Ads by Google1971年と1980年に日本を訪れた叔父さんの写真を現像してるという外国人の新たな投稿が海外で話題を集めていたので反応と共にまとめました。
引用:Reddit、Reddit、Reddit、Reddit、Reddit、Reddit、Reddit
(海外の反応)
昔の新宿を見るといつも喜びを感じるよ
7万国アノニマスさん
何が驚きかって街並みが現代と言っても通用しそうなこと
↑ 万国アノニマスさん
同意、自分も同じコメントをしようとしてた
8万国アノニマスさん
70年代後半~80年代の男性はスーツを着すぎだな
70年代後半~80年代の男性はスーツを着すぎだな
10万国アノニマスさん
何もかもが当時のほうが高いな!
バブルが弾ける12年前か
何もかもが当時のほうが高いな!
バブルが弾ける12年前か
↑ 万国アノニマスさん
当時は円安で1ドル350円くらいだった
アメリカ人観光客からすればおそらくあまり高くないだろうね
アメリカ人観光客からすればおそらくあまり高くないだろうね
↑ 万国アノニマスさん
1980年は1ドル220円だぞ
12万国アノニマスさん
投稿感謝、凄く雰囲気が良いな!
色々と凄く時代を感じるけどそれと同時に共感も出来る
投稿感謝、凄く雰囲気が良いな!
色々と凄く時代を感じるけどそれと同時に共感も出来る
↑ 万国アノニマスさん
現在とあまり変わらない写真もいくつかあるね
13万国アノニマスさん
0系新幹線は大好きだ
0系新幹線は大好きだ
14万国アノニマスさん
これは小田原駅だな
これは小田原駅だな
15万国アノニマスさん
大阪の空港で出会った笑顔の少年たち
大阪の空港で出会った笑顔の少年たち
17万国アノニマスさん
彼らが着ている制服はかなり軍服っぽくて凄く興味深い
彼らが着ている制服はかなり軍服っぽくて凄く興味深い
18万国アノニマスさん
彼らは凄く幸せそうだな・・・
彼らは凄く幸せそうだな・・・
20万国アノニマスさん
お土産の値段(数百円)がたまらないな
お土産の値段(数百円)がたまらないな
21万国アノニマスさん
ちくしょう、この映画館に行ったことあるぞ
ちくしょう、この映画館に行ったことあるぞ
22万国アノニマスさん
河原町と三条の交差点じゃないか
自分はここを100回以上通ったことがあるよ
今は店舗も装飾も全てが違うけど基本的なレイアウトはほとんど変わってない
自分はここを100回以上通ったことがあるよ
今は店舗も装飾も全てが違うけど基本的なレイアウトはほとんど変わってない
24万国アノニマスさん
デパートの写真は銀座の三越
カラオケの看板が1つもない東京を見れてよかった(笑)
カラオケの看板が1つもない東京を見れてよかった(笑)
25万国アノニマスさん
昔の東京にはいたるところに赤いローンズワールドの広告があった
首都高でタクシーに乗って見渡すと一度に3~4個くらいの広告が見えたよ
80年代初頭の話ね
首都高でタクシーに乗って見渡すと一度に3~4個くらいの広告が見えたよ
80年代初頭の話ね
26万国アノニマスさん
1971年の京都の街並み
1971年の京都の街並み
27万国アノニマスさん
何でも言ってしまうけど今とあまり変わらないな
何でも言ってしまうけど今とあまり変わらないな
28
万国アノニマスさん
これはもう本として出版すべきだ
29
万国アノニマスさん
看板規制以前の京都は建物に派手な広告がたくさんあってワイルドだな!
30
万国アノニマスさん
ワオ、聖護院八ッ橋の赤い箱って50年以上変わってないんだね!
ワオ、聖護院八ッ橋の赤い箱って50年以上変わってないんだね!
31 万国アノニマスさん
素晴らしい写真をありがとう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
「ワシやないかいw」
って70歳くらいの爺さんいるかもね
今はスーパー行っても店員も疲れ果てた顔ばっかり
カメラのサクラやが健在だった頃か。
タバコの臭いがいたるところにあったから、そこは結構違うけど写真だとわからん
何もかも革新的に見えて紙コップで飲む水もなぜか美味く感じた不思議
おしゃれだよなあ
俺は、あの水ってなんか鉱物臭いというか、不味く感じた
俺も大阪万博の数年後に初めて乗った、なぜか相撲の名古屋場所見に行ったw
疲れ果てた顔はお前のそうであって欲しい願望、思い込みだろ
この時代戦後必死に働いて復興経済成長し、その裏で欧米に嫉妬逆恨みジャパンバッシングされまくってたのに欧米に憧れまくってるという
欧米の汚さが見えてなかった、欧米のキラキラした面だけ見てた歪んだ時代ではあったが
この五年後に日本潰し強制為替操作プラザ合意円高や(しかもプラザ合意1ヶ月前にボーイング社による超いい加減な整備ミスで日本最大の飛行機事故)半導体協定など数々の日本圧力をかけられる
昔から感じてはいた
80年でエッグサンド450年
9年で滅茶苦茶物価が上がったんやな
>9年で滅茶苦茶物価が上がったんやな
その時代だとオイルショックやな
日本だけでなく世界中で急激なインフレが起こった時代や
暖簾分けした荻窪店はまだあるみたいね
行ったことないけど
夏は爽やかでいいね
2024-1971+中学生=70代いっとらんやろw
1971年に中学生なんだから中学生分の年齢を引かなきゃならんだろ
中学3年生としたら1955年生まれで68歳だな
それは明らかに気のせいだね。昔は21時くらいまで残業して、コンビニも無かった。スーパーも早く閉まる。夜は弁当売って無い。洗濯しても乾燥機は無い。妻がいないと朝晩の食事に困り仕事に支障が出る時代。
当時都心部はスーツかオシャレしないと行けない場所。田舎はステテコジジイばっかだよ。
オシャレには見えない。海軍ぽい。
みんな日焼けしてたね。
え、アルタ無いの?
