Ads by Google
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
アサシンクリード シャドウズの公式トレーラーが公開されたぞー
2万国アノニマスさん
これは爆死しそう
3万国アノニマスさん
黒人サムライなんていたの?
↑ 万国アノニマスさん
一応は実在する(正式な武士ではなく半分解放された奴隷のようなものだけど)
とはいえ歴史上の重要人物ではないし面白いストーリーを作りたいからという理由で彼が採用されたとは思えない
4万国アノニマスさん
ナオエ(女主人公)をメインとしてフォーカスしてほしかった
日本人男性が消された上に日本人以外のキャラにスポットライトの大半が当たるのは奇妙だ
日本人男性が消された上に日本人以外のキャラにスポットライトの大半が当たるのは奇妙だ
5万国アノニマスさん
2024年のアメリカが日本史で唯一の黒人を見つけたら
それは主人公にするってことさ
それは主人公にするってことさ
↑万国アノニマスさん
ユービーアイソフトはアメリカ企業じゃないけどな…
6万国アノニマスさん
残念な理由で酷使される彌助がかわいそう…
日本人の主人公を作れず黒人サムライというカードを切らないといけなかったんだ…
日本人の主人公を作れず黒人サムライというカードを切らないといけなかったんだ…
7万国アノニマスさん
オーノー、彌助が主人公になりそうなの?
俺はこれにウンザリしてるよ
俺はこれにウンザリしてるよ
8万国アノニマスさん
みんなずっと日本が舞台のアサシンクリードを求めてきたけど
ゴーストオブツシマが出てそっちのほうが最近のアサシンクリードのゲームより良かった
ゴーストオブツシマが出てそっちのほうが最近のアサシンクリードのゲームより良かった
(アサクリも駄作ってわけじゃないが当初とは完全に違うシリーズになってる)
なので頑張って何とかしないといけない
なので頑張って何とかしないといけない
↑万国アノニマスさん
ゴーストオブツシマはシンプルで取っつきやすかったから戦闘を引き締めるべきだな
アサシンクリードヴァルハラはちょっと微妙だった
アサシンクリードヴァルハラはちょっと微妙だった
9万国アノニマスさん
今回は何かが違うな
ユービーアイソフトは歴史上の人物をプレイアブル主人公にしたことはなかったが
今回は何かが違うな
ユービーアイソフトは歴史上の人物をプレイアブル主人公にしたことはなかったが
今回初めて日本で日本人以外の男を主人公にしたわけだ
10万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
(暗殺者として)彌助はあまり溶け込まなさそう笑
彼はより直接的なアプローチが必要になるミッションに向いてると思う
彼はより直接的なアプローチが必要になるミッションに向いてると思う
↑ 万国アノニマスさん
ストアページによれば好きなキャラでミッションが出来るらしいぞ
11万国アノニマスさん
実際のゲームプレイ映像を見せてほしいわ
実際のゲームプレイ映像を見せてほしいわ
12万国アノニマスさん
ここより小さなスタジオが作った4年前のゴーストオブツシマのほうが遥かに良い作品に見える
ここより小さなスタジオが作った4年前のゴーストオブツシマのほうが遥かに良い作品に見える
13万国アノニマスさん
舞台が違うだけでアサシンクリードオデッセイと全く同じだな
ユービーアイソフトはもうグラフィックを進化させることが出来ないんだ
舞台が違うだけでアサシンクリードオデッセイと全く同じだな
ユービーアイソフトはもうグラフィックを進化させることが出来ないんだ
14万国アノニマスさん
良い所:クールなニンジャの女の子としてプレイしたい
悪い所:それ以外の全て、あまりにもジェネリック過ぎる
良い所:クールなニンジャの女の子としてプレイしたい
悪い所:それ以外の全て、あまりにもジェネリック過ぎる
結論としては大幅な値下げがあれば買うかもしれない
↑ 万国アノニマスさん
まあユービーアイソフトのゲームだし1年後には15ドルくらいになってるよ
15万国アノニマスさん
何で黒人サムライにしなきゃと思ったんだろう
普通に武士をテーマにしてキャラクターをその民族にすればいいだけなのに
何で黒人サムライにしなきゃと思ったんだろう
普通に武士をテーマにしてキャラクターをその民族にすればいいだけなのに
16万国アノニマスさん
”俺達もゴーストオブツシマやるか”って雰囲気を感じる…
”俺達もゴーストオブツシマやるか”って雰囲気を感じる…
17万国アノニマスさん
10年以上待ってやっとユービーアイソフトが日本舞台のアサシンクリードを作ったけど
アサクリ全盛期と比べると熱なんて冷めきってる
10年以上待ってやっとユービーアイソフトが日本舞台のアサシンクリードを作ったけど
アサクリ全盛期と比べると熱なんて冷めきってる
↑ 万国アノニマスさん
ツシマやSEKIROの後だと余計にそう感じるね
18万国アノニマスさん
CoDのコラボスキンに見えなくもない
CoDのコラボスキンに見えなくもない
19万国アノニマスさん
2015年のゲームに見える
2015年のゲームに見える
20万国アノニマスさん
Rise of the Ronin、ゴーストオブツシマ、SEKIROでいい
Rise of the Ronin、ゴーストオブツシマ、SEKIROでいい
21万国アノニマスさん
ゲーム画面を見るまでは判断はしないでおくよ
ゲーム画面を見るまでは判断はしないでおくよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あっ!本能寺の変ってもしかして…
よくわかってない活躍や最期ってのもアリだな
記録もほとんど無いし
珍獣扱いだからなぁ
イエズス会にいた時点で
奉公人であって奴隷ではないが
マムルークみたいなものだろう
はっきりと当時の資料で
士分として扱われていたとあるが
近習兼ボディーガードだぞ
ペットではない
禄をあげて士分にしてたし信長のお気に入りだったからゆくゆくは城持ちにするつもりだったらしい
問題はゲーム性よ、もうYASUKEが大将鎧着てるところから笑えるけど日本の忍者を使うなら暗殺プレイは天誅より幅持たせて面白くしてくれよな
弥助は史実でも本能寺の変の後は
九州でそれらしき情報がある以外は
消息不明だからな
ネタとしてその後を使うのは良いんでないか
不買運動が起こりかねない
そもそもサムライは文官でもあるんだから読み書きできなきゃなれないわ
弐本だとゲームおたくくらいしか興味を示さないだろう
武術に優れてたらそう記録にある。
