スレッド「スクエアエニックスの発表は以下の通り」より。
引用:4chan、4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

スクエアエニックスの発表は以下の通り
・FF16の売上は予想を下回り年度目標も達成出来ず前回発表された300万本から更新は無し
・FF7リバースやフォームスターズも予想を下回る売上で社内目標達成できず(悪いわけじゃない)
・家庭用ゲーム機の開発チームは5つ、スマホゲームは1つに再編
・DQ12は開発中
・投資家は株を大量に売りストップ安まで下落
・今後数年間、会社の売上を押し上げるビッグタイトルが無いことが懸念されている
・FF16の売上は予想を下回り年度目標も達成出来ず前回発表された300万本から更新は無し
・FF7リバースやフォームスターズも予想を下回る売上で社内目標達成できず(悪いわけじゃない)
・家庭用ゲーム機の開発チームは5つ、スマホゲームは1つに再編
・DQ12は開発中
・投資家は株を大量に売りストップ安まで下落
・今後数年間、会社の売上を押し上げるビッグタイトルが無いことが懸念されている
2
万国アノニマスさん

オーノー
3
万国アノニマスさん

さっさとFF16とリバースをPCで出してくれ(泣)
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

予想を下回り社内目標を達成出来ないのに
必ずしも売上が悪いわけじゃない!って言われてもね
必ずしも売上が悪いわけじゃない!って言われてもね
6
万国アノニマスさん
FF14ですら減速し始めてる
文字通り、ここ10年間スクエニが崩壊しないように支えてきた唯一の柱なのに

FF14ですら減速し始めてる
文字通り、ここ10年間スクエニが崩壊しないように支えてきた唯一の柱なのに
7
万国アノニマスさん

PS5独占にしたことがスクエニの首を締めてる
8
万国アノニマスさん
じゃあマルチプラットフォーム+PCでリリースすればいい
自分達のブランドをPS5独占にしてしまったからこうなる(笑)

じゃあマルチプラットフォーム+PCでリリースすればいい
自分達のブランドをPS5独占にしてしまったからこうなる(笑)
9
万国アノニマスさん


スクエニはFF16とFF7リバースを合わせたよりも
フォースポークンが大きな痛手になっていることをビビって認めようとしていない
誰もブサイクな黒人のゲームを買おうとしなかったんだ
フォースポークンが大きな痛手になっていることをビビって認めようとしていない
誰もブサイクな黒人のゲームを買おうとしなかったんだ

↑
万国アノニマスさん

フォースポークンは昨年度のゲームじゃないけどな
10
万国アノニマスさん
来月のFF14の拡張パッケージ以降は何も発売予定がない
スクエニはヤバいね、彼らが賢明ならセガかどこかと合併したほうがいい

来月のFF14の拡張パッケージ以降は何も発売予定がない
スクエニはヤバいね、彼らが賢明ならセガかどこかと合併したほうがいい
11
万国アノニマスさん
スクエニにとっては悲しい日だな
ありきたりなアクションではなくターン制のゲームを作ればいいだけだったのに

スクエニにとっては悲しい日だな
ありきたりなアクションではなくターン制のゲームを作ればいいだけだったのに
↑
万国アノニマスさん

ターン制を求める奴もオクトパストラベラーやドラクエやサガシリーズ買ってないだろ(笑)
12
万国アノニマスさん
大手のゲーム会社は駄目になる運命なんだよ

大手のゲーム会社は駄目になる運命なんだよ
13
万国アノニマスさん
要約するとPS5のせいで全部のゲームが爆死してるってことか

要約するとPS5のせいで全部のゲームが爆死してるってことか
14
万国アノニマスさん
ゲームを70ドルで売って誰も買わないのなら値下げすればいいんじゃない?

