、横スクロールでホバリングする
キャラを操作するの好き
>>56
うわ、おもしろそう お盆休みは楽しめそうだわ
トンクス
調べるってどうやって、当時はパソコンも普及してないし攻略本とかかね
大体詰むか、100%目指すなら別だけどスーパーはクリアなら楽勝だろ
でもメトロイドシリーズはキューブまでは神ゲーです
後のゲームに影響を与えたのはキングスフィールドだろ
オブジェクトの後ろに回り込めるという当時のお偉いさんには何が凄いのかよくわからなかったが今では標準の仕様を作り出してんだぞ
原文は画像に書いてある通り
七夕で民主主義を示せなかった幼稚な民度だから仕方ないです
面白くないわけじゃないのに、なぜかスクウェアのRPGと相性が良くない。
騙されて買ったメガCDのファンキーホラーバンドに比べりゃ楽しいはずなのに、スクウェアのRPGはゼノギアス以外終わらせてない。
スターオーシャンIIIに至ってはラスボス前で停止中だし再開するつもりも無い。
後はVRゲームが発展してくれれば悔いはない
アステロイド・ゾーク・ローグ・バトルゾーン・ウィザードリィ
PS発売以降は任天堂派とソニー派の分断抗争が長かったし。
人それぞれ過ぎてとてもステレオタイプ化できる代物じゃない。
ロックマン2ノーダメはさすがに嘘やろ
クイックマン(特にボスラッシュ時の)がどうにもならん
サーカスチャーリー バルーンファイト マリオブラザーズ(2人同時プレイの方) スターフォース ドラクエ1 か
二人同時プレイの楽しさを知ってほしいね
クロノトリガー好きで、クロノクロスをプレイしたら唖然とするよね
あまりにも雰囲気が違いすぎる。
クロノクロスには別の良さがあるけど、ナンバリングタイトルにしたのは何だかなあとなるね。
彦星「気持ち悪いんで七夕を政治利用しないでくれる」
織姫「そういうところが左翼が嫌われるとこよ」
カセットふーふーとリセットを押しながら電源オフは儀式
ゴエモンは奇天烈将軍マッギネスが一番好きだなあ
子供でもまともにゲームやってきてたら大体似たようなとこに収まるんじゃないか
漫画や映画や音楽でもやっぱ栄光の時代、越えられない壁、金字塔みたいなのは絶対あって前時代の作品になりがち
分かってねーな
クロスこそ至高よ
定番を作った意味ではマインスイーパーとかキャンディークラッシュとか?
詳しくないけど、FPSの元祖って洋ゲー?
なんで名作扱いされているのかもわからなかった。
アクトレイザーとかソウルブレイダーの方がすき。
次点はインベーダー、ディグダグ、スペハリ、アウトランあたり
同時期のRPGだけで考えても、ポケモンをやった方が遥かにいい
あの独特の筐体もゲーム世界に入り込む入りぐちなんだろう。当時の一流のデザイナーが何から何まで洗練させてるんだろうな。
コメントする