スレッド「自分達が食事をしたこの日本の飲食店は均等に割り勘した金額も出してくれた」より。
448235900_122153046920091923_6821502569132025947_n
引用:FacebookFacebook


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
自分達が食事をしたこの日本の飲食店は均等に割り勘した金額も出してくれた


2No infomation万国アノニマスさん
SUGOI


3No infomation万国アノニマスさん 
これは素晴らしいね

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
一応言っておくと割り勘は日本では普通のシステム
男性グループでも女性グループでも日本文化の1つだ
ただ大人のカップルの場合は大体が男が払う
既婚の場合は夫の給料を管理している妻が払うことが多い
日本人の夫は妻からお小遣いを貰うしかないからね


 unknown万国アノニマスさん 
イタリアでもそれは同じ
私がレジで支払うけど使うのは夫のカードだ🤣


5japan 万国アノニマスさん 
割り勘、社会人なら当たり前


6United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
これは素晴らしい


7No infomation万国アノニマスさん 
これで夢が叶った…
あとは自分が食べた分だけを別々に支払うことが出来ればいいのに…
4~6人以上で外食するとよく問題になるよね


8No infomation万国アノニマスさん 
日本人は当然だけど実際の支払額を個別で調整する
酒をたくさん飲んでる人がいるなら他のより少し多く払うんだ


9United States of America(USA)万国アノニマスさん 
会計を別にしたい場合は「Betsu Betsu」とだけ言おう


10Canada万国アノニマスさん 
東京のレストランに行って同じ量の同じ料理を食べたのに女性が男性より安く払ってた
私も男性と食べて安くされたことがちょっと恥ずかしかったよ
友達とは割り勘にしようと提案した


11Poland万国アノニマスさん 
しかも望む望まないに関わらずチップを支払うことが出来ない


12No infomation万国アノニマスさん 
チップを払わなくていいのが大好きだ
良いサービスをするのも仕事のうちに入ってる


13China 万国アノニマスさん 
中国はさらにハイテクな国なのでアプリで割り勘が出来るのに
ほとんど誰もやらない


14Spain 万国アノニマスさん 
これは本当に寂しいディナーだな…


15No infomation万国アノニマスさん 
良いじゃないか!


16No infomation万国アノニマスさん 
もしくは自分が注文した分を払うだけでいい
こっちはサラダとコーラしか頼んでないのにステーキやワインの代金を払うなんてありえない


17No infomation万国アノニマスさん 
イタリアだとQRコードで単品ごとに選択して別々に払えるアプリがある…
インターフェイスも使いやすさも並外れてるよ


18No infomation万国アノニマスさん 
ここに行かなくてはいけないな