スレッド「日本:俺はアニメガチャゲームの開発者だぞ」より。
引用:Twitter
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本:俺はアニメガチャゲームの開発者だぞ
中韓:(ふーん)
中韓:(ふーん)
2
万国アノニマスさん

日本企業じゃないほうが日本っぽいゲームを作るのが得意だな
3
万国アノニマスさん

アニメは今でも日本の作品が最高だと思うけどスマホゲーは駄目だな
4
万国アノニマスさん

日本にはにゃんこ大戦争があるぞ
5
万国アノニマスさん

アニメは日本のアニメが最高
6
万国アノニマスさん

日本は世界を支配出来たかもしれないのに
しかし日本のゲームはどれも国内限定だし、海外版を出してもパッチが数年遅れてる
しかし日本のゲームはどれも国内限定だし、海外版を出してもパッチが数年遅れてる
7
万国アノニマスさん

アズールレーンって日本発じゃなかったっけ?
↑
万国アノニマスさん

中国のゲームだよ
アズレンの開始時、艦これのパクリだと嘲笑されたことを覚えてないか?
アズレンの開始時、艦これのパクリだと嘲笑されたことを覚えてないか?
8
万国アノニマスさん
こうだゾ

こうだゾ

9
万国アノニマスさん
FGOは今でも最大のガチャゲーだし
新しいサーヴァントが追加されるたびに売上チャートで1位になる

FGOは今でも最大のガチャゲーだし
新しいサーヴァントが追加されるたびに売上チャートで1位になる
10
万国アノニマスさん
韓国のガチャゲーのほうが日本や中国より美少女を重視する傾向なのが面白い

韓国のガチャゲーのほうが日本や中国より美少女を重視する傾向なのが面白い
11
万国アノニマスさん
スノウブレイクが無いと思ったけどあれはシンガポール企業だったか

スノウブレイクが無いと思ったけどあれはシンガポール企業だったか
13
万国アノニマスさん
ウマ娘は????

ウマ娘は????
14
万国アノニマスさん
日本のガチャゲームはウマ娘みたいにいつもリージョンロックされてるからなぁ

日本のガチャゲームはウマ娘みたいにいつもリージョンロックされてるからなぁ
15
万国アノニマスさん
日本のゲームは日本限定になる傾向があるね

日本のゲームは日本限定になる傾向があるね
16
万国アノニマスさん
いや、残念なガチャゲームなんかを作るくらいなら
ダークソウル、メタルギア、バイオハザードを作ることに注力したほうがいいよ日本は

いや、残念なガチャゲームなんかを作るくらいなら
ダークソウル、メタルギア、バイオハザードを作ることに注力したほうがいいよ日本は
17
万国アノニマスさん
アニメ調のガチャゲームの中だけは日中韓の憎しみや軽蔑が無くなるんだ

アニメ調のガチャゲームの中だけは日中韓の憎しみや軽蔑が無くなるんだ
18
万国アノニマスさん
正直、3Dのグラブルがガチャゲーだったら原神は焦ってたかもしれない
リリンクのようなグラフィックでターン制ならね(笑)

正直、3Dのグラブルがガチャゲーだったら原神は焦ってたかもしれない
リリンクのようなグラフィックでターン制ならね(笑)
19
万国アノニマスさん
日本の開発者は世界の80%の人達にリリースしてないのに
なぜ誰もプレイしないのか疑問に思ってそう

日本の開発者は世界の80%の人達にリリースしてないのに
なぜ誰もプレイしないのか疑問に思ってそう
20
万国アノニマスさん
日本の声優は演じれる役の多さでは勝ち組だ(笑)

日本の声優は演じれる役の多さでは勝ち組だ(笑)
21
万国アノニマスさん
しかし中国のゲームは日本のゲームのパクリ疑惑が多い
ミホヨなんかは特にね、そこが面白いよ

