スレッド「警察が他の路線に乗り換える方法を探してあげてる」より。
引用:Facebook、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

警察が他の路線に乗り換える方法を探してあげてる
Very good👍 そんな日本が大好きだ
Very good👍 そんな日本が大好きだ
2
万国アノニマスさん

これこそが日本だよ
3
万国アノニマスさん

初めて日本旅行した時は駅員にいつも助けられてた
彼らはあまり英語を話せないにも関わらずいつも良くしようとしてくれたよ
彼らはあまり英語を話せないにも関わらずいつも良くしようとしてくれたよ
4
万国アノニマスさん

自分が日本に滞在することを選んだ理由の1つがこれだ
他の国に滞在することも出来たけど日本は別格なんだ
他の国に滞在することも出来たけど日本は別格なんだ
5
万国アノニマスさん

日本は親切で助け合い規律ある人達がいる美しい国だな…
6
万国アノニマスさん
こんな小さな子供が1人で移動出来て
親が心配する必要ないということに驚いた

こんな小さな子供が1人で移動出来て
親が心配する必要ないということに驚いた
↑
万国アノニマスさん

『はじめてのおつかい』という番組もあるくらい
日本では1人でおつかいすることもよくある
日本では1人でおつかいすることもよくある
7
万国アノニマスさん

児童の交通指導員も素敵だ
8
万国アノニマスさん
まさにOnly in Japan
ラッシュアワー中にこういう光景を自分の目で見たことがあるけど凄く尊敬する

まさにOnly in Japan
ラッシュアワー中にこういう光景を自分の目で見たことがあるけど凄く尊敬する
9
万国アノニマスさん
日本、特に東京は大好き
よく管理されている都市だしみんな親切でゴミも落ちてない
日本旅行してる時は安全だと感じた

日本、特に東京は大好き
よく管理されている都市だしみんな親切でゴミも落ちてない
日本旅行してる時は安全だと感じた
10
万国アノニマスさん
治安が良くてみんな凄く親切な日本が大好き

治安が良くてみんな凄く親切な日本が大好き
11
万国アノニマスさん
東京に行った時、警察に両替出来る場所を聞いたら
彼は400mくらい一緒に歩いて案内してくれた、素晴らしいことだよ

東京に行った時、警察に両替出来る場所を聞いたら
彼は400mくらい一緒に歩いて案内してくれた、素晴らしいことだよ
12
万国アノニマスさん
先月日本で素晴らしい体験をした
みんなフレンドリーで礼儀正しい、街は清潔で効率的に管理されてる
全てがよく手入れされた機械のように動いてる、また訪れてみたいな

先月日本で素晴らしい体験をした
みんなフレンドリーで礼儀正しい、街は清潔で効率的に管理されてる
全てがよく手入れされた機械のように動いてる、また訪れてみたいな
13
万国アノニマスさん
ちょうど日本から帰ってきたけどみんな凄く優しかった
空気も綺麗で汚染も少ない、道路も綺麗だしみんなスリムで健康そうに見えた
とにかく日本が大好きだ

ちょうど日本から帰ってきたけどみんな凄く優しかった
空気も綺麗で汚染も少ない、道路も綺麗だしみんなスリムで健康そうに見えた
とにかく日本が大好きだ
14
万国アノニマスさん
自分達はこういう人達に何度も助けられた
正しい電車に乗るまで見送ってくれた人までいたよ

自分達はこういう人達に何度も助けられた
正しい電車に乗るまで見送ってくれた人までいたよ
15
万国アノニマスさん
日本は他とは圧倒的に違う国だな

日本は他とは圧倒的に違う国だな
16
万国アノニマスさん
警察がちゃんと公共のために奉仕して働いてるだと…当たり前のことだけどさ…

警察がちゃんと公共のために奉仕して働いてるだと…当たり前のことだけどさ…
17
万国アノニマスさん
警察は女の子を手助けしてるわけじゃない
靴下をきちんと上げてないという理由で罰金を科してるのさ

警察は女の子を手助けしてるわけじゃない
靴下をきちんと上げてないという理由で罰金を科してるのさ
18
万国アノニマスさん
(1人で電車に乗るなんて)勇気のある女の子だ

(1人で電車に乗るなんて)勇気のある女の子だ
19
万国アノニマスさん
これは可愛らしい!!!

