スレッド「ごめんイタリア、町に新たな挑戦者が現れたよ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ごめんイタリア、町に新たな挑戦者が現れたよ
2
万国アノニマスさん

君達はレモンやスイカの皮の部分を食べるのかい?
↑
万国アノニマスさん

レモンの皮はビタミンが豊富だったはずだけどスイカは分からないな
3
万国アノニマスさん

パイナップルを使ってないならイタリア人は気にしないよ
4
万国アノニマスさん

何でバナナの区画にキウイが入ってんだよ?

↑
万国アノニマスさん

ドイツ人のこだわりには驚かされるぜ
5
万国アノニマスさん

バナナの部分にカレーが足りない気がする
6
万国アノニマスさん
ここまで来ると適当に作ったチーズケーキだ

ここまで来ると適当に作ったチーズケーキだ
7
万国アノニマスさん

古代ギリシャとローマのフュージョン料理

↑
万国アノニマスさん

これはまともに見える
8
万国アノニマスさん
マジで何やってんだ

マジで何やってんだ
マジで何やってんだ
マジで何やってんだ
マジで何やってんだ
9
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

パイナップルはピザに乗せる前に切るべきだと思う
10
万国アノニマスさん
ブラジリアンピザ

ブラジリアンピザ

↑
万国アノニマスさん

ブラジルはヤバい場所だな
11
万国アノニマスさん
フルーツがメインディッシュだと吐き気がする

フルーツがメインディッシュだと吐き気がする
↑
万国アノニマスさん

何を馬鹿なことを、君達はカレーに果物を入れてるんじゃなかった?
12
万国アノニマスさん
ピザスレで激昂してるイタリア人がいないのが面白い

ピザスレで激昂してるイタリア人がいないのが面白い
14
万国アノニマスさん
ネタ抜きで俺はスレ主のピザをがっつり食べたい

ネタ抜きで俺はスレ主のピザをがっつり食べたい
↑
万国アノニマスさん

レモンの部分でも?しかも皮が残ってるぞ
スイカも皮を取り除かないといけない
スイカも皮を取り除かないといけない
15
万国アノニマスさん
バナナとキウイはピザに合いそう
しかしパイナップルほどではないだろうな、あれは美味い

バナナとキウイはピザに合いそう
しかしパイナップルほどではないだろうな、あれは美味い
↑
万国アノニマスさん

パイナップルの次点で桃だな
21
万国アノニマスさん
このスレ見てたら腹が減ってきた

このスレ見てたら腹が減ってきた
22
万国アノニマスさん

マンマ・ミーア
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
プリンはドミノピザとかにありそう
ブラジルいいな
レバーピザだけは見た目がきつくて食べる気しないわ・・・
ピザだってよっぽどちゃんと下処理してない生臭いものでも乗せない限り、大半は合うけどな
そんなこだわるほど高貴な食べ物でもないわ
(日本だって欧米の変な寿司が流行る前から、おから寿司や蕎麦寿司やマヨネーズ使った寿司もあるんだし)
フルーツ使った甘酸っぱいソースも使われてきたし
でもこれはスイカの食べにくい部分そのままにしてるし、話題性悪ふざけだな
自分も思った!
この中じゃ寿司ピザが霞んで見えるぜ。
そりゃだめだわ
皮を取り除いてから焼いたピザなら一回位は食べてみたい。
プリンピザは日本でもバズりそうな見た目してる
喫茶マウンテンだったらあるかも。
アメリカのマンゴーやハラペーニョが乗ってる寿司に怒る日本人も居ないでしょ
「大御所歌手の前でモノマネする若手芸人」
みたいで好き
白米より餅に近い感覚で扱ってそう
しょっぱいのも甘いのもあるし
日本にも餅ピザがあるしね
先週やってたゆるキャンの「イタリア人は見てないよな…?」
ってイタリア人に怯えながらパスタ折ってたシーン好き
私が子供でした。
どれの事言ってるか分からないから
評価しがたいコメだね
こういう複数の画像がある時はどの特徴の
画像か言わないと
最近は自分で糠漬け作ってる人少ないだろうけど
デザートピザでいけそうな気がする
イタリア人が折るの怒るのって、単にフォークに巻きつけにくいからで別に味とかの問題ではないと思う
シルクロードを通してイタリアに伝わった麺料理
昔はアラブやアジアのように麺を延ばした状態で食べてたし
手で食べてたのをイギリスに馬鹿にされてフォーク使うようになってから
極端にフォークに丸めて団子状態にして食べるようになっただけだし
あの匂いから「スイカの皮=カブト虫のエサ」のイメージが拭えない
ピザの上に『ドスンっ!』で終わりのやっつけ感
単純にクッソ不味そう
レバーが生っぽく見えるけど焼く前だよな?
アレを食えってんじゃないよな
気に入らないなら家帰ってから焼けば?
このままでは日本の魔改造の名折れだ
ってなってきてない?
そもそも息してるの?
>>39
カニピザは無言のピザパーティになりそうね
リンゴとか洋梨とか
他国で魔改造されて物議を醸す食べ物って他に何があるんだろう
中国料理なんか魔改造されまくってるけど中国人が怒ってるのは聞いたことない
漬物にして食うんだから、熱が入ると普通に食えるんじゃ無いか。
入っていなくて良かったw
緑色の所は剥き取ろうね。
俺もスライスしたレモンは皮ごと美味しく食える
キンカンとか好きな人ならあまり抵抗ないと思う
そのイタリア人をおちょくる主旨のネタだ。
2006年、日本が「海外⽇本⾷レストラン認証制度」を発表した時に、世界中のメディアから集中砲火を浴びた。そのことがきっかけで、日本人もイタリア人に近い評価を受けている。
うむ。新しい発見のために冒険は必要だ。
マンマ肉まん・・・。
失礼しました(笑)。
昔、フォアグラが乗っかったピザをドミノが販売していた記憶がある。あれは悪くなかったよ。
イタリアに留学していた事があるが、ピザの立ち位置の認識がイタリアとそれ以外では異なる気がする。イタリアでは日本でいうところの寿司的な立ち位置。変にアレンジしまくる食べ物ではない。日本人が海外の寿司を見てる感覚と近いよ。
切り口から想像するにレモンの倍程度、太めのズッキーニぐらいの直径だよね
味も日本のスイカとは違うんだろうな
例えば、スイカの皮の漬物みたいな。
スイカやメロンは栄養を集中させるために間引きするから、小さい果実(野菜)の漬物ってのは結構多いよ
和食でデザート以外でフルーツをつかったものは、胡麻和えとか酢味噌和えとかの調理法では砂糖を使うついでにフルーツの甘みを利用するものもあるね
てかクアトロピザにフルーツのが発想としては先に来てほしい
ただしブラジル‥‥テメェは駄目だ!
プリンピザが一番酷いと書こうとしたのに
もう誰かラーメンピザ作って
実際食べたけど美味しかったよ
ピザハット×天一で前やってた気がする
コメントする