Ads by Googleスレッド「世界各国を1990年代のアニメキャラにしてみた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
2万国アノニマスさん
全部日本だろ
3万国アノニマスさん
90年代のアニメの画風=最高の画風
↑ 万国アノニマスさん
同意!
↑ 万国アノニマスさん
2000年以降は全てデジタルになっちゃったからなぁ
4万国アノニマスさん
ホワイトウォッシュされた世界の国々(90年代のアニメ版)だな
5万国アノニマスさん
俺は絶対にこのアニメを見るよ!
6万国アノニマスさん
Gガンダムを思い出したわ
Gガンダムを思い出したわ
7万国アノニマスさん
12番はほぼ確実にウクライナだな
8万国アノニマスさん
Heyスレ主、答えを教えてくれないか?
Heyスレ主、答えを教えてくれないか?
↑ スレ主
1.USA、2.アルバニア、3.アイルランド、4.チェコ、5.ホンジュラス
6.日本(だったはず)、7.コンゴ、8.モンゴル、9.スペイン
10.フィリピン、11.カタール、12.ウクライナ、13.アフガニスタン
9万国アノニマスさん
うわ、かなり外してしまった
自分が分かったのはアメリカとアイルランドしかなかったよ
うわ、かなり外してしまった
自分が分かったのはアメリカとアイルランドしかなかったよ
↑ 万国アノニマスさん
同じく、4番はカナダかと思った
10万国アノニマスさん
自分が推測出来たのはアメリカ、アイルランド、モンゴル、ウクライナだけだ
自分が推測出来たのはアメリカ、アイルランド、モンゴル、ウクライナだけだ
11万国アノニマスさん
カタールが実はスターウォーズの国だと知れてよかった
カタールが実はスターウォーズの国だと知れてよかった
13万国アノニマスさん
6番の日本はワシの紋章があるからポーランドとしても通用するような?
アメリカ、アルバニア、アイルランド、スペイン、カタールは分かったわ
6番の日本はワシの紋章があるからポーランドとしても通用するような?
アメリカ、アルバニア、アイルランド、スペイン、カタールは分かったわ
14万国アノニマスさん
AIアートにウォーターマークが入ってて驚いた…
AIアートにウォーターマークが入ってて驚いた…
15万国アノニマスさん
なんてユニークなキャラクターデザインなんだろうか
なんてユニークなキャラクターデザインなんだろうか
16万国アノニマスさん
ウクライナは見事だな
自分はAI画像についてはかなり賛否両論だけど再現度が素晴らしい
ウクライナは見事だな
自分はAI画像についてはかなり賛否両論だけど再現度が素晴らしい
17万国アノニマスさん
こういうのは大好き!
しかも全員凄くイケメンだ
こういうのは大好き!
しかも全員凄くイケメンだ
18万国アノニマスさん
女みたいな男が多すぎる(笑)
女みたいな男が多すぎる(笑)
19万国アノニマスさん
もう既にガンダムGという作品があるぞ
もう既にガンダムGという作品があるぞ
20万国アノニマスさん
彼の力が合わさったらどんなことになるんだろう
彼の力が合わさったらどんなことになるんだろう
21万国アノニマスさん
少年らしいアメリカがたまらない
少年らしいアメリカがたまらない
22万国アノニマスさん
ロードス島戦記の画風に見える
23万国アノニマスさん
13番は魔法を使うキリストに見える
13番は魔法を使うキリストに見える
24万国アノニマスさん
素晴らしいものを見れたよ
素晴らしいものを見れたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
個人的には国名も併記してくれた方がありがたい
全然ついて行けないスレ
ホンジュラスはカリブ海の親日国家というイメージぐらいしかないな
これ嫌いやわ
個性ないんだもの
そりゃ最初のうちは話題のためにあげるのはいいとは思っていたけれど、
こう度々無個性なものあげられると萎える
まだ反日煽りした記事の方が話題になっていいと思うよ?