しかし中国のゲームは日本のゲームのパクリ疑惑が多い
ミホヨなんかは特にね、そこが面白いよ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
メチャクチャ市場でかくなったら試しに北米版とか英語版とかジャンルによってはCやKも出すぐらいで
アニメ調乱発しすぎた結果だね。
発信源として周辺国に影響を与えられる
創作力があってそれを独自の形に出来る
よそがポリコレに溺れてる中でもうちはうち、って感じ
「国内だけじゃ儲からない輸出しなきゃ…」って
切迫感がなさすぎなんだよな日本企業
本気のゲーム好きのゲーマーは違うゲームやるだろうし。
ガチャに課金しまくるくらいなら、他に金使いたいこと一杯あるんだよなぁ。
アニメ調ソシャゲが作りたいわけじゃない
奴らはイナゴでコンテンツが衰退したら別のに乗り換えてまた粗製乱造するよ
まあガチャゲーというか本質的にはただの麻雀ゲームだけど
中国はこれから資金力もなくなって終わる段階に入るし
結局オリジナリティは何もない
ほっとけばいい
採算が合わなくてすぐにサ終になるけどねwww
日本のはつまらん本気度違うのハッキリわかる
ストーリー的にもキャラデザ的にも日本人から見てさほど違和感が無くなっているのは認める。
が、100%向こうの人間で作ったら100%向こうの人間で作ったアニメがそうであるように、ストーリー的にもキャラデザ的にも違和感覚えまくりだと思う。
スマホゲーなんて所詮は一過性
あれだけ売れたウマ娘もやっと英語版が出るらしいし
無料だけど手軽さは無くて、誤翻訳も多い大陸基準の価値観で説教臭いセリフや、キャラもこれがいいんでしょう?みたいな属性詰め合わせのAIっぽいフェチ感無いキャラばっかり
全体的なウケ狙ってるからストーリーは単調だしな
ブルアカも最終編以降売上の為に引き延ばしまくって薄味になっちゃった
今や最大手の一つになったホヨバさんとかさ
業界を牽引するほどの立場になったなら利益は二の次で買い切りや月額も出す気概を見せてくれや
唯一の不満点はシナリオがどれもこれもクソなところくらいやろ
ウマ娘と学園アイマス以外の国産のクオリティが低いのも事実
試しに恋愛とBLでアプリ検索したら「日本語がおかしい」のコメントが結構あったから海外製も多いようだ。
最初からグローバル展開して稼ごうとしてるゲームとは違う
このままだと日本オタク文化を食い潰されるぞ?
その後、原神でmiHoYoがスマホゲー界隈で衝撃を与えて、その日本アニメ調スタイルがスタンダードになってしまった
それはない
パクリはパクリであるがゆえに後出ししか出来ないので
あのゲームはガチャが良心的だと思う。
ゲーム自体も難易度が簡単でなく良い、声優ファンには物足りない性能だけどな(声無しゲーム)
すぐ飽きられるやつ
よくこんなの誇れるな
ガチャゲーは卒業する時にどのくらい楽しませてくれたか支払う形でしか課金したことない。
間違った課金の仕方だと自分でも思うが難しいゲームを楽しみにしてるから簡単にクリアさせてくれるキャラが増えるのはあんまり歓迎してないw
そしたら支配してやるから
とにかく、MihoyoとYostarは、日本の大手ゲーム会社や米国と欧州の大手ゲーム会社と比べると、ただのゴミ会社だと思い
セガやカプコンのような中堅企業でさえ、これらの中国のガチャゲー出版社よりも有名で価値のあるゲーム商品を持ってい
あ、宣伝いらんでチンク
日本のip頼りなの草
国民性は…悲しいけど相反するけどね…
切迫感出したらカプコンみたいにポリコレ資本受け入れざるを得なくなるからな。国外向けのマーケティングをするということがどういうことか考えた方がいい。
じゃあクソゲやな
パクればOKな
切迫感出したらカプコンみたいにポリコレ資本受け入れざるを得なくなるからな。国外向けのマーケティングをするということがどういうことか考えた方がいい。
独自性皆無の武漢肺炎さんには酷やろ
ゼンゼロまだ事前登録の段階だろ
こけたと言うには早すぎる
民度高し
プア日本人なんてターゲットにしても金落とさんだろうに
日本のアニメ、マンガ、ゲームを文化剽窃するチャイナとコリアを絶対に許すな!
もうリリースしてるよ
日本人は文句言う外国人に忖度するの嫌いだから
彼らに合わせるぐらいなら作るのやーめたとなる
貶すような内容でもないのに何でこんな意見も出来ないんだか…
創作力もクリエイターの長期間低賃金により、隣国が今では圧倒的
現に今季アニメNo.1話題作は神之塔だしね
これも全て地獄の自民党政権が続いたからに他ならない
でも、それもこれも明後日の七夕から日本は全てが変わります!
蓮舫都知事を待っております!
世界に向けてゲーム作れる会社は任天堂だけ、任天堂以外は国外で勝負すら出来てない
ゲーム戦争は完全に日本の大敗だね
「我が国はガチャゲーしか作れない」って嘆いてるKを見た事あるけど
逆に誇るパターンもあるのね
職場とか学校ではあんまり言わない方がいいよ
アートスタイル的に完全に乗っかられている感はある
日本は衰退市場のゲーム機で頑張るしかないんやで
漫画アニメと違ってゲームの日本のヲタカルチャーにおける格落ち感酷くなったわ
