Ads by Googleスレッド「お前らの国にこういうエセ外国商品ってある?」より。
引用:4chan
エセ外国料理は多い
例えばトマトケチャップのスパゲッティをナポリタンと呼んでいる
これ以外にもフレンチトースト、ジャーマンポテト、トルコライスなどがある…
例えばトマトケチャップのスパゲッティをナポリタンと呼んでいる
これ以外にもフレンチトースト、ジャーマンポテト、トルコライスなどがある…
5 万国アノニマスさん
しかし俺達の国にもミラネーサがある(ミラノ風という意味だがミラノのものではない)
7 万国アノニマスさん
イクラは実はロシア語なんだぞ
↑ 万国アノニマスさん
うむ、でも半数の人はイクラがロシア語だと知らないと思う
ところでフルーツジャムを入れた紅茶をこっちではロシアンティーと言うんだが
実際にロシア人は飲んでるの?
ところでフルーツジャムを入れた紅茶をこっちではロシアンティーと言うんだが
実際にロシア人は飲んでるの?
↑ 万国アノニマスさん
実家に住んでた頃は飲んでた
厳密にはジャムではなくヴァレニエ(果実を柔らかくしないジャム)だけど
厳密にはジャムではなくヴァレニエ(果実を柔らかくしないジャム)だけど
8 万国アノニマスさん
俺達の国にはユダヤソーセージというものがあるけど起源が気になる
戒律的に食べていいんだろうか
俺達の国にはユダヤソーセージというものがあるけど起源が気になる
戒律的に食べていいんだろうか
10 万国アノニマスさん
逆パターンならたくさんある
ナチョスやブリトーをアメリカ発祥だと思ってる奴が多いけど
実際にはれっきとしたメキシコ料理だ、国境沿いの街から生まれたってだけで
逆パターンならたくさんある
ナチョスやブリトーをアメリカ発祥だと思ってる奴が多いけど
実際にはれっきとしたメキシコ料理だ、国境沿いの街から生まれたってだけで
11 万国アノニマスさん
”イタリアンドレッシング”は実際にはイタリア系アメリカ人がブルックリンで生み出したもの
基本的には正規のイタリアンドレッシングを3~4種類組み合わせたものだ
ロシアンドレッシングも実際にはロシア関係無い
”イタリアンドレッシング”は実際にはイタリア系アメリカ人がブルックリンで生み出したもの
基本的には正規のイタリアンドレッシングを3~4種類組み合わせたものだ
ロシアンドレッシングも実際にはロシア関係無い
14 万国アノニマスさん
オランダではこれをイングリッシュ・リコリスと呼んでるが
イギリスでは誰も聞いたことないらしい
オランダではこれをイングリッシュ・リコリスと呼んでるが
イギリスでは誰も聞いたことないらしい
↑ 万国アノニマスさん
イギリスでイングリッシュリコリスとは呼ばれてはいないって話さ
15 万国アノニマスさん
ハンガリーではこれがフレンチサラダと呼ばれている
基本的にはグリーンピース、ジャガイモ、ニンジン、リンゴ、ピクルス、マヨネーズだが
フランスに存在するか知らないし由来も分からない
ハンガリーではこれがフレンチサラダと呼ばれている
基本的にはグリーンピース、ジャガイモ、ニンジン、リンゴ、ピクルス、マヨネーズだが
フランスに存在するか知らないし由来も分からない
↑ 万国アノニマスさん
じゃあ名称は完全に不当ってことだな(笑)
16
万国アノニマスさん
ポーランドは本当にエセ食品が多い
例えばクリスマスの伝統料理に魚のギリシャ風があるが
ギリシャとは何の関係もない(魚に人参乗せただけ)
パイのハンガリー風とか豆のブルターニュ風とかも同じ
ポーランド人は外国由来だとほのめかさないと食べないんだろう
ポーランドは本当にエセ食品が多い
例えばクリスマスの伝統料理に魚のギリシャ風があるが
ギリシャとは何の関係もない(魚に人参乗せただけ)
パイのハンガリー風とか豆のブルターニュ風とかも同じ
ポーランド人は外国由来だとほのめかさないと食べないんだろう
18 万国アノニマスさん
デンマークではこれがフレンチホットドッグと呼ばれてる
デンマークではこれがフレンチホットドッグと呼ばれてる
19 万国アノニマスさん
ラトビアには似非のインドティーがある
まあ良い紅茶なんだけど
ラトビアには似非のインドティーがある
まあ良い紅茶なんだけど
21 万国アノニマスさん
缶詰入りのアメリカンホットドッグ
缶詰入りのアメリカンホットドッグ
↑ 万国アノニマスさん
これパンも塩漬けされてるの?
