スレッド「みんなが絶句したデカすぎる生物を見ていこう」より。

引用:Boredpanda、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
みんなが絶句したデカすぎる生物を見ていこう
2
万国アノニマスさん
なんて美しくて性格の良さそうな犬なんだろうか!
3
万国アノニマスさん めちゃくちゃモフモフしてるね!
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
ガチの戦車

↑
万国アノニマスさん これは荷馬としてはスタンダードだ
間引きのために木を抜くために使われる
愛らしくて優しい思いやりのある動物で些細なことでも凄く気になる性格をしてるよ
↑
万国アノニマスさん 自分のお気に入りの馬を見つけてしまった!
5
万国アノニマスさん
巨大ニワトリ

↑
万国アノニマスさん 朝の鳴き声がどんなものか想像出来ない!
↑
万国アノニマスさん このニワトリは凄くオシャレばズボンを履いてるなぁ
6
万国アノニマスさん
ロサンゼルスの小児科医院の最高すぎるセラピードッグ 
↑
万国アノニマスさん こういう犬と育てるなら最高だろうな!
↑
万国アノニマスさん 可愛らしすぎるよ
7
万国アノニマスさん リトアニアの独立宣言原本を守るガードマン

↑
万国アノニマスさん この男はでかいな!
↑
万国アノニマスさん 間違いなくパーフェクトな人材を選んでるね!
8
万国アノニマスさん
心地よさそうなぽっちゃり猫 
↑
万国アノニマスさん 彼はまるでドラえもんみたいだ(ドラえもん自身も猫だしな)
↑
万国アノニマスさん でもドラえもんと違って耳は残ってるぞ
9
万国アノニマスさん
今日、父親が見かけたこの羊のせいで笑いが止まらなかった
デカすぎるよ 
↑
万国アノニマスさん 本当にこのモフモフの中に頭をうずめたい
↑
万国アノニマスさん 食パンみたいな羊だな
10
万国アノニマスさん
登山道のカメラが捉えたハクトウワシのサイズ 
↑
万国アノニマスさん オオカミも考えを改めてるな
↑
万国アノニマスさん それはオオカミではなくコヨーテ
ハクトウワシも大きいけどオオカミほどの大きさではないよ(笑)
11
万国アノニマスさん
デカすぎるゾウガメ

↑
万国アノニマスさん 赤ちゃんが可愛すぎる!
↑
万国アノニマスさん 母船に返してあげてくれないか
12
万国アノニマスさん
大きすぎて扱えないと飼い主に捨てられたオオカミと犬の雑種
幸い、保護施設が受け入れて彼の命を救った
DNA鑑定の結果、87.5%がハイイロオオカミ、8.6%がハスキー、3.9%がジャーマンシェパードだった 
↑
万国アノニマスさん こういう巨大な犬種を飼いたいなら自分を良く知らないといけない
万人向けの動物なんていないのだから
↑
万国アノニマスさん どこにオオカミがいるんだと思ったらこれがオオカミだった!
13
万国アノニマスさん
デカすぎる角 
↑
万国アノニマスさん ワオ、左下なんて最初木かと思ったよ
↑
万国アノニマスさん 右上は首を傾けるだけで背中をかくことが出来るね!
14
万国アノニマスさん
この猫 
↑
万国アノニマスさん これは大きな猫なのか、小さな人間なのか
↑
万国アノニマスさん うん、これはメインクーンという猫で
体重は9kg以上になることもあるよ!
15
万国アノニマスさん
今は亡きパトリック君

