海外大手フォーラムRedditの正体不明なものを質問する、whatisthisthing(コレは何?)という掲示板に日本に関する投稿が多くあったのでまとめてみました。月に1回の頻度でまとめていますのでよろしければ過去の記事もご覧ください。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
天ぷらに付いてきたけどこれは何だろう?
2万国アノニマスさん
それはタクアン
大根の漬け物だ
大根の漬け物だ
3万国アノニマスさん
たくあんじゃないか!これは凄く美味しい
留学生時代、毎日のように朝食で大量のたくあんをご飯と一緒に食べてたよ
留学生時代、毎日のように朝食で大量のたくあんをご飯と一緒に食べてたよ
4万国アノニマスさん
試供品なんだけど柿の種って?
先週、東京駅を訪れた時にショップでこのお菓子を受け取った
↑万国アノニマスさん
柿の種というのは米菓子とピーナッツだ
Wikipediaには見た目が似てるからと書かれてるが実際には柿の種とは似ていない
Wikipediaには見た目が似てるからと書かれてるが実際には柿の種とは似ていない
↑万国アノニマスさん
日本の柿(果物)の種に見た目は似てるよ
品種が異なれば種の見た目も違うんだろう
そして必ずしもピーナッツが入ってるわけじゃない、ピーナッツ入りは普通”柿ピー”と呼ばれてる
品種が異なれば種の見た目も違うんだろう
そして必ずしもピーナッツが入ってるわけじゃない、ピーナッツ入りは普通”柿ピー”と呼ばれてる
5万国アノニマスさん
この食べ物は何て言うの?
引用:Reddit
引用:Reddit
↑万国アノニマスさん
おでんだよ
↑万国アノニマスさん
ワンピースでこの食べ物のことを学んだわ😄
6万国アノニマスさん
これは何て呼ばれてるか知ってる人いる?
片方がカップのようになっててもう片方はヌードルキャッチャーのようになっている
あまり一般的じゃないと思う、おそらく伝統的な道具かな?
引用:Reddit
これは何て呼ばれてるか知ってる人いる?
片方がカップのようになっててもう片方はヌードルキャッチャーのようになっている
あまり一般的じゃないと思う、おそらく伝統的な道具かな?
引用:Reddit
↑万国アノニマスさん
それは”うどんすくい/麺すくい”と呼ばれているものだと思う
自分は木製のをうどん店で何回か使ったことがあるけど竹製は初めて見た
自分は木製のをうどん店で何回か使ったことがあるけど竹製は初めて見た
↑万国アノニマスさん
1個欲しくなってきたぜ
7万国アノニマスさん
これは何のシンボル?
引用:Reddit
引用:Reddit
↑万国アノニマスさん
漢字の”大”だと推測してみるが2本目の足の位置が少し変だな
日本語ではBIGという意味なのでそれと関係あるかもしれないが分かるのはそこまでだ
日本語ではBIGという意味なのでそれと関係あるかもしれないが分かるのはそこまでだ
↑万国アノニマスさん
ありがとう!色んな漢字とこれを比較して凄く困惑してたんだ
↑万国アノニマスさん
ジャパニーズクリスタルキャンディと検索したら似たようなのが出てくるけど
実際にそう呼ばれてるかは知らない
実際にそう呼ばれてるかは知らない
↑万国アノニマスさん
これはマルタ食品が製造したコンペイトウってやつだ
↑万国アノニマスさん
今日は(コンニチワ)
しかし「は」の部分が半分に分かれてる、誤訳とまでは言わないけど↑万国アノニマスさん
今日しす(I die today)かと思ったけど
他の人のコメントを見ると多分違うだろうな
他の人のコメントを見ると多分違うだろうな
↑万国アノニマスさん
意味はドラゴンだけど左右対称になってるぞ
↑万国アノニマスさん
漢字を入れてはいけない理由の1つはここにある
アーティストがテンプレートを逆さまで使ってしまっている
アーティストがテンプレートを逆さまで使ってしまっている
↑万国アノニマスさん
訳すとIt is death before dishonour.