ゲームを70ドルで売って誰も買わないのなら値下げすればいいんじゃない?
↑

もう既に発売から数ヶ月でFF16は値下げされてると確信している
15
万国アノニマスさん
一体どうすれば15年間でFFのナンバリング作品を2つしか出せないんだよ

一体どうすれば15年間でFFのナンバリング作品を2つしか出せないんだよ

↑
万国アノニマスさん

彼らはたくさん予算をかけないといけないという考えに囚われてる
16
万国アノニマスさん
ソニーがFF7リメイク第三部を作る金を出せばそれでOK

ソニーがFF7リメイク第三部を作る金を出せばそれでOK
17
万国アノニマスさん
4chanでもFF16のスレなんてここ半年で1回か2回しか見てないし10レス程度だった

4chanでもFF16のスレなんてここ半年で1回か2回しか見てないし10レス程度だった
18
万国アノニマスさん
スクエニは何とかなるかもしれないがソニーはどうだろうな
ソニーの9割はスクエニ頼りだろ

スクエニは何とかなるかもしれないがソニーはどうだろうな
ソニーの9割はスクエニ頼りだろ
20
万国アノニマスさん
ビッグタイトルで爆死、小規模なゲームは問題無くても全て打ち切り

ビッグタイトルで爆死、小規模なゲームは問題無くても全て打ち切り
今はスカスカのカレンダーしか残ってないとかこの会社は何をしているの?
21
万国アノニマスさん
PCでリリースしないのなら買わないよ

PCでリリースしないのなら買わないよ
↑
万国アノニマスさん

PCでリリースされてもEPICゲームズ独占になりそう
22
万国アノニマスさん

FF14のラッキーが無かったら
スクエアがどれほど悲惨な状況になってたか想像出来るだろうか
スクエアがどれほど悲惨な状況になってたか想像出来るだろうか
23
万国アノニマスさん
20年以上スクエニは良いゲームを作ってないからどうでもいい

20年以上スクエニは良いゲームを作ってないからどうでもいい
26
万国アノニマスさん
普通の予算を与えてニーアを作り大ヒット
中小規模のゲームにも同様の予算を与えてヒットに期待を託す
そしてそれをFFのムービーに注ぎ込んで失敗するんだからAAAタイトルの開発を首にすべき

普通の予算を与えてニーアを作り大ヒット
中小規模のゲームにも同様の予算を与えてヒットに期待を託す
そしてそれをFFのムービーに注ぎ込んで失敗するんだからAAAタイトルの開発を首にすべき
27
万国アノニマスさん
FFをターン制バトルに戻そう

FFをターン制バトルに戻そう
28
万国アノニマスさん

予想を低く設定しておけば予想以上ということになって株価上がるのに…
↑

決算内容がクソでそんなふざけてる場合じゃなくなってる
29
万国アノニマスさん

ファイナルファンタジーは13から死んでいる
15も16も駄目ならFF17は原点回帰すべき
15も16も駄目ならFF17は原点回帰すべき
30
万国アノニマスさん
FF7リバースの売上が発表されないってヤバイな、予想よりも酷い

