スレッド「沖縄のスペシャルな酒、ハブは凄く美味しいよ」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
沖縄のスペシャルな酒、ハブは凄く美味しいよ
2万国アノニマスさん
これに挑戦するのは怖いな!!
本当に美味しいの?(笑)
本当に美味しいの?(笑)
3万国アノニマスさん
こんなのあり得ないよ
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
こんなの絶対に無理!
旅行をキャンセルしようかな!
旅行をキャンセルしようかな!
↑ 万国アノニマスさん
無理やり飲ませてくる人なんていないぞ
6万国アノニマスさん
使っているのはウイスキーなんだろうか
使っているのはウイスキーなんだろうか
7万国アノニマスさん
ウイスキーではないぞ!これは焼酎だ!
8万国アノニマスさん
見た目は恐ろしいけど試しに飲んでみたいHAHAHA
見た目は恐ろしいけど試しに飲んでみたいHAHAHA
10万国アノニマスさん
飲んだことあるけど全然悪くなかった
ただ妻によれば3杯目を飲んだ後、自分がシャーッという鳴き声を出したらしい
飲んだことあるけど全然悪くなかった
ただ妻によれば3杯目を飲んだ後、自分がシャーッという鳴き声を出したらしい
11万国アノニマスさん
友達から1本貰ったけど飲んでみたことはないな
酒のコレクションは滅多にしないけどこれが沖縄土産なんだよね
友達から1本貰ったけど飲んでみたことはないな
酒のコレクションは滅多にしないけどこれが沖縄土産なんだよね
12 万国アノニマスさん
会津でこれが作られているのを見たことがある
瓶の中でまだヘビが動いてたけど買うのは思いとどまった
会津でこれが作られているのを見たことがある
瓶の中でまだヘビが動いてたけど買うのは思いとどまった
13万国アノニマスさん
これは宗教的にNGだ
これは宗教的にNGだ
14万国アノニマスさん
おきなわワールドってテーマパークでこういうのを見たけど自分には無理だった
おきなわワールドってテーマパークでこういうのを見たけど自分には無理だった
15万国アノニマスさん
これは間違いなく噛みごたえがありそうだ
これは間違いなく噛みごたえがありそうだ
16万国アノニマスさん
ヘビがかわいそうだよ🤮
ヘビがかわいそうだよ🤮
17万国アノニマスさん
これは素晴らしいぞ!間違いなくGENKIが出る
これは素晴らしいぞ!間違いなくGENKIが出る
18万国アノニマスさん
こんなの嫌だし飲むこともないだろうけど…
まだ生きてるかもしれないから注意しよう
こんなの嫌だし飲むこともないだろうけど…
まだ生きてるかもしれないから注意しよう
19万国アノニマスさん
生物が入ってるものは何であろうと飲まないよ
生物が入ってるものは何であろうと飲まないよ
20万国アノニマスさん
これはヤバすぎるね
これはヤバすぎるね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
マムシムカデサソリタランチュラ…他にもあるのかな
どういう発想から何だろう
笑ってしまった
おそらく歴史の中で消えていった失敗作が無数にある
ただ後味がとんでもなく生臭い
味なの?
害獣なんだ
スマンな
よかったらマングースを全量持って帰ってくれ
ヘビじゃなくて申し訳ない
滋養強壮であってる、薬酒扱いだよ。
とはいえ、効率のいいサプリや薬用酒で溢れてるから今じゃ単なる文化風習かつ珍味扱いかな。
飲み会で罰ゲームで飲んだり。
というかハブ増えすぎると困るから駆除しとるけど、有効活用しようとするとどうしてもこういうかたちになっちゃうのよ…
私は見た目が無理で飲んだ事無いけど
うん△とか試した国があるかもしれないね
「ヨーロッパで有名な薬用酒はアブサンだよね。で、こっちは沖縄の薬用酒のハブさん(断末魔の表情の毒蛇が入った瓶を突き付ける)」
三回くらい聞いたジョーク。
滋養強壮とかやろ
この凶悪なものを仕留められるほど自分が強いアピールや強い生き物食べたらその力を得られる系の発想は世界各地で普遍的にありそう
実際毒はアルコールでどうにかなって飲めるし
メスカルという酒はアルコールの度数保証の為にイモムシを入れてるからそれの類とか?
それって安物を飲んだんじゃないのか?
高いヤツは生臭さの要因の血や内臓を取り除いたハブを使うため、そんなに生臭さは気にならんぞ。
だいたい穀物か果物で作るものだから。
工業用エタノールなら飲めるかな?
いろんなアミノ酸とか栄養素が豊富だからビール酵母みたいなものなのかもしれない
まあ生薬みたいなものなので結構需要はある
それダメなんじゃ・・
日本にもオットセイのペニ.スを漬けた酒なかったかと思ったらそもそも起源はそれなんだな
蒲焼きとか唐揚げにした方が食べやすいだろうに…
それはまぁアルコールでなんとかなってるんじゃないの?