これは可愛らしい!!!
20
万国アノニマスさん
自分もこういう経験を何度もした
日本を尊敬しているよ

自分もこういう経験を何度もした
日本を尊敬しているよ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
定期券なくしちゃったとか?
日本ならではの光景じゃないでしょ
ストックホルムでも釜山でもバンクーバーでも見る光景
何かを相談したんだろう
この子が原因で来たのかたまたま居たからなんか聞いてるのかは知らんけど
子供1人で電車に乗ってたら親が捕まるだろ
聞いた内容をスマホに入力してるだけ
案内ならすぐ済むし、落とし物以外の調書ならその場で済ませる案件じゃないだろうしね
どちらにせよ、日本の治安の半分はお巡りさんで出来てます
半分で良い事に自画自賛しつつ、敬礼(`・ω・´)ゞ
職質に見せかけてライン交換してるんやぞ、警官同士で。
警「ん?・・・えーと、ちょっと調べるからね・・・(スマホ スマホ 汗)」
警「ん?・・・えーと、ちょっと調べるからね・・・(スマホ スマホ 汗)」
北海道や大阪や福岡はマジで危ないから
女の子いらんやんw
1年生でこの時期なら何かあったんかな?
いつもは誰かと一緒で初めてのひとり乗り換えで迷子とかならもっと余裕無くなりそうだけどこの子はケロッとしてるように見えるし
周りは官公庁しかないんだから小学生が居るのは違和感ある。
丸の内線っぽいし、カバンのカバーに杉並区とあるから中野周辺の学校に通ってるんだろうね。
A.杉並区住民だけど乗り越しか反対方向の電車に乗っちゃった。
B.杉並区の私立小学校に通ってるけど、迷った。
C.お父さんかお母さんが国家公務員で会いに来て、どのビルか聞いてる。
ってとこかな?
ネタコメだったらすまん
危機的状況に対応しやすい体勢を保持してるんじゃないの?しゃがみこんだら初動が遅れると思うんだが
子供には駅員も警官も助けてくれる存在として同じく見てるからどっちでもいいから声かけたんじゃない?
それか、女の子が右手に持ってるのが自分の荷物ではない可能性も。
落とし物か、兄姉の忘れ物を届けるのか。
スマホで何か一生懸命調べてるっぽいし、やりにくいだろ
別のとこで、日本の子供が英語で外国人にインタビューする課題の動画が話題になってたけど
なんでゆっくり子供に分かりやすく話してあげないんだ!
と説教する外国人達湧いてたけど、説教マン面倒くさいな
釜山ではないな
駅内に警官がいるのは驚くほどでもないが、乗り換えの迷子なら管轄は基本駅(員)
まぁあと米26みたいに落とし物の可能性もある
いやいや都内の駅内なんて、ああいう学校制服あるタイプの家から離れたとこの学校に通ってるんだろう小学生普通に一人で歩いてるし
歩いてるくらいでいちいち確認中なんて取らんわ
遅刻するだろ
なぜ話せる前提なんだよ偉そうに
おまえらが日本語覚えてこいやカス
いや来るな
感覚麻痺し過ぎじゃないか
しかもなんか活動してるし…
事件があったところに、女の子が居合わせたんじゃないの?
そのユーモアのセンスに嫉妬せざるを得ないw
ランドセルカバーって普通は学校のある区で貰うんじゃね?
杉並の小学生がなぜ霞が関にいるのか不思議だが、
千代田区民が杉並に越境通学しているという線が濃厚。
まあランドセルが黄色だし1年生ならわからなくなるか
悪さするやつでてくるぞ
日本の警察は腰抜けだからね
ちなみに外国人はどんなに怪しくても総スルー
怖すぎない?
そお?
靴下をきちんと上げてないという理由で罰金を科してるのさ