FF7リバースの売上が発表されないってヤバイな、予想よりも酷い
31
万国アノニマスさん

いつになったら朗報が聞けるんだい?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本は任天堂と共に生きていきます
原神並みのヒット作と売上出してからほざこうな、これからはさ
90年代ってもう30年前だけど、いまから30年後どうなってるかな?
レガシーに合わせて復帰も考えたけど……あんま面白そうに見えない
任天堂もスイッチの後継機高すぎていまの貧乏日本人には買えないんだ😭
ニホン人可哀想すぎるhhhhh
ドット絵時代から続くゲームはファンの求めるものがバラバラになってしまった印象
エルデン、バイオ、マリオ、ゼルダ。
まだまだあるけどやるか?
それとアニメを追い抜かすならジブリ並の企業が無いと越えたとは言えんな?
ジブリと同じぐらいの企業も教えてくれ。
スクエニ「和ゲーはオワコン」
なお、任天堂、フロム、カプコンは純利益を上げ続けている模様。スクエニw
現状で聖剣しか買う予定なし
なんだかんだの顔ぶれだよ
PS5が原因で売れてないと言うのなら日本で3000万売れてるスイッチで出たのにFFに売上負けたマリオの立つ瀬が無くなる
スクエニ信者は認めんがFFやるぐらいなら重厚なソウルシリーズ、アニメ調ならゼルダとFFに居場所ねぇんだよな。和ゲーじゃなくても海外にもファンタジーゲームはあるし。スクエニ信者はホストが共感性羞恥を撒き散らすゲームじゃなくて色々なゲームをやった方が良いと思うよ。マジで
マリオワンダー 1300万本
FF16 300万本
はい
そんな事言うとスクエニ信者からレスバ仕掛けられるぞw
ただSONY切り捨てるとFF以外の部門が死ぬ
14バブルとソシャゲガチャバブルに甘んじ過ぎて他部門が爆死しまくったのもな
FF7リバースは、せめてPS4でも出せばもっと売れてたんだろうけどな。
PS5は半導体不足で、国内でずっと買えなかったわけだから。
煽り抜きでKってアニメ作ってるの?
一つも知らん
サムネの16主人公の髪型とか15年くらい前のホストとかチャラ男がやってた髪型なんよ
FFはホスト主人公ほんとやめるべき
グラフィックも大した事ないがな。ロックスターのゲームの方がグラも良くてボリュームもあって何より面白い。
何周遅れのセンスを見たらもったほうだろ
格差がありすぎる
開発費はFFがずっと上だろうにな…
ならなんで任天堂のゲームや同じハードで売っているエルデンが1000万本越す売上があるの?
結局言い訳ばっかなんだよな。ソニーの独占が原因ならそうせずに売れば良い。モンハン、バイオ、エルデンの様にハードを超えた売り方や最適化をすればいい。それもせず他責ばかりして俺たちが売れねぇのは世間のせい、社会のせいだって抜かすお前らスクエニ信者は本当に救いようがない。失礼なんだよ。売るために頑張っている他の企業に対して。
リバースはストーリーがスッキリすれば良かった、それかミニゲームを削除してこれで完結させるとか
FF16は仲間感が薄すぎるし召喚獣バトルだけのゲームなってた
FF16のデザインについては悪いとは思わないな、FF15はさすがにドン引きしたけど
アニメは知らないが、ウェブトゥーンが中国、EUで撤退したとか。
未来が全く見えない。モンハンやポケモンのようにこれやってれば売れるという根拠がない
フォースポークンはまさにそれ
ポケモンもポリコレ汚染がひどい事になってきたから間もなくやばい事になるだろうね
ポリコレに迎合しても儲かりませんよ
FF16やFF7Rで反ポリコレ的作品を出したのはいいが、何故だったら何故まだローカライズにSweetBaby.Incを使ったりするのか
ポリコレにお金を落とすのは社会悪だと思っているのでそのせいで応援出来ない
不買で早々にポリコレを殲滅しないとエンタメ業界は潰れるよ