でもフォントがね・・・
でもフォントがね・・・
↑万国アノニマスさん
残念なフォントですわ
↑万国アノニマスさん
日本の文字でMint Waterと書かれてるけど
映画でもドラマでも何でもそんなタイトルでピンとくる作品は無い
映画でもドラマでも何でもそんなタイトルでピンとくる作品は無い
↑万国アノニマスさん
再生してみたけどビーチに男がいるビデオだった
↑万国アノニマスさん
物を掛けるためのものではないな
おそらく海が少し荒れた時に掴まるためのものだ
おそらく海が少し荒れた時に掴まるためのものだ
↑万国アノニマスさん
なるほど、それならこの形も納得だ
↑万国アノニマスさん
ヴィンテージ(?)の重箱ってやつじゃないかな
↑万国アノニマスさん
これは昔スタイルの弁当箱
ランチボックスのようなものだけどそれよりも良い構成だ
ランチボックスのようなものだけどそれよりも良い構成だ
↑万国アノニマスさん
翻訳というより音訳だけど合ってるよ
日本語でJimmyと書いたら普通はこうなる
日本語でJimmyと書いたら普通はこうなる
↑万国アノニマスさん
ありがとう!
↑万国アノニマスさん
黒田屋のスーパーツナは500gで21.48ドル+送料で買える
つまりそこそこ安い
つまりそこそこ安い
↑万国アノニマスさん
日系スーパーのミツワに行ってみたか?
そこに置いてあるかもしれないよ
そこに置いてあるかもしれないよ
↑万国アノニマスさん
Mochi Taroという名称だから
餅米から出来たおせんべいだと思う
餅米から出来たおせんべいだと思う
↑万国アノニマスさん
こういう挿絵の本を持ってた気がする
日本のおとぎ話の本で自分のお気に入りだったよ
日本のおとぎ話の本で自分のお気に入りだったよ
↑万国アノニマスさん
The bestとかNo.1って意味だ
↑万国アノニマスさん
たんぽぽは素晴らしい映画だよな
↑ 万国アノニマスさん
それはスプーンではなく箸置き
箸をそこに置いて口とテーブルがつかないようにするんだ
箸をそこに置いて口とテーブルがつかないようにするんだ
↑ 万国アノニマスさん
蕎麦用のカップに1票入れたい
茶碗蒸し用なら蓋が付いているはずだ
茶碗蒸し用なら蓋が付いているはずだ
↑ 万国アノニマスさん
フリカケだね
ご飯にふりかけるんだよ
ご飯にふりかけるんだよ
↑ 万国アノニマスさん
ご飯にかける調味料
ご飯にかける調味料
これは少し酸っぱいやつだ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
明日やろう じゃなくて 今日しよ 。
梅ふりかけはパスタにもいけそう
見本の「今日は」が横書きならあり得るよね!
テーブルの上にある卵の形をしたものは何だろう?
↑
物を掛けるためのものではないな
おそらく海が少し荒れた時に掴まるためのものだ
カバンを掛けるのかと思ったよ
で「は」を分割して印刷したんだろうな
似てなくね?
おまえらの大好きなゴシック体よりはマシ
タカン?
タカン(TACAN)はアメリカ軍が開発した
UHFを使った航空機誘導用の航法装置の事だぞ
それを漬物とか、宗主国様に怒られたいのかな?
多分「今日は」で合ってると思う。
日本語知らない外国人が、横書きを縦書きにする時にやりがち。
日本人じゃないから、PCで機械翻訳した横書き文字を縦書きにするときに、失敗するんだろうねw
タクアンでしたー♪
チックショー!
天ぷらっていうか天丼やろな
>カバンを掛けるのかと思ったよ
885系とかJR九州の一部特急列車の座席にも
列車が揺れた時に掴まれるよう木製の握りが付いてたりする
ただ使い方とか告知されてないんで、たまにバッグとか掛けられてたりする
新幹線のシートにも同じようなものがついてるし、人が掴まるための部品でしょ
何かを掛けるための物としては、手前側に傾斜してるから物が落ちやすくなってしまう
昔よく食べられてた筆柿という品種の種はこういう形らしいですよ
ああいう形の種あるよ。
筆柿とか。
>>23
なんかスマン
????
元の文章見に行ったら They are angled like a spoon but no curve to hold anything.
ちゃんと翻訳してくれよ~
だといいね…
でも本人が鏡で見たら、ちゃんと龍になるからいいんじゃね?
(こんに)ちわーす
でしょ
骸骨ポーズのダルい感じのジョークデザイン
きめぇ……
>【花】と書いてある金平糖は裏側の文字が簡字体だから中国製じゃないかな?
