スレッド「”日本は物価が高い”とされているけど」より。
448728108_10160433930453922_3158178717016219117_n
448773433_10160433930303922_2370130165426698931_n
引用:Facebook


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
”日本は物価が高い”とされているけど
奈良で食べたこの夕食は私と夫の分を合わせても22.7豪ドルだった(約2400円)
オーストラリアのどこに行っても同じ食事をしたら2倍以上かかるよ


2No infomation万国アノニマスさん
めちゃくちゃ美味しそうに見える


3Australia万国アノニマスさん 
日本の物価は全く高くないね

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
その価格でこのクオリティの食事が出来る場所なんて日本以外にある??
クレイジーだね


5No infomation万国アノニマスさん 
アメリカのオハイオだったら40ドル以上だろうな


6United States of America(USA)万国アノニマスさん 
高級or大盛りの食事を選ぶと高くつくこともある
でも全般的に日本の食事はかなり安いし、質も常にトップクラスだ


 No infomation万国アノニマスさん 
量が多くて安い食事もある、例えばラーメンとか


7Australia万国アノニマスさん 
シドニーに来てみろ
物価の高さというものを目の当たりにすることになるぞ


8Netherlands万国アノニマスさん 
日本の食べ物がオランダよりずっと安いことは知ってる
美味しいものを3週間満喫したからね


9No infomation万国アノニマスさん 
先週の木曜日、青梅市役所の食堂で
A定食を注文したけど4.69ドルだったし美味しかった
448902116_10161902544105854_8766900441984826682_n


10United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ブラックカレーが美味しそうだな!


11No infomation万国アノニマスさん 
イギリス出身だが日本はかなりリーズナブルだと思った


12Australia万国アノニマスさん 
確かに凄く安い!
オーストラリア(アデレード)だったらこの2倍はかかるはず!


13No infomation万国アノニマスさん 
日本のシンプルな食べ物はいつも楽しめた
食事はかなりリーズナブルだよね


14No infomation万国アノニマスさん 
松屋の牛丼の大盛りでも4.62ユーロだ
しかも味噌汁付き
449051911_7502593476475937_5055036093806404725_n


15No infomation万国アノニマスさん 
パートナーと一緒にこういう食事をしたら2人で80豪ドルだった、狂ってるよ


16No infomation万国アノニマスさん 
トンカツは自分の大好物の1つだ


17Sweden万国アノニマスさん 
80~90年代の高い日本という印象がまだ残ってるのが凄く奇妙だ


18Hong-Kong万国アノニマスさん 
コロナ前だったら高いと考えたかもしれない
(円安で)今は全てが半分の値段になってしまった


19United States of America(USA)万国アノニマスさん
マジか、つまり2人分で15ドル程度ということか!


20No infomation万国アノニマスさん 
日本に移住したいよ


21No infomation万国アノニマスさん 
ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、アメリカなどと比べると日本は高くないね