スレッド「2ヶ月半前に日本からイタリアへ自分宛てに送った荷物が届いたよー」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1
スレ主

2ヶ月半前に日本からイタリアへ自分宛てに送った荷物が届いたよー
2
万国アノニマスさん

幸せな日々の始まりだな!!!
3
万国アノニマスさん

ワオ、到着までそんなに時間かかるの???
4
万国アノニマスさん

鳩を飛ばして発送したの?
↑

カタツムリに送ってもらったのさ
5
万国アノニマスさん

船便で送ったんでしょ?
↑
スレ主

YES
6
万国アノニマスさん

送料はいくらかかった?
↑
スレ主

3ヶ月以内に到着するプランなら10kgで30ユーロ(約5200円)
10日以内に到着させたいなら150ユーロだね
10日以内に到着させたいなら150ユーロだね
7
万国アノニマスさん

どうやってイタリアまで送ったんだい?
↑
スレ主

京都の郵便局から送れたよー😊
9
万国アノニマスさん
これは賢い
スーツケースを買ってチェックインするよりも安上がりだよね?

これは賢い
スーツケースを買ってチェックインするよりも安上がりだよね?
10
万国アノニマスさん
ほとんどは賞味期限が切れてそう

ほとんどは賞味期限が切れてそう
↑

いや、そんなことないよ
一番早いものでも賞味期限は9月だからね😊
一番早いものでも賞味期限は9月だからね😊
11
万国アノニマスさん
自分が送ったポストカードは届くまで2週間だったな

自分が送ったポストカードは届くまで2週間だったな
12
万国アノニマスさん
まるでクリスマスが来たみたいだ

まるでクリスマスが来たみたいだ
13
万国アノニマスさん
アドバイスありがとう、段ボールは提供されてるの?

アドバイスありがとう、段ボールは提供されてるの?
↑

郵便局でそういうのも買えるよ
15
万国アノニマスさん
割れにくく腐りにくいものなら良いアイディアだね
自分も買い物しすぎたら化粧品や包丁やぬいぐるみや文房具は発送することにするよ
お菓子や陶器はバッグに詰め込む

割れにくく腐りにくいものなら良いアイディアだね
自分も買い物しすぎたら化粧品や包丁やぬいぐるみや文房具は発送することにするよ
お菓子や陶器はバッグに詰め込む
16
万国アノニマスさん
オーストラリアへ物を送ったばかりだけど
航空便は1~2週間、船便1~2ヶ月(6箱送って最初の2箱は1ヶ月半かかるらしい)

オーストラリアへ物を送ったばかりだけど
航空便は1~2週間、船便1~2ヶ月(6箱送って最初の2箱は1ヶ月半かかるらしい)
17
万国アノニマスさん
全てが厳選されてるね、到着おめでとう!

