スレッド「君達が一番好きな日本語のワードは何?」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達が一番好きな日本語のワードは何?
個人的には「はは」だ
個人的には「はは」だ
2
万国アノニマスさん

Konnichiwa
3
万国アノニマスさん

トキドキやカッケーは響きがとにかく大好き
チチとハハも好き
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

Ye mate kudasai
6
万国アノニマスさん
センセイ

センセイ
7
万国アノニマスさん

ツキ(Moon)
8
万国アノニマスさん
ダメ!

ダメ!
9
万国アノニマスさん
アキラメナイデ

アキラメナイデ
10
万国アノニマスさん
Ramen

Ramen

11
万国アノニマスさん
おろ&ナニ

おろ&ナニ
12
万国アノニマスさん
カッコイイ
ステキ
カワイイ

カッコイイ
ステキ
カワイイ
13
万国アノニマスさん
カンベン シテヨ!

カンベン シテヨ!
14
万国アノニマスさん
アイシテル

アイシテル
15
万国アノニマスさん
BANZAI!!!

BANZAI!!!
16
万国アノニマスさん
イラッシャイマセン

イラッシャイマセン
17
万国アノニマスさん
Ai(Love)

Ai(Love)

18
(大分県在住/出身不明)万国アノニマスさん
Otsukare Sama desu

Otsukare Sama desu
19
万国アノニマスさん
ショウガナイ

ショウガナイ
20
万国アノニマスさん
オイシイ海老🦐🍤

オイシイ海老🦐🍤
21
万国アノニマスさん
ユトリ

ユトリ
22
万国アノニマスさん

京都、奈良、新宿、秋葉原etc,etc…
23
万国アノニマスさん
ナニ ヤットルノ😅

ナニ ヤットルノ😅
24
万国アノニマスさん
Kuchisabishii 口寂しい

Kuchisabishii 口寂しい

25
万国アノニマスさん

おだいじに
26
万国アノニマスさん
タコヤキ

タコヤキ
27
万国アノニマスさん
なかなか😌

なかなか😌
28
万国アノニマスさん

ドーイタシマシテ
29
万国アノニマスさん

Sayonara
31
万国アノニマスさん

Atatamemasu ka?
32
万国アノニマスさん
頑張って(Good luck!)

頑張って(Good luck!)
33
万国アノニマスさん
よいしょう(yoishoo)

よいしょう(yoishoo)
42年経った今でも1日に何回もこの言葉を使う
英語にはない表現が出来る言葉だからね
英語にはない表現が出来る言葉だからね
34
万国アノニマスさん

アラ アラ
35
万国アノニマスさん

バカヤロー
自分が知ってる中で最も綺麗な言葉ってわけじゃないが
アニメ視聴で最初に覚えた単語だし絶対に忘れないよ
自分が知ってる中で最も綺麗な言葉ってわけじゃないが
アニメ視聴で最初に覚えた単語だし絶対に忘れないよ
36
万国アノニマスさん

キヲツケテ クダサイ
37
万国アノニマスさん

アリガトウグジャイマス
38
万国アノニマスさん

オゲンキデ!
39
万国アノニマスさん

オツカレサマデスタ、アイシェテル、アリガトーかな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
おまえおもしろいなw、惨めだから構ってやるよ。
どんな顔して毎度投稿してるんw?
このコメ欄にもその象徴のような奴が湧いてるし
デメリットが増えるばかりだ
いちばん好きな日本語とかいって慣用句とか誰かの発言とか引用とか挙げる人は
他人のふんどしに乗っかっているだけのふんどしフェチなだけだし
普通の感性を持った人はいちばん好きな日本語なんてすぐには思い付かないよ
もとい
「愛」は世界を破壊する
何故かわかる人は素晴らしく生き残り
わからない人は残念ですがやられてます
bukkake もじゃない?
日本に生まれてよかったことを実感させられる四字熟語だな
え?エベレストやマリアナ海溝があるのに?
丸いとはどういう状態なんだろう?
どこまでの誤差だと丸いとされるのだろう?
どこまで拡大・縮小されれば丸いと判断されるのだろう?
アインシュタインでも丸いの方程式は書けない気がする
今なら日本人の中では「知らんけど」かな
例によって若く見られたいジジババも使い出して若者が使わなくなるって状況になるだろうけど
何か知らんが、音の響きが好き。
続いて「やれやれ...」と。
それより上に「FUTA」が来る
あっちの「FUTA」好きほんとすごい
惨めなぁ~wwwパンスト被ってんのか?www腹の中は 大腸菌だらけじゃない?精神病~
フィリピンパブで聞いたことある
出し
それだと「墾田永年私財法」かな
たまに声に出したくなる
言葉の意味まで考えたらそうかもしれないけど、単に音の響きが好きとかならすぐ出てくることもあるんじゃない?
吹いたw来てないんかいww
最近の海外ドラマ見てると
ハイ オラ アミーゴ!とか英語にスペイン語ちょっと混ぜて挨拶するみたいなノリで
別れ際に普通に、バーイ サヨナラーとか使ってるのちょくちょく見かけるから最初聞いた時は驚いたわ
るろうに剣心の剣心の口癖じゃないか?
二十年くらい前のフランス人留学生が使ってた
オーダーストップみたいでなんかいいな
またコメントエラーになるかな?
「いらっしゃいません」
そう言えば「タベホウダイ」「ノミホウダイ」「オカワリ」は出てこなかったね。
キッズ式自己紹介
「おろって何?」
「どちらの愛」も結局は終わりを誘発する
てか片方の愛は既に破壊されてるし、
もう片方の愛も徐々に影響を増してる
生き残ったとて今更…って感じはするけどな
シャッチョサン
正直になれよ
NANI!?
じゃないんだな
クラレンス・ボディッカーも使ってた
オヨネコぶーにゃんもズッコケる時に口癖で言ってたな
アニメキャラはよく言うが、実はリアルではそうそう使わないワードの一つだな>何っ!?
明治〜大正〜昭和一桁生まれの男性は使ってた記憶あるけど、今はほとんど死語に近い
漫画やアニメなどの台詞でのみ、なぜか残ってる
最近、「後方腕組み彼氏面」という言葉のリズムにハマっている。
「ぐんぐん」とか「ニョキニョキ」とか。
それと、新幹線などの列車に抽象的な名前をつけるのも日本らしいと言っていた。
「ひかり」とか「こだま」とか。
「薄氷(うすらひ)」は、春が近づき気温が上がったために薄くなった氷を表す言葉だ
自分は六波羅探題
特にカネガニャルニャリと発音するとこが好きだ
文学的な言葉を知ってくれてる人がいるのは嬉しいね
何…だと?
北信生まれの旦那が使うのでよく喧嘩になる
人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえっていうしな
愛は戦いだ
ソコクニカエレ
もちろんWAKIGAだよ
OK?
ハハハ
「いらっしゃいません」はすかされたwww
禁中並公家諸法度 も捨てがたい
寛政重修諸家譜 も好き
コメントする