せめてゲームの魅力くらいは語れよ
外国人に向けて作るより日本人に向けた作品の方が実は外国人受けもええこと知らんからな
素直にヒロイン推してけ
というかFF7リメイクがPS4だったんだから、続編のリバースもPS4で出せば、前作買った人は買ってただろ。
全然別のゲームなら分からなくも無いが、3部作の2作目なんだから、その辺は融通きかせても良かった話。
飽きられたら落ちるところまで落ちる
現実から逃げてガチャゲー量産して、それも失敗したらそらなにも残らんわ
ないない、今聞いても笑うわ
ゲーム性能が高かろうがビジュアルが美しかろうが面白くないもんは面白くない
後世に語られる『名作』なりえるシナリオ書いてないんだから終わるだろ
変な方向にばっか力入れてFF名乗るんじゃねーよってもんばっかだもん
FF4とかFF6とかスーファミとかそれ以前の方が面白いのが全て
お前、買わないじゃん
最近ピクセルリマスターやったけど
4も6も結構トンチキなシナリオだぞ
思い出補正かかってる
パラノマサイトとかVoice of Cardsとか
でも肝心のFFが馬鹿みたいに金と時間かけてる割にクッソそそられないw
ぶっちゃけ戦闘に派手さはいらない、どうせ繰り返し見てるとじきに飽きるから
それよりまともにストーリー書ける人連れてきて FFのテキスト7以降ほんとにやばい
腐女子開発者を今すぐ現場から叩き出せ
腐女子開発者を今すぐ現場から叩き出せ
お前のせい
やってから言え
あまりに長く持ったから野村や吉田は自分たちが最悪の元凶だと気づくことも出来ない
DQ11Sとかさ
もう発売直後には買わん、って人増えてんじゃねえの
ドラクエは幼稚園児向け
キングダムハーツや、ニーアシリーズなんかは海外で人気がある。
ドラクエは国内向けでいいのではと思う。
新しいことに挑戦するのはいいと思うけどFFに求められてるのはそこじゃないでしょっていつも思う
マジでこれ。イベントもドットで声なしなだけで、3D時代と変わらんやんけと。
同じように作ってたのに、ある時期からムービーゲーと言われはじめて作ってる方も困惑してただろうな。
価格も発表されてたのかと思って調べちゃったよ
ついに現実になったか
一転、FF7リバースはライト層を捨てた作りになってる
メインにも強制されてスキップすらできないミニゲは俺もちょっといい加減にせえよとは思ったが
どちらも良さはあるんだけど、FFはどういった層を狙っているのか見えてこない。ブレブレなんだよな
それがFF。
優先されてる欧米でがんばってください。
FFのナンバリングが出た事すら気付かれない、話題にもならない時
それこそが真のファイナルファンタジー
ドラクエは海外で全く売れておらず、鳥山と杉山が他界したから完全にオワコンになった。
PS5独占、低品質ゲームを乱発、完全版商法、セール価格も高価、何がしたいのか?
カプコンみたいに最初からPCメインで全ハードマルチ販売、頻繁に大規模な大幅値下げセールするのが今のゲーム開発と売り方のトレンド。
スマホゲーはサ終ばかり。もうこの会社まともなゲーマーには信用無いでしょ。
多様性の罠に自ら嵌まった残念企業
日本の作品もウェブトゥーンから撤退すりゃいいのに
FF7リバースの発売日が2月29日だったんだけど、その日に大谷が結婚発表。
あれでネットの話題が全てもっていかれた。
PS5独占販売だったり、作品が良かっただけに色々と外部要因に振り回された感。
いや、スーファミ時代もシナリオが神だったわけじゃないのよ
戦闘システムの面白さが根底にあって、その上でビジュアルが図抜けていたから支持された
今はグラフィックでリードできない上に、ゲームシステムは進化どころか退化してるからな
ゲームとしての面白さを捨ててるから支持されない
面白いものを作る気ないもん
アニメ版ファイナルファンタジーとか中華ファンタジーだったよね
あんな感じの作って欲しい