書いてないという事は武術は凡庸という事。
らしいってどこ情報だよw
つか明智光秀がこいつは武士ではなく半ば獣のような存在だから殺すこたぁないって言ったことがペットなどと揶揄される所以だろうに
まあ白人が主人公なら炎上してなそう。しかし黒人のゴリ押しとKのゴリ押しはよく似てるな
武士なら苗字ももらってるはずだからな
黒人武士?が常に鎧姿なのもお洒落じゃないな
全体にチープな感じだ
そもそも満足にコミュニケーションがとれてたとも思えないんだよなあ
まんまと利用されてる哀れな低地農
もちろんヨーロッパ舞台で日本人主人公やるんだよな?UBI
これ日本舞台にする意味って何かある?って思っちゃうよね
アサクリオデッセイで人物がギリシャ訛の英語喋ってたみたいに、彌助も日本語訛の英語喋るようになるんかね。
城持ちにする云々は、宣教師のただの妄想だぞ
「当時珍しかった黒い肌の外国人」っというだけで持ち上げてアイコン化してプレイアブルキャラにする
戦国無双とかコーエーお前もだよ
資料がねえからわけわかんねえ設定作って創作物作って、アホは洗脳されてそれがまるで事実かのように
脳内変換される
まだ序の口だろこれから実は彌助はゲイだとか片親とか鬱だとか色々出てくるよ
wikipediaより
信長はこの黒人に大いに関心を示し、ヴァリニャーノに交渉して譲ってもらい、「弥助」と名付けて正式な武士の身分に取り立て、身近に置くことにしたと、イエズス会日本年報にあり、信長は弥助を気に入って、ゆくゆくは殿(城主)にしようとしていたという
『家忠日記』の天正10年4月19日(1582年5月11日)付けの記述には「信長様が、扶持を与えたという、宣教師から進呈されたという、黒人を連れておられた。身は墨のようで、身長は約1.82メートル、名は弥助と云うそうだ」
光秀が「黒奴は動物で何も知らず、また日本人でもない故、これを殺さず」で放っておいたのも事実らしいが信長が目をかけてたのも事実
まあアサシンクリードだから今までの作品通りなら弥助と男キャラの恋愛選択肢あるだろうなw
資料がないからこそ設定や選択肢ぶちこめるけど同性愛者にされるかもしれないのはどうだろうなあw
平均身長160cmのホビット国家時代だからクソ目立つだろうよ。
オデッセイ以降はギリシアやエジプトで黒人が大量発生したことを考えると
これでノルマ達成したわけだし、街中が黒人と侍の女だらけになる可能性が減ったとポジティブにとらえられるのでは
だからアサシンは女忍者がやるんじゃない?
弥助は何するか知らんけど
一応女忍者いるけど日本のサムライは黒人か
ゲームの面白さはわからないけど
黒人はアサクリアフリカとかで使って欲しかった所はある
歴史に沿ってなきゃいけないんだったらエルフやドワーフすらもでてこないゲームばかりになるぞ
当然魔法使いも全面禁止だ。差別的じゃなかったらどうこう言う問題じゃない開発会社任せで良い
せめて論文の引用文献として使用できるようなものを提示してくれるか
ソースはWikipediaですとか笑えないよ
ソースがwikiは草
どこかで読んだ記憶はあるんだが、確かめてないからハッキリとしたことは言えないな
ゲームでは、天正伊賀の乱の生き残りが復讐するってストーリーかな?
寧ろ外国人が作るゲームだから駄目なんじゃないの?
文化盗用って言葉が今なら何となく分かる気がするわ
「日本を舞台に選んだのに、わざわざ黒人を主人公にした」
今までの作品は全部舞台となった国の民族が主人公になってきたのに今回だけ日本人男排除してるし
境遇を哀れに思った光秀の家臣に武装解除されておそらく同じように同情した光秀が「これは人間ではなく動物」と詭弁を使い本来処刑すべき信長の側近を放免したのが最後の記録
忍者として活躍したとかなんの冗談だよこんなでかくて日本に数人しかいなかったであろう黒人なんて目立ちすぎて忍には一番不向きだろ
なんじゃこりゃ
別に史実の話でもないんだし黒人がやろうが日本人がやろうがね
全然根拠になってなくて笑う
名字も無いのが士分でなかった証だし、ゆくゆくはなんてのが史実になるなら明は日本の領土になってるわ
これこそ文化の盗用だろ!
アフリカ舞台にして黒人主人公でも何でもやれば良いだろうに。
それって猫の駅長みたいなもんでは?
女性の方は疲れ切ったシングルマザーか何かかな
いい加減こいつ使われるの秋田
バレバレやんww
卒論にWikipediaコピペして教授に失笑された同期思い出した
何にも知らないなら黙ってた方がいいぞ
日本だってヨーロッパや中国で好き勝手創作してるしまぁいいんじゃないのと思うけどね
これで怒ってる日本人はもう少し冷静になったほうがいい
存在しなかった黒人の英雄を作り出してなろう系みたいな作品つくるつもりなんだろ?
どうせ女忍者は典型的なアジアン顔の日本人に見えない女なんだろ?
すでに真の侍は黒人の血が流れてなければいけないとか
坂上田村麻呂は黒人だったとか大真面目に言ってるぞあいつら
マインドが似てるんでしょ
お互い認めないだろうけどね
長さと色を比べて、どっちも同じぐらいとか言ってる白痴と同レベルだわ
歴史上のヨーロッパや中国で黒人が存在しない時代で好き勝手している作品ってなによ?
ゲーム画面出たないのに昔のゲームだとかオデッセイから進化してないとか言うアホは何なんだろう
寧ろこの画像でプレー出来たら最高だわ
鉄拳にも黒人の忍者いるけど不快に思ったことないしな
弥助主人公をポリコレだと批判する気はない
中身次第だけど中身がポリコレなら終わり
ฅ^•ω•^ฅ
怒るというか呆れてるだけ
黒人ですら馬鹿げてるって言うぐらい
冷製にならなきゃいけないのは制作側だろう
イエズス会が言ったとはあっても日本の古文書には記録がないというのはどういう意味かわかってる?農民の血筋すら記録する記録魔の日本が士分として記録を残していないという意味が。
あなたが並べたのは、情報の断片を並べたたけで、関連性がないのよ。
タロットで異なるカード並べて、繋げた結果を独自に述べてるようなものなの。歴史ってそういうものじゃないのよ。
↑これの全部盛りが当時珍獣じゃなくて人間扱いされてたとは思えないんだけど
その辺の描写避けたら明らかに不自然だし描写したら黒人からブーイング待ったなしだろうし、なんでわざわざ面倒くさいの主人公にするんだ?
ただ衆道があったはずだし野郎が営んでたとしてもこれについては気にせんw
むしろ盛大に世界に見せつけて「周回遅れなんだよ西洋め日本にあれこれ口だすなや」みたいな煽りはいれたいよねw
お前らこんな反応に毒されるなよ
どの人種がドコの国の主人公になろうが自由だよ、アニメやゲームは自由だ!!