↑ 万国アノニマスさん
いや、ホットドッグというのはソーセージのことだ
22 万国アノニマスさん
なぜか俺はリプトンはトルコのものだと思ってた
23 万国アノニマスさん
ジャパニーズ発酵乳ってのがあるんだが
そもそも日本人は乳製品を消費出来るんだろうか
ジャパニーズ発酵乳ってのがあるんだが
そもそも日本人は乳製品を消費出来るんだろうか
24 万国アノニマスさん
”フランスあんぱん”
フランスパンにあんこが入ってるよ
”フランスあんぱん”
フランスパンにあんこが入ってるよ
↑ 万国アノニマスさん
食パンみたいな紛い物ではなくこれはちゃんとしたパンは使ってるな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ナポリタンはイタリア料理だと思ってたしシベリヤはロシアのお菓子だと思ってた
島国だからエセに対して文句言われづらく、エセだと気づく人もいないとかかな
国内ですら丸亀製麺みたいなのいるしな
ちゃんとしたパスタを君に作ってあげたいよ
アルゼンチンさんに心配されなくても味はちゃんと美味しいからほっといてくれ
日本でもケチャップ使うからダサいと先入観でマウントとってナポリタン馬鹿にする一部層、出羽守系がいるけど
30%くらい生牛乳が消化出来ない人がいるだけなのに。
抹茶オーレや抹茶アイスとか日本発祥だろうが。
あれはリンゴと蜂蜜を使ったバーモント健康法というのがバーモント州にあったからだそうな
それはバカだね。多分国民の半分は日本で作られたものと知ってる。
台湾ラーメンアメリカン、台湾ラーメンイタリアン、台湾ラーメンアフリカンとかあるよね
きっかけは外国の人がはじめたってね
それ見た日本人が仰天して「ま、抹茶にミルクなんてー!!!」ってなったらしいけど
小さかったので許してくれ…
でもまあバカなのはその通りだから最近も台湾ラーメンが台湾発祥じゃないって知るのも結構時間かかったよw
温州みかんの品種自体は日本原産なんだけど
中国のみかんの産地の温州にあやかって温州みかんと名付けられ、現在まで続いている名前w
単純にそうすることでよく売れる
消費者がそういったものにつられやすいということでしょう
アメリカンドッグはアメリカには無い(コーンドッグはある)
中国に天津丼は無い。似た物も無い。
昔は美味しかったけど今はパスタソースの種類も増えたから態々ナポリタンを選ばないんじゃないかな?
ナポリタンは昭和初期世代の人達が好きなイメージだもの
人間は自分のところのレベルでしか判断できないからな
天津飯が日本発祥と知った時の衝撃…
それをやって来たから、日本のカレーのように世界中で支持される料理とかも生まれてきた。
外国人は0か100かでしか物事を判別できないから仕方ない
つまり国民の半分はバカ…?
同名で酷似してるなら違うんじゃないかしら
バカはお前だけ
アメリカン・イタリアンはまぁわかるけど、アフリカンってどんなんだ…?
後にはさらにモノではなく、技術や素材などを示す言葉になったり(呉服などは絹の反物というだけの意味でしかなく、すでに織り方の技術でもなくシルクという素材を示すだけの意味になっていった)で形骸化されていた。食べ物でも形骸化された呼び名が名残として残ってたりはあると思う。
日本でこういうのが多いのは沖縄でいうニライカナイ的な思想が元から本土にもあったため海の向こうから来るものはありがたがられたため。
この手のアレは自国語読みにして起源主張してる犯島のほうが多い
香川の丸亀市とは何の関係もない大阪のうどん屋だろ
外国&食への憧れ、好奇心、「夏バテにはウナギ」などという商売へのアイデア、イタリアみたいな保守的じゃない食への探究心とかじゃないの?
