スレッド「君達が今まで見たことないであろう興味深いものを見せていく」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
君達が今まで見たことないであろう興味深いものを見せていく
これはスーパーで売られてたカカオの実
2
万国アノニマスさん
中は甘くて酸味のあるジューシーな果肉が入ってて
ピンクがかった茶色の種子を覆ってるよ
↑
万国アノニマスさん ありがとう、どんな味なのか気になってたんだ
3
万国アノニマスさん これはクールだ
1からチョコレートを作ることも出来るんだね!
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
俺が2021年に育てたヒマワリ

↑
万国アノニマスさん まるで自ら太陽に向かってるみたいだ
↑
万国アノニマスさん このヒマワリにはイカロスという名前をつけようぜ
5
万国アノニマスさん
最新のピックアップトラックに挟まれた父親の1985年のピックアップトラック

↑
万国アノニマスさん 仕事で使う人は別だけどこんな大きなピックアップトラックは必要ないと思う
SUVを運転してるけど駐車が嫌になるよ
↑
万国アノニマスさん イギリスだと地域によっては車道で走れないし路上に停められないよ
6
万国アノニマスさん
うちの祖母は今でも1960年代のゼネラルモーターズ製のオーブンを使ってる

↑
万国アノニマスさん 今は昔のように頑丈にモノを作ってないという証明だな!
↑
万国アノニマスさん まるで昨日買ってきたみたいな状態だね!
7
万国アノニマスさん 雷が落ちた鏡

↑
万国アノニマスさん 俺だったら絶対にこれを取っておく
鏡は交換してこれを切り取り額縁に入れて飾りたい
↑
万国アノニマスさん これは恐ろしいな
全ての窓を閉じたくなってきた
8
万国アノニマスさん
食べごろの色を教えてくれるパパイヤのシール 
↑
万国アノニマスさん 素晴らしい!
こういうアイディアは大好きだ
↑
万国アノニマスさん 全てのフルーツにこれが必要だな
9
万国アノニマスさん
興味深い杉の木の年輪 
↑
万国アノニマスさん 俺にこれが直撃したらバフがかかりそう
↑
万国アノニマスさん これを切れば美しいコースターになりそうだ
10
万国アノニマスさん
地元のフードバンクから提供された2週間分の食料 
↑
万国アノニマスさん アメリカのSafeway って店の商品だね、ここのフードバンクは非常に優れてる
現地に行く必要があるけど平日に行けば寄付センターから食品を貰える
パンも豚肉製品も元々は高価だ
↑
万国アノニマスさん これが利用出来るのは凄く良いことだけど何でそんなパンが多いの?
↑
万国アノニマスさん 食料にも困ってる貧困な人達はガスにも困ってるからだ
要するにジャガイモや米を調理する余裕もないんだよ
11
万国アノニマスさん
30年可愛がったライオンのぬいぐるみ 
↑
万国アノニマスさん 可愛すぎる、彼は凄く愛されてるね
↑
万国アノニマスさん 自分もライオンのぬいぐるみを持ってて育ったから大好きだったな
12
万国アノニマスさん
うちの職場はヴィーガンや宗教の戒律ごとに専用の電子レンジを置いている 
↑
万国アノニマスさん 多様性があって気遣いのある職場だな
↑
万国アノニマスさん これはAmazonだね
なお職場としてのAmazonはみんなから不評な模様
13
万国アノニマスさん
剪定されたヤシの木&野生のヤシの木の違い 
↑
万国アノニマスさん フラダンスのスカートみたいだ!
↑
万国アノニマスさん 風で自然に折れるパターンが多いんだけどね
14
万国アノニマスさん
うちの犬のやたらと長いひげ 
↑
万国アノニマスさん 紐を引っ張ると喋りだす昔の人形を思い出した
↑
万国アノニマスさん 強く引っ張ってはいけない
彼の毛が全て取れてしまうよ!
15
万国アノニマスさん
食洗機に入れたら縮んだ自分の水筒 
↑
万国アノニマスさん おいおい、これは今から何て呼べいいんだ?🤣
↑
万国アノニマスさん 今は何でもかんでもサイズが小さくなってるんだね
16
万国アノニマスさん
うちの歯科医は水、コーヒー、イェーガーマイスター(酒)という飲み物の選択肢がある 
↑
万国アノニマスさん 麻酔を早めにかけておくわけだな
↑
万国アノニマスさん アルコールと麻酔は普通、人体で共存しないんだけどね
17
万国アノニマスさん 薬物注射を阻止するために青い証明にしてる公衆トイレ(静脈を見えなくする)

↑
万国アノニマスさん 夜中のバスでも同じだな
腕を見てみたけどやっぱり静脈は見えなかった
↑
万国アノニマスさん 残念ながらこんなことしても無駄だよ
18
万国アノニマスさん うちの職場の融雪路はちゃんと機能してる