お前らこんな反応に毒されるなよ
どの人種がドコの国の主人公になろうが自由だよ、アニメやゲームは自由だ!!
元々現地人を主人公にしてたシリーズで待望の日本が来たと思ったら黒人で
しかも今まで使ってなかった史実の人間を主人公にしてるんだからそりゃ怒るよ
日本人を馬鹿にするのは多様性でそれに抗議するのはレイシズムだからな
そもそもアサクリ時空だしいくらでも盛れる
資料がないってのが逆に強い
問題は弥助を使ってどういうストーリーにするかでキャラに問題ない
事実描写やめて妖怪や化物ぶった斬ってた仁王のウィリアムのモデルウィリアム・アダムス的なら良かったけどアサシンだから歴史絡めて、弥助が歴史的中心人物で歴史を変えたみたいな作品にするだろどうせ
文化盗用でどんだけ炎上するかね
Get woke, Go Broke の実例がまた一つ
黒人奴隷は今と同じ平均身長だったのか?
信長が変わり者でまともに扱ってくれたとしても、黒人侍が実在したは飛躍しすぎ
平均身長155cmの時代に推定180cmの外国人が自分の背後から歩いてきます。
溶け込むどころか注目浴びるわ。
むしろその体格差だとアサシンブレード使いにくすぎて、そのままフィジカルでへし折った方が早いレベル。
ただ、主人公にするのは無理があるかな・・・
中世の日本で黒人???
完全にイロモノじゃん、ブレイクダンスで敵倒すの?
笑わせにきてるのか?
何を必死になってんの。感想を言うぐらい自由だろ
日本のアニメやゲームも好き勝手言われてきたんだし同じだろ
意外と歴史は古くて紀元前3000年のエジプトのミイラからも確認されてるからあっても不思議じゃないっぽい
ただ日本の気候的に虫とか衛生面は大丈夫なのかと不安にはなるけど...
信長ってやたらと持ち上げて評価されてるけど、日本人奴隷貿易やってたキリスト教保護普及派だし、海外出羽守だったし
いきなり知らん外国人を先進的ぶって側近に置くとか、周りから反発無かったわけないよな、ポリコレ登用と変わらんし、不満でないわけ無いわ
信長が天下統一したらわりとマジでヤバかったよな、キリスト教普及しまくったら、キリスト教も規制多かったし、漫画アニメに繋がる浮世絵文化も育たなかったな
よく信長信者が、信長ならキリスト教とズブズブでも上手く出し抜いたはずだみたいに言ってるけど、そんなの死んだから言えるなろう妄想でしかない
日本人奴隷貿易やってるキリスト教と親密になって普及斡旋しといて上手くやれたはずだとかアホかと、キリスト教追い出した秀吉様々だわ
なんで日本だけ黒人を選んだの?ってスタッフに質問してもいい案件
西洋の「歴史上」が舞台で日本人が要人級のポジションのメジャー級作品ってなんかあったっけ?
ただの奴隷で武士じゃねえよ
おもしろいかどうかや
白人抜いたらどんなキャラ起用するのかみればわかる
大概黒人でアジア人や他の人種は適用されない
黒人全部とはいわないけど声高に叫ぶ奴はとりあえず消してほしい
あとジェンダー叫ぶ奴も別の色恋沙汰とかなら別にジェンダーだろうが勝手だけどスポーツとかどう考えても他人が不快になるようなことするやつはいらない
ポリコレに迎合するのはいい加減やめてほしい
自分がアサクリが好きだったのは、現地の歴史や当時の状況再現を出来る限りちゃんとやってきた事への評価だった
だからオリジンズのプトレマイオス朝時代のエジプト際限みたいなのがよく出来ていたから評価が高かったわけで、何も黒人が良いからやっていたわけではない
だから褐色(ほぼ黒)のバエクは大好きなキャラだけど弥助は政治的な意図のある恣意的要素のせいでやる気が失せてしまった
実際は明智光秀に「お前はペットだから見逃してやるわ」と開放されたんだけどな
本当に信長の側近で侍だったら、腹切りするか晒し首になるはずだし
16世紀後半、剣は武田信玄の手に渡った。彼はアーティファクトの力で天下統一を目指すため上洛を決意する。その数カ月の徳川家康率いる軍との三方ヶ原の戦いの後、家康配下の本多忠勝とアサシン服部半蔵の手にかかり殺害される。そして剣は家康と同盟を組んでいた織田信長の手に渡る。本能寺の変で明智光秀に裏切られ襲撃を受けた際、アサシンヤマウチ・タカにより信長は暗殺される。ヤマウチは中国へ剣を運ぶため、リウ・イェンに託す。
ここまでの話はもうあるからこれなかったことにしてくる気がする今のクソUBIなら
黒人だからか?
ミラージュじゃないメモリーズの間違え
ラスアスもそうだし、最初は良かったのに続編でポリコレエンジン全開になってゴミと化す作品が多すぎる
既存のものを悪くする事ばかりしている左翼ポリコレは本当に気持ち悪い
何より、新規で作ったポリコレ全開ゲーがウケてない時点で既存のものにポリコレぶっかけても汚染されて終わりという事が何故わからないのか
めっちゃ目立つじゃんw
かわいい
パッとはせんけど
日本人はどうでもいいや。
見事なレイシズム!
弥助自体は好きでも嫌いでもないが色んな作品で魔改造されすぎだし
脇役で侍として出るならまだしも、主役にする辺りモロなポリコレ思想がバレバレ
ホントいい加減にしろよ欧米のレイシスト共
日本人はほぼ白人と同じだから文化盗用になるのです
って本気で思ってるリベラル系の欧米人が多すぎてびっくりする
面白そうじゃん
安売りするころに買うよ
まじでこの精神病は勘弁して欲しいわ
イカレてんだろ世界
黒人の縮れ毛をずっと手入れせず放置してると自然とドレッドになるってインドで会った白人のブリカスが言ってた
いくらなんでもフルプライスで買うはないかな
それでも結局買わなさそうだけど
俺らは世界中舞台の日本人主人公のアニメ、ゲーム作りまくってんだけど・・・
これが文化盗用に当たるならもう日本はアニメゲームは作れないな
側近だろうがペットだろうが、信長が弥助を側において大事にしてたのは変わらんぞ、それこそ最後の時まで側にいた時点で
見た目が気に入ったからと外国人を突然側に置き始めたら今まで献身的に仕えてきた日本人達から不満が出ないわけないだろ、現在で例えたって同じだわ
外国人だからよく分からないまま信長に仕えてたんだろうな、的に温情かけただけだろ
日本はドクズ奴隷貿易キリスト教の信者だって、踏み絵の段階組んで問答無用に断罪したわけではないんだし
弥助は180cm以上あったと記録がある。
俺らは世界中で日本人主人公ゲームを作りまくってる!!!!