まだこの少年達にとっては仕事をするのは何年も先の事なのに既に定年になってるんだよな
綺麗な写真が残ってて建物も当時の物が残ってるのに不思議な感じだよね
駅だけはあれだな
京都の駅にあんなオサレ感いらないのに…
そこがええのよ〜(個人的にはだけど)
プリクラも無加工が良い。顔をフィルター加工しまくる今どきのプリクラは、未来に見返しても友達の顔がまるで分からなくなってしまう。
テレビ番組を録画する際にはCMをカットしない方が後々にノスタルジックな資料価値が出てくる。
>車だけは時代を隠せないな
いやぁ、新幹線も時代隠せてないで
小田原だからこだまのグリーンなんだろうけど
大きな窓に金属剥き出しの棚、サンシェードじゃないカーテンとかアコモが古臭い
本人にこの写真見せてあげたいな
規則厳しいんだね
当時は銀座にも子供が自転車で行ける距離に住んでたからさすがに三愛ビルは覚えてるが。
古いテレビCMは、録画した当時は邪魔でイラッとしてたけど、25年くらい経った後にみると本当にお宝映像に化けてる。それを観て、幸せだった (または辛かった) 時期を懐かしむ事ができる。言わば思い出スイッチみたいなもんだよな。
フェンダーの楽器も一気に安くなって買ったわ(笑)
今は輸入品の欲しいものが高くなって買えない
上がらないのは自分の収入だけ
円安160円、日本は終わる?(笑)
京都駅は良い駅だと思うよ。屋上の回廊を歩き回ってると、とくに。
あの建築は、京都=街そのものが巨大な門になっている、という解釈を表現したものらしい
そんなことないよ
インフレを加味しても電車賃なんかは今より安いまであるんじゃない?
1970年の中学生の親御さんは若くて1935年生まれだから海軍おしゃれという感性真っ只中だよねえ
誰が電車賃の話をしてるよ
新聞や公共料金から算出すると数字の3〜4倍が現在の価値…ぴったりだね
あの位の年代の子って、まだ不安定で突然始まったりするから、
白いボトムだと汚れが目立つのでは?と心配になる。
ただ単にサンドイッチがボッタ価格なのでは?
と思って調べたらホテルの中のレストランじゃん。
当時はホテル併設の食い物ってむっちゃ高かったんじゃね?
日本は既に内需主導の経済なので、円安は家計に厳しい。でも国外に出た工場も国内に回帰しているから、失業率は減る。トータルで見ると国の経済は安定化する。出来ればそれが緩やかに変わってくれる事が理想。まぁ贅沢な理想だけどな。
そのパンチ穴が駅毎に違うんだよな。
はるか大昔から「昔は良かった」と年寄りは言うんだよ
結局それは本人の主観的な問題であって、現実とは一切関係ない
うーん、まぁ、そうだ!
今見てもとてもハイビスカスをイメージした様には見えん……
のちの暖色系・TDAロゴに変わってよかったわ
いや、70年代80年代は活気が今よりあって良い時代だったよ!
生まれてねえから知らんけど
日本の中流意識って集団的な自己暗示みたいなもんだし中産階級とは違うよね
82年大卒の平均初任給約13万だそうな
物価からしても当時としてもかなり高いから
高い店の価格かもしれない
建物が多少入れ替わってるけど一目で三条だと分かるのが興味深い。
ここいまスタバがあるところだなーとか。
駅は悪くない。
景観的に最悪なのはやっぱりあの京都タワー。
活気があったのは確かだな
若者がわんさかいて、その親世代は小柄で校内暴力や暴走族に歯止めがきかなかったし
学生時代はろうそくって呼んでた
特に軽自動車、小っさ!
ちゃんとしたパン屋さんやレストランで食べるサンドウィッチは今も昔も高いから、お土産の饅頭と比べるのは適切ではないかもよ。
なるほど、合点がいったわ。
どーみても不自然なセットアップだし
写ってる人たちまだ生きてるだろ…
一番困ったのは年末年始
どの店も休んでるのが当たり前だったから事前に食材を買い込んでないと悲惨な目に会う
こめかみに俗称ミニサロンパスを貼った下着姿のババアとか普通にいたじゃん
紙コップっていっても冷水器そばに設置されてる折り畳まれた紙を引き出して自分でパカッと拡げるタイプのやつね
0系新幹線登場の前に修学旅行用の列車(155系やキハ28 800番台)に先に設置されてたと思ったが
体操ズボンあったな〜
当時の朝ドラでも、独身の男性がお腹を減らして逃げ込んで来る話があった。
当時の朝ドラでも、独身の男性がお腹を減らして逃げ込んで来る話があった。
ツィッギーがミニスカを流行らせたの昭和44年
これよりチョイ前だね。同じ年当時の佐藤栄作総理の奥さんに森英恵がミニスカをはかせて海外訪問して話題になった。
さすがに都会にはいなかった。昭和20年代の地方だね、それは。
うん私も不味かった。それに昔のガラス瓶の牛乳は美味しかった。紙パックの牛乳が不味いなんて私だけかも。偶に地方のSAで飲む瓶入り牛乳は本当に美味しい。
こうして写真に残さなければ知ることも目にすることも叶わなかったわけだからね
時代の匂いというか、息づかいを感じたよ
ネットで裏事情が知れ渡るまで待つしか無かったな。
遠足のしおり 標準服体操ズボン着用のことw
先鋭化してるからね
おしゃれな場とそうじゃない場の差は今より激しい
あと昔は一般市民でも一張羅に平気で10~50万使ってたんよ
逆に今はファストファッション全盛期だし
パジャマか何かわからないようなノマドファッションでも外に出れる
当時の軽っつったら360ccかな?
100kmに達するとキンコンキンコンチャイムが鳴ったよね
今はもう60代から70代の老人なんだな
日本は繁華街とビジネス街がごっちゃになっているから、繁華街でもビジネスマンが往来するからスーツ姿をよく見るってだけ。
26の最後の写真、左の後ろ姿の女性の足がエッチだなw
スタバがあるところだよね
大阪万博が終わって札幌冬季五輪への期待が高まり、技術進展も一気に進み、未来への希望、購買欲など多くのエネルギーに溢れて居た。
自分の関心のある分野だとオーディオメーカーが乱立し始め、4チャンネルステレオCD4とかがCMや雑誌に踊り出し、どんな音なのかワクワクした。アコースティックギターも多くのブランドが増え出し今評価されるジャパンビンテージも、この頃から80年くらいのギターの評価が高い。一眼レフカメラなども数多くのブランドが乱立ししのぎを削った。ミラーレス一眼でオールドレンズ使用の楽しみが出来たが、この頃のレンズも味わい深くかなり優秀なレンズも多々ある。
>当時の軽っつったら360ccかな?
>100kmに達するとキンコンキンコンチャイムが鳴ったよね
当時の高速道路は普通車と軽やバイク・トラック等は別になってて
普通車の法定速度は時速100km、軽等は最高80kmなんで85kmを超えるとチャイムが鳴る仕様
まだ鴨川沿いの地上を京阪が走ってたんだよね
終点が三条でバスターミナルの真ん中に
高山彦九郎像があったのは覚えてる
むかしバイトしてたわ
なつかしい
今は無くなってるな
今そんな制服作ったら保護者からは不評だろうなあ、汚れが目立ち過ぎるし。
まあ真っ白で洗濯できる素材なら塩素系漂白剤でどうとでもなるからかえっていいのかもしれないが。
文武両道の戦前の学生の知性のようなものが漂ってる感。
瓜実顔で福耳で。
今の京都が時代劇テーマパークみたいなのはコレのせい
塩素漂白ってのは漂白力は高いが生地も傷めるから、白地の作業着やシーツやフキンならともかく、長く使いたい制服の白ズボンには適した洗剤では無いよ
冗談で言ってるのか本気で言ってるのか分からんレスだな。
写真が色あせてるだけで、空の色も桜の色も今と同じだ。
工業地帯の一部地域では公害が酷かったけどね。
細かい事言ってごめん ミニスカートは昭和42年の秋からです。当時の雑誌もあるので確か。
デザイナーはマリー・クワント。で、モデルのツイッギーが世界中に広めた。
それ以前は膝上の丈のスカートなんて発想が無かったのに、以後は演歌歌手も皇族もみんなミニスカートwミニでないとダサい。
因みにGSが出だしたのもこの頃。
まさに今日、真っ白のセーラーワンピースの私立女子を見てその心配をしてた。
うたは薄いグレーだったけれど、それでも汗や血液は心配だった。
どうなんだろ?
天気にもよると思うけど、ディーゼル規制どころか、マスキー法より前の時代だったりするからねぇ…。
>>「ワシやないかいw」
>>って70歳くらいの爺さんいるかもね
悪いんか?ゴラ、クソガキ!!
コメントする