これって嫌味?ジョーク?
どちらにしても面白くないな
大きめの駅なら警官が定期巡回してたりもする
電車とか駅構内での落とし物に対応できるのは駅員だよ
駅にいる警官に尋ねても問い合わせは駅へお願いしますって言われる
案内するためにスマホで調べてるだけで間違いないと思う
他は知らんが
東京都内の利用客数の多い駅は混雑時間帯は警官居るぞ
秋葉原駅で急病人拾ったときは駅員さんが応援呼んだと思ったら警官二人飛んで来たわ
駅を巡回中とかで、尋ねられたことに答えるためにスマホ使って調べてる状況で間違いないと思う
落とし物ならスマホを使う必要はないし、そもそも駅とか電車での落とし物に対応できるのは警官じゃなく駅員だし
都心の駅といえども常に警官がいるわけではない…と思いながら読んでたが、霞ヶ関駅なら納得だわ
霞ヶ関、溜池山王、永田町あたりはややこしすぎてよく分からん
近くだったし。
日本語通じてたなら言葉で説明したんだけど。
日本人外国人問わず毎日のように凶悪事件起きてんのに大丈夫かよ
緊急手配中の凶悪犯に風貌が似ていたから職質してるんだよ
子供を助けるのも立派な仕事
二十数年前に大学受験で初めて上京したときに駅員に乗り換えの改札を聞いたら同様に冷たく対応されたなぁ
今はスマホで道を調べられるから聞くこと無いけど聞いたら丁寧に教えてくれるんだろか
小学生にスマホ画像提出求められる警官たち
警察官立寄所ってステッカーを貼ってる駅はまあまああるよ
とくにターミナル駅は鉄道警察の詰所なんかもあるし、業務とか巡回で警官が居るのも別に珍しくない
もっと外に出たほうがいいよ
こんな事も知らん阿保なポリ公。
小学生低学年にとっては大冒険だね。
都内だと私立や国立に通っている小学生は一人で電車通学しているから、制服を着た小学生が駅に一人でいてもおかしくないよ。
駅の落とし物を届ける場所を警官が知らなかったら調べると思う
家族に持っていくためにいつも使わない駅で降りたとしたら目的地の一番近くに出る出口も聞くだろうし、警官がその目的地に一番近い出口を知らなければ調べるんでは
教えていた警察官を落とす気はない。
この警察官たちも素晴らしい
警「マジか、母親何やってんだよ・・・」
小さい子供一人でおつかいは都市伝説になりつつあるけどな
そういう時こそ駅員さんにバトンタッチする方が早いと思う
女の子がその女の勢いにビビりつつ説明してくれたから疑いは晴れたけど、女はそれでもこちらをキッと睨んだあと「お姉さんが連れてってあげる」と言ってさっさと手を引いて行ってしまった。
誘拐犯として突き出されるんじゃないかとドキドキしてたから何も言えなかったが、後からスゲーむかついて仕方なかったわ。
しかも自分でお姉さんとか言ってたけど、どう見ても40歳はとっくに回ってるだろうオバハンだった。余計むかつくわぁ。
バンクーバー住んでたけど見たことないな
警官はママや保育士じゃないんだよ
気持ちは分かるが、満員電車で置換に間違われないように手の位置を気にするのと同じで、良い年の男がJS連れてたら疑われると思わなきゃね。
まず日本人なら駅構内に警官がいる事を日常的とは思わない
これが駅員とかならたまに見かける光景かもしれんが
怖っ
無知はおまえ定期
これは霞ヶ関駅だろ
駅構内の警官ぐらい日常的すぎるわ
JS1人で列車通学できる、日本ならではの光景ではある。
膝を着くは「膝を突く」と書くのよ。でもここの、膝を地面に付けて屈むという意味の時は「膝を折る」っていうんだよ。こんなんに絡まれるお巡りさんご愁傷さま。
コメントする