批判してる奴はマジで頭狂ってんのか?
黒人とトランスだけ優遇して何が包括性だ
基本的に史実ベースにアサシン要素入れて作られてるゲームシリーズなのに
史実だと名前くらいしか判明してない黒人が日本人殺しまくるゲームだぞこれ?
戦国時代の戦に魔法部隊みたいの出てきた時点で速攻再生停止したわ
>女暗殺者が主人公
かげろうお銀「なんだ、アタイの出番じゃないのかい……」
全国のお父さん方(う〜む、残念………)
君は議論の本質が何も解っていない様だから何も言わない方が良い
史実の一部を切り出して使うのはよくある事
あれこれとおかしいと主張する方がおかしい
UBIはそれが史実だと思って参考に作ったんやな
あのアニメならあらすじ時点で舞台はメカと魔法の入り交じる群雄割拠の戦国時代書いてるからひどいのは見る前から分かってただろ
海外ゲームで日本人が主人公のゲームの方が稀だろ
どこの国のアホか知らないが狂ってるのはお前だ
言うほどか?
なんだかんだ白人主人公が多くね?
あと舞台が日本の場合はそりゃ日本人で作るだろ
逆に外国舞台で日本人が主人公のゲームなんてあったっけ?
それに納得するのも買う買わないを決めるのは結局ユーザーであって、それが市場原理でしかない
適切じゃないキャラクターで違和感があるとなれば買わないを選択するのは別になんらおかしい事ではない
不満があったなら本能寺で頃されてるだろw
それに最後のときに側に居なかったから明智サイドに捕まったんだろ
それでもアフリカ系ねじ込んで来たんだからこれはポリコレといって差し支えない
あとヤスケは刀持ちであって侍じゃない
まぁゲームそこは拘らないけど
ブスの尻みて何が楽しいんだよ
そんなんしても反発心生まれるだけでますます買う気が失せるだけやんけ
馬鹿にも程があるだろ
問題は面白いかどうか!
世界中の神々を敵役として散々自由にアニメやゲームにしてきた俺たちが批判する事ではない!!
自由だ!ポリコレにやられてるのはこれに批判的なお前らなんだよ
過度な期待をしてはいけない
トンでも日本楽しめないのは損だよ
あの赤ある井感じのBGMはもっといれてほしいw
だから別に作るのは勝手、だけどそれを買う買わないは消費者の自由
そんだけの話
批判が出ない作品なんてないし、神々使ってきた!!とか言ってるけど実際それに対する批判もあったし、その上で消費者が買う買わないを判断すりゃいいだけだろ
アホすぎ
歴史上の名前が残ってる程度の日本人を英雄に仕立て上げて異国で無双させるアニメって何よ?
知らないから教えてよそんな作品一つとして知らないけど?
日本は本当に欧米人に舐められすぎてる。
C国人やK国人は自分達の立場や主張を通す為に、どれだけ嫌われようが罵られようが差別されようが毅然として抗議やデモやSNS攻撃を大勢の現地移民を使って欧米で行ってる。
だからこそ彼らは世界中で変な銅像やら記念館やらを建てまくれるし、欧米の地図にEast seaや9段線を書き込ませる事が出来る。
日本人も彼らのように行動しないと、これからもずっと下に見られて舐められるだけやぞ。
ところが今後ゲームや映画に黒人が出てこないと権利のように主張してくるのが黒人
トンデモ日本を楽しむのであればトゥームレイダーのリブート版1作目をやった方がいいよ
卑弥呼の時代の遺跡っていう設定なのに、壁画に江戸時代の浮世絵が描かれててなんじゃこりゃってなるからw
ずっと尻しか映らないから顔見ないじゃん
日本人の女忍者がいるならべつに良いけどな
深夜に素っ裸でうろちょろしてもバレない確率は高そうだけどそっち系のゲームじゃないの?
あーあれかなんか中国風の龍の文様とかアジアっぽい何かとごっちゃごちゃになってたな
いくらなんでもひどすぎて途中で冷めて止めた
まあ当時のギリシャにもそういうのはあったのかもしれないが、それでも無理矢理すぎるしゲームにそんなんいらないから
ポリコレ汚染ゲーにお金を落とすと、この気持ち悪い流れはもう止められなくなるからちゃんとNOを突き付けないとダメ
相撲は強かったらしいし、屈強な体格だったんだろう
戦らしい戦に参加したのは本能寺の変が最初で最後だしなあ……
信長の息子のいる二条城の前でしばらく奮戦してた記録も残ってる
ポリコレが文化盗用するなと言うんだからポリコレに文化盗用させちゃいけないんだよ
黒人の国の設定で白人や日本人が主人公になるゲームなんて絶対に作れないからね
社会の害悪ポリコレのダブスタは徹底的に叩き潰さなければいけない
奴隷の子だったのか、国元で拐われて奴隷にされたのか。
最後、行方不明なんでしょ?
どこでコロされて野に晒されたんだろう。
帰りたい場所はあったんだろうか。
南無。
鉄のこん棒振り回してるのが合ってそう
10人力の剛力らしかったしw
すっかり有名人だな
不満があったのは弥助に対してじゃなく
ポリコレ登用した信長にだろw
なんで日本人のマネしてダサい演歌歌ってた黒人ガーとか言う日本人がいなかったかわかる?
お前らより性格がいいから「演歌は日本人のもの」なんて傲慢でケチくさい考えを持ち合わせていなかったからだよ
メタルギアじゃん
このぐらいだと下手したらむちゃ日焼けした日本人の色とそこまで差がないような?
墨をぬったようなとか洗わせたりするかな
夜闇に全裸しか選択肢ねーよな
トレーラーではシッカリ鉄のこん棒振り回しとった
このイメージやで、もうちょっとリーチの長いの想像してたけどw
イエスズ会日本年報によると、多少の日本語は理解できたらしく信長や家臣とよく話してた、らしい
まあ今の10年住んでて日本語話せない英語教師じゃあるまいし、こいつの身分なら必死で言葉学ぼうとするわな
イエズス会日本年報にあるのは「信長はこの黒人に大いに関心を示し、ヴァリニャーノに交渉して譲ってもらい、「弥助」と名付けて正式な武士の身分に取り立て、身近に置くことにした」だけで
「信長は弥助を気に入って、ゆくゆくは殿(城主)にしようとしていたという」は憶測だよね
シリーズ物だからブラックウォッシュされたようにしか見えない
歴代のアサシン日本は黒人ってなるんよな
そんな立場になったら暴れればそれでいいわけじゃないんだから
イエズス会が自分たちが上手くいってると報告するために話盛っただけだよ
齟齬や違約があれば速攻で仇敵にされる世界なんだが少し想像力が足りていないのでは?