単なる名称。
日本に入れば日本人好みに合わすんだからさ
バーモント民が、浜松市とは何の関係もないスープをハママツスープと呼んでスーパーで売りまくってたら笑えるんだがな
実際は日本以外の殆どの国の方が、似非海外料理が多い
別に信じてくれる必要もないけど
鬱陶しいから世間様の目に触れる場所にでてくんな
いや、食べ物は同じものを食べること自体、全世界的に飽きるんだよ。だから少しでも変化が欲しい。
じゃあ日本のフランスパン
フレンチドッグもだね
抹茶ソフト(アイス)1958年に和歌山市の製茶メーカー、玉林園が、抹茶入りのソフトクリームの製法を発明し特許を取得した。
・関係ない食べ物に他国の名前をつけてる
例が海外には多いけど、他の国でもあるけど特に日本で多いのが、
・アレンジしまくって原型がない他の国の食べ物
・日本人が海外風の食べ物を想像して作った食べ物
・昔は日本になかった素材で作った食べ物
に他の国の名前や食べ物の名前をつけて呼んでいる例
ヨーロッパはホント保守的よね
「これでいい」なのか「これがいい」なのかは知らんけど
個人的には「これでいい」だと思ってる
あれ美味しいよね。
わざとらしいステレオタイプネタだなぁ
そして日本人は馬鹿馬鹿言いたいだけの、14.18
しかも外国人様にナポリタンがディスられたられた時は、それに乗って日本を馬鹿にし
外国人様がナポリタン結構ウマイというと、ナポリタンの起源はアメリカフランスダー日本じゃないーと言い出す奴らもいるし、どないしろっちゅーねん
昭和後期世代のワイ、ナポリタンはナポリタンで美味いので好きなんや…
印度にもジャワにも欧州にも無い日本のカレー
だが美味い
アメリカ人の兄貴に日本にはアメリカンコーヒーがあるけど飲む?って聞いてみた。どんな物が知らないと言うので、薄くて沢山のコーヒーを大きなカップに入れた物と言うと、バカにしてる?って言われた。
俺は大嫌いだなあ
きちんとトマトソースを作ったことがあるなら食えたもんじゃないよあんなもの
逆に九州南部では家庭料理でゴーヤの卵炒めを食べるが、料理はゴーヤチャンプルと同じ。でもゴーヤチャンプルとは言わない。
おいしい
バケットね。
じぶんのとこのやつにわざわざ名前は付けないってだけだよ
中国じゃ日本のラーメンは日式ラーメンと言うそうだが日本ではただのラーメンだろ
お好み焼きだって広島では広島風などと言ったらジハードが始まってしまう。そういうことだ
ジャパニーズなんちゃらみたいなやつ
本来ちゃんぽんはちゃんぽん麺の省略した呼び名
上に乗ってる具材がちゃんぽん。ちゃんぽん定食にもそういう野菜炒めっぽい皿があっただろ
ちゃんぽんってのは元々ごちゃまぜって意味で沖縄の方言だとチャンプルーのこと
その定食屋は沖縄料理じゃなく本来の長崎料理としてのちゃんぽんを出したんだよ
ナポリタンとかトルコライスとか天津飯(中国人だけど)とか、関係無いのに他国の名を付けるのは批判されても仕方ないと思う。
本当にアメリカのコーヒー薄いんだよねあれ
所謂日本の中華料理って陳建民(鉄人 陳健一のお父さん)が考案したものだよ
本場の中国料理とは全然別モノ
言い過ぎ悪意ありすぎ、典型的なマウント取りたいだけの人やなぁ、万人の好む味に作られてるケチャップと比較して、お前のトマトや安いトマト缶から作ったものが必ずしもおいしいとは限らないのに
インド人のスパイスから作るカレーと違って、日本のカレールーは食えたもんじゃないよあんなの、と言ってるのと同じだなw
ヤマザキマリ(テルマエの漫画家)、ナポリタンでググってみ
ヤマザキマリ実体験エッセイ漫画の内容画像が出てくるから
イタリア人ですら、ありえないと思ってたのにちゃんと食べたら美味しいと認めたのになw
ナポリタンはスパゲッティというより焼きそば
具材と麺を油で炒めてから調味料で味付け
麺をスパゲッティ、ソースをケチャップで代用した感じ
ソースを麺と和えたり絡めたりするスパゲッティとは別の料理と思ってる
癌国コスメ(癌国関係無い)
高麗門(高麗関係無い)
昔からあるから認められてるけど、今からの命名だったら許されんよな
アメリカン→辛さ抑え目
イタリアン→激辛
アフリカン→超激辛
だった気がする
子供たちはアメリカンを卒業すると大人な気分になるらしい
イギリスでは「カツカレー」カツが入って無くてもカツカレー。カレー粉にも「カツカレー」名称がある。日本食レストラン「ワガママ」から火が付いたらしい。カツカレー=カレーライスの認識かしらね。
しなそば大好き(漢字弾かれた)
天津甘栗だって天津には無いぞ
勝手に泣き喚いてろ
アンデスメロンのアンデスは安心ですの略
「日本人は乳糖不耐症」だと思ってるよ。牛乳飲んだら腹壊す、チーズ喰ったら腹壊すってね。
だからイギリスがチーズ関連の関税を下げようとした時に「イギリス政府は日本人を解っていない」と言う、訳の解らない批判が出た。
ペスカトーレとかボンゴレとかイカ墨とか
具材があるパスタ料理もあるよ
ナポリタンを具無しで作る事も可能だし
ちゃんと列に並べよw
気になって調べてみたら
日本風ニシン→ニシンの酢締めと茹で卵のマヨネーズ和え
「日本人はニシンの卵が好きだ」を「日本人はニシンと卵が好きだ」と誤解したらしいねw
なんだこりゃ・・・?コーラの粒?