なんでそんなイライラしてるの?
旬な時に買えないなら大半の人は安くならない限り買わない
マルチで出してるカプコンなんて売上の大半がDLだし
経営陣が本当にセンスがない
DQ123のリメイクは買うぞ。全然情報聞かんけど…
その上、くだらない会社同士のしがらみでSteamで売らなかったり日本語版を無くしたり
そらそうなるよ
続編やりたいならソフトとハードまとめて8万くらいでお買い上げしてねって商法だから
やりたくても脱落してる層がほとんどだろう
評判自体は良いし4もまだ現行ハードなんだから対応すればよかったのに
別にクソゲーでもないし
FFは2010年に14を出してから14年間でナンバリングタイトル2つだからな
10年も経てばゲーマーの中心世代が変わるから、ナンバリングの意味がない
それで終わりになりそうで悩んでるw
スイッチ2も出るしなー
こうなったらFORSPOKENを3部作でリメイクするしかないな
なんでただの分析に対してまるでスクエニ自身であるかのように責め立ててんの?
創作と現実の区別がつかずに暴れ回ってのってお前みたいなタイプなんだろうな
挽回するの相当難易度高い、というか無理だと思う
とにかくスクエニの場合、主なゲームタイトルが、システムが大規模なものばかりになっているのがマズイよな
任天堂の場合はSwitchで「Switchの枠内に収まるようゲームを作って」ってやるので、かえって大規模なシステムでゲームを作らずに済んでるから、外れた時のダメージが小さい
やはりスクエニはスーファミ時代のように任天堂ハード一本に絞って、コンパクトなシステムで動くゲーム開発をやるべきだよね
なんでもかんでも大規模にやればいいってもんじゃないんだな
世界経済大崩落の合図ねマジ
7月中な
結局、金の問題。
ソフト合わせて8万超えるオモチャとか、売れると思う方がちょっとおかしい。
今じゃ信者より反転アンチの方が多いから大丈夫よ
売れてるとか一部で騒いでなかったっけ。
やっぱ売れてないんじゃん。
まぁ、別にどっちでもいいけど。
でもどうせならSteamで出してほしいわ。
利益率考えると悲しくなるな
開発期間…費用…人材…どんだけ突っ込んでるのやら
DQMJシリーズの失敗を繰り返してるよな…
ドラクエだけ遺してタヒんでくれと思う
突発的なアーマードコアシリーズの立体化ラッシュに乗り込んで来た
まあ確かに、フロントミッションのヴァンツァー立体化シリーズのラインって実績はあるけどバンナムかお前はって思った
同時期にティアキンだからな…
グラ重視しすぎてフルCG映画作って大コケしたよな
これはスクエニに限った話じゃないけど美麗CGでウンコ作っても意味無いからな
エメラルドとかいうのはもう本当に見ていられない、サガを勘違いしすぎとしか言いようがない
ロマンシングな叙事詩としてのサーガじゃないのかと
SFC時代はそういう世界を作って新設された神話を作ろうとしていた感じがウケていた
だけど今は単なる「変なネタRPG」になってしまってる
しかもソシャゲにしてそこで過去のネタを擦ったりネタバレしたりしながらガチャで稼いでいるのとか本当見ていられない
で、過去作品の方が良かったと言うとロウガイガーで封殺して終了、終わってるよ完全に
批判されてる内容は全然的外れで、正直エアプの批判だろうと思われるものが多い
ゲハ論争の末のこじつけが多すぎる
FFへの批判は滅茶苦茶なものが多く、それを他ゲーに当てはめたらもっとやばい場合が多い
ゲームをやる人も作る人も減っていく
鳥山さんも亡くなっちゃったしなあ
こんなのをドヤ顔で作ってさ、吉なんとかってプロデューサーを祭り上げて、それでPS5独占だったからあまり売れなかったのかもって?バカかよ
ジブリは海外で全っぜん売れてないぞ
電通や共産とつるんで売り上げ水増し&インタビューで散々日本馬鹿にしまくってるあんなのを誉めるのは逆にアニメを馬鹿にしてる