問題はゲームとしてはまったく進歩がないアサクリシリーズのゲーム性
差別されたと感じたら、それが差別。
意図は関係ない。
ニューヨークかロサンゼルスあたりが舞台ってんならまだわかるけどね(許せないことに変わりはないが)
俺は無問題
またキャッキャッしてるよ
それが答え
日本差別ゲーでも楽しめるんか?
縄文人は黒人、も追加で。
どうせやるなら、日本人とハーフのヤスケの息子とかにすればよかったのに。
まあ日本のサブカルも大概歴史上の人物にあれこれやってるから多少はね?
じゃあなんで白人がアフリカ大陸で黒人ゾンビ相手に無双したら炎上したの?
静と動の緩急ある動きだともっと和っぽくなるかなぁって感じ。
アサクリはシリーズのストーリーが日本舞台でどう創作されるかが楽しみ。
個人的には漫画のアピルみたいな感じだと面白いかなぁ。
何で旧作では歴史学者雇って時代考証までしてたのに、いきなりガバガバなんかねえ。
日本だから誰も知らんだろとか?
その頃の資料なんてアホほどあるし、鎧の現物ですらある国なのに。
あれかっこよかったよね。
信長に対する忠誠心とか和風にまじる異色感とか。
信長の側に居るだけで何もしない
あんた、もしや史実ベースと「何某風」ファンタジーの区別ついてない?
どうせ荒れるなら、宮本武蔵を親を弥助にして、黒人ハーフ主人公爆誕!とかやれば良いのに。
アサクリ特有の民衆の集団に紛れ込むスキルが全く使えない仕様になったら評価する
ゲームの主人公にしてくださいって言ってるようなポジションだよな
さっきからぎゃんぎゃん騒ぎよってからに、何がそんなに批判が気にくわないんじゃ?
おまえさんの意見が絶対1つの回答じゃあるまいに、それしか独裁者かカルトか?
そも、日本人主人公で海外で活躍するゲームなんぞ何があるよ。
言っとくが史実系だぞ、西洋風の作品じゃないからな?
面白そう
何そのゲーム
黒人-ガタイと運動神経+キムチ=隣国人の完成か?
心の弱さと下劣さが良く似ている。
フランスじんが日本人持ち上げたいわけがないじゃん
連中が好きなのはジャポニズムであって東洋人じゃない
黒人出しときゃポリコレへの言い訳もバッチリだ
架空?千代女とかその辺?
アサシンクリードでこれいうのはズレてると言うかアホというか
シリーズファンなら黒人ですらキレてるわ
知らないなら口出すな
忍者だけじゃ足りんかったかー
もう衆道要素も取り入れて目覚めた要素てんこ盛りにしろよw
横からだけどバイオハザード5
主張するのは黒人を利用している白人の差別主義者たちだぞ
南蛮屏風に描かれてる黒人の召使い達は皆短髪か坊主で小綺麗にしてるね
イエズス会は布教の邪魔だから
日本での奴隷貿易禁止させろって
国王に布告願い出して通ってるが
その後ポルトガル王がモロッコで
戦死してスペインに併合され有耶無耶
シヴァとかが黒人デブ女になりそうだな。
本能寺変で奮戦した記録あるけど
普通に強いでしょ
身分の高い小姓の蘭丸、力丸、坊丸は最後まで戦い三人供戦死したがな
生きて逃がされたということは戦ってすらいなかった証拠
日本人作ったもんなら進撃に限らずそういうものが目白押しなのは確か。
すでに謎のソースを元にして、侍から尊敬されていたスーパースターYASUKEという噂が海外で広まってるようだし、色々史実化されそうな予感
海外の反応みてもせっかくの日本が舞台で当時ほとんどいなかった海外キャラクターを無理して採用する理由もなかったんじゃないかって思えるね
明らかに目立つのはアサクリの全てに共通してるにしても。
信長クラスでも人物像変わりまくって滅茶苦茶な二次創作もされまくってるし
史実うんぬん言ってるやつらなんてネットで情報見ただけやろ
白人に持ち上げられて勘違いした複数の黒人がAIを使ってこれが黒人のサムライがいた証拠だ!ってやったり、複数のアニメの画像をスキャンして肌や髪型を黒人仕様に変更してネットに上げたりしてるよ
黒人か白人かは分からないけど、過激な人は勝手に公式から許可貰ってるふりしたり金儲けしようとしたりカオスな展開になりつつあるよ
白人だったら余計に炎上するのでヤスケにしたと思いますよ
最近はホワイトセイバーものを避ける傾向があります
ドラマshogunも配信前は批判されてましたが
史実を参考にした70年代の小説が原作ということで収まりました
弥助は信長が面白がってそばに置いただけで戦って活躍したわけじゃなかったのに。
どんどん調子こいていっている。
最近は侍は黒人起源なんて事を言い出す愚か者まで出はじめているらしい。
SHOGUNに黒人がいないのはおかしい!!とかね。
そもそもアサクリでの人類は超古代文明によって作られたってとんでもSF設定なんだから細かいこと気にすんな
フィクションに熱くなり過ぎたら日本の創作にも文句いわれるよ
ドキュメントとしてクレオパトラは実はーとかストーンヘンジを作ったのはーとかされるんじゃないんだから
あと、これでバイオ5のリメイクに何も言えなくなる。言われたらこれを提示してやればよい
ブサイクかゴリラだろうね。
それに戦国においてはフル装備の足軽なんてほとんどいないぞ。まあ所詮ゲームだからと言われたらおしまいだけど。
もうアサクリ含めてUBIのゲーム全部買わないわ
弥助より外国出身で禄をもらい役職についた武士はいるし、それにゲームやドラマなど物語にあまり登場してこない日本人武士の方がよっぽど資料があり物語ができる
例えば李氏出身の「李家元宥」は文禄・慶長の役で豊臣軍の手により将軍の父親は戦死し家臣2人と8歳で日本に連れてこられて毛利家に預けられ武士として学び100石の領地を貰い毛利輝元に「元」の偏諱を与えられ毛利家の御伽衆として長く仕えた。また柳生新陰流の免許皆伝者として剣士としても道を作ってる信長に1年しか仕えなく信長と死なず日本を去った黒い肌の外国人よりよっぽど武士だわ。
真剣な顔してwikiソース持ってくんじゃねえよw
ほんとそれ
でもまあやっぱり残念だわ
日本を舞台にした作品で黒人が主人公ってのは
ゴーストオブツシマで日本が舞台で日本人が主人公でも世界でヒットするって証明されてるからなおさら
ぞれにポリコレだと批判するのはお門違いだろうに
ぞれにポリコレだと批判するのはお門違いだろうに
活躍されたら困るから
徹底しとるわ
白人は少なくともそれで侍の起源主張したりはしない
彼らはちゃんとした自国の文化や歴史を持ってて、それに誇りがあるから
アフリカ人みたいな自分たちの歴史や文化に自信を持てない連中にこういう餌を与えると、起源主張とか始めてきて始末が悪いんだよ
それはどこぞの隣国見ててもよくわかるだろう
左翼=精神病
なのは明らか
そういう問題じゃないんだよなあ
こういうのって歴史修正のための洗脳の第一歩なんだよ
今はまだある程度ちゃんとした歴史認識が普及した時代だから、「なんだこりゃ馬鹿馬鹿しい」って声に溢れてる
しかしこういう作品が継続して何世代にも渡って作られ続ければどうなる?