コーラ味のグミか何かだろうか。
単に海外のエッセンスを取り入れて日本人に合わせた料理に変えてるだけ
お前らには関係ねえわ
鬱陶しい
日本人からしたらお前らの言うオリジナルよりよっぽど美味い
お前ら外、人の作るエセ日本食のクオリティの低さに比べたら遥かにマシ
ナポリタンをイタリアで売る時はキヨトって名前にするか
担々麺をスープ麺にしたのは陳建民氏よね
世界で唯一じゃないかしら
「汁なし担々麺」なんてメニューがある国
そういう器の小さいキレ方するなよ
こんなの別にケンカ売られたわけでも何でもないからね
紅茶は好きで砂糖の代わりにジャム入れて飲むことも多いんだが。とおもって確認したらジャム舐めながら紅茶をのむのかw
第一に日本のケチャップと海外のケチャップは味が違う、日本のメーカーのものも海外ふぇ売られているものは海外向けで味が違うという事
第二に日本人でも勘違いしている人がいるけど、ケチャップは炒める必要がある、味が変わるという事
この二つをまず説明しないと食べたことのない国外の人に、味に関して「日本に来て食べないと分からないと思うよ?おそらく想像している味とは違う」という理解は得られないだろうな
外国人様「オレたちにはスシを好きに食う自由があるし、しかも美味しくしてやったんだ!感謝しろよ?!」
って思ってそう
エセならもっと他にあるだろ
それが料理の世界のネーミングのルールでもあるんだけどなぜ戦ってるんだか
そりゃイタリア人からは何か言いたくなるのは当然だと思う
けど食べれば これはこれでアリと思ってもらえるはず
味は好みの問題だから自分はそうじゃないから他人も全員そう、みたいな前提は危ういよ
自分も基本的には他の味の方が好きだけど、たまに食べに行きたくなる美味しい店があるし
ああそうか、もともとフランスにあるものだ。
すまぬ。
ただ日本食を名乗るならせめてキムチは出すなよ
出汁の認識すらない民族
日本人にも外国人は海苔を消化できない(正確には生海苔を消化できない。焼き海苔はできる)と勘違いしてる人はいるから一部や一個人切り取ってバカにしたものではないよ
発売された頃に流行ったりんごとはちみつ食べると健康!って
バーモント健康法が元だからね…
こういう例えはアレかもしれないけど
塩を舐めながら酒を呑む的なものを感じる
食らってきたけど、世界各国で同じようなことしてんじゃんなって感じだ。
めっちゃ、面白かったww
じゃあ銀河英雄伝説のイゼルローン奪還の侵入用パスワードは・・・?
ナポリタンスパゲティについては戦後の食糧難の時期に進駐軍のケチャップを使って料理を提供したイタリア料理屋が発祥
有名ってほどではないけど台湾の逆襲として海老天の代わりに海老フライを乗せた名古屋カレーがあるらしい
ロシアだとそっちの方が正しいけど、転じて日本だといつの間にかジャム入れて溶かした方が主流になってたっぽい
それなww
今日一番の、為になる話(TIL)だったわw
横浜のホテルが発祥じゃなかったか?諸説ありか?
