スレッド「日本は英語を使いすぎでは?」より。
img_860e2f84246c9edcadada5f527a4
引用:4chan4chan4chan


(海外の反応)


Finland万国アノニマスさん 
日本は英語を使いすぎでは?
京都に観光客が増えすぎという動画インタビューで最初の5分間に出てきた英単語が
ローカル、オーバーツーリズム、マナー、ルール、ニュース、フランク、メリット/デメリット
OKとかバスみたいな一般的な単語を除外してもこれだ

日本語にこれらに相当する言葉はあるはずだがどういうわけか日本人は老若男女問わず
英語の単語に置き換えて使っているし英語が正規表現になってる
それは日本人が外国の概念やアイディアに英語を使うからだと言われたけど
ローカル、ルール、ニュースの概念くらい日本にもあるはずだよね?
メリット/デメリットも少し違和感がある
この議論は興味深いと思うんだ、別に日本をディスってるわけじゃないから気を悪くしないでくれ



2Denmark万国アノニマスさん 
なぜ中国のように新しいor外国の概念に独自の単語を作らないんだろう?


Bosnia-and-Herzegovina万国アノニマスさん 
自分達では何も出来ない情けない奴らだからさ

Ads by Google
4 Finland万国アノニマスさん 
本当に”外国の概念”がカタカナになるのなら
なぜ電車はトレインと呼ばれないんだい?


 Turkey万国アノニマスさん 
日本が最初に近代化した時に新しい使い方の漢字を生み出したんだよ(”電車”や”鉄道”など)
これらの単語は後から中国でも採用されてる
アメリカの植民地になってからは英語の外来語を使い始めたけど


5 Finland万国アノニマスさん 
トピックやスポットという単語も聞こえたがこれらも外国の概念か?


6 Canada万国アノニマスさん 
日本人は英語の発音が出来ないから外来語であってもそれは日本語
日本人に英語でそれらの単語を言っても理解できないはず
逆にイギリス人にも外来語は理解できない(”ローカル”と言ってもLocalに聞こえない)


7 Canada万国アノニマスさん 
インドやヨーロッパとは対照的だよな
彼らが英語の単語を話していたら明らかに英語だと分かるし
外来語ではなくフレーズや
単語を混ぜてるだけなんだ


8 Norway万国アノニマスさん 
日本人と韓国人は遺伝的に自分達の語彙を外来語に置き換える傾向にある


9 United States of America(USA)万国アノニマスさん
200年後にはみんな異なるアクセントの英語を話してそう
500年後にはみんな英語を話してそう


 Finland万国アノニマスさん 
むしろAIで言語を勉強する必要が無くなるんじゃないか?
全てリアルタイムで吹き替えされるんだ


10 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
特定の界隈では英語より日本語を優先して使いまくることもある
Cuteの代わりにカワイイ、Body pillowの代わりにダキマクラ
Vチューバー好きの間ではヤバイもよく使われる
こういうのは全て相対的なもので今に始まった現象じゃないしどんな言語にもあることだ


11 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
侮辱でも何でもなく日本はアメリカの属国だから


12 South Korea万国アノニマスさん 
日本語にはキッチンに相当する言葉も無くて
英語から借用しないといけないんだっけ?


 japan万国アノニマスさん 
ダイドコロって単語があるぞ


13 Slovenia万国アノニマスさん 
韓国人と日本人が英語の外来語を使わず話そうという動画をYouTubeで見たわ
どちらの言語にもチキンを表す言葉がないっぽい


 South Korea万国アノニマスさん 
日本語は話せないけどその動画の韓国人は馬鹿すぎる


 Netherlands万国アノニマスさん 
肉のことなら日本語にはトリニクって単語があるぞ
フライドチキンのことなら日本には唐揚げがあるけど
アメリカ風のフライドチキンならそのままチキンだね


15 Australia万国アノニマスさん 
英語だって語源は外来語という単語が膨大にある
どういう視点で物事を見るか次第だ


16 Australia万国アノニマスさん 
英語も外来語はかなり多いよな
半分くらいはフランス由来だ


17 Indonesia万国アノニマスさん 
文脈で決まる言語だし日本語にはさらに多くのニュアンスがある
「ローカル」と「地元」ではまた違うからな
日本語には似たような意味の単語がたくさんあっても
例えば会話で全く使わず文学作品でしか使われない言葉もある
日本語には文字が3週類あって、そのうち1つが外来語専用なのもそれが理由だよ