「黒人こそが真のサムライ!サムライは黒人のもの!」みたいな認識が世界中に広まって取り返しつかなくなるよ
そうだね
世代が1周する20年もやればそれは充分かな
一番簡単な子供を騙せばそれは現実に摩り替るから
車1つとっても、オッサン車トヨタと若い人が選ぶホンダも簡単に入れ替わったしね
でもリクエストあるし流行ってるししゃーないな…日本人を主人公に
したくねえなぁ〜〜……せや!これなら文句も出ないやろ!!」
とりあえず、発売されるまではなんとも言えないけど、この時代の忍者なら伊賀、甲賀、風魔と色々といる中からまさかの黒人チョイスはちょっとガッカリ。それとPVのグラとセンスが2015年で止まってるって意見には同意。歌(?)もダサイかったし。
史実だとして初の日本舞台の作品にわざわざそんなとこから無理矢理黒人を起用する必要ある?
そもそも時代も合わないしね
彌助の子供や孫としてハーフやクォーターの設定にすれば良かったのに
弥助とかいう日本人にとってはぶっちゃけなんの愛着もないイレギュラーなやつをそんな持て囃されても...って感じ
まああくまで日本・侍・忍者という世界観を使ったファンタジー作品で、日本人のために作ってる訳でもないんだから別にいいんだけど、自分は買う気失せたな
信長公記には10人力の力持ちって書いてあんぞ?
武術はサムライに劣っていたとしても
弱いという意味じゃないからな?
おまえが好きな作品がとんでも設定で思いっきり侮辱されますように
逆だよ、普段からボロクソいわれたり燃やされるからやり返してんだよ
なんであいつらはokで日本人がだしたらダメなのか教えてくれよ。
殴られたら徹底的に殴り返すに決まってるだろ
こういうのを容認し続けると、『日本の歴史的文化は俺たちを認めてる!つまり俺たちもこの文化の一員だ』って顔し始めるんだぞ。
自国に文化がない(もしくは現代に記録が残ってない)人間の気持ちなんて日本人には分からんだろうけどさ
いたかどうかじゃないんだわ。
Xでも勘違いしてるけど、アサクリシリーズはとんでも設定を混ぜるけど、基本現地主人公なの。
んで、建造物や登場人物を史実ベースにうまく噛み合わせ、過去の現地伝承や神話をうまく陰謀論とかに結びつけるのが売りだったしそれがファンを増やした理由なのね。
だから日本が舞台になったときに、日本人が主人公で使えると喜んだわけ、日本人も外国人も。それが日本の記録に日本無関係な脇役が主人公面してでてきたのよ。
だからそんなのその国文化に全く無関係なわけ、だから日本人以外も怒ってるのよ、なんなら黒人も。
これがまた李達越やアダムスみたいに姓も記録もある身元確かな存在ならまだ溜飲下がったんだろうけど、弥助は身分管理が徹底された日本で姓も扶持の記録もないからね。
これは完全にブラックウォッシャブルだろw
日本の厳しい階級制度の中で外国人、しかも黒人が武士になれるわけないだろw
そこが今論争で割れてる理由。そしてそれが議論のポイントじゃないの。
存在したのはだいたいのやつ知ってるんだわ。主役じゃなきゃ炎上してないのよ。
炎上した理由は、日本舞台でなんで外国人が主人公である必要があんの?だから。
このシリーズの慣例は史実と現地神話ベースだから現地の主人公が基本なんだよね。
ヤスケは本能寺の変で信長を守って明智軍と戦ったんだよ
忠義に溢れた立派な人生だと思うけど
そもそもなぜ当時のお隣の国の人が日本の武士になったことを自慢するんだよ
そもそもお伽衆は男の娘の意味なのに(笑)
なんでお隣の国の人が発狂してるのかイミフだわ
ヤスケにめちゃくちゃ嫉妬してるのか
要するに差別って言ったもん勝ちってことだな
ゲームなんてどこぞの馬の骨が主張する「正しい歴史」より坂上田村麻呂が目から夷狄滅殺ビーム出すぐらいのなんちゃっての方が良いよ
アメリカの人気歌手とかが着物着たり日本語で字を書いただけで「文化盗用」って的外れなこと言って騒いでる外国人達いたけど、文化盗用は今回みたいなことだよね。今こそ文化盗用だと騒いでほしいわ。
始めから開発スタッフに日本人も入れず潔いぐらいに外国人の妄想のみで創るってコンセプトなのかも
ゴーストオブツシマと比較されたくないから差別化したのかもな
まあ滑ってるけど
さっきから論点ずれてること喚いてるね
海外のネットでは元々アサシンクリード作る人たち(ゲーム会社?)が日本のことあまり好きじゃないと言われてた。だから今回はじめて日本舞台のアサシンクリード発表された時、たしかツシマが大成功してる時で海外ネットでは「やっと侍を認めざるを得なくなったのか」とか驚きと共に歓喜のコメントでわいてた。でも結局これ・・・。
黒人の中には、リトルマーメイドの黒人起用とかドラマ将軍に黒人登用しろと言うのを大反対してる人達もいる。出しゃばってばかりいたら黒人のイメージが悪くなるからやめてくれって。でもその人たちの訴えもむなしく、黒人=ポリコレのイメージがついちゃうよね。元々黒人嫌いじゃなかったのに、ポリコレのせいで嫌悪感が出てきたったいう人も結構いるっぽいし。
ほんとそういうところが嫌。
フィクションとして処理してくれるならまだしも、彼らはそれを史実のようにするからね。
坂上田村麻呂も黒人だと言い出してるよ。黒人侍は普通にいたっていう説明のYouTube動画(日本にはないことわざなのに、日本には「強い侍には黒い血が必要」ということわざもあるとか言ってる)もちらほら見かけた。アニメも黒人起源とか言い出してる人もいるし、文化盗用酷いよ。
でも結局ヤスケは逃げたんだよね?普通の武士なら、侍のルールにのっとって腹切りしてる。
ポリコレ勢のおそろしさを知らないねw
彼らにこういうエサを与えると、それを本当かのようにし始めるから。
向こうのポリコレとかと関係なくいいの居るじゃんって目を付けられるのは理解できるわ
そうだと思う。他でも書いたけど、ここの会社は日本嫌いって海外ネットでは元々言われてた。
『信長は弥助を気に入って、ゆくゆくは殿(城主)にしようとしていたという』
↑君が証明しないといけないのは、このwikiの部分の記述が、どの文献に存在するのかを提示する事だよ。
“獣”を討ち取っても褒美にもならないからだろ。