その勘違い「日本風ニシン」美味しそう。
鯖サンドも美味しかったから、食べてみたい。
でも仕方ないと思うのよ、まんま取り入れると食ってきたものが違うから味覚も違うのでどこも自分の舌や現地の食材に合わせようとするだろそりゃ
外国人の間で、日本に観光旅行に来てナポリタン食べた人物あるいは日本在住でナポリタン食べた人物VS日本に行った事が無い人物あるいは日本のケチャップを試した事が無い人物で論争になる事は珍しくないw
同時多発的に開発されうる土壌と環境が当時の日本にはあったでFA
発端は、発案者のシェフが昔フランス人シェフから「フランスではトマト味のパスタをナポリテーヌと呼ぶ」と教わったことから来ているので、「ナポリタン」は変えない方が良い。
マヨネーズやケチャップも、向こうでは「卵味の酢」や「トマト味の酢」として存在しているようなもんだからね
だから4のコメで丸亀製麺をエセ代表として書いたつもりやったんやが
ちなみに丸亀製麺は我が兵庫のチェーンやで
大航海時代にビールに防腐用のハーブ(ホップ)をマシマシにしてインドまでの航海に耐えられるようにしたビールってことらしいが。
いつも通りば患頭『サッポロビール』が聞かれてもないのに自分からコンプさらけ出してて😂
ちなみに丸亀のリアルは神戸よm9🤣
台湾人「名古屋カレーを喰らえ!!」
現地人が現地の好みに合わせてアレンジするならいいが、関係ない国の人間が最初から偽物を広めるのはダメだよな
日本食がよくそうされるように
ナポリタン美味いけど、イタリア人がキレて放っとけないのも分かるけどな
伝統のものを外国人が間違った知識で広めてたらムカつくし違和感がヤバい
着物を魔改造して着て、日本の伝統やで〜みたいに喧伝されたらムカつくし、ちゃんと着ろって思うやろ?
実際はケチャプの中の酢を熱で飛ばしたりして
単順なケチャップ味じゃないし
そもそもケチャップの味自体同じじゃ無かったりするから
イタリア人の想造している物とは違ったりするんだけどな
どこらへんがジャパニーズなのか
ナポリタン自体が伝統料理でもないし、伝統料理だと日本でも思ってない
カリフォルニアロールみたいなもんだろ
すきにしたらええやん
ケチャップスパとかにしとけば良かったのかも
不思議な命名したよな。四角い一口サイズのチョコもナポリタンって言うじゃん。
でも、あの子供受けする見た目とナポリタンって音が好きだから
ずっとこのままで居て欲しい。
トルコでおっさんではなく女の子にマッサージしてもらったぞ
まあ穴に棒は刺さらなかったが
食えたもんじゃないとは全然思わない。
どっちが本式で、どっちが元祖か、そんなもの美味いマズイに全く無関係。あんたが食ってるのは料理じゃなく先入観。
じゃがたら芋の方が古いのでは?
アメリカの主流のコーヒーって浅入りなんだよ
日本のは特注してなきゃほぼ深煎りなんで、湯を足してシャビシャビにしたものをアメリカンとしてメニューに載せてた
タコライスはもともとガチのアメリカ軍人向けのタコス屋のキングタコスが始めたものなのよ。アメリカ兵たちにも好評で沖縄全体に広まっていったって経緯がある。オリジナルのタコライスはタコスの具材をまんまライスにのっけただけのもので結構ワイルドな風味
それな。
以前、台湾人の同僚が首を傾げていた。その時、彼に恐る恐る「不思議だよね」と聞いてみた。すると、彼は「まぁ台湾にも謎の『日式』がたくさん有りますから」と言っていた。
美味しいというイタリア人もいるし美味しくないというイタリア人もいるから好みの問題ではある
ただ昔にテレビか動画だったかで見た時にシェフが言ってたのは当時はトマトを一定のクオリティで流通させるのが難しかったから代用にケチャップが使われたと聞いたよ
それなら今はトマトソースでよくね?という話にもなってくるんだけどね
クエッションマークの意味知ってる?
イメージの意味わかる?
勝手に疑問文を肯定文にして思い込みで返信しないでね
わかる。
ちゃんとしたトマトソースのパスタ食べるとナポリタンとか何でこんなの食べてたんだろうと思う。
実はアンシンデスという真実
いやそれは全然思わんけど?
