スレッド「みんなが驚いた予想外の野生動物との遭遇を見ていこう」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

みんなが驚いた予想外の野生動物との遭遇を見ていこう
2
万国アノニマスさん

キュートすぎるよ!
3
万国アノニマスさん

誰もここを清掃するなよ、彼らは俺のものだ!
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

居眠りするアシカの子供というサプライズ
8
万国アノニマスさん
チェックアウトした宿泊客の部屋で清掃スタッフが見つけたフクロウ

チェックアウトした宿泊客の部屋で清掃スタッフが見つけたフクロウ
↑
万国アノニマスさん

自分もそれに気づいて同じことを思った
間違いなく飼育されてるフクロウだね
間違いなく飼育されてるフクロウだね
9
万国アノニマスさん
仕事中、浅い坑道に挟まって出られなくなったハリモグラを救出した

仕事中、浅い坑道に挟まって出られなくなったハリモグラを救出した
最初は小さなトゲが土の中から突き出てるのしか見えなかった
彼は自分達が掘るよりも早く穴を掘れるので取り出すのに30分かかったけど安全な場所に移動できた

彼は自分達が掘るよりも早く穴を掘れるので取り出すのに30分かかったけど安全な場所に移動できた

↑
万国アノニマスさん

前足で顔を隠してるのが凄く好き
↑
万国アノニマスさん

ハリモグラが掘り始めたら岩を引っ張り出すようなものだね
でもよちよち歩く姿は可愛らしくて大好きだ
でもよちよち歩く姿は可愛らしくて大好きだ
12
万国アノニマスさん
自宅の側面に知らないコアラがいた

自宅の側面に知らないコアラがいた
13
万国アノニマスさん
今日こんなことが起きた

今日こんなことが起きた
14
万国アノニマスさん
うちの庭にいたアライグマの家族

うちの庭にいたアライグマの家族
↑
万国アノニマスさん

小さなゴジラだね
↑
万国アノニマスさん

これはブリスベンでよく見かけるアゴヒゲトカゲ
海外ではペットとして飼われてるが危険を感じるとこういう反応をする
海外ではペットとして飼われてるが危険を感じるとこういう反応をする
16
万国アノニマスさん
ドイツの小さな動物園から逃げ出したホッキョクギツネ
しかし途中で疲れて連れ戻された、彼の眠りが妨げられなかったことを願う

ドイツの小さな動物園から逃げ出したホッキョクギツネ
しかし途中で疲れて連れ戻された、彼の眠りが妨げられなかったことを願う
20
万国アノニマスさん
祖父母の家のデッキに子熊が2匹いた