エルデンリング 全世界2500万本
ゼルダToTK 全世界2000万本
モンハンワールド 全世界2500万本
発売前から一部界隈が騒ぎ立てた半国ゲーステラーブレイド 全世界100万本
これが現実
オリジナリティー以外の技巧的な面は日本よりもあるんじゃない?まぁトップクリエーターが中国に流れてるだけかもしれんがw
経済面と政治的な理由が中国ゲーム会社自体の足をひっぱって脅威にはならんだろうけど、楽しいゲームは作る実力はあると思うよ。
エルデンはDLCが発売3日で500万超えたから合わせりゃ3000万以上やね
コンシューマーやPCゲーでほぼ活躍できないし
日本のアニメとゲームが無かったらこれらのソシャゲも世に出てこなかったし流行る事もなかったっていうね
こういう人結構多そう
日本人は悔しがってると思いたいんだろうな。
ほぼ女性キャラしか出てこないのに男女両方のキャラが出てくる原神に女性キャラの魅力で負けてる
相変わらず日本の10年前走ってるね
所詮は中国人の1割しか知ってない弱小コンテンツよ。
スタレ原神、というかmihoyoに負けてるわ
日本のゲーム会社はAAA級のゲーム作れとは言わないけど長く愛されるようなゲームは作ってほしいな
ここ5~6年で話題になっているゲームのほとんどは、Cのような本土の国やKのような代理国のガチャゲーではなく、日本や西洋から来ていることが多い
神の塔って既にアニメ化済みでは?
再放送?
女性向けこそ中国一強だろ
原神がより広くカジュアルな市場で販売することを決めたとき、そのようになるのは当然でした
エッチは単なる小さなニッチだなw
50年経っても100年経っても子供も大人も楽しめるゲーム
9割Mihoyoが一手に作ってんですけどね
いや、アニメが作れないから日本の偽装ができるゲームに全振りするようになったんだろ。俺はやらんけどね。
シナ人が東京都知事?
吐き気🤮
ロストのチヨソ俳優懐かしいわ
典型的すぎて国宝指定したい
そんな時がたまにあるよね
外国語対応のゲームの事を書き込もうとしたらダメだった…(これも文章改変済み)
地味に中国国内で言語違うんだと変な所で実感したw
漫画もそうだけど世界一が日本市場なんだよな
アメリカにいるのにMLBじゃなく海外リーグを視野に入れるかと
EVの焦りがついにここまでwwwww
大変だな
金あろうが技術あろうが差配するやつのセンスが終わってる
日本はオフゲ作ってればいいそのオフゲも中々怪しいが
なので今の経営が賢い
経営が悪い
キャラデザはこっちのパクりに過ぎんし独自性がない
肝心のゲーム内容も一時間程度で飽きる
特にアクション要素あったりMMOもどきのゲームはそれスマホでやるこっちゃねぇだろ感しかない
ストーリーもだけどコンテンツが貧弱になっとる
ストーリーつまらんし、イベントもやればやるほど単調で飽きるし、デイリー螺旋の繰り返しでつまらなくなった
未だにやってるやつはガチャでドーパミン出すためだったり、費やした時間と金が無駄になることが怖くてやめられないやつなんやろな
一見、厚塗り風で金がかかってそうな絵に見えるけどよくみると学習元のモデルが同じだから全員同じ顔で全員巨ニュウキャラ。違うのは髪型や髪の色、あとはメガネやアクセの有無。
AI生成は体をゆらゆら揺らしたりチチ揺れさせるような単純な反復のアニメーションが得意だからそれだけで凝った作りに見せてる。
良い関係だね
愛があるならパクリなんてしないんだよなぁ...
所詮は金だよ
劣化コピーしてるぞ!
俺も原神は、ガチャ石は欲しいけど面白くもないシナリオ読むのが苦痛でイベントに参加しなくなった。単純に戦闘とかパズルだけならいいけど、その前にくだらないシナリオ読まされて、前提クエストクリアするのに日をまたいで何時間もプレイさせられたり、場合によってはメインシナリオやサブシナリオクリアが前提だったりで苦痛でしかない。何よりもキャラ同士の中華ギャグがアメリカンギャグ以上に意味不明でうすら寒い。
実際半分くらい死に体じゃないの?
ぶっちゃけミホヨも油断してると足元掬われるぞ
ゼンゼロもコケちゃったしいい加減CSゲーくらい作れないとやばい
一生懸命Xとかネットで工作してるの笑えるよなw
日本の人口に匹敵する定期
犬食?勘弁して。
別に海外に販売することはないんだよ。ガラパゴス上等で他国なんて気にしないで日本の漫画やアニメやゲームは内需のみで行けばいい。中国などが海外展開したけりゃ勝手にすればいい。日本には全く影響はない。
ソシャゲ大手のサイゲもそこわかってるからリリンクとかアニメ事業とか、色々手を出し初めて結果出してるね
日本は日本、他国は他国。そんなもの気にしてる方が頭がおかしい。日本は国内のみでやってける。アイツらは海外に売らなきゃやってけない。こっちは高みの見物でいいよ。
てか原神ってとっくに1兆円超えてたんか、、、しかも仕入れ値やら経費がない空気売ってるような課金だけで
はっきり言って全部ゴミ。ゲームですらない。
技術の梯子を上り続けた結果原神がうまれた
日本のアニメ絵のグラはずっと停滞してる
そりゃ他所からパクれば安上がりだもんな
