スレッド「この日本のLamen店は長い髪が食事の邪魔になる場合に使用できるヘアゴムを用意してる」より。
2pe4a9pbj40d1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
この日本のLamen店は長髪が食事の邪魔になる場合に使用できるヘアゴムを用意してる
その隣にあるのは爪楊枝と調味料だ


2No infomation万国アノニマスさん
これは客のことを非常に意識してるしコストもかからない
なかなか素晴らしいな


3No infomation万国アノニマスさん 
最高すぎる
自分はメガネがいつも汚れるからこれは素晴らしいよ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
自分がカレーうどんを注文した時は紙エプロンを貰えたので
すする時にカレーで体が汚れなかった



5No infomation万国アノニマスさん 
初めてラーメンを食べた時、白いシャツを汚して自分は教訓を得た
2回目は紙か何かを使おうと思ってたら年配のサラリーマンが紙エプロンをしてたので
自分もそれをスタッフに熱心に頼んだけどそこで日本語ではエプロンと呼ばれてると知った


 unknown万国アノニマスさん 
まさにあれはよだれかけだ
体に食べ物がつくのを防ぐためのもので便利だし恥ずかしいことじゃない


No infomation万国アノニマスさん 
自分は喜んで使ったしお守りのように機能したけど
よだれかけであると認識すると少し気まずい感じがした
凄い便利だけど普及してない理由はそこにあると思う


7No infomation万国アノニマスさん 
それはよだれかけだろ?
エプロンは膝まであるもので食事ではなく料理をする時だから明らかに違う


8No infomation万国アノニマスさん 
よだれかけを着けることより綺麗な服に食べ物をつけるほうがよっぽど愚かだ
使うことは恥ずかしいことじゃない


9No infomation万国アノニマスさん 
ヘアゴムと紙エプロン(実際にはよだれかけに近い)は
日本のラーメン店では用意されてることが多いよ


10No infomation万国アノニマスさん 
”ヘアゴム”って書いてある?


 unknown万国アノニマスさん 
Rubberはゴムと呼ばれてる
だからルフィもゴムゴムのピストルと叫ぶんだ


11No infomation万国アノニマスさん 
ロンドンのBone Daddyという店でもこれがあるしヨダレかけもあった
良い店なので凄くオススメ
東アジア人観光客がたくさんいるので典型的なイギリス基準の店よりも遥かに美味しいはず


12No infomation万国アノニマスさん 
RamenをLamenとスペルミスしてるのが残念だ


 unknown万国アノニマスさん 
スレ主は母国語がポルトガル語なのかもしれない
少なくともブラジルではそうやってスペルを書く、LとRが完全に別の音だから


13No infomation万国アノニマスさん 
RamenもLamenも基本的には同じワードだ
日本人や中国人はどちらも同じ発音になると思う


No infomation万国アノニマスさん 
中国語だとRとLは発音が異なるし意味も異なるぞ


15No infomation万国アノニマスさん 
シラミがついてる可能性があるな


16No infomation万国アノニマスさん 
自分は常にMyヘアゴムを持ち歩いてる
長い髪の毛が食べ物に入ってしまうから


17No infomation万国アノニマスさん 
妻と一緒に行った焼肉店にもメガネ拭き、ナプキン、箸などが置いてあった
帰る時にいくつか持って帰っていいよと言われたけど女性は大量に持ち帰るぞ(笑)


18No infomation万国アノニマスさん 
ロンドンのラーメン屋もこういうことしてる
最初は調味料かと思ってたよ


19No infomation万国アノニマスさん
これは凄く配慮がある対応だね!