スレッド「そろそろ落ち着いてきた頃だがフロムソフトウェアの最高傑作は何になる?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

そろそろ落ち着いてきた頃だがフロムソフトウェアの最高傑作は何になる?
2
万国アノニマスさん

ブラッドボーン
他の作品は匹敵すらしない
他の作品は匹敵すらしない
3
万国アノニマスさん

SEKIRO
他の作品は匹敵すらしない
他の作品は匹敵すらしない
4
万国アノニマスさん

アーマードコア6
他の作品は匹敵すらしない
他の作品は匹敵すらしない
5
万国アノニマスさん

ダークソウル1が最高だと思ってる奴は愚か者
SEKIROもつまらない
なのでブラッドボーンかエルデンリング
SEKIROもつまらない
なのでブラッドボーンかエルデンリング
6
万国アノニマスさん
エルデンリングは圧倒的にソウルライク系で最も退屈だ

エルデンリングは圧倒的にソウルライク系で最も退屈だ
↑
万国アノニマスさん

お前は逆張りに全力すぎないか?
7
万国アノニマスさん

即決でエルデンリングが最高傑作だと思う
良いゲームはやはり最低でも60fpsで動作しないといけない
良いゲームはやはり最低でも60fpsで動作しないといけない
8
万国アノニマスさん
ほとんどの人にとってはダークソウル1が最高傑作
あれを再現することも超えることも出来ないのが彼らの過ちだよ
レベルデザインや世界観が他より上

ほとんどの人にとってはダークソウル1が最高傑作
あれを再現することも超えることも出来ないのが彼らの過ちだよ
レベルデザインや世界観が他より上
9
万国アノニマスさん
SEKIROって面白い?
他のゲームに似てるとか似てないとかはどうでもいい

SEKIROって面白い?
他のゲームに似てるとか似てないとかはどうでもいい

↑
万国アノニマスさん

フロム最高傑作だよ
もちろんソウルシリーズとDNAは共有してるけど明白に別物
もちろんソウルシリーズとDNAは共有してるけど明白に別物
10
万国アノニマスさん
ダークソウル3こそ最高傑作
他の作品は匹敵すらしない

ダークソウル3こそ最高傑作
他の作品は匹敵すらしない
11
万国アノニマスさん
膨れ上がってしまってるけど
スケール、壮観さ、圧倒的なコンテンツ量を考えるとやはり最高傑作はエルデンリング
でも個人的にはダークソウル1が今も自分のお気に入り

膨れ上がってしまってるけど
スケール、壮観さ、圧倒的なコンテンツ量を考えるとやはり最高傑作はエルデンリング
でも個人的にはダークソウル1が今も自分のお気に入り
12
万国アノニマスさん
ブラッドボーン>SEKIRO>ダークソウル3>ダークソウル1>>>>>エルデンリング>>>>>>>ダークソウル2
デモンズソウルは未プレイ、アーマードコア6含めるならSEKIROの真下くらい

ブラッドボーン>SEKIRO>ダークソウル3>ダークソウル1>>>>>エルデンリング>>>>>>>ダークソウル2
デモンズソウルは未プレイ、アーマードコア6含めるならSEKIROの真下くらい
13
万国アノニマスさん
キングスフィールド4なんだよなぁ

キングスフィールド4なんだよなぁ

14
万国アノニマスさん
これはデモンズソウル

これはデモンズソウル
↑
万国アノニマスさん

俺は今でも一番好きなんだけどな
アクションゲームやオープンワールドを気取らない純粋なハクスラダンジョン探索だ
2番目に好きなのはブラッドボーン、ダークソウル3部作は今見ると懐古出来ない
アクションゲームやオープンワールドを気取らない純粋なハクスラダンジョン探索だ
2番目に好きなのはブラッドボーン、ダークソウル3部作は今見ると懐古出来ない
15
万国アノニマスさん
エルデンリング>大きな壁>SEKIRO>ブラッドボーン>ソウルシリーズ