裏側の文字で読めるのは製造者・マルタ食品株式
名古屋市西区押切2丁目と読めるのに簡体字?君日本語読めないの?
それに金平糖と言えば織田信長と、名古屋と金平糖は歴史的に長い繋がりがあるんだぞ
外国人観光客はあんな自家製ダビングVHSまで買って海外に持ち出してるのか
おちおちゴミも捨てられないな
和式便器は日本人でも最近嫌がる人が増えたが
確かに「今日 死す」でドクロを死神と考えれば、おかしな文でもない。
スター・ウォーズのシスかと思ったポーズ的に
外国人が日本語書くときにこういう分解するの見てイメージ沸いたとかじゃないか
洋式のように尻が接触しないからあれはあれでいいと思うんだけどね。
とはいえ日本人でもしゃがめない人増えてるだろうからな。そのうち消えてなくなるだろうな。
さらに世界が荒れるでこりゃ…
原油も高くなりそう…
>>28
ありがとう。 へえ~、筆柿って初めて聞いたけど、その名の通り筆の穂先みたいな形の細い柿なんやろな。で、種も細いと。
日本で一番Tシャツを流行らせた事は知られて無さそう
>君日本語読めないの?
近平党の人じゃね?しらんけど
「プラ」のマークあって草
昔、武藤敬司はアメリカでグレートムタになる時鏡見ながらメイクしてたから鏡文字になってた
昔、スコーピオンズのルドルフシェンカーのギターストラップは神風って漢字で書いたつもりが
|ネ|
|申|
|風|
になってた
先こされたちくしょー
日本人作ではないだろう
だから「は」も一文字と思わず二つに分けてしまっただけ
いや、チキン南蛮な気がする……
簡体字なんて一字も使われてないんだが……
てかただの手書きやんな
そもそも対称じゃなくて反転
1992年の映画『Mr.ベースボール』でヤンキースからドラゴンズに移籍したエリオットが、球場の和式トイレ見て困惑する描写が有った
ここら辺はいろんな柿があって筆柿もあるけど、食べたことがない。雰囲気として
熟して食べるか干し柿にするって感じ。
ジュクジュクの柿は嫌いだし、干し柿も富有柿を使うしで食べたことはない。
若い頃は和式は便器に触れないから好都合だったけど、脚が悪い腰が悪いようになると、洋式は必須。
旅行の予約時に、年齢的に「洋室」「和室」を指定しないとまず和室にされる。
年寄りに和室は向かない。
入れ墨は鬼門だなw
絶対食べないでね。
「今日死す」と「こんにちは」の両方を「は」を解体することで表現してるんだろうね
いや、君のコメ見て「あるかも」と思ってしまった
ハルクホーガンのトレードマークみたいになってなかったか?
家族でやってるんだけどほんとにおじいちゃんもおじいちゃんだったらよく覚えてる
「店の味をぜったいに変えてはいけない」って言ってたな確か
ビーチにいるだけの男の姿が二度目は崩れ始めてて三度目は動きが変化して四度目は……みたいな
一捻りした遊び心のあるもの。と思う。
黄色なのは黒人の脇の下で
1カ月熟成してるからだよ
平べったくて四角い富有柿とか次郎柿と比べて、筆柿は渋柿の品種が多いから
あまり食べられてない感じがするね。地域性があるよ。
うちの近所は田舎で農家も多いから庭に筆柿ばっかり植わってる。
そのままじゃ食べられないので干して干し柿にする
種はまんま、柿の種と同じく細長くて三日月みたいな形をしてるよ
キタキタオヤジが脇の下で握ったおにきりと一緒に食べるんだよね
さわした渋柿もおいしいのに
>底にはメイドインジャパンのシールがある
弁当箱じゃなくてそばつゆ&薬味の容器に見える
ほんと外、人って自分基準の少ない知識でしか物事を考えないから面倒
無益に偉そうなやつ。
これは「たくあん風」の安い奴だねw
お前が言うな定期
長屋の花見かよ
由来は、きちんと柿の種状の丸い金型から来ている
だけど、売れなくてたまたま変型した金型で作ったら珍しいってので人気になった
それ以来柿の種は細長い形になった
ちなみに金型が変型したのは踏み潰したからというのがよく知られているが確認はとれていない
その天神のお店っぽいね
機会があれば行ってみよう
逆だろ。横書きだったら、たぶん誰も「死す」との関連には気がつくまい。「は」が間の抜けた感じになるだけだからね。
これが偶然なのか意図的なものなのかはわからないが、仮に意図的なものだったとしたら、それは「縦書き」も含めてのことだと思う。
「死す(しす)」ってのは「死ぬ」の終止形
普通は何か特定の名称と合わせて、「チャンピオン死す」とか、対象の死を伝える表現だね
とすると「今日しす」は「今日」が「死んだ」って意味になり、日本語として破たんしてる
単純に縦書きのルールを知らない説のほうが、有力だと思うよ?