祖父母の家のデッキに子熊が2匹いた
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今朝、母親が住む実家を訪れた珍客
怖い怖いw
小熊もだけど、刺激したら終わりそう
「あんだよ、シケたアプリしか入れてねーじゃんか」
日本では神様の使いとされてるだけある
本当に動物園から逃げ出したんだ
ドイツを神格化しすぎだろw
何処のコンビニか知らんがカルガモ良いな。
エレベーターに乗って下に降りて、多摩川に移動したのが前に話題になってたな
世界広しといえども、エレベーターに乗ったカルガモはなかなかいないだろう
胃袋から人毛が見つかったスーパーKのお仲間がいたとは。
人を餌と認識してる個体がまだいるということか。熊よけ鈴なんて引き寄せる合図だわ。
犬猫殺処分ゼロも、「施設に集めて殺さない」だけで、施設以外で銃殺してるし
環境問題とかも優等生アピールして規制煽りながら、自分達も基準クリアできないからしれっとクリーンディーゼル不正したような国だしな
あと北欧とかもやたら神格化されてるけど
コロナの時にデンマークでミンクの毛皮大量大量生産してるのを知って驚いたな
・デンマーク、ミンク1700万匹を殺処分へ 新型ウイルスの変異種発見で
どこに行きたいかわからんから
ちょっと困っちゃうね
大人しく外に出てくれるといいけど…
これ5宛です
申し訳ない
涼みにきたんだろうか
子供の時に一旦親から離れて冒険する習性があるそうな
カラパイアに詳しい記事あるよ
>自宅の側面に知らないコアラがいた
え、まって
知ってるコアラも来るってこと?!
確かに止まっているところは見たことない
なんかキツネ=エキノコックスみたいになってるけど
野犬とかからも検出されてたりするんだよね。
キツネだけじゃないよ。
道路の真ん中でフリーズしたからスマホで写真撮ろうと構えようとした瞬間にいなくなっちゃった
目を合わせてるとフリーズするみたいだな
原寸大のフィギュアがガチャガチャの中に余裕で収まるね
絶対、近づいちゃダメ
近くに親熊がいて飛んでくるから。
カモシカが鹿の親戚ではなく牛の仲間だと最近知ったわ。
なにたそがれてんねんwwwwwww
野生動物は安易に触っちゃダメってことね。
レス間違えた
これ18へのレスね。
おそらくSNS投稿用に連れとかに撮ってもらったんでしょう、お行儀良いデフォルトアプリしか映ってないよね
土地の病気なんよね
野生の動物と仲良くなるのは夢
どうやったらスマホや鍵に鳥がとまるの?
とても可愛らしく誰かが散歩に連れてるのだろうと思ったが彼らは誰にも繋がれておらず、スタスタと人が行き交う町中に消えてしまった。
まるで幻想的な出来事で狐につままれたような気分になった。ネットで目撃証言などないか調べたが正体はわからなかった。
昨日、日テレかな?ニュース番組でその正体を報道していた。皮膚病の狸だそうだ。
触れてはいけないらしい。
狐じゃなかった。
(カシャッ)
クマ「ン?キミダレ?」
雛の大きさから春先だと思うからそれはない
クマ「念願のマイホームを手に入れた……(しみじみ)」
クマ「えっ? 元のこの家の主さん? ああ、美味しゅうございました♥」
まあヤバイ寄生虫には違いないから 警戒するのは悪いことじゃない
どこでも見かける書き込みがウザいだけだな
野鳥がこんな無警戒に人間に近寄るとかある?
何らかの手段で馴らされてる個体じゃないかな
普通に子猫とかを捕食するのがアライグマ
住処にしている廃屋とかの周囲に猫の頭蓋骨が散乱していたりする
あとアライグマにつくダニは猫にもつくタイプで尚且つSFTSのキャリアにもなるダニ
更に恐ろしい事にアライグマはSFTSは平気だが猫はSFTSに感染するとほぼ死ぬ
1羽だけ純白だったけどカアカア言ってたわ
隣の家の物置きの屋根にいたという
ご近所さんの目撃談を聞いて以来、マジで恐怖。
アライグマの迷惑なところは国内種の駆逐。たぬき等を駆逐して繁殖してるらしい。
北欧やロシアだと日本で売られてるのミンクコートみたいに見た目が主目的の毛皮ではないと思う。雪と寒さに対してかなり実用的なタイプかと。そして使ってるのは「軍服」だと思うよ。(中学生の時にアラスカ土産でもらったミンクの帽子とマフラーが、北海道で学生した時に地吹雪の日に滅茶苦茶役実用的だったw)
うわぁこれが典型的な北欧信者か
そんな言い訳いらんかな、しかも具体的なソースもない情報でただの擁護妄想だし
毛皮作る事自体が善人ごっこ好きな欧米主導で問題視されてるのに、自分達はしれっとコソコソやってる事が問題なのに
EVとかも北欧特に推進してるけど、EV車はめちゃめちゃ重くてタイヤの粉塵問題環境汚染発生してるしのガン無視してるよな
綺麗なフリしてる国は裏表激しい
あと間違えていいね付けてしまったわ
最後の最後でヒエッ…てなるよね
小熊と遭遇したのを母親が気づいたら一巻の終わり
コメントする