エルデンリング>大きな壁>SEKIRO>ブラッドボーン>ソウルシリーズ
16
万国アノニマスさん
圧倒的にエルデンリング

圧倒的にエルデンリング
17
万国アノニマスさん
DLC全部入りのダークソウル1

DLC全部入りのダークソウル1
18
万国アノニマスさん
SEKIROは内容が端折られてるのにそう感じさせない
他のタイトルは野心的になりすぎて締め切りに間に合わず必ず最後のほうで息切れする

SEKIROは内容が端折られてるのにそう感じさせない
他のタイトルは野心的になりすぎて締め切りに間に合わず必ず最後のほうで息切れする
20
万国アノニマスさん
ブラッドボーンとSEKIROが最高傑作
アーマードコア6もエクセレントだった

ブラッドボーンとSEKIROが最高傑作
アーマードコア6もエクセレントだった
21
万国アノニマスさん
SEKIROが全てのゲームの中でも最高傑作
でも自分はダークソウルが一番好き

SEKIROが全てのゲームの中でも最高傑作
でも自分はダークソウルが一番好き
22
万国アノニマスさん

今でもダークソウルが一番だと思う
あれほど完璧なテンポ、冒険と不思議を与えてくれるゲームは無い
ラスボスも史上最高だしそこが凄く良い
あれほど完璧なテンポ、冒険と不思議を与えてくれるゲームは無い
ラスボスも史上最高だしそこが凄く良い
23
万国アノニマスさん
ゲーム性だったらSEKIRO
雰囲気や世界観はブラッドボーン

ゲーム性だったらSEKIRO
雰囲気や世界観はブラッドボーン
24
万国アノニマスさん
SEKIROかブラッドボーン
どっちでも可

SEKIROかブラッドボーン
どっちでも可
26
万国アノニマスさん
ダークソウル3>>ダークソウル1=エルデン>ブラッドボーン=SEKIRO>>ダークソウル2

ダークソウル3>>ダークソウル1=エルデン>ブラッドボーン=SEKIRO>>ダークソウル2
27
万国アノニマスさん
ブラッドボーンとSEKIROでかなり拮抗してる

ブラッドボーンとSEKIROでかなり拮抗してる
28
万国アノニマスさん

エルデンリングにケチつける奴多すぎ
でも4chan以外だったらほとんどの人はエルデンリングが史上最高のゲームの1つで納得してる
でも4chan以外だったらほとんどの人はエルデンリングが史上最高のゲームの1つで納得してる
29
万国アノニマスさん