要らん心配だわ。日本の漫画やアニメやゲームは海外展開止めて内需オンリーで行けばいい。他国に売ろうなんて浮気心が出るからアサクリとかで日本をディスられる。日本にゲームのコンテンツなんて無いと向こうに思わせればいい。下手に外国に媚びるからあんなことになる。
露骨なスレ立ててるあたり大陸ゲーも斜陽か
パラレルワールドの日本はそんな感じなのかぁ...
国内で完結してるのになぜ国外を目指すんだ?漫画もアニメもゲームも海外展開なんてしなくていい。国内のみで今後はやってけば十分だろ?
室町時代の自由都市「草戸千軒」の民家の台所跡から犬や猫やサ・ルの骨が出てる。犬食は日本の方が遥かに長い歴史と伝統がある。向こうは戦後に出来た歴史なんてない国だろ(笑)
確かに・・・iphoneのまえに、ガラケーもあったしi-modeもあったしカメラもお財布もついてたのになぁ
経済が奈落まっしぐらの父さんに商売下手って言われてもなあ
3大ゲームハードの内2つが日本
ゲームオブザイヤーも結構取ってるし、ノミネートなら去年は半分が和ゲーやね
結局中国はコンテンツを育てる土壌が無いんよ、コミケとか出来る?日本軍のコスプレしただけで逮捕される国やぞ?
そのくらい一つのスタイルを生み出すのは難しい
中Kanはそれができずに、日本のアニメ・マンガ・ゲーム文化のスタイルに飲み込まれた
バンナム、スクエニとか落ち目なだけで、他は結構頑張ってるぞ?フロム、任天堂は言わずもがなカプコンもサイゲもある
隣国が日本風ゲームで数千億、数兆と稼いでる横で
ゲームオブザイヤーで喜んでて草
何でもかんでも、「日本」って名前が付けば売れる。何故なら、世界には日本とそれ以外の国しか無く、日本との魅力の差は、銀河系の直系よりも開いているからだ。
チ .ョ .ンやチ .ャ .ン .クのコンテンツやアプリを使っている輩の気が知れない。殆どは頭の弱い幼児共ばかりだが、親がこのブラック社会で命を削って得た金銭を、わざわざ国際テロリスト共に横流しして、ウクライナや内モンゴルやチベットやラサやマカオや香港での戦争犯罪をほう助する意味が分からない。
頭が弱いを通り越して、「なり損ない」か、「生まれついての落伍者」なのだろう。
本当に気持ちの悪い事だ。
ただ日本のものはニッチな物が多いので外、人が知らないだけ
一般の日本人でもハードル高いのに日本語もわからない外、人に理解出来るわけがないのがほとんど
中国とフランスから撤退してましたねw
実質日本に勝てないようなもんじゃん...
向こうの経済鑑みるにそろそろ限界じゃね?
レンポーさんの敵は過去の自分なの草
米国にはアジアでの商売にまで口を出されて、現地製造何割や、米国製品何割の買い入れを強要され、日系は競争力を奪われる。およそ自由貿易ではない
アメリカの基本的な考え方はモノポリー。市場独占して他国を締め出す。とくに成長産業では、政官学財が結託してガチでやる。日系は負けたというより締め出されたというのが正しい
戦争に負けた上に、我が国はノー資源の貿易立国。この足元をアメリカはいつもついてくる。今、欧米は日本にしてきたことを日々熱心に中国にやってるので気分がいいわw もっとやれw
中国は三つ子の巨額負債を抱えていただけにもうヘロってる。基盤のない国は30年持たないね。
ガチャ課金しなくてもゲームの部分が楽しいからグラブルやってるわ
PCゲーやりながらできるし
ただ日本憎しなだけの中身のないコメだなw
任天堂だけってゲーム市場理解してる?
原神はともかくブルアカなんて持ち出してるし
何がゲーム戦争は完全に日本の大敗だねだよw
撤退発表みた?日本に注力だってよ。
まあKの方は不景気のせいで工作しづらくなったのか、以前よりは静かになったけど
オタク向けはもう日本じゃ厳しいかもね
毎日ゲームかネットでナショナリズム活動か、他国の宗教施設にトイレ旅行をしているというのが痛い
ああごめん農村部の若者は売血で亡くなっているのか、国有企業シノファーム怖すぎる
隣国は歯牙にもかからんもうすぐ消える国
今話してるのはソシャゲな
注力した所で流行らねえよ、喧嘩独歩だっけ?あれもダメ、オレレベとかもだけど話題にすらならない
日本は市場開放してないけどあれらの国は日本を締め出してる
このせいであれらの国は日本で売れること+自国で売る前提の予算をかけられるけど
日本は自国で売ることしかできないって状態になってる
怖ろしく不景気なんだし、内需向けのゲームしか産業がない国になる
あっという間だろ
本気度ww
「「2024年のゲーム業界の人員削減は、昨年より激しい」との調査分析結果。今年はまだ半分なのに失職者数は前年の合計超える」(AUTOMATON)
「近年、欧米を中心としたゲーム企業による人員削減が加速している。2023年全体では、100件を越えるレイオフで1万人以上のスタッフが職を失ったとされた。さらに、今年2024年も引き続き人員削減の流れは激しさを増しており、すでに昨年を上回る1万800人のスタッフがレイオフを受けたとの調査結果が出ている。」
「現在ゲーム企業におけるひとつのポストには、およそ508件の応募が届く状況だという。そして、職を失った人がゲーム業界で再就職できる可能性はおよそ5.4%だとのこと。」
訂正
>日本は市場開放してないけどあれらの国は日本を締め出してる
