スレッド「どうかしましたか?ゼラチンで包んだタコに触れてもいないようですが」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうかしましたか?ゼラチンで包んだタコに触れてもいないようですが
2
万国アノニマスさん

俺が今まで見てきた中で最も残念なタコ焼きだ
3
万国アノニマスさん

ハイビジョンなタコ焼きだなぁ
4
万国アノニマスさん

ド真ん中に尻の穴があるぞ
↑
万国アノニマスさん

その部分は口だよ…
君のその考え方は好きだけど
君のその考え方は好きだけど
↑

それは良いトリビアだな
とはいえ自分には尻の穴に見えるし一口も食べたくない
とはいえ自分には尻の穴に見えるし一口も食べたくない
5
万国アノニマスさん

そもそもこれはタコ焼きなのか?
あれは小麦粉が使われてるものだと思ってたが?
あれは小麦粉が使われてるものだと思ってたが?
6
万国アノニマスさん
グルテンフリーのタコ焼きだ(笑)

グルテンフリーのタコ焼きだ(笑)
7
万国アノニマスさん

こんなの悪夢だ
8
万国アノニマスさん
これを作った奴は精神病院に行ったほうがいい

これを作った奴は精神病院に行ったほうがいい
9
万国アノニマスさん
人間の幼児よりも賢い生物がこんな物のために命を落としたと忘れないでほしい

人間の幼児よりも賢い生物がこんな物のために命を落としたと忘れないでほしい
↑
万国アノニマスさん

タコってみんなそんなに賢いの?
↑
万国アノニマスさん
一般的には賢いよ
キュートで興味深い素敵な生物だしちゃんと感情知性もあるのでこの画像を見ると悲しくなる

一般的には賢いよ
キュートで興味深い素敵な生物だしちゃんと感情知性もあるのでこの画像を見ると悲しくなる
11
万国アノニマスさん
俺達が食べてるほとんどの肉は幼児より賢い動物から得たものだけどな

俺達が食べてるほとんどの肉は幼児より賢い動物から得たものだけどな
12
万国アノニマスさん
お前らアスピックを聞いたことがないんだな(ブイヨンのゼリー寄せ)

お前らアスピックを聞いたことがないんだな(ブイヨンのゼリー寄せ)

13
万国アノニマスさん
中華ビュッフェに行った時、皿に小さなタコが残ってので
デザートのチョコレートプリンに混ぜてチョコクトパスと呼んでたけど美味しかったわ

中華ビュッフェに行った時、皿に小さなタコが残ってので
デザートのチョコレートプリンに混ぜてチョコクトパスと呼んでたけど美味しかったわ
14
万国アノニマスさん
タコはゴムみたいな食感以外はかなり美味しい
とはいえ食事中に尻を舐めたくはないけど…
15
万国アノニマスさん
キモいな、タコがこんな扱いを受けていいわけがない :(

キモいな、タコがこんな扱いを受けていいわけがない :(
16
万国アノニマスさん
ペーパーウェイトかと思ったわ(紙を押さえる道具)

ペーパーウェイトかと思ったわ(紙を押さえる道具)

17
万国アノニマスさん
本当にレストランでこんなものが出てきて楽しんでる人がいるんだろうか

本当にレストランでこんなものが出てきて楽しんでる人がいるんだろうか
18
万国アノニマスさん

埋葬されてるみたいで気持ち悪い
19
万国アノニマスさん
確かにこれはゼラチンの墓だ

確かにこれはゼラチンの墓だ
20
万国アノニマスさん
ゼリーのモンスターのクリスマスツリーの飾りかな?