ミニ丈や前開きの着物なんて前々からあるしかわいさ求めてる人間にちゃんと着ろとかうるさい人間の方がむかつくよ
それは単なる好き嫌いだな
ケチャップが嫌いじゃなかったらナポリタンを食えない理由は無いはずだ
日本製ケチャップのおいしさを知る人も増えたからナポリタンへの擁護も増えた
日本のケチャップで作ってみると美味しいとな
ケチャップが嫌いならオムライスもチキンライスも食えないじゃん
イタリア人もトマトソースのパスタに砂糖加えたりするのに何が違うってんだよ⋯
茹で麺のパスタと炒め焼き麺のナポリタンは別ジャンルの食い物だからそうはならんな
どっちも美味しくいただいている
だからナポリタンが食えないって人は
オムライスやチキンライスも食えないんじゃね? 知らんけど
クエッションマークがついた疑問文だろうと何だろうと、前提条件を自分がこう思うから皆もそうなんじゃないかという意見を出す危うさに言及しているのに肯定文に変えるなと言い出すようでは他人にクエッションマークや疑問文を知っているか問う前に自身の読解力を鍛え直した方がいい
思い込みのイメージで勝手に食の好みを世代で限定して他の人もナポリタンをわざわざ選ばないんじゃないか?と書く前にね
騒いでるのはどこも押し付けがましい保守的思考の人たち
あとは自分たちだけは別って言うダブスタ野郎
ミニ丈とか前開きとかゴスアレンジとかそういう魔改造そのものの否定ではなくそれを伝統と言うのは誤った情報は発信しないでくれって話じゃない?
魔改造なら魔改造と言ってくれっていう
それはそれとしてちゃんと着ろと言う方にこそ理解を求めたいのは同意
パスタがイタリアにとっては伝統料理って話じゃないかな
横だがめっちゃ喋るやんw
みんなナポリタン大好きだね!
味付けたトマトソースって結局ケチャップと変わらんよな
貧乏料理の素パスタにケチャップかけてそのまま食うイメージを引っ張ってるだけだと思う
別に大好きってことはないが
「食えたもんじゃない」とか言われると、それは言い過ぎでは?と思うよ
しかもそれをイタリア人が言うんなら仕方ないが 日本人が言うのはねぇ
君は名古屋圏の人だね?
舶来品を全て唐渡って言ってた時代があるからなぁ
国名ってより「外国の」って意味で使われてた部分が大きいんだろな
まぁ実際に海外のスーパーとかでも日本風の名前を付けられた謎商品とかめっちゃあるもんなぁ
日本の文化的な影響力の強さなんだと思うわ
大谷のまとめばっかりでウンザリしてるから…
日本植民地時代の台湾からの移民が作った物が結構あるってのはどっかで聞いたなぁ
一番多くの日本の中華料理を作ったのは陳建民で彼も台湾からの帰化一世
うまいね。でも創始者は台湾の人だから完全なる無関係でもないという事で許して欲しいよね
丸亀の製麺所で行列が出来てるのを見て名付けたのに、丸亀はさほどうどんに力入れてない地域だったの草なんよな
キレまくり文で草w
人間が一番怒るのって正論言われた時らしいで
プライドだけは高いタイプやな
向こうにウスターソースが無いころに話が伝わったせいで味の見当がつかず、
かつ後に入ってきたソースが微妙に向こうの人らの口に合わなかったんで、
「パンに麵挟めばいいんだろ?」と色んなスパゲティや向こうオリジナルの謎麺料理挟んで屋台で売られてるそうな・・・。
カレーをかけたスパゲッティなんだけど
個人的にはケチャップの方が甘味が強い気がするかな
トマトの味が好きな人はトマトソースでいいんじゃない?
後は合わせる物にもよる
夏野菜のナポリタンとかなるとなんか違うし
アメリカンダイナーをイメージしたお店のメニューに結構象徴的にクリームソーダがあったりするけど、
アメリカにはクリームソーダ無いらしいね
アメリカならシェイク
つまりいきなり的外れな難癖つけだした150はヤベー奴って事か
天津飯とかも似非外国料理に入るんかな
ケチャップでおいしく作るのは技術がいるけどこんな裏技があったとは
確かに夏野菜のフレッシュさならケチャップじゃなくてトマトソースだな
多分ケチャップだと野菜の水分で妙に薄めた感じになりそう
好みの味なんて、人それぞれだし、年齢によっても変わってくる。
あんまり偉そうに言わない方が、人に恨まれないぞ
指摘された事を言い返せないから長文でキレてるwって事にしたくて※150が自演してるみたいに見えるから※161に関しては心の中でだけ笑ってやれよ
大使館から卒業を認められたのがコイケユリコ
気になって検索した
ひらがなじゃなくて漢字で「穏」と書かれてた
20年前だからデザイン変えたのかもね
ひらがなの方も見たかった
よく見ろ
真逆だ
ムキになって擁護してどうした?