→日本は市場開放してるけどあれらの国は日本を締め出してる
街中の店舗型遊技業が下火になったとは言ってもガチャに変わっただけなのかもな。
結局遊びガネは外国人の懐へ。
なんでそんな機械翻訳みたいな日本語なの?
今は過程にすぎない。Kpopだけはやるわけないだった。
今やダンスの授業もありKpop踊りたいって子多いし、時代が変わったんだ
1億人がいん夢厨の国とか終わりだよ
「『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」発売後3日で世界累計売上500万本突破。“フロム・ソフトウェア史上最大規模”のDLC、怪物級の売上」
どれだけ現金使ったの?
数撃ちゃ当たる戦法すりゃいいんだ。まぁソシャゲ自体もう下火だからオワコン秒読み状態よ
第何次とか言っちゃうくらいには定期的にオワコンになるコンテンツで過程ねぇ...
腐に人気のあんさんぶるスターズも中華ゲーなんすよ・・・
もう日本のアニメやマンガキャラとかにすがることしか出来なくなっているんだな
海外の反応まとめにすがることしか出来ない奴が言ってもな…
物事を1か100でしか測れない人たちって結構いるぞ
負け戦じゃねーか
でもシナリオ書いているのは日本人みたいね
「メインライターは日日日、サブライターに結城由乃、西岡麻衣子、ゆーますなど。」
日本的な企画や、日本のIPをゲーム化しようとする中華圏のメーカーが多いみたいね
見かけたら遊んで見てね
すごいなもう釣れたぞ
メディアミックスが強いとこはまだ大丈夫
問題は大陸ゲーはそこが貧弱なとこ
それで自分達でも似た様なものを作る様になった
キャラクターも殆ど丸パクリに走っているけれど、ある意味日本の文化を自分達でせっせっと宣伝をしているようなもの
でもアズレン始め中華系美少女ソシャゲは
本国で規制食らって日本市場頼りなんだよなぁ
国際市場言っても結局は日本中心になるんだから
日本のクリエイター変に考えずに日本中心のガラパゴスでええやろ
何か1つでも秀でてる物が有れば
それ「だけ」を抽出して日本卑下に走る国だからなぁ
反日してる奴等が日本に乗っかってるのがムカつく
というかスマホゲーは基本据え置き型ゲーム機とPCの劣化
でもそいつらが人気なのは近年はゲーム性よりもキャラをゲームに求めるのと無趣味で他人に合わせないと死ぬ病の奴らが増えたからだろうな
ソシャゲに「ゲーム性が優れてるから〜」とか言ってる奴らはアメリカ人が作ったlolみたいなゲバゲバな絵で同じゲームするんだろうか
絶対やらねぇぞ
日本のメーカーは毎年ゲームオブザイヤーズ候補になったり、部門別の賞をかなり受賞をしているので、不況と言われる世界のゲーム業界の中でもかなり頑張っている方かもね
あっさいなー、ウマ娘少し触れただけでも相当開発に力入れてるのわかるし正直異常なほどの熱量注がれてるぞ
そういう所が素直にコンテンツとして好感が持てる、一回YouTubeで無料公開されてるウマ娘rttt見てごらんよ
結局こういう奴が売れてるからとガチャゲー上げするとマジでゲーム産業終わるからな
日本が明日いきなり沈没したらmihoyoとか何作るんや
エルデンリング+萌か?
彼らがやらかした時に、何故か日本に矛先が向かなければ、ね
ソシャゲだけな
映画も観たし
そういう事じゃない
というかもしウマ娘がゲバゲバな絵だったら絶対やらんやろ
俺ドゥラメンテがアメリカ人が書いたようなゴリラ黒人だったら絶対やって無い
ソシャゲはキャラで押し過ぎって事
そして俺はタダで文句言うつもりは無いから課金は月1000円はしてるけど、10連で平気で数千円取る今のソシャゲ業界自体おかしい
ソシャゲ業界が据え置きやPCを飲み込んで「売れてるから正義」と許容し続けたら間違い無くゲーム暗黒時代になる
逮捕はされないけど、現実の軍服や公の制服のコスプレはコミケでも普通に禁止だけどね。まあ当たり前のこととして
といわれているけど本当は海外と日本でのこういうものの会社の経営自体が違うから輸出するの元々難しいんだよ。最初から国内向けに作ってるからコンプラもどうにかなってるだけで、これが最初から輸出向けになるとここがめんどくさくなるのが目に見えてわかるだろ。
自分たちで何も産み出せないからパクってばかりのくせに笑わせるなよ?
だが、隣の小さい泥棒国家はなんなんだ?相変わらずクソキメェな
そうなんか、すまんかった
でもこの手のゲームにしてはウマ娘はだいぶ抑えてる方だよ
大陸ゲーをごらんよ、下品なレベルの乳ぶら下げてますやん
それフジ先輩の前で言えるか?
しかも遺伝子の相性が良いとか平気で言ってくるぞ
「The Game Awards 2023」でバルダーズゲート3がGOTYを受賞をしたけれど、最終候補6作品のうち3作品が日本のゲームだったね
「バイオハザード RE:4」(カプコン)、スーパーマリオブラザーズ ワンダー(任天堂)、ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(任天堂)