肉の入ったスープ飲まんのかい
そりゃ、目の前にハブが浸かったままのモノを見せられたらダメでも、普通にグラスに注がれて出されたモノなら分からんしな。
まさかーそんな気持ち悪い国ないだろ(棒)
日本人「ええっ?先住民の9割を虐殺して
建国した国?そんな国住めないよ」
確かヘビは餌を与えなくてもひと月程度は生きるという事にあやかってとかと思ったが
毒の効能と、アルコールで無毒化される知識があるから酒に漬けたのだろうけど、そこに至る学習力が凄いよね。
因みに、これ系の酒は毒の効能で血がサラサラになるので血行が良くなるから、精力剤的な意味合いで用いられる。
ただちょっと沈めただけじゃ死なんし暫く息あるもんで下手したら噛まれると
中の蛇が生きてて噛まれたって事件が一応あったみたい
調べたら2013年にインドでコブラにかまれたとか
日本でも1977年で沖縄でハブにってのがあるらしい
水曜スペシャルで「ハブ VS マングース」を流したテレ朝に責任を取ってもらえ
お小遣い欲しさに命取られたらシャレにならん
あぶさん(水島新司の漫画)「……………」
南西諸島以外の関東以南ならマムシ酒の方が一般的だと思う
ならネコ酒でも同じくシャーッてなるな
シレッと勝俣入ってたんやろな
面白い奥さんだね
楽しそう
罰ゲーム用でよく頼んでいたわ
一応化学的な理屈は合うんだ...
迷信とかプラシーボだと思ってたわ。
それどころか酒に漬けられてた蛇が人を襲って噛んだ事例があります...
そもそもストレス感じにくい健康体質なんでしょ
会津でこれが作られているのを見たことがある
マムシ酒だろうな。
宮城の田舎在住だけど、20年近く前に隣のおじさんが捕まえたマムシを売っていた。
ヒーホッホッホー
それは知らんかった。
猫のウンコから採れる高級コーヒーもあるからな。パンダの排泄物の香りが香水に使われた事もあったな。
>それは知らんかった。
酒造メーカーさんにもよると思います。
『ただハブを泡盛に漬けるだけ、そうやって作ったハブ酒はだいたい臭いんです。そのあたりで「ハブ酒は臭い」みたいなイメージを持っている方も多いようです。南都酒造で作られているハブ酒はまずハブを血抜きして内臓と臭線という器官を取り除いています。これをするのとしないのとで全然出来上がりが変わってくるんです。』
色んなハーブで臭み消し、香りづけしてるので薬草酒の一種といった感じ
まぁ、薬草酒が合わん人は無理だろうけど
子どもの頃、風邪をひくとお猪口に半分くらい飲まされた。強烈な味だったけど風邪はすぐ治った。
俺はコレを飲んで爆睡した
本来はね(だから飲もうとしてまだ生きてたマムシやハブに噛まれる事件が 時々起きてる)。ただ臭くなるから市販品は贓物と血を抜いてる。
40年くらい前、父の勤め先の保養所があったスキー場近くの漬物工場の一角にあったお土産物屋に手作りマムシ酒がずらーっと並んでた。マムシを飼育して作ってるとかで親子で漬かってるのもあった。(他にも近隣の山で採れた木の実とか、それを使った果実酒とかジャムとか、近隣で駆除されたクマや鹿の毛皮とか頭蓋骨とか売ってたのでうちの家族のお気に入りのお土産物屋だったけど・・・今のご時世ならアウトだよなw)
排泄物は絶食させて抜くって聞いたけど
体内の寄生虫はどうしてるんだろうね
こういうのは毒が分解されて、様々なアミノ酸になるから効能がある。
体内の毒は殆ど染み出さないから、怒らせて出来るだけ毒を吐き出させないとダメなんだよなあ。
何十年モノか分からんけどアレどうしよう…
お前らには人の足の親指漬けたものまであるのに
自分達の事は棚にあげて失礼だよな
蛇酒、ペニ酒くらいなんだ
隣ではウンコを酒に仕込んで嬉々として飲んでるおぞましい民じょくがいるぞ
ヘビが死んだら蛇体内の酸素が無くなるから酸欠で死ぬ。ヘビから出てきたら大概の寄生虫は体表面から直接ガス交換する呼吸システムになってるからアルコール吸い込んで死んじゃう。体表面のダニは呼吸器の入口に生えてる毛が水の表面張力を使って撥水してるけど、アルコールは表面張力が弱く弾けないから呼吸器にアルコールが入り込んで溺死する。
自分で調べる事も出来ないなんて社会の寄生虫やってそうw
スズメバチの毒は蛋白質を分解する酵素。
だから皮膚を刺されれば皮膚が分解されてしまう。
一方で蛋白質系の食べ物と一緒に口から摂取するとその蛋白質を分解してより人体に吸収され易いアミノ酸に変えてくれる。
そうして蛋白質不足を改善することで健康・美容・精力回復・筋肉増量・ダイエット中の栄養補給なんかの効果があるみたい。
ジャコウネコ科はネコ科とは別
ナマモノ・イキモノ・セイブツ……日本語って難しいね
食べるの?
インドネシア土産でサソリとハブが両方入った酒もらったことあるわ
捕まえてとりあえず焼酎に漬けるけど、
結局誰も飲まないという。
もっと昔はその場で腹割いて肝だけ生で食う人もいたとかいう話は聞いたことある。
あの匂いは積極的に遠慮したかったな
ハブ酒は作り方が違うんだろうか?メキシコの酒とか
コメントする