ゼリーのモンスターのクリスマスツリーの飾りかな?
21
万国アノニマスさん
食感が酷いことになりそうだね

食感が酷いことになりそうだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
もうたこ焼き食べたくならなくなったし、いいことだと思う
見た目の面白さ重視で、味の事考えてなさそう
(まぁウナギのゼリー寄せは見た目重視でもなく不味いが)
頭の部分の食感が最高だわ
つまりキュートじゃなく頭の悪い動物なら56しまくって構わんということですね
出たよ差別主義者
「私のお気に入りだけは56さないで!」
ゼラチンってのがな
キュートで興味深い素敵な生物だしちゃんと感情知性もあるのでこの画像を見ると悲しくなる
ほんとそれな、そしてその見た目だけでデビルフィッシュとしてアメリカやユダヤ教から差別されてきた
ローマ人や日本人は昔から大好き
そうだよ、ゼリーだと焼けないからたこ焼きにならないじゃん。
問題はそこよね、食感と味。
固いゼリーなのか、なんらかの出汁は効いているのか、口の中で一緒に混ざり合うのか。
葛みたいな弾力なら合わないかもだけど、ジュレ料理レベルならソースをつけずに下味をつけたタコと合わせることでもしかしたら面白い感じになるかもしれんし。
日本では信者が増えない訳だw
口側じゃなくて腹(頭?)側を上に置くのが正解では?
タコ入りの煮凝りみたいなもんでしょ
タピオカ粉でブリブリの食感にしても面白そう
思った
料理に覚えのあるやつなら食えるものに仕立てそう
キュートで興味深い素敵な生物だしちゃんと感情知性もあるのでこの画像を見ると悲しくなる
一部の欧米人より賢いぞ
>>20
ゼラチンじゃなくて出汁の煮凝りにして明石焼き風にしたらいいかも
すごいナイーブなのね
ちなみにナイーブって逆から読むとエビアンだよ
なんかの映画で知った
ウケ狙いだからね
頭足類(足が上)なんじゃないかしら
タコはともかくイカは脚が上が正しいポジションらしいよ
水中だから曖昧なんだけどね
頭足類だから生物学上は画像が正しい
けどこれの料理人(フランス系?)はそれにとらわれて料理としてのビジュアルまで気が回らなかったんじゃないかな…
見た目より味の方気にしてるコメントの方が圧倒的やんけ
子供の頃、親父にタコ食べさせられて吐き出すなと言われ母親が帰って来るまで1時間も口の中に入れてたから大嫌いだった
今は食べれるが生のタコはあまり好きじゃないままだな
タコ焼きのタコは足のぶつ切りって認識だし
ゼラチンに出汁混ぜて焼けば明石焼みたいな感じに成りそうだな。
小麦にも味はあるとおもうんだけど
それ出汁汁に付けただけのタコの味で明石焼きとは別物だと思う
すると白人共の有色人種虐殺はどうなります?
言っちゃあなんだが東アジア人は白人より賢いのだが。
美しき運命の傷痕
まぁ正確には
「タコを擁護する自分善人でスゴい!」
の承認欲求
上から目線説教マウント取るために、浅い知識でタコを利用してるだけ
美味しくできるなら
売れると思う
たこ焼きと全然違うじゃん!
洗脳されやすいのか…?
それとも食べて欲しくないから外国人に対する皮肉?
煮凝りもゼラチンもコラーゲンなので、寒天(植物性)よりゼリー(動物性)の方が合うと思います
訂正と補足
ゼリー→ゼラチン
煮凝り(和食)
若干も寒天だとちょっと…
焼いたタコを包めばシースルーたこ焼きの出来上がり
明石焼きの出汁に賛成でハート押したけど、煮凝りはゼラチン。
タコを似てもゼラチン質にならないので市販のゼラチンを入れないとだめ。
ゼラチンには牛、豚、魚、鯨などあるので魚系のゼラチンで。
ゴムとゼリー
変形したイージスガンダムを中に入れてもバレないな、ヨシ!
=文鎮
で良いんじゃないかな。
でも実際は口の中でゼリーは溶けてタコは噛みごたえがアリアリの感じかな
それな
食べてみて美味しければ大半の日本人は文句言わない
プラモ化必至だわコレ。
ゼリー寄せはこれに限らずなんとなくオサレに見えるのが目的だから…
ステーキ、嫌がってる牛を無理やり処してバラした肉を焼いたモノ
ほら、食べられなくなった?
ゼラチンと出汁だけじゃ熱加えたら固まらないって散々言われてるのに…
煮凝りみたいなもんだな。マヨとソースは合わなさそうだが。
仲良くケンカしな
ただの大阪アンチじゃない?
出汁入りゼリーならう普通美味そう
だよな
自分も同じこと思った
これがたこ焼きなら果物ゼリーをフルーツケーキって言えそう
美味しいスープの煮凝りとしても、、、冷たく冷えたゼラチンで、小さいとはいえまるままの冷えたタコ
柔らかく煮てあったり、小さく切って、あったかいままなら美味いだろうが、脚から丸まってる
これは美味くないだろうなあ
小麦粉のトロトロとソースとマヨネーズと青のりと鰹節の組み合わせが美味いんだと思う
勿論タコが入ってなかったらクレーム入れるのは間違いないが
もっと出汁利いた琥珀色なら煮凝りとして普通に美味そうだよ
コメントする