いや、それでもすごいわ
文字だけでこのクオリティ出せる事自体奇跡
5〜10年後にはどうでもいいちょっとしたイラストとかの絵の発注は全部AIになるな
AIに使用された絵師がその分を稼げるといいな、労働は無料であったらいかんよ
皆、貴方がやってる仕事の代金無料でいいか相手の立場になって考えろよ
ホワイトウォッシュだの典型的なアニメキャラ白人陶酔もしてるし
負け組ルーザー白人達のオッサンがたむろってる掲示版スレやな
そしてそれは、「今のAI生成絵」そのものにも言えること。
絵の才能のある人間がそばにいてAIの間違いや足りないところを補うなら、その組み合わせは新しい何かを生み出すと思うけれど、そうでないなら、陳腐で退屈なだけ。
しいて言えば黒髪と肌の色、あと憲法9条で育った危機感のない凡庸な表情とかw
アメリカなら星条旗柄のタイツとタンクトップがふさわしいと思うが
聖闘士星矢、サムライトルーパー、シュラトの三大鎧もの+ファンタジーものなんじゃない?
絵柄の結城信輝っぽさのせいでそう思うのかも知れないけど
黒髪、アジア人顔、鎧が白地に赤、背景にハイテクそうな高層ビル。
ていうかフィリピンとか言ってるのが日本の鎧っぽいのに日本は別の(赤いから中華だと思った)やつなの何か納得いかないわ…アジアの知識適当すぎじゃない?
>まだ反日煽りした記事の方が話題になっていいと思うよ?
出た
あたかも客観的な助言であるかのような言い方で自分の好みでない事を止めさせようとするオタクの習性
23の言うようにタイトルにAIだと書いてないんだから、そりゃ見に来てしまう人もいるだろ
オンラインゲームによくある、ただただ容量の増加に伴ってディテール増やした感じ
自分も真っ先にロードス島思い出したわ
古くさい絵に見えるけど凄く魅力的に見えるのは子供の頃を思い出すからかなぁ…
日本要素ないよね…。
エルフじゃん、異世界人だよ
半数近くの国がそもそも国自体のイメージを持てないのだ
ネタ元が少ないのか、髪型や鎧にバラエティがないし、お国柄情報もほぼ盛り込まれていない
6番が日本だなんて全くわかんないけど、コメ2の「全部日本だろ」には納得した
主人公がひたすら真面目な常識人で工口もグ口もなく勇気と希望を武器に敵と理解しあっておわる
それを云うならウクライナだけ女だったりエルフ耳がいたりの方が気になる
変な鎧なのはAIへの出題した奴の趣味だろ
でも日本は全然分からんかったわ
スレ主ですらどこの国かわからなくなってるくらいだしね……
腐女子向けのBLアニメや萌豚向きのアイドルアニメのステレオタイプのパターンで作られた粗製乱造キャラと変わらないからつまらん。人間じゃ発想しない意外性が欲しいが、技術が上がれば逆にどんどんつまらなくなって行くんだろうな。
熱帯っぽいジャングルも欧米人の日本のイメージだな。
AIやんけ
本当ここの記者ク.ズでバ.カしかいねぇよな
勘違いしてたそれ日本じゃなかった(笑)
どちらかというと聖闘士星矢を思い出した
もう「全部日本だろ」が正解な気がする
なる訳無いよ
使ってみりゃ分かるけどAIで出せる絵はとんでもなく幅が狭いの
自分で絵も描かないAIも具体的に利用することを考えたこともない人にはわからないんだろうけど
所詮いろんな絵の融合だけじゃ企業レベルで求められる細かい要求になんか耐えられないよ
ちょっと考えれば分かることなんだけどね
その国の文化を知らないのがよく分かるね。
まぁGガンダムくらい突き抜けるほうがいいのかもw
5番は中南米のインカ文明やらアステカ文明のあたりだと思った
コメントする