ゼルダは部門賞の「Best Action・Adventure Game」賞を受賞、フロムのARMORED CORE VIが「Best Action Game」賞受賞、ピクミン4が「Best Sim・Strategy Game」賞受賞、ストリートファイター6が「Best Fighting Game」賞受賞、バイオハザード ヴィレッジ VRモードが「Best VR・AR Game」賞受賞、スーパーマリオブラザーズ ワンダーが「Best Family Game」賞受賞、解散したタンゴゲームワークスのHi-Fi RUSHが「Best Audio Design」賞受賞、ファイナルファンタジーXVIが「Best Score and Music」賞受賞
それは劇場でも笑ったけど、あれは初期の頃のまだ方向性とか模索中だったって事で...ヒシアマとかヤバかったし
世界各国で競争を煽るように上手く作られていてね。
それでも強さは中の上くらい。世界中に暇を持て余した金持ちはいるわけで使う金は際限がないし、金と時間を持っている寂しい高齢者がいるのは日本だけじゃない。
強い中毒性があって辞めるのは苦労した。麻薬みたいなものだった。面白いゲームを作るというより、プレイヤーにいかに長い時間とお金を使わせることの方が優先されている。
一度ハマると辞めたくても簡単には辞められないよ
パステル色調のファンタジー世界でやたらクラフトさせるタイツ履いた女が多いのが中 国産
中高生の財布にまで手を伸ばしてるんだから。
任天堂ガーフロムガーとか言ってるの草
あんぽんたんなの?
原神やらブルーアーカイブに熱中している(それらより国内セルランが良い日本ソシャゲが何本もある)のは確かだなw
Kan国はゲーム賞をとるようなゲームはつくれず、作れるのは日本の美少女キャラを丸パクリしたゲームだけ、ということやな
なにからなにまで日本頼み
読む気無くすしスキップだよ。
個人的には崩壊サードの前身のやつの方がまだ馴染みがある
これが現実 もう追いつく事も不可能 現実を受け入れなきゃな
って中華ゲー出てきたら誰も言わなくなったよね
なぜか急にガチャゲーが世界中で大人気になっちゃった
これが現実 もう追いつく事も不可能 現実を受け入れなきゃな
つかきっしょいキモ豚向けソシャゲ如きでイキられてもって思うよね
遊戯王のやつはスマホでも出来るからソシャゲなんかな?ポケモンGOとかもソシャゲ?
とりあえず思い出せた知ってる国産っぽいソシャゲはFate以外ほぼ全部海外展開あんまりしてなさそう、ソシャゲか分からない遊戯王とポケモンGOには海外勢おるけど
これにいまはブルアカとかのお隣の国(制限で国名書けない?)たちがあったら日本の客は満足っぽいって事で特に海外売れを狙う国産ゲームを作ろうとはならんのやろうな
ほぼ日本のソシャゲは内輪で回ってて充分って感じで
だから海外に日本のソシャゲが殆ど無いってのはもうそこの客が必要ないってことでそもそもの前提として日本にはある商品が海外には売られてないって結論やわね
現在進行形で共食いしてるよあそこ
いつまでたってもオリジナルを超える様子が無いんだが...
えぇー…
模倣だからね
日本人がどんなにアメコミを上手に描いても「日本人が描いたアメコミ」と言われるのと一緒
そういう確立をされたスタイルを作る事が難しい
一朝一夕に出来るものでもないし、これほど世界に認知をされるようになるアートスタイルというのも滅多に出ない
俺も雀魂はやってる。ガチャ回さなくても課金しなくても麻雀だけなら普通に遊べちゃうからね、あれは。正直キャラはどうでも良いんだ。
ガチャで育った世代がゲーム会社に就職しても、ガチャゲーしかやって来てないから面白い物が作れるか疑問。面白いガチャゲーは作れるかもしれないが、それ以外の物は作れるだろうか?
どうせそういう事なら、スゲえドギツイ奴出せば良いのにな、と思う。AppleやGoogleの規制に引っかかるのかね?
C国はシナリオを日本のライターから募集して買い取ってたりする、と言う話は聞いた事がある。あの国では規制がキツすぎて自由な創作活動に制限がかかるから冒険的な物が書けないんだとか。
規制って、何かやったんかい?
ひらがな、カタカナ、ローマ字、それらも全部混ぜるとか、何とか頑張れ!
カレンダー間違ってるよ
ウェブトーンが鳴かず飛ばずなのはあっちの連中も認めてる。
特.アは市場死んでるからネトゲソシャゲやるしかないが日本はあくまでCSメインだぞ
両方
どっちも本国の規制逃れるために日本版出してる
まあヨスタは日本に持ってくるための運営会社だけどな
実質文化侵略なんでそりゃキンペーも怒るわ
なんのための抗日ドラマだったんだ
原神でた頃ならまだしもホヨバから出る新しいの似たようなのばっかだからそりゃ食い合うわなぁ
他から出るのもジェネリックホヨバな感じだし
完全にパイが固定されてる
据え置きPCと完全に客層分け合ってるから心配しなくてもいい
ソシャゲは面倒なのは嫌われる時点でCSとは客層が違う
キ.ム.チ国関連の規制が多い
名前も言えない国になってる
そういうネタよく扱う癖にな
ついにキ.ムチすら規制されて草
カウンターストライク2とDota2を継続させてSteam持ってるValveや
フォートナイト当ててアンリアルエンジン売ってるEpicなんてもう長いこと作ってないぞ