↑
万国アノニマスさん これは何ていう動物?
↑
万国アノニマスさん オーストラリア原産のウォンバットだな
16
万国アノニマスさん
このメインクーン(猫)は大きすぎる! 
↑
万国アノニマスさん これはもう猫じゃなくてオオヤマネコだ!
↑
万国アノニマスさん 遠近法に騙されてはいけないぞお前ら!
17
万国アノニマスさん
「太ってる虎なんて初めて見た」
「コーンフロスティを食べすぎたのさ」 
↑
万国アノニマスさん これはかわいそうだな
↑
万国アノニマスさん おそらく囲いの中で十分に動けず
まともな栄養を与えられてないんだろうな
18
万国アノニマスさん
これまでにカボチャを3個も食べたリス 
↑
万国アノニマスさん 彼女は体重を増量中なんだよ
↑
万国アノニマスさん 太りすぎていずれすぐ木に登れなくなる
こうやってホリネズミが誕生したんだ
19
万国アノニマスさん
コモドドラゴン ↑
万国アノニマスさん マッチングアプリを始める準備は万全だな😜
↑
万国アノニマスさん こんなトカゲ嫌すぎるわ
20
万国アノニマスさん
Big Boy 
↑
万国アノニマスさん まるで液体の入ったビニール袋みたいだ
↑
万国アノニマスさん 取り込まれてしまうから地面に横たわりすぎてはいけないよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ジョーズが無え。
オオカミとハスキー犬のハイブリッドってことなんだろうけど、ハイブリッドが親よりも巨大になることが多いってのは、遺伝子の不思議だよね
あんまり優美に見えないけど。
尾ではなく足、たぶん「ブラマ」という米国産の鶏(足の周りの羽が特徴)
アメリカのブラーマだよ、原産はインド
これは他動詞の「育てる」で、主語は実は親だということでいいんだろうか?
それなら文法的に問題はないんだが・・・
これが自動詞の「育つ」であり、「育つことができるなら」と同じ意味であるとするのは、いささか無理があるように思う。「俺はこれから健全に育てると思う」なんて言われたら、「何を? 誰を?」と聞き返さざるをえないw
ここまで語尾にニチャアが似合うコメも中々ないな
ブルズ戦でみたロングリーはもっとデカかった。
これ中身空洞じゃないよね?重すぎて首が凝りそう
太った虎私も初めて見たわ
避妊手術するとこんな感じに太るけどさすがに絶滅危惧種の虎は
避妊しないだろうし何でこんな事に…威厳台無しだよ
亀さんデカ過ぎて、手前の細かいのが小亀らだと気付かんかった
みんなあれぐらいになるといい
>朝の鳴き声がどんなものか想像出来ない!
鶏「フっ… アンタぁ、背中が煤けてるぜ………」
すると月曜日には、しゅっと固形化するのか
主語は「子どもが」だ
Grew up with this kind of dog.They are the best.
直訳するなら「(私は)この種の犬と一緒に育った、彼らは最高(の犬)だ」
細かいツッコミ入れたがるわりに、タイトルの「小児科医院のセラピー犬」ってとこは読まないのか?
それはすごく思うな野生って弱肉強食で厳しいからな…野生に返した病気や無惨な死にかたして涙する保護活動家とかもいるからね動物園にいるのは正直生き物にしたら勝ち組よ…特に猫系とかは走るのそんなに好きじゃなくてダラダラしてるのが至福な動物とかは特にね
我が中級ケモナーセンサーが反応した。あれはケモナー界隈ではセンシティブコンテンツに該当する。
動物園のトラはいらんだろって言われそうだが本能だからしゃーない
ムチムチの太ももがたまんねえ……
大型爬虫類はロマンがあるな
それはケモナーではなくズーフィリアという。
ズーフィリアは獣カンで動物虐待に繋がるヤバいやつ。
ケモキャラが好きなだけの人畜無害なケモナーと一緒にすんな。
ニューファン飼ってたけどヨダレが凄いんだよ。
お付きの人は始終ヨダレを拭いているんだろうなぁ。
ただ本当におっとりしていて些事にはこだわらず包容力があり、そして何より人間が好き。
何が幸せかは動物自体が決める事。
動物園の方が餌の心配はいらないし長生きだし勝ち組だろうと人間が決めれる事じゃない。
何度見直しても違和感が拭えないようなショットがいっぱいある
あの大きさで甘えん坊なんだぜ、最高だろ
ただデカすぎて飼うという一歩を踏み出せねえ
リングの上で向かい合うなら強そうだけど
動物園でも後ろ向いた瞬間に狩りにくるから
猫科って安定した生活環境があれば、妖怪食っちゃ寝に進化するけど、トラだけはどこまで行ってもトラ
コメントする