値段に戦慄した、なんと12円w
10個ほど買った
>とすると「今日しす」は「今日」が「死んだ」って意味になり、日本語として破たんしてる
日本語なんて主語の省略当たり前なんだから別に破綻なんかしてないだろ。
「今日図書館に行ったよ」ってきいて「今日さん(という人)が図書館にいった」と理解する人は皆無で、「今日、(私は)図書館に行ったよ」と理解するだろうね。
それはさておき、なぜガイコツがHelloみたいな声掛けしてるのか?謎だ。
「今日さん(という人)」が死んだではなく、「今日」という概念が死んだって意味になると言ってるんだよ
「破綻した表現」ではあっても、今日と言う日が死ぬわけはないから死ぬのは今日ではなくいった本人のほうってことは理解できるでしょ
先の読めない人だな
それで、わざわざ「今日しす」と表現した説の補強になると思ったのかな?
>「今日」という概念が死んだって意味になると言ってるんだよ
述語動詞「死す」(サ変・自動詞)に対応する主語が「今日」であると考える意味がわからん。
「今日」を主語ととらえて、「今日さん」はもちろん、「今日」という概念が死んだとか考えるやついない。
日本語では頻繁に主語が省略されるんだから、読み手は意味が通じるように「適当に」主語を補って読めばいい。「今日しす」→「(我、)今日、死す(私は今日死んだ)」→(骸骨さんが)「こんにちは!私今日死んだの。」というジョークでいいじゃねえか。
>「今日しす」→「(我、)今日、死す(私は今日死んだ)」→(骸骨さんが)「こんにちは!私今日死んだの。」というジョークでいいじゃねえか。
ナイスジョーク!
名推理すげー
お前って2の同族だろw
和式は怪我してるときもキツイ
昔車のフロントスポイラーにturboの鏡文字を入れるのが流行った
英文字を扱う圏の人からは、ひとつの文字に含まれる線が繋がってない部分がある(文字の構成部品が離れている)のは想像の外なのかも知れないな。
iとかjの上側の点しか離れてる部品がない。
さらに文字ごとに横幅が違う筆記法(プロポーショナル)を好む様子だし。(現代日本語ではほぼ固定ピッチに近い)
似た例でわいがアラビア文字の文章を1文字ずつ切り出す作業をやったら同じミスする自信あるわ。横長の1文字これ2文字に切りたくなる → سْ
シートを回転させる時専用の掴む所だと思ってた
普段つかまる場所として使っていいの知らなくて触らないようにしてた😥
海は死にますか?山は死にますか?
今日もそうですか?教えて〜くだ〜さい〜♫
>日本語として破たんしてる
日本語の意味も分からない言葉をタトゥーで彫るヤツらだぞ。
そんなヤツらに日本語が破綻してると言ってもなぁ。
たしかポルトガル
むこうでもコンペイトーみたいな名前だった気が
コンフェイト だっけかな
ひょっとして、渋柿に焼酎を吹きかけて密閉するって方法?故郷からその状態でおくられてくる「某月某日に開けてください」とある。
起源を捏造する卑劣な生物がいますが、
無視して世界に日本伝統であることを誇り高く伝えていきましょう!
うちの地方だと、お湯につけて冷めないようにコタツの中で一晩置く、ってやり方だね
11月に柿を収穫して、さわすためにコタツを出すのが秋から冬にかけての季節行事だった
アルコールを使ったほうが場所を選ばないんだろうけど、お湯のほうが金がかからないからねw
今日しよって読んでた
骨になんか誘われてるのかなと
今日はかぁ
氏の宣託だと思った
「今日」が副詞ということもわからない人が「日本語として破たんしている」なんて自信満々で言ってるのが恐ろしい
今日しよ ♡
言われてみればシワシワな感じの沢庵ありますね。
気にした事無かったけど、勉強になりました
コメントする