買い切りの特に家庭用ゲームなんて、ほかに儲けれる当てがない奴が作り続けるもん
ブルアカアニメで中身全然ない事バレたみたいだけど大丈夫?
というかそこしか生き残れなかったが正しい
日本で成功できてるのも片手で数えられるほどしかない
しかも次も成功できるか微妙
かなりしんどいと思うぞ
ミホヨなんて似たようなの量産して客食いあってるからな
ミホヨはストーリーがマジでゴミなんで飽きられたら終わり
まともなIPを確立できないので市場規模がゲーム内で完結してしまっている
そして出す奴どれもボタンポチポチで敵殴る奴から進化できてないから厳しいと思うぞ
3Dモデルのインパクトなんて最初だけだからな
アニメは海外無視してるからポリコレの影響最小限にできてるんだが
当たり前だろ
一から生み出したやつにどうやって模倣で勝つんだよ
だって崩壊3rdの時から中身何も変わってないんだもの
ホヨバはまともなストーリー作れないからキャラ売りも難しいし
神の塔とか何年前の奴だよ
俺レベじゃないのかよ
爆死したけどな俺レベ
肌見せるとダメなんで日本版みたいな乳丸出し絵は出せないんだよ
ネガキャンしても意味ないぞ
中国とかCS市場死んでるのに出すわけないだろ
原神⇔スタレはだいぶ仲悪い印象
社長が崩壊シリーズ贔屓してるのもあって酷いからなぁ
タイトル間で食い合うどころか喧嘩してるとか色々おわっとんな
ウマ娘は映画までやって成功してるからソシャゲというよりIP商品なんだよな
そもそもの話、ソシャゲのメリットはその名前のとおり周りと話題を共有して盛り上がれることなんだから、ガチャゲーの中だけで完結しちゃってたら意味がねえんだわ
キャラ性を売って世界観を売れるようにならないと
その点でウマ娘はうまいことやってるよ
K国に日本の絵使わないでヒット作作れる?と聞いてみな
というかK国には世界で有名なキャラクター1人もいないじゃん
いつか日本のような世界的有名キャラクター作れる日が来るといいね
IP育てられないソシャゲはなんも残らんからな
5年もすりゃ陳腐化して限界が来るのにIPとして育ってないならそれで終わりだ
そして中華はそこが本当に弱い
キャラも話も致命的なレベルで魅力に欠ける
無理じゃねぇかな...時間掛けてコツコツ努力するのは苦手な国民だぞ?
でもIPとして力があるから時代遅れでもまだなんとかなってる
ソシャゲの正道はIPとして確立することであってゲーム内で客から絞る事ではないんだがな
限界が来たときに客が残るか残らないかが一番大事
中華ゲーはその辺をはき違えてると感じるわ
>>265
大変わかりやすいッス
>このまとめサイトでは初めて見たかも
確かに。外国じゃタブー感が強いんだろうか(中国除く)
片方規制で国外に拠点移してるし
まあ日本がいなかったら家畜以下だし、しょうがないね
ない日本がいい
面白いゲームをしっかり作るゲーム会社や個人がいなくなったら、ゲーム文化そのものが衰退をしてしまうで
「ちゅうかんゲームの絵師は上手いけど無個性だから」って擁護する人もいるけど
世界の人にゼンゼロとタカオのイラスト見せたら、ほぼ全員ゼンゼロの方が魅力的だって言うと思うよ
あれってどちらかというとストーリーで引っ張るタイプのゲームじゃないのかな
もとのFateからして絵自体がとりたてて美麗というゲームでもなかったし
そっか
mihoyoゲーよりはマシかな
あそこは目先の利益優先だからなあ
そんな大人気ないことしたら心証悪いからな
それは分かる。現に自分もずっとプレイしてるから。
でもイラストがうまいに越したことはないやろ?
真面目なシーンで急におかしなイラスト出てきて萎えるんよ
テスカトリポカの3臨とかストーリーで出て笑わなかったやつおるんか
鬼鞭、奇無知、危夢恥、今度からどれが良いwww
個人的には「危ない夢みて恥をかく」を推しておくわw
チャイナ服とムネ出し服の文化も若者に広まるといいね
出生率1%未満はどんどん個人の取り分が増えて良いね、個人の責任も大きくなるし、少ない人数で馬車馬のように頑張るしかないんやで
致命的て草
この先生きのこ
↑変な所が目に入ってしまった
そろそろ中華ゲー第一世代が寿命迎えそうな感じだけど次の世代への移行はうまく行きそうにないな
客は次から次に無限に沸いてくる訳ないんだから、今掴んでる客を離さない事が大事なんだが中華ゲーでそれできてるとこないだろ
ホヨバでも過去タイトル閉めないで新しいの出しまくるとかアホかとしか言いようがない事してるし
そりゃ客分散して爆死するわ
ソシャゲは一から始めるのにすごい金かかるのに
ゼンゼロの絵って量産型中華そのものやんけ
だから爆死したんだろ
つまらないの見透かされてんだわ
特定の国の名前が書けないよw
思わず笑ってしまった。
守りたいんやろうな…
正当な指摘から
規制するまでもなく、同国人同士で足引っ張りあってる
自分の気に入らなかったら、クレームつけたもん勝ちのシステムだからw
ナチュラルな自分の魅力で勝負しててかっこいいよな
暇潰し目的だから容量少なめで電池消費少なめがいい
fgoに絞っても関連書籍沢山出てるところだし、
fgoで初披露だったキャラを使った据え置き型ゲーム機用のソフトも、何だかんだ売れたしね