海外アニメに貢献しまくった代表例はジャンプ作品とかのほうだろ
なんか、「過去の成功体験と半端に残ってる利益のせいで冒険できなくなった日本企業」の典型を見せられている感覚。
外注だろうが中身はクソだろうが「スクエニ」とか「FF」とか「DQ」っていう名前を出せば売れると思ってるんだよコイツらは
そんなブランドを使ってクソを連発すれば客が離れるのは当たり前だろ
16年近くの間に毒が回り続けてこの有様って感じ
クズエニざまぁみろwwww
それは言い過ぎ
落ちぶれたとはいえスクエニは日本に納税する日本企業
株価操作して乗っ取りたい気持ちはよくわかるよ最近流行ってるもんね、どん兵衛とか小林製薬とか
最早キャラが自分で動かせる台詞とCGムービー付きシナリオ再生ソフトなんだよな
サウンドノベルともう同レベル
あくまでも当時としては
という話では?
現状は漫画アニメ部門の方が売上も純利益も上だろうなぁ
8,9で売上クッソ落ちた時に学習しなかったわな
ドラクエも国内でそれなりに売れるぐらいで満足なら今のままでいいけど
世界に向けて売っていくならいっそ堀井を外すぐらい思い切った方がいい
今ならパラサイト・イヴとかのほうがウケる素地が高いかも
最早オタクですら若い層は買ってないんじゃないかな
FFになんか強い思い入れのあるファン層とか推しの配信者とかがやってるから~とかで釣られて買う人しか買ってない感じ
発売当初はドラクエとゼルダとFFはファンタジー作品として意識し合ってたこともあった。
ドラクエが国民的になり、ゼルダはアメリカで地盤を固めるが日本ではイマイチ、FFが世界での売り上げ的にはリードしていった。
それが今やゼルダの一人勝ちとは分からんもんだ。
リバースにPS5を売るだけの力が無かったってことでもあるな
FFは誰向けなのか分からんわ。
リアルでも無いし漫画アニメ的でもないs。
位置付けが中途半端。
自分的には11で終わりかな。
エンディングもシリーズのまとめっぽかったし。
無駄金かけてるだけだな
ゼルダを見習った方がいい。
時オカで一つの頂点を極めた後、ずっとマンネリに苦しんで評価も売り上げも落としてたが、ブレワイで完全にぶっ壊して生まれ変わった
キャラがキモイんだよ
もはやFFは製作側の気持ち悪い思想の押し付けみたいになってしまった
このキャラはベホマとホーリー覚えるよ、がもう若い人に通じないんだよね
その提携先にスクエニがあったってのがちょっと騒ぎになってね
最近のスクエニのゲームとか見てると中途半端にポリコレに媚びてるとしか見えなくて
さもありなんというか 意識高い系に陥っちゃってると言うか
ゼルダの伝説は世代変わってもずっと「ゼルダの伝説らしさ」を保ってたというか、プレイするとあぁゼル伝だなと良くも悪くも思う
ドラクエは世代交代に失敗したのか昔のまま大して進歩がないし(弄る余地がない完成度だった?)…FFはもうゲームってなんだ?と微妙に哲学的な事を考えだしてしまうモノになったね
38の彼のような者を信者と呼ぶのだ
あるいは本当にスクエニのゲーム部門の関係者や偉い人かもしれん
だけどこんなところでキレ散らかしても無意味なんだからいずれにせよ場違いではある
触らない方が良いと思うよ
そのくせまともなシナリオ書けるヤツもいない
steam版を同時発売してたら前作超え必至だっただろ
色違いモンスターばかりだし、今まで出来たことをDLCで売るっておかしいだろ
めちゃくちゃ久しぶりにサガを検索してみて、まあ昔からこういう感じだったよねって思って動画でゲーム画面みたら…あれゲームがドットだからあの雰囲気のパッケージのキャラデザが良かったんだなって気付いた。
それに昔のサガはあの淡々とした雰囲気が独特だったのになぁ。
趣味やストレス発散以上に同じ時間で他のことをした場合の実生活での生産性、経験値を考えた結果、
FF11はゲーム自体を卒業するきっかけになった作品