別にお前は150って訳でもないんだろ?
じゃがいもの発祥は南米でほぼ世界一周してジャカルタ芋として入って来たのが面白い
トマトもまた南米発祥で元は毒のせいで観賞用だったのも面白い
そして両方ともナス科な事まで面白い
しかしホントここのコメ乱は言葉狩りは激しいな…
これな!
日本のケチャップはキューピーマヨと同じで美味しい。ケチャップの場合は旨味と甘みが強い。
実物を食べて美味しいと言う人と不味い(というか本格的で無い)と言うかはアメリカとかのケチャップを想像してたが食べたらB級的にイケるやん、と言う日本人と似た感想。
不味いと言う人も味が不味いと言うより欧米の料理は基本的にデザート以外甘くないので(フルーツをソースに使ったものとかの例外以外)変に甘い味付けのは子供舌向けの料理とランクを下に見る。トンカツソースとかも欧米の類似ソースに比べ甘くて美味しいけど既製品のしかも甘いソースなど認めたく無い矛盾があり、かけるのがお好み焼きなど日本食なら許容出来るが自分達の食べる物にかけるのはプライドが許さない。やると(美味しさはわかるので)ツンデレ的な感想をされる事が多い。特にフランス人はその傾向が強くイタリア人も近い。
日本人の俺から言うとフレッシュトマト以外、缶のトマトソース使うのもケチャップ使うのも対して変わらん様に思うが日本人の感覚から言うとご飯に醤油直接掛けて食われるアノ冒涜的感覚なのだと思う。
ただ食材も乏しかったからその辺で手に入る食材でそれっぽく見せかける偽料理ばかり増えた
その上で納得が行かない点があれば思う存分言ってくれればいいさ
そこで反論するほど日本人は愚かではない
(トマトソースに砂糖が入っている)
卵豆腐は中国では日式豆腐と呼ばれていて、日本で「日式豆腐」と呼ばれていないことに驚く
「ジャポネ」と呼ばれるピンクのマカロンがフランスにはある、マカロン自体はイタリアが起源
伝統のものを…とか言うけど、イタリアだって地方色あるだろう?
そう言う御利口さんぶる必要は無いんだよ。
今は世界的に知名度があるとしてもイカスミに馴染みの無い地方なら知った当初は異端あつかいだろうし、パスタの形状にしたって、様々に分化して今に至ってるはずだが、米粒パスタのリゾットなどよその地方からしたらこれも異端だし、スペインだとロングパスタを短く折って煮込んでパエリヤにしたりもする。
チキンライスや焼きそばを他所から批判される必要がない様に、中華麺を甘酢ダレ、ごまだれなどで冷やして食べる食べる冷やし中華にせよ、それを美味しいとして食べる客と提供する店が成立してるなら文句を言われる筋合いは無いよ。
それが極めて間口が広くクオリティも高い日本の食文化だし食への向かい方だわ。
アメリカにハンバーグはないです
中国にはラーメンより前から拉麺があるから同じ名前を使うと困るからな。
どこかのラーメンチェーン店が中国進出するときに、拉麺をそのまま使うのをやめて欲しいと言われたので日式を付けることで合意したやつ。
十何年か前のガイアの夜明けでやってたはず。
中国では日式凉麺だから大丈夫
はぁ?イタリアンといえば鉄板にのせたナポリタンの周りに溶き卵を流したやつだろ?
ナポリタンはケチャップじゃなくトマトソースが元祖?であってケチャップにしたことで全国的に広まったと
アメリカンドッグはアメリカではコーンドッグ?