エルデンリングはこれまでのフロムゲーを全て過去にした
30
万国アノニマスさん
PS1のシャドウタワー、アーマードコア2、キングスフィールド4、デモンズソウル

PS1のシャドウタワー、アーマードコア2、キングスフィールド4、デモンズソウル
31
万国アノニマスさん

Sランク:デモンズ、ダクソ1~3、ブラッドボーン、SEKIRO、エルデンリング
Aランク:
Bランク:
Cランク:
Dランク:
俺のTierランクはこんな感じだな
Aランク:
Bランク:
Cランク:
Dランク:
俺のTierランクはこんな感じだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
(中略
俺のTierランクはこんな感じだな
吹っ切れたファンは好きだ
改行の関係で一部割愛
往年のフロムファンからすると「アーマードコアやろ」としかならない
1番好きなのはブラッドボーンとアマードコア
だな。
アーマードコアのように適当に進めてると終盤「結局これ何のために戦ってるんだ?」となるような情報量の少なさと、そこから来る考察で脳を焼かれて「フロム脳」になる感じが少ないんよな
エルデンは歴史に残る過大評価
心地良すぎる
ゲーム本編で言えばブラッドボーンが好き
ソウルシリーズもそうだけど
序盤のプレイヤーは 魔物を狩る一般人 なんだけど
話が進むにつれて 魔物や人を狩る 魔物に成りつつある存在 なのが面白い
キングスフィールド2は確かに面白かったな…
他はなんで戦ってるのかわからん
エルデンも凄いんだけど、OPビルドを引いちゃうとフロムの高難易度体験が弱まるのが気になる
自分で縛れる人ならいいんだけど
できれば2も
タイトル間違ってて草
DSで犬神家の一族やら八つ墓村があるのはそういう事か。
フロムは今の表現力でまたホラー路線やってほしい
絶対動画で見ただけでやってないでしょ
箱360でしか出来ないことも知らなさそう
ランクマッチもいいけど部屋バトルも少しテコ入れしてほしい
部屋の看板機能だけでいいので
「ネタ機体OK」とかあるとワイワイできるんだけどな~
個人的にはマスターオブアリーナかな
下がってダークソウル3,1
下がってエルデンリング
ネタ武器が案外強くておもしろかったのと、主人公二人の時間軸が違うのに最終的につながりが見えてくるとなんか切なくてね…
完成度で言えばダクソ3とそれ以降の作品はかなり良いと思う、エルデンの聖別だけは昔の雑なフロム感出ちゃってるけどね
あとアクワイアファンには怒られるかもしれんけど天誅参はマジで良ゲーだった
SEKIROに受け継がれてる要素も多いしね
それはまぁ主観だから…
個人的な話であれば不評なダクソ2も対人に関してはかなり面白いし、無印もアルトリやら武器やら大好き
とはいえ総意での最高傑作を決めるってなりゃ話は変わるんだ
割とわかりやすい
最近は敵が無駄に硬かったり隙が少なくてちゃんとしたアクション要素求められるボス多すぎる気がする
今はプレイヤー側が慣れすぎちゃってるから今更デモンズやダクソ無印程度の難度のゲーム出してもって感じなのかもしれないけどね
選べねぇ…。
特にSEKIROは斬新なシステムとゲームで死闘をあそこまで表現出来たのは凄い
死にゲー&マルチプレイの醍醐味を教えてくれた
敵の場所やモーションを覚えてミスを少なくしてクリアするもの
そういうゲームって魅力感じないんだよな
初代PSで出たシリーズってスピード感あって爽快なんだよな
ACVの後にPSアーカイブスで遊んだから思い出補正も無しでそうおもった
音楽が最高なんだわ
ストーリーはあったかなかったかすら覚えてないけどフロムゲーはだいたいそんなもんだしどうでもいいかな
個人的に好きなのはブラボ
日本人はダクソみたいになるように勝手に縛ってつまらない状態でプレイしてるからな
海外の人らはエルデンの全てを味わえてるからとにかく評価が高い
好きなように生きて、好きなように死ぬ。誰の為でもなく。
それが、俺らのやり方だったろ
初フロムはAC3から始めた地底人だが全くその通りだな
アクションだけどミッションと機体のパズルみたいな所もあって、腕がイレギュラーじゃなくても最適アセンで突破出来るってアクションゲームは目から鱗だったわ
そうこうしてる内に好きなアセンでクリア出来るようになったら自分の実力が上がったって実感出来たし、3の管理者AIの全行程には驚いてフロム脳が開花した