信長の付き人として主人公の前に立ちふさがる、みたいな扱いの方がゲームとして面白い
自分も結局これ
なんかやたらと4推しが多かったりマイナー作品出してる人いるけど結局一番ゲームとしてちゃんと作られてて面白いのはその2つになると思う
4なんて絶対人を選ぶとしか思わんのに、海外のメタスコアが高かったからって鵜呑みにしてる奴多すぎ
悪人への復讐が暗殺の最初の動機だから必殺仕事人的な楽しさがあるのに、4なんて海賊がアサシンの戸籍乗っ取りしてただただ無実の人を殺したり船襲って物資奪ったりするだけの強盗シュミーレーターやろ、孫のコナーを見習えと
大義名分がないからおもんない、一応あるけど愛想つかされて逃げられた嫁相手に海賊王になって見返すみたいなしょーもない理由極悪版ワンピースw
日本の上っ面だけ拝借して滅茶苦茶なもんを作る
大陸フェイスで尼さんカットが武器背負って歩いてるのギャグにしかならん
しかし待ってくれ。
奴らの肌色は夜闇に紛れるのではなかろうか?
つまり「その大袈裟な鎧脱げや、弥助」。
まあ、すごく言葉を選ばずに言えば、信長は弥助を差別してたってだけよな。
物珍しい生き物だから、面白半分で飼ってただけという。
別に弥助に何を期待してたわけでもない。
この野獣に侍の格好させたら面白くね?くらいのノリだったんじゃないかね。
自分がやられて嫌なことは他人にしたら駄目だよ
日本ほど他国のモノを悪用してる常習犯は世界に居ないんだから
フィクションと史実ものをごっちゃにするのやめろよ頭悪すぎだろ
ベルばらみたいなのに日本人出してきたりとかしてから言え
「ゲームなんだからいいだろ」とか「嫌ならやらなきゃいい」とか
日本人って自分が散々やりたい放題にやってきたことがどういうことなのかイマイチ分かってないよな
ほら直ぐにそういう、子供じみた自分基準の言い訳をして一方的に入れて開き直るだろ?
お前の価値観は世界基準じゃねえんだよ
ゴーストオブツシマも全くのデタラメだし
「日本人は寛容で素晴らしい!日本はなんて懐が深いんだろう!」
・外国側が日本のやることに許可を出した場所
「日本人のクリエイティブな創造性に外国も脱帽した!日本人は何でも素晴らしいものにする天才だ!」
なんでも日本の功績になる
少し違う
差別と言われたら負け
とは言え、例えば秀吉の父がはっきりしないように、普通に記録に残ってない事は多い。
さらに言えば、秀吉の父説がある人物で足軽(下級武士)とされる人物は名字もなかったりする。
城主云々はともかく、1代限りの士分だとすれば、記録されてなくてもおかしくはない。
あと、ウィキの内容は史学者でもあるロックリー・トーマスの著書、論文の内容と概ね一致してるよ(著書等に外国人である彼の願望が含まれる可能性は十分あるが)
武士が苗字貰えるわけではない。
名乗る事が許されるだけだよ。
だから基本的には自分で名乗らないといけない。
与えられるのは氏や姓で天皇から与えられる。
それに当時は苗字は禁止されてない(禁止されたのは江戸時代)
ただ、庶民が名乗る事は不敬であるとされ、自粛が進んだ。
>>>11
>城持ちにする云々は、宣教師のただの妄想だぞ
どっちにしろ秀吉みたいに最下層から出世する前に信長が死んだ時点で運が無かった
天下統一後も長生きした家康に仕えたウィリアム・アダムスとの差は歴然
西洋じゃないが、覇-LORD……
一応、松平家忠の「家忠日記」に扶持持ち(≒武士)とは書かれて居るよ。
一般的な話ではそうだな
だが彌助と名付けたのは信長なんだから武士として召し抱えたなら苗字とセットで名付けられてるはずだろ
今まで歴史の影で暗躍してた名も無きアサシンが主人公だったのに、曲がりなりにも名前の残ってる実在人物主役にする必要あったか?ってのがな
弥助のやってた仕事が信長の太刀持ちと言われているし
木下藤吉郎と名乗り信長の草履番をやってた頃の秀吉と変わらない身分だと思う
弥助のやってた仕事が信長の太刀持ちと言われているし
木下藤吉郎と名乗り信長の草履番をやってた頃の秀吉と変わらない身分だと思う
ダブスタじゃなくて設定がおかしいって話だと思うぞ、で、作品なんてのは批判があって当然で批判するなぁ!の方がよっぽどダブスタやぞ
結局個人が好むんなら買えばいいし、好まないんなら買わなければいいだけ、作るなぁ!!とは誰も言っとらん
なんで弥助やねん、設定おかしすぎる上に政治的な意図があるから気持ち悪い、買いたくないってだけの話やろ
肯定的な奴は買い支えてやりゃいいし、批判されてようが楽しめばええだけやろ
それと、これがイヤだから拒否したいってのも同じく意見やろ全然そんなのはダブスタじゃないぞ
信長公記には道具持ちって書かれている。
道具持ちってのは主の槍や刀を持って控え、命令で直ぐに差し出す役割だが、務めるのは普通下級武士。
つまるところ下級武士扱いではあったから、一応サムライとも呼べる。
別にいいんだよ、だから作り手が何を作るかなんてのは基本自由
だから弥助だったりリトルマーメイド黒人にしてやりたい放題やってるやんけ
で、その上でそんなのは全然作品として合ってないキャスティングだからクソつって消費者が拒否してるだけ
ほならFF16に黒人がいない!!って批判すなよそれこそダブスタやろw
アホかと
「黒人種を主人公にする為に弥助を引っ張ってきた」からだよ
名もなき黒人のアサシンが封兼時代に日本がいるのはおかしいから「今回だけ」実人物を主人公にした
「日本には服部半蔵や風魔小太郎に真田十勇士とか有名なアサシンがいるのに弥助をアサシンにするとかwww」ってゲームトレーラーの動画に外国人がコメントしてるよ。
それの返しに「でも弥助は実在した人物だよ」って返してる人がいるけど、その返しがまさにUBIの狙いだよ。半蔵などを主人公にせず黒人人種を主人公にする為に言い訳として今回だけ実人物の弥助を用意したんよトレーラーのコメント欄は否定的なのが多いね特にシリーズやってきた人らから
ソーシャルステルスはできる作品とできない作品なかったっけ?くノ一は使えるが弥助は使えないとかだと笑えるなw
侍は武士の中でも位の高い人を指すはずだろ
途中でPS5売ったからそっちでいいわ
140cmなのは江戸期だぞ?