天津飯は蟹玉をご飯に乗せた
中華丼は八宝菜を丼にした
西洋にしても近隣の半トーにしても庶民は手づかみで食事をしていた頃、日本では豆腐にしろ卵にしろ「百珍」として、その料理のバリエーションを作り出し、更に料理本として版刷りし流通させ、料理屋にも武家から庶民まで出入りして栄え、名店の番付表が出来ていた国。花見や旅行、外での行楽の文化があったから携帯食の概念も発達して携帯や保存に適した料理も生まれた。
また大名や天皇への献上品、そして旅も盛んだったから、それぞれの地方の名物名産の創出にも熱心で、今に繋がるお国自慢、地方色の醸成が進んだ国。
米もなくアワヒエなどを食い残り飯を混ぜていた国とは雲泥の差だよ。歴史ドラマでは真実は見せて貰えないだろうがね。
まあ島国だから、舶来物が良くないものでもとりあえず珍しいから高値で売れたんだろうな
で、良いものは定着してどんどん進化させる
悪いものは全然定着しない
海外の寿司だって日本人から見たらエセ寿司だし
なんかこのサイト普通に嘘ばっかつくやつおるよな
まぁこのテの他国ネーミングネタの時にSUKIYAKI SONGがヒットした國の方々はあまり変なマウントとっちゃいかんとは思う。
名古屋名物台湾ラーメンアメリカン、イギリスフレンチトーストピザ味とか命名の経緯は判るけどなぜそうなったって商品多いよね
日本の食品メーカーは悪ふざけ大好き
構って欲しいだけなんだろうけど
冗談でもあまりにも失礼過ぎる
どんな親に育てられたらそんな言葉を吐けるようになるんだか
構って欲しいだけなんだろうけど
冗談でもあまりにも失礼過ぎる
どんな親に育てられたらそんな言葉を吐けるようになるんだか
ちなみにコラでも何でもない普通の商品画像
(コラは確かメイドインチャイナとか書いてあったような)
日本は世界各地からこういう名前ネタ拾ってるような気がする
日本人と同等か、それ以上になってから語ってくれ!
民度や治安といい、日本人より越える民族いなくて草
味覚げ→味覚が
台湾ラーメンは一応台湾生まれの人だね
発祥の台湾料理店味仙には他にも台湾に無い台湾料理がありそうだ
様々なエセ日本食を作れるだけの情報を持ってないと思うし。
だってカツがないから
世界一優れた日本人に全てにおいて劣った奴らが偉そうな口聞くんじゃねーよってな。
日本人以外ゴミみたいなもんよ。世界は日本人にひれ伏せ
まぁアレだ、バカ脳よりはバカ舌の方が人間らしいよね。
⇒日本に食パンというスタイルのパンを持ち込んだのがイギリス人だったので、食パン=イギリスパンとなった。だから食パンのサンドイッチ=イギリスパンサンドなんだと思う。
バケットをフランスパンと呼ぶのと同じ流れだな。
炒めたスパゲティだからイタ・スパ、からのイタリアン>イタリアと言えばナポリ。
ということでナポリタン。実際、昔はイタリアンとナポリタンの呼称が併用されていた。
生牛乳が消化できないんじゃなくて乳糖不耐だろ
それに調査にもよるが日本人は最低60%〜最大で90%近い人が乳糖の分解が不十分で乳糖を分解出来ない人の方が多いのは事実だし
30%なんて低数値を出した調査なんて無いぞ
まあ害JINはワキガ馬鹿だからな
真面目な話
本来は日本もトマトで作ったのがナポリタンて呼ばれてたんだよ
みんなが想像しているケチャップのみの喫茶店や家庭のナポリタンは戦後食糧難生まれ
そして今では間の子のトマト+ケチャップが洋食屋では出ますね
キム君日本人のフリ下手すぎだよ
・本場の食べ物は美味しい
なら外国の本場っぽい名前にすればウケるやろ! という考え方が、少し前までは普通だった
ところが今はネットで情報が知れるようになると
・日本のものがカッコいい
・本場の味は口に合わないことも多い
ということが分かってしまった
そのころに洋風魔改造食品が増加したんじゃないかな
そしてイギリスの食文化は発展しなかった説が濃厚になった
あとは仮に乳糖が分解できなくとも
アレルギーみたいに一滴でも飲んだらぶっ倒れるなんてものではなく多少腹がゆるくなるだけで済む人も多い
実際の工程はトマトソースと変わらんのだけど
本場でもニンニクすら入れずオリーブオイルぶっかけた程度のパスタが普通にあるんですが
逆に考えればわかるが、もし中国で「冷やし日本」とかいう料理が流行り出したらどう思うかと
それを買う俺たちも当然馬鹿なんだがw
自分を含めた全員を見下して 一体何がしたいんだ
構って欲しいのか
実際にロシアンティーと呼ばれる飲み物はアメリカ生まれで全くの別物
クスッとするていどで、特にどうとも思わんが?
まったく消える気配はないし今後も定番の1つであり続けるだろう
むしろその美味しさに気づけよと
中国ではそれは「日式涼麺」だから
基本的に日本では原典を隠さないからな。
それどころかちょこっとインスピレーション貰っただけでも箔付のために渡来品を装ったりする。
ちょこっと改変しただけでウリジナルを主張するどっかの国と比べれば、そりゃあ多くなるだろうぜ。