ACLRの時には他人の機体も組んでる後のアーキテクトみたいな事もして楽しんでたな
作品を遡っても遊んだから俺はフロムと言えばアーマードコア派だけど作品を絞ったら3SL
とはいえソウルシリーズに興味無かった層を振り向かせるにはオープンワールドが手っ取り早いのもわかる
わかりみしかない
やっぱり2だな
始まって数歩でワケわからず死んだりワープ残しとかないと平気で積んだりひどいゲームだったけど
本当にやってみたことあるのか?ポカポカアイルー村を。やってみたことあるとして、本当に面白かったのか?ポカポカアイルー村が。フロムゲーの中でも最高傑作だと思える程に?
ビジネス向けソフト開発会社だったフロムがゲーム業界に参入したのは
神さんがガンダムゲーを作りたかったためと聞いたことある
なかなか面白かった思い出
ゲーム性で言えばAC6も同様に面白いのだけれど、ACデザインが4Aを超えてこなかったのが敗因。
エルデンDLCは今プレイしているが、ソウルライク系であればエルデンが一番かな。
大体のボスがアクション下手でも工夫で勝てる要素と谷以外協力も敵対も程々に楽しいマップ
エルデンリングの探索の楽しみもあるけどボス前祝福でボスと何度も戦うのがメインだしなあ
最近でもアクション下手でもって要素を配置やギミックで工夫してほしかった
しんどけりゃ遺灰やNPC使ってねは下手くそだと全部同じ攻略になっちゃう
AC2AAやRLも好きだけど6は抜きんでてる
ほんこれ
PS1時代のACシリーズに勝てる作品などない
AC6も期待外れだった
探索はダクソもブラボも楽しいけど狭いからね
ボスに関しては1対1でじっくり戦えるのはワイ的にはダクソ3やブラボDLCあたりが限界
エルデンはボス戦になると舌打ちしながら一人でやるか遺灰かマルチするしかないからな
初代からやってるが面白みの方向が違う&思い出補正もあるから、初期こそ至高ってのはちと違うと思うわ。
個人的にはACならfA 次点で3
ソウル系ならダクソ3と思ってる。
戦闘は過去のソウルシリーズと比べると大味過ぎるのがな。
探索や武器の幅は間違いなく歴代一ではあるけどね。
ンムハハハ マイコゥ!
セキロは当事者視点、他は大事件終わった後の世界って感じだからな。
XDが別モン扱いは厳しくないか?
往年のフロムファンですがソウルシリーズはKFの系譜なので分ける必要まったくないと思います
未だにトータルでこれに勝ってるのがないねえ
リアルタイムであの熱狂を経験できた人は幸せだよ
PS3だけどいろんなギミックあってほんとに作り込まれてる
もうひとりのプロデューサーが優秀すぎただけに亡くなったのが惜しい
そういった意味でもデモンズはいろいろと早すぎたか
リメイクデモンズがぶりぶり運痴なのは同意
DLCもソウルシリーズの限界が見えちゃったし、難易度的にもユーザとの歪みが出ちゃってるしなあ
下手すりゃここがピークになってしまうから、色々見直して欲しいよ
最初で完結している
あのシリーズがやっぱりフロムの原点だよ
あれこれ縛ってマウントとるやつは無視して、好きなキャラを作って好きな戦い方で遊んで欲しい。
オープンワールドは合わないよ箱庭で丁寧に作ってくれるだけで良い
わかる
全てはここからや
僅差でブラボ
ダクソは序盤で止めた
エルデンリングは2周やった
エルデン楽しんだ後ならダクソも楽しめるかなと思って再度やってみたけどやっぱ駄目だった
全然おもろない
ダクソは序盤で止めた
エルデンリングは2周やった
エルデン楽しんだ後ならダクソも楽しめるかなと思って再度やってみたけどやっぱ駄目だった
全然おもろない
俺的に全てのゲームのNo1
でもなんだかんだエルデンリングずっと遊んでるしやっぱおもろいわ
あの😅
自信満々の所悪いんすけどPC、PS4、序でに箱one用に移植されましたよ・・・w
メインフレームのこと調べてたら名前出てきてほぇ~ってなったわ
攻略チャートもそこそこ自由度があって何回も遊べた
オープンフィールドは移動が面倒でいまいちやる気おきない
無しならアーマードコア4faかダークソウル
キングスフィールドはスーパーマリオでキャッキャしてたガキの頃の自分には難しすぎたよ
AC2も子供の頃やって楽しかったな
一番やったのはデモンズかな
そういや近々AC6の新しいアプデが来るとか噂が
ps3でやったオンラインプレイは思い出補正がある
コメントする