初期はジョブチェンジってのが画期的だったような。それでウケたんじゃなかったっけ。対するドラクエはそんなんなかったし。中身で勝負だったはずが途中からなんかおかしくなって。
今のFF流行りたくない
一本右の作業ゲーは苦痛
いい加減きづkりょw
?何言ってるか分かりません
すぐサ終していくソシャゲにリソース割きすぎたのでは?
あの人員をFFに充ててたら少しはましだったのかも
そろそろ実在モデル使った方がいいんじゃ
マリオパーティみたいなもんだわ
自分はコアゲーマーだと思うが純粋にシステムが面白くなさそうに見えてる
今更プレステなんて買うかよ
信者すら買ってもないのが今のスクエニ作品
ゲーマーが秒速で「コマンドは古い!世界で売るにはアクションだ!」ってレスってきたのに外国人もターン制がいいとかコマンド制がいいとか言ってるじゃん
ゲーマーとは何だったのか・・・
2001年、制作費総額1億3700万ドルの悲劇が再び…
黒歴史すぎてスクエニ信者どころかアンチまで誰も触れない
PS5が抽選販売だった頃に外れ続けて、PS5自体もういいやとなってそのまんま
Steam出るなら考えようかな
おう、そう言えばFFの映画を作ろうとしてるらしいってのでちょっと話題になってたよな。
ホント楽しみだよ!
……フランス版FAINAL FANTASY
意識高い系がゲーム好きなイメージ皆無なのになぁ。
日本の作品は日本人に向けてだけ作ってるからこそクオリティの高さも求められた
海外のような他人種社会だと最大公約数の表現しか出来ないが日本ならそういう大味な事をしなくて済むからな
ややマイナーだがタクティクスオウガとかほんと舐めてたと思う
なんでいちいち余計なことすんだ?
もう二度と買わんと思った
やるほどの価値がない(笑)
どうせ新入社員も才能ではなく、学歴優先して採っちゃったんだろ
まず面白いゲームが何かを理解する能力が無い集団のイメージがあり過ぎる
マジで未来をな感じない
FF15やっててそう感じたわ
ナンバリングタイトルへの寄生を続ければどうなるかっていい見本だよ
ここを儲けさせるようなことは一切したく無い
いや、寄生がどうこうじゃなく、単純に面白かったら市場は評価する
面白くないからこうなる
オタ向けというより、更に細分化された腐向けだな
すぎやまも鳥山も、新BGMと新キャラデザ共に生前で既に提出済らしい
その評価する購入層が30代から60代なんだよ
コンテンツとして老いて若者に興味を持たれなくなってる
クエストが買収されなかったら今どんなメーカーになってたんだろうなあ
時代の最先端のトー横立ちんぼが股間濡らして大歓喜じゃんww
アカデミー賞受賞した君たちはどう生きるかの興行収入調べてこい
だからお前は馬鹿にされるんだよ
リバースがPS4じゃ難しいことはわかるが、せめてSteamと同時発売していれば全然違っただろうに。
CGの出来だけはホント凄まじい
腐向けと化したFFにはホスト主人公が合っているんだろう
奴らはホストに貢ぐ為に売しゅんまでするんだから、課金も関連グッズも天井知らずでお金出すはずとスクエニは考えたのでは
グラは別にあれでいいと思うけど、所作とか台詞回しの演出が臭すぎるんだよ
劇団四季かよ。なんであんな芝居じみた手振りすんだよ
口パクを英語に合わせてたなあ
喚国に媚び過ぎてスト2リメイクから旭日旗を消したカプコンもお忘れなく
それ、もうSwitchだけで満足してるし、海外ファーストで日本おざなりにしてきたくせに。
ドラクエはドラクエ作り続けるやり方で間違ってなかったと思うよ実際最新作は売上高いし
ただポケモンのようにコンスタントに世に送り出して幅広い世代に認知してもらうやり方をしなかったせいで若い層を中心に忘れられてきている
DS位までは本編以外でも短いスパンで色々出していたのにどんどん出来なくなってきて今に至る
それ関係なくない?
単純にストーリーともどもつまらんだけでしょ?
