政府“アナログ行政の象徴”「フロッピー」の提出・保存規制を全廃
デジタル庁は、行政手続きなどの際に法令によってフロッピーディスクでの提出を求めるなどの“アナログ規制”をすべて撤廃したと明らかにしました。政府は2022年から、法令などに存在する“アナログ規制”の点検と見直しを行っていて、行政手続きの際にフロッピーディスクでの提出や保存を求めていたことなども見直しの対象となっていました。河野デジタル大臣は先月の会見で、フロッピーで提出が義務付けられていた「1034件の規制のうち、1033件の見直しが完了した」と公表していましたが、今回の省令改正によってフロッピー利用の規制がすべて撤廃されたことになります。(Yahoo)
utfj
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
フロッピーディスクの使用を撤廃する取り組みで日本政府が勝利宣言を出している


2No infomation万国アノニマスさん
遂に…日本は90年代から抜け出すことを決意したのかい?


3No infomation万国アノニマスさん 
FAXは?

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
日本は1980年代からずっと2000年の世界を生きている


 unknown万国アノニマスさん 
名言だな


5No infomation万国アノニマスさん 
こうなる主な原因は従来のシステムを手放せないということ
それでも彼らは毎年たくさん新たな科学的な発見をしている


6No infomation万国アノニマスさん 
ちょっとドイツっぽさがあるな


7No infomation万国アノニマスさん 
日本のピークは2004~2006年だと言いたい
自分が当時見た技術発表はこの世のものとは思えないくらいだった


8No infomation万国アノニマスさん 
こんなに長くかかるなんて俺からするとヤバいことだ!


9No infomation万国アノニマスさん 
書き込み速度が2倍のCD-ROMにバックアップしてるのかもしれない


10No infomation万国アノニマスさん 
間違ってたら訂正してほしいけど日本ってテクノロジー大国じゃなかった?
どうして未だにフロッピーディスクを使ってるんだ?


 unknown万国アノニマスさん 
日本ではスキルではなく忠誠心で昇進する
だからパソコンを使ったことがない人がサイバーセキュリティ担当大臣になるんだ
Dr__t8UU8AAbjUH.jpglarge


11No infomation万国アノニマスさん 
アメリカは今でもフロッピーディスクを使ってるよ
国防総省では
それが顕著


 Unknown万国アノニマスさん 
しかしそれはセキュリティ上の理由だ
ネットワークに接続されてなくて旧式の技術を使用してればハッキングは出来ないからね


12No infomation万国アノニマスさん 
次のターゲットはダイヤルアップのモデムの廃止だ!


↑ Unknown万国アノニマスさん 
彼らがまず廃止するべきはFAX
俺は冗談で言ってるわけじゃないぞ


13No infomation万国アノニマスさん 
日本は最初に2000年の未来に到達したのに
最後に2000年を卒業する国と言われてるね


14No infomation万国アノニマスさん 
彼らがFAXを全廃出来たら感心するかもしれない


15No infomation万国アノニマスさん 
35年前、自分が子供の頃は日本は最先端技術の代表だった…
それなのに彼らはまだFAXを使ってるのかい?


16No infomation万国アノニマスさん 
自分が子供の頃は
日本はテクノロジーという意味で未来的だったのに何があったんだろうな


17No infomation万国アノニマスさん 
アメリカの医療業界では今でもFAXが使われてるし
一部の公的機関でもFAXがまだ使われてるよ


18No infomation万国アノニマスさん 
日本で驚くことはもうないと思ってたのに


19No infomation万国アノニマスさん
日本は奇妙だ
銀行では未だに紙で記録をつけてるがそれでも彼らが最初にガンダムを作ると賭けてもいい


20No infomation万国アノニマスさん 
おそらくフロッピーディスクの使い方を知る最後の人間が死んだんだ