戦国期は普通に160cm台の武士がゴロゴロいた。
それとロバみたいな馬と言ってもメチャクチャガタイ良くて気性荒い猛獣だぞ。
というか当時は日本だけでなくどこの国も平均身長150cm台が大半だったのしらないのか?
今回は黒人枠残ってるからうちでやりましょうって感じに決まったんだろ
仁王がなにも言われないのだから今回もたいしたことないんじゃね
それこそ黒人ってことで過剰に反応してると思うぞ
槍持ちは足軽の下で士分では無いのでは?
草鞋取りと同列の奉公人扱いだと思うぞ
身長低かったのは肉食禁じられてた江戸時代で戦国時代はそんな極端に低くない
日本サゲ乙
「禄」ではなく食い扶持の「扶持」な。
つまり知行取りではなかった。
ふち(扶持)は給与米程度の意味でしかないし俸禄とは違う
よくあること。
家忠日記には弥助の記載がある
正確な引用文献があるのにWikiってだけで笑ってるのはおかしいよ
屋敷と短刀を与えられたとあるから士分の侍あつかいだよ
ゲーム内でどう扱われるか見てみないと
信長の召使い
高貴な人の召使いでいるためには身分が必須だったので帯刀させただけ
そもそも苗字すらない侍なんて存在しねえよw
西洋史実に日本人が活躍するアニメゲームって、何よ?
それとアフリカ黒人世界で、日本人が活躍するゲーム挙げろ。
ステルスゲームの忍者やアサシンの隠密任務には向いてないな。
忍者じゃなく侍(史実では荷物持ちの従者)という設定みたいだし
あくまで力押しのパワーファイターとして
肉弾戦で暴れまくるタイプならまだわからなくもない。
いや、扶持って下級武士に与えるもので、使用人等に与えるものではないぞ?
で、俸禄は役職を持った武士に与える給料のようなもの。
つまりどっちも武士に対する給料という意味ではおなじだぞ。
それは鎌倉〜室町時代までの話だよ。
ただ、戦国以降も下級武士が侍とは呼ばれなかった(江戸時代は武士の総称として侍と呼ばれることはあった。)はずだから、侍ではないのはその通りかな。
槍持は足軽と同レベルの下級武士っていうのが一般的。
決まりはないので士分ではない中間と呼ばれる人を使う者も居た。
あくまで普通、一般的には下級武士。
家忠日記にしっかり士分と書かれてるんでサムライで間違いない
家忠日記で士分と書かれてるんで侍だった
城持ちの記述はヴァリヤーノとかルイス・フロイスのほうかと。支城の一つくらいならあり得るか
生きのこれるんなら武士でも敗戦のたびに切腹なんてしないぞ。お前の武士認識がおかしい。武士は二君に使えずとか信じちゃってるのか
>家忠日記で士分と書かれてるんで侍だった
嘘乙
>家忠日記にしっかり士分と書かれてるんでサムライで間違いない
嘘乙
ところがどっこい、UBIはこれを史実だと言っているんですよね
ガチで歴史改竄行為を行い始めた
しかもそのソースが「過去の弥助を題材にしたファンタジーアニメ」
頭おかしいやろ
今wikiの編集合戦になってて嘘を掲載しようとしてる連中が差別だ差別だと騒いでいるようだ
弥助は単なる付き人で侍ではありませんそんな文献や歴史的証拠はどこにもありません
自律性の強い部将とか土豪や足軽とかならともかく側仕えの武士が捕縛されて生きたまま開放された上に自刃もせずおめおめと逃亡なんてあり得ないだろ。一体どこで生き恥さらして誰に顔向けできたんだよ
家忠日記で士分と書かれてるんで侍だったのは事実だぞ。ただの荷物持ちとか刀持ちとかではない。立場的に森蘭丸あたりか。
家臣と同じ方法でギャラを支払っただけで雇用形態が家臣団とは全く違う。
軍事にも内政にも織田家の組織に組み込まれてない信長個人の小間使いだし。
元服前の小姓ですら当時の組織図や目録に組み込まれているが弥助の名前は載っていない。
扶持(米)で支払ってるから織田家の家臣に違いないというのは
バイト代の支払いが銀行振り込みだから正社員に違いないって言ってるようなものだ。
ubiさんのトライ失敗、残念です!
女アサシンだけは同じアジアのチャイナでやってしまったので難しい
実在使うこと自体がアウトなんで服部半蔵だろうが風魔小太郎だろうがだめ
人種差別するためにその基本ルールすらぶち壊したから海外でも批判しやすい
そこまでではない
蘭丸は森一族であれでも城持ち大名だから当時でもかなり異常な立場
弥助は小姓ぐらいだから侍ではありそう
扶持はれっきとした武士だぞ
まあ、足利本家(平島公方)なんて江戸時代300扶持しかなかったから、それはもう武士ではなくただの農民と言われれば間違いでもないが
日本人は史実に忠実に作ったなんて言わないからな
なんか動画を見て違和感あったw
勝手に噂が広まって修正ができなくなってきてる
お隣の国の例見てたらどんだけ苦労するか分かるから懸念してる
救いは事実を知ってる海外の人が否定してくれてることだね
士分とは書かれていない、嘘を書くな
あくまでも扶持がある、給料が出ていると書いてあるだけ
そこから推測して士分だと言っている人がいるだけで書いてはいない
これが正解だろうね
扶持が出ているだけで名前が乗っていないのに侍は無理がありすぎる
ゲームを作るにあたっても、まずその本の内容を参考にするからこんなことになってしまう。
拡大解釈すればAmazonで働いていますってのは嘘とも言えないが、
Amazonの社員ですと言えば嘘になる。
けど、当時のことで言えば、確かめようがなければ大きく見せて話すだろうから、武士としてもええんやないの。
家康だってただの土豪のくせに源氏の出だとか言っとるし。
コメントする