↑
万国アノニマスさん これは凄くクールだ
↑
万国アノニマスさん いや、文字通りのクールではないよ
19
万国アノニマスさん着陸する時に飛行機の窓から見たグネグネした道路
↑
万国アノニマスさん これは若者がレースしないようにするためかな?
↑
万国アノニマスさん グネグネさせてるのは注意力を保たせるため
まっすぐで長い退屈な道路だと眠くなるから
20
万国アノニマスさん
建設中のMRI検査をする部屋
銅の壁紙が張られている 
↑
万国アノニマスさん こうしなかったら隣の部屋の机からハサミが飛んでくるからな
最近MRI検査を受けたけど不気味な体験だったよ、脳に異常は無かったけど
↑
万国アノニマスさん こういう興味深い投稿をみるためにここに来たんだ
ありがとよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
前にここで見た画像で、欧州のどこかの写真でピックアップトラックが駐車スペースから思いっきりはみ出て道の邪魔になってるのを撮られて晒されてたな
アメリカ以外の世界共通でイキリピックアップ野郎嫌ってそう
どんだけ薬物汚染深刻なんだよ…
こういうの面白いなぁ
クネクネでかわいい
一昔前のはなんか音がひどかった記憶があるけど
ここまでやらないと気が済まないタイプなのか、おばあのほうに関心する
でっかい金庫の中に閉じ込められるような感じがするからじゃないかなぁ
去年MRI受けたけど、自分は閉所恐怖症じゃないのに怖くて目を閉じていたわ
ちなみに結果は良くなかった
日本も公園に青い街灯設置されてるとこあったけどこれとは違う理由だしね
フリッジテールっていう家電メーカーの製品みたいだな。
一時期GM傘下だったらしい
座布団一枚!
ホント、バカバカしいね
豚禁止教の信者が飲食店で豚カツと同じ油で揚げてるかどうかをめっちゃ気にしてた
豚を温めたあとのレンジを使いたくないとかあるのかもよ。めんどくせーよな
昔通ったことある
ビーガン、次がKosher(ユダヤ教)、隣がHalal(イスラム教)までは読めた 何となく仲が悪そうなので別のレンジにしたほうが順番待ちするときにギスギスしなくていいのかもしれない‥
揚げ油には豚肉の肉汁が滲み出るから別にしてほしいという要望はわかるよ。
でもレンジに残った芳香までダメという理由が全くわからないし、行き着く先は宗教や主義ごとに区切られた別々の部屋で食事を供さなければ多様性を損なうことになりかねない、っつか匂いすらダメってんならそうなる未来しか見えない
ああいうのはただ純粋に他人に迷惑をかけるのを楽しめる人種なんだろうな、って思ったわ
2019年頃、アメリカで植物性肉と普通の肉を同じグリルで焼いてる!
とヴィーガン達がハンバーガー店に集団訴訟起こすニュースがあったな
と思うだけのこと、電子レンジを増設して欲しいならその分のお金を出せばいいのに
全くの無意味だからなアレ
紀元前中東の「アホにも分かる安全な食べ物案内」がそのまんまアップデートもされずに盲信され続けた結果でしかない
所詮は食品衛生法の下位互換、サバイバル環境でもなきゃ必要ない
防磁のためでなく
電磁波なんかのノイズを防ぐためだと思うよ
集中力が切れないように、日本の高速道路もグネグネなんやで
宝毛っていうんだ、初めて知った!
お大事に・・
まぁ「神様の教えだ守れ!」で死亡率が一気に思いっきり下がったハズだから、強く信仰されちゃったのもしゃーないとは思う面もある。あと現在は原理主義派が大暴れして政治主導握っちゃってるのがデカい。
>>26
匂いでなくて『豚は不浄の生物』だからだよ。水洗トイレのタンクって毎日水流れてるから綺麗なハズなのに「トイレのタンクの水で掃除したレンジです」って言われたら何か使いたく無いでしょ?日本人にとってトイレは不浄の場だから。
これ全部一度に使えるんかな?
既に何かあったに違いない 会社に集団訴訟をおこされるよりはレンジ&電気代の方が安い
むしろ新しいルール作り出して暴れてる、欧米ヴィーガンの方がヤバいな
カカオパルプを試すと良いよ。果肉ピューレだけど、結構酸っぱい梅みたいな味とほんのりナッツの香りで、チョコっぽさをイメージすると違和感凄いよw
日本でも着々と侵食している。
物理現象として理論予想はできても実際起きたらどうなるか実物あるのは心強い
いねぇよ
自分は手の指を撮る為だったから足から入らせてもらえた。半分顔が外に出ている状態だったからまだ大丈夫だったけど、頭から入るのは無理だわ。
ヴィーガンはただのアホ発見機だからまだまし
ヤツらの教えは全てが現代科学の下位互換
役に立つ方が少ないうえに、歪みきってるから救いがない
過激派だろうが敬虔な教徒だろうが全員狂信者、スーダラな連中の方が正しいとかマジで終わってるよ
コメントする