全てが厳選されてるね、到着おめでとう!
18
万国アノニマスさん
これこそ自分達の求めてるものだ

これこそ自分達の求めてるものだ
19
万国アノニマスさん

チョコレートは全て溶けていると賭けてもいい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
お米のパックはかみさんも愛用している
柿の種は柿の種味が一番美味しいし
柿の種にピーナッツが入ってる柿の種よりも
柿の種にピーナッツが入ってない柿の種のほうが人気があるから
このイタリア人は柿の種の買い方を間違えてるよ
イタリア、コリア、フランスなんかのカッコイイ製品が欲しい
着くタイミングもアバウトだし中身食品で利用するの怖いわ
デフォルトの柿の種は普通に食べたことあるのかもしれんし
個人的にはわさびが一番好きだわ
船便で食品を送るかよw
船便で送るのは失敗だろうが
くっ、残念だ
それではせっかくのチョコパイやアルフォートの真価を味わえまい
他のメーカーは普通のが美味しいんだけど
もう一度思い出させてくれて幸せだよね
手持ちで持ち帰ったお菓子類も大半食べきってるだろうし
値段も許容範囲だしこの程度なら仕方ないよねで数箱送っちゃう
コロナ後にだいぶんと上がったんだろう
まあこういうのは、楽に入手出来る日本人と、日本の外に暮らす人とではありがたみが違うんだろうね
スカイリムの商人の言葉にこんなのがある
「他の人はガラクタだっていうけど、俺は宝物って呼んでる」
わさび味一番おいしくないのに好きとか変わってるね
前にわさび味食べて柿の種に求めてた辛さじゃなくて捨ててスッキリした
完食に日数掛かるとワサビの香りが飛んじゃうのが玉に瑕
すべての外国人は日本人差別主義者だからな
土産を送ってもらっても文化の後進性を笑うのがすべての外国人
日本にこないでほしいし、滞在してるなら出ていってほしいよ
彼らすべてが日本人差別しかしないんだから
イタリアにもあるだろうに
うわぁコ.リ.ア.ンジョークってつまんねぇ
俺はワサビ味も梅味も好きだ。侮辱してくるような愚か者の言葉は気にするな
季節的にまだ大丈夫だったかも
奥の方にバカでかい柿ピーだけのあるくらいだから柿ピー好きなんだろ
フィーノは硬めで太い髪質の人向けだよね
このイタリアのスレ主さんが細くて柔らかい髪質だったら重すぎてペタっとなるんじゃないかとちょっと思った
奥のやつ柿の種にピー入ってねえじゃねえか
ぶん殴るぞ
サイゼリヤで売っとるらしい瓶のオリーブオイルは国際輸送時の温度管理しっかりしとるらしいが。
redditに箱の絵と違うとか文句書くなよ?w
無理だろ
喜望峰回るルートなら南半球だから季節関係なくなる
種の方だけの方だった
ピーはピーナッツって意味だったね
おめーのへぼい猫パンチで殴っても痛くもないんだろうな
海外の通販でも数週間程度なのに
それ中国じゃない?中国は1ヶ月かからないくらい。
他の国は、アジア圏でも1ヶ月以上かかる。
以外にイタリアってお菓子メーカーが脆弱なのよ。ローカーのウエハースは美味しいけど、バッチチョコなんて買わないでしょう?有名なのはそれぐらいで、現地で売られてるのは殆んどフランス、ドイツ、その他周辺国のお菓子が多い。そして、日本でいうところのビスケットが珍しい。
フランスのマネして宇治でも入ってんの?
フランスのマネして宇治でも入ってんの?
失礼、連投になってしまった。更にフランスにも失礼。
宇治入りはイタリアだった。m(_ _)m
イタリアにノンストップで直接行くわけじゃないからなぁ
船員の食料調達や飲料水の入れ換え兼ねて数ヶ所の国の港を経由してる訳だし
同感
チョコが溶けそうなの以外は良いチョイスだしお土産を船便輸送するのも手慣れてるよね
宇治に失礼やろがい
特にアメリカはひどい。重い荷物でも平気でうっすいダンボール使う。
ドイツも紙質悪いけど無駄に頑丈な上にテープでぐるぐる巻きででっかいダンボールに緩衝材山ほど入れる。
開梱が大変だし輸送費高くなるだろっていう。
アルフォートはアイデア的と見た目的に
フランスのLUピムスのチョコクッキーのパクリ品…
イタリアのヘーゼルナッツとメープルの堅焼き?ビスケット美味しかった。業務に売ってる120円くらい
>メイド イン ジャパンってダサいイメージしかないよね
>イタリア、コリア、フランスなんかのカッコイイ製品が欲しい
パクったペペロやカウセンをみやげに買って帰って、恥をかくよりええけどな。
確かにアメリカの段ボールは酷いw
航空便でも変形して届く…が無駄に強力なダクトテープでぐるぐる巻きにされてるから穴が開いたりしてたことは無いな
中身確認する税関の人も大変だろうなー
あ、日本の空港から家まで届けてくれるヤマトの人が「預かった時から箱が変形していたのですが中身大丈夫でしょうか?」って毎回心配してくれるのも申し訳ないと思ってる
柿ピー祭り
店舗によっては梱包とかするスペース作ってくれてるとこもある
だからなんでその字で変換するんだよぅ
ヨーロッパから船便だと大体2ヶ月くらい、単純に1ヶ月単位の航路なのと要所要所で他の荷物とまとめるから時間がかかる
もっとも量さえなけりゃ空輸の方が早いしそんなに高くないから服とかならら2週くらいで届く
米菓子は美味しい
昔、とんでもねーニオイがついた日本から送られた即席麵食ってたわ。それでも当時は貴重だったから嬉しく思いながら喰ってたけど笑
送らなくても、スーツケースで持って帰れただろ
遅れて届くのは旅行の思い出が蘇るし楽しみに待てるからいいと思うけど、高温多湿の環境に晒されてる可能性考えると食品はキツそうだな
横だけど、売れてるから期間限定じゃなくて定番として売ってるのに「変わってるね」か…
「捨ててスッキリした」とか性格が滲み出てる
「ド」がついてるプライベートブランドだけは残念
自分もわさびか梅がノーマルより好き
今はうま塩が一番好き
直行じゃないのですごい待つことになる
何でも揃うからドンキやドラッグストアで爆買いしてる外国人多いよねえ
チョコレート類が船便の温度に耐えられるのかどうかがやっぱり気になるけど
カン国はイメージ云々以前に衛生管理や安全対策をきちんとするべき
食品に発癌性物質やら虫やら混入させすぎなんだよ
他人の嗜好を無視して、自分の好みを押し付ける奴ってろくでもないよねw
コメントする