コーエーの方からハマって、話持ちかけたらしい
どうしてそんなにイライラしてんだ?
>>297
失敬な、中とKにも腕の立つAI絵師がいるぞ
そんないちいちネガキャンするくらいなら覇権(笑)ゲーのゼンゼロやればいいじゃんw
ま、まだAI絵があるから...
キモータソシャゲ売れてなんか誇れんの?恥ずかしい
これからは敵と見なすのでヨロシク
キャラが立ってない、そもそもストーリーがクソというのが原因だな
話に魅力ないからキャラも魅力無い誰も知らない
なお中華に背乗りしてたキ.ムチゲーのブルアカはやたら話が良いだのなんだの工作されてたけど、アニメ化して実は何もない空っぽというのがバレてしまった
父さんとかいう気持ち悪い呼び方はやめとけ
あいつら嘘も百回言えば本当になるを地で行ってるから、こっちがそれに合わせてると既成事実化されて図に乗るぞ
ホントに良かったらゲームのアニメ化で成功したのが皆無なんて自体にならんし
大陸民族は盗むことを恥だと思わない文化だ
それにしても何でここKAN国をNGワードに設定してるんだ?
開発本国で出来ないから外国に行って開発してる。
なんの話してんだお前 アスペか?
やる日本人が情けない…
真田「お、おう…」
ソシャゲなんか作らない方が良いんだけど、売れちゃうんだよなぁ
海外に向けてだけ販売して欲しい
日本人のソシャゲ中毒を増やしたくない
僕「ベストストーリー賞は?」
ストーリーやキャラのセンスが平成中期引きずってんのよゲームは
ベストストーリー賞ってなんや聞いたことねえが
アニメ調ソシャゲは日本では隙間の隙間産業で他にメインになるラインがあるって話だろ
読解力ないんか
海外も重視したらポリコレ警察から逃げられないからね
国内需要のみで成立させた上で海外進出ならば気に入らないなら引き揚げますと強気に出られるしなんなら頭のおかしいポリコレを是正できる可能性すらあるし
主導権を奪わせないためには悪くはない戦略だ
海外がメインになると大抵幹部に外国人が乗り込んできて最終的に会社ごと乗っ取られるからな
ストリンガーのことは忘れられん
自社のイメージアップを捨てさえすれば工口要素で売れるからな
そういう意味では日本はチョロい市場
今になってそのソシャゲ内での隆盛を引き合いに出して国産ゲーは完敗!
みたいな論調が流行ってるの本当に可笑しいわ。
ソシャゲ自体は先細ってる市場だからこそサイゲはグラブルやウマ娘をCS進出させたり
ニケ作ってる会社もステラー何たらでCS進出してるのに。
時代遅れも何も元々20年以上前のノベルゲーが大元だからな。
逆に言えばIPとしてはfgoが終わった所で型月ブランドは大安泰よ。
最近でもサムライ何とかっ
なおステブレはコケた模様
その一過性が10年以上続いてるんですが……
CSじゃなくても今はsteamとかあるだろ
中華チーターなんて掃いて捨てるほどいるんだから市場はあるのでは?
もうソシャゲは中華に任せて撤退したほうがいいのでは?
日本の企業でそのタイプの開発って難しいと思う
オタ要素が強いゲームで未だにウマ娘が国産最大手なのはサイゲ以外の国産スマホゲームメーカーはもっと反省してほしいわ。
ウマ娘もアプリリリースからもう3年だぞ。そのアプリもさんざん延期してるから開発が始まってから八年くらい経ってる。
ウマ娘や原神を作るのは技術が必要そうだから一朝一夕では厳しいのは分かるが、
なぜブルアカクラスができないのか。
世界観、キャラ造形、ストーリー、販売戦略、運営戦略、どれかがブルアカに劣っていたからじゃないのかと言いたくなる。
グラだけで言えばウマ娘作れるサイゲは見劣りしないレベルだろ。
ゲーム性はまた別として……。
ブルアカとか日本人が大量に書いてるだろ。
日本語が書けないと厳しい小説の二次創作でも勢いがある…。
いい加減国産でいいの出してくれ。
シュタゲ、CLANNAD、fate snの3ルート全部、プリコネ、ペルソナ4
パッと思い浮かぶだけでこんだけあるし、そもそも媒体の違いを考えてない意見だし
逆に言うけど洋ゲーの映画化とかで成功したタイトルあるんか?
低コストで売り上げあるなら楽でいいのでは。日本は開発しては即真似されてるな。
シーズン2だと思われる
中国党局の望まない内容には出来ないし、政府批判繋がるような内容も無理。
エンタメ系全般乗っ取られ業界
新規IPで100万本って凄すぎw
エアプやん
スタレは物語と音楽は素晴らしいぞ
何も変わってないは流石に言いすぎ
ゲーマーワイはCSとPCとスマホゲーをやるぞ
ガチャは微課金くらい
そこまで断言するなら
最近のコミケ事情を調べてみるといいよ
欧米の映画に影響受けた日本のゲームPみたいな感じだよね
幻覚見えてんじゃん
病院いきな?
そうだな
いつまでも泥舟に乗らない方がいい
中国人いないじゃん
でもそんな💩を有り難く食べる儲がいるのはヤバイなw
>>346
図星だからってそんな顔真っ赤にしないでよ...
亡命してまで作ったゲームが💩とはいったい...
今時スマホでゲームなんて誰でもやるもんだからそこで負けてるのは普通に大問題だと思うんだよなあ
パイオニアってだけじゃ通用しない時代になってきた
コメントする