そんでもってハードもころころ変えるし
初心に返って出直した方がいんじゃない?
いつまで思考停止で過去のタイトル引きずってんだって話
不思議な事にそうなんですよね、アニメやゲームの影響でしょうか?
日本で〜が人気!って海外の人たちまでがどこからか聞きつけて注目するっていうね笑
別サイトでも日本人が良いというものに間違いはない!って信頼されちゃってるコメント見たことある...
中途半端に寄せるだけで開発者やシナリオライターのくだらないこだわりとかエゴが見え隠れするのがかえってキモいわ
未だゲームはPS4で十分て思ってる層がけっこうな数いてそういう人が7リメイク1作目を買ってくれてたのに無視しちゃったから売れないんだろうな。
親の遺産を食いつぶしてるバカ息子かよ
しかも今度は7〜8万
7のリメイクだからとしばらくゲームから離れてたけど戻ってきて買ってた人も多かっただろうに…
スクエニがダメな例を示し続けているので他のゲーム会社が同じ轍を踏まないで済んでる
反面教師としての存在感かね
「終わらない」って意味なのか?w
粗悪なアクションばっかりのメーカって印象しかない
海外の大作が初回から翻訳されて出てくるようになったのも大きいし
和製RPGならゼノブレの方が遥かに面白いんじゃないかな
おまえやったことないだろw
主人公の名前やぞ
FF4って、FF10と同じくらいクソだぞ?
どちらもシステム面は自由度皆無だし、シナリオ面は自己犠牲でお涙頂戴ばっか
シナリオだけで見ても、単純と言われがちなFF5の方がずいぶんマシ
3DRPGの中では一位だと思うよ
アクションに切り替えたスクエニ
明暗が分かれたな
そりゃオマエが反日ナリスマシ在だから
有りもしない妄想願望で日本を貶めようとして
それが通らなくて発狂してるだけだろw
今時ネとウよとかいう造語まだカキコんでんのかよ
何十年前からのナリスマシ在だよオマエww
わいはサメガメに嵌ってるで
基本無料ゲームかよw
基本無料ゲーム中心になって、シナリオやキャラをガチャで排出しろって言いたいのかw
そりゃいつかは食い潰す時がくるさ
むしろ今までそれでやってきたんだから大したもんだよ
変な気起こさずに、オルランドゥ伯とエルムドア侯の前日譚(五十年戦争編)でも作っていれば良い。
7では最新グラと旧作から続くベースが噛み合って売れた
8で間違った方向に行ったがその遠因は7の成功体験にあるのかもしれない
9は8のしくじりにビビリ過ぎて大人し過ぎる仕様になった
10はストーリーのまとまりの良さからここ数作のなかで最高の出来になるが
旧来のファンタジー感がこのまま消えるのでは?と心配の声が上がる
なにかと付けて飛空艇が飛んでくるシチュエーションばかりで脚本が大幅に劣化
システムについても元々外伝作だったものを急遽ナンバリングにするドタバタがあり
ネトゲ仕様に合わない人が脱落した
その上最初に出したバージョンは現在の最終仕様に比べてあまりにも品質が低く
やろとした事は兎も角として8と同じレベルでFF凋落の原因になったと言われる
いまだにスクエニに付いていってるやつは…おめでとう壺買わされる素質持ってるよ
FF10はストーリーがまとまってないクソゲーだろ
代案も何も無いのに感情論でユウナレスカを56して、後で祈り子に答えを教えてもらうとか、あまりに都合が良すぎて呆れたわ
14はしがみ付いてくれてるおじおばのおかげと言う感謝を自分が売ったと勘違いしてる自称PD(そもそもD出来てない&自身が把握も出来てない癖にクリエイターwとか言う)がいつ洗脳解けて見放されるかが見たい
14はニコ動だな・・一時皆集まって時がすぎてまーだしがみ付いて古参だ言うてるのの掃きだめになってる感じまで似てる
オリジナルで新作で最高の作品作れやバカ野郎が
いろんなもの擦ってんじゃねえぞバカ野郎
FF以外でオリジナリティがあっておもしろい作品がないならまじで同意件同意する
コメントする