スレッド「日本のトヨタの工場からアイルランドのディーラーまで直接輸入された車にSuicaカードが入ってた」より。
wgimtortkfvc1
引用: Reddit


(海外の反応)


1No infomationスレ主
日本のトヨタの工場からアイルランドのディーラーまで直接輸入された車にSuicaカードが入ってた


2No infomation万国アノニマスさん
かわいそうに
緑のSuicaカードは品薄なんだぜ
日本人の生活にとって不可欠で全然替えが効かない


3No infomation万国アノニマスさん 
2週間の日本旅行で使ったSuicaカードを自分はお土産として取ってあるよ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
こういうことが起きるのは珍しくない
自分が自動車メーカーで働いてた時、iPhoneX(発売当初)を落として発狂してる人がいたけど
組み立てフロアに携帯端末を持ち込むのは解雇案件なので黙ってた
工場から出る前に発見されてない限り
どこかの誰かが新品のiPhoneを高級SUVの中に隠し持ってることになる



 unknown万国アノニマスさん 
それどこの車?


↑ unknown万国アノニマスさん 
BMWだよ(笑)


5No infomation万国アノニマスさん 
知らない人のために説明しておくとSuicaカードは日本で移動するために使う公共交通カード
地下鉄やバスに乗り降りする時いタップすると移動距離に応じて運賃が引かれる
さらにほぼ全ての自販機やコンビニで食べ物や飲み物を購入するのにも使える


6No infomation万国アノニマスさん 
自分の記憶が正しければSuicaは
スーパー・アーバン・インテリジェント・カードの略だ!


unknown万国アノニマスさん 
ウォーターメロンって意味もある


unknown万国アノニマスさん 
じゃあペンギンは何?ただのマスコット?
ウォーターメロンじゃなくない?


No infomation万国アノニマスさん 
おそらくただのマスコットだろうね


8No infomation万国アノニマスさん 
ちょうど日本から帰ってきた所だけど滞在中にSuicaは買った
交通機関やその他色んな買い物に使えて非常に便利だったと言える


9No infomation万国アノニマスさん 
Suicaに祝福あれ
凄く使いやすかったよ


10No infomation万国アノニマスさん 
オンタリオにもこういうのがあればいいのに


11No infomation万国アノニマスさん 
ロンドンのオイスターカードの進化版みたいなものか


 unknown万国アノニマスさん 
いや、オイスターカードはSuicaより後に出たものだぞ


12No infomation万国アノニマスさん 
残高があるかどうかはSuicaリーダーアプリで確認出来る
過去の取引も表示されるよ


 Unknown万国アノニマスさん 
頼むやってくれ!死ぬほど興味がある!


 unknownスレ主
調べてきたぞ


 Unknown万国アノニマスさん 
よし伝説になれ


13No infomationスレ主
カードの現在の残高は439円(無記名)
直近の取引はこんな感じ
精算機チャージ:+1000円
東京(JR東日本東海道本線):1587円
改札機:136円
新橋(JR東日本東海道本線):587円 (2019年10月)
商品/タクシー/その他:800円、723円
ほぼ同じ時期に休暇を取ってるっぽい


14No infomation万国アノニマスさん 
日本だったらカードを警察に届けて持ち主が取り戻せたんだろうけどな
日本に行くことがあれば考えてみてくれ(ニュースになるかもしれない)


15No infomation万国アノニマスさん 
おいおい、正規のSuicaカードじゃないか
今これレアなんだぞ


 Unknown万国アノニマスさん 
…そうなの?4週間前に旅行グループ全員がこれを入手出来たけど


16No infomation万国アノニマスさん 
ヘイ、これってピングーじゃないのかい?


17No infomation万国アノニマスさん 
俺も新車を調べてる時にラッピングされた韓国のキャンディを見つけたことがある


18No infomation万国アノニマスさん 
2週間前だったらこれを君から買ってたかもしれない
旅行用に必要だったからEbayで購入したよ


19No infomation万国アノニマスさん 
きっとどこかの工場の労働者は仕事終わりに帰宅に苦労しただろうな(笑)