スレッド「マリオでも行ったことのない場所を書き込んでみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

マリオでも行ったことのない場所を書き込んでみよう
実際に行ったことがあるならそれに反論してもOK
個人的には工場を挙げてみたい
実際に行ったことがあるならそれに反論してもOK
個人的には工場を挙げてみたい
2
万国アノニマスさん

ウガンダ
3
万国アノニマスさん

イタリアorローマ
城がない中世風の場所
東南アジア
城がない中世風の場所
東南アジア
↑
万国アノニマスさん

マリオパーティー7にヴェネツィアの運河は出てくるよ
4
万国アノニマスさん

元祖がこれなのに工場とか言ってる奴にはイラッとする


5
万国アノニマスさん

低所得者地域
↑
万国アノニマスさん

ペーパーマリオRPGにゴロツキタウンというものがある
6
万国アノニマスさん
大型ミサイル格納庫

大型ミサイル格納庫
7
万国アノニマスさん

オフィスビル
8
万国アノニマスさん

寿司屋
9
万国アノニマスさん
ブラックホールの内部

ブラックホールの内部
↑
万国アノニマスさん

マリオギャラクシーで99%死ぬ場所だからそれ
10
万国アノニマスさん
うーん、オーストラリアとか?

うーん、オーストラリアとか?
11
万国アノニマスさん
メキシコ

メキシコ
↑
万国アノニマスさん

スーパーマリオオデッセイの砂漠マップはメキシコ風のガイコツが出てくるでしょ

12
万国アノニマスさん
アフリカ

アフリカ
↑
万国アノニマスさん

思いつく限りで一番近いのはエジプトのピラミッドがある砂漠マップかな
13
万国アノニマスさん

アマゾンの熱帯雨林
↑
万国アノニマスさん

マリオのゲームには大抵川のあるジャングルが出てくる
WiiやWiiUのNEWスーパーマリオブラザーズとかな
WiiやWiiUのNEWスーパーマリオブラザーズとかな
15
万国アノニマスさん
熱帯の島

熱帯の島
↑
万国アノニマスさん

それマリオサンシャイン全てに当てはまるんだが???
16
万国アノニマスさん
ロシア

ロシア
17
万国アノニマスさん
電脳世界

電脳世界
↑
万国アノニマスさん

マリオパーティー8に負けた奴がコンピュータに置いていかれるミニゲームがある
19
万国アノニマスさん
ユーゴスラビア

ユーゴスラビア
20
万国アノニマスさん
北朝鮮、イラン、カナダ

北朝鮮、イラン、カナダ
21
万国アノニマスさん
地獄

地獄
↑
万国アノニマスさん

ペーパーマリオのアンダーランドは地獄だろう
22
万国アノニマスさん

ドクターマリオはあるけど病院にいるのは見たことない
↑
万国アノニマスさん

マリオ&ルイージRPGには医学の学校が出てくる
23
万国アノニマスさん
ディストピアな未来世界

ディストピアな未来世界
↑
万国アノニマスさん

映画版マリオでは別次元のディストピア風の未来が舞台だった

24
万国アノニマスさん
ゲームセンター

ゲームセンター
↑
万国アノニマスさん

マリオ&ルイージRPGのリトルキノコにゲーセンはある
26
万国アノニマスさん
大学キャンパス

大学キャンパス
↑
万国アノニマスさん

マリオ&ルイージRPGで大学に行ってるからそれがかなり近いと言いたい
27
万国アノニマスさん

巨大ヨッシーの体内(笑)
↑
万国アノニマスさん

マリオ&ルイージRPG2で入ってるぞ

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
設定でイタリア人なんだからイタリア行ったことないは流石に無いだろ。
イタリア人じゃなく、イタリア系アメリカ人とは言われてないだろ。
メジャータイトルで行ってる?
きゃー
せやね
しょうもないお題だし
パルシェン
マリオオデッセイのクッパ城とかスーパーペーパーマリオ6面のモノノフ王国が和風だったりするね
しつこい!!
マリオカートツアーと8DXで東京のモチーフを詰め込んだトーキョースクランブルってコースがあるよ。
天国にいるシーンは見た事ないけど想像できる
そりゃそうだ。だってユニバーサル・スタジオに居るんだから。
オデッセイやったけど覚えてないや・・
メガネ小僧と青い猫ロボに阻止される
二人「ここは俺達のオアシスだ、関係者以外はさぁ帰った帰った!」
すたみな太郎もないだろうな
ピューロランド
マリオ、行きたくないってよ
まあ行かんわな
マリオカート ホームサーキットでどうぞ
知らんけど任天堂って他メーカーとのコラボはしないイメージある
スマブラ……
ソウルキャリバーにリンクが出たことはある
今思い返しても意味不明なコラボだった
ロシアとか中国みたいに日本に敵対的な国には今後も絶対に行かないだろう。
ゲームオーバー時のスコアが15万以上~25万未満の時に見られたかと。
ロシアと中国ないの意外
政治的な関係とは別で日本のゲームとか漫画ってロシアや中国の文化や建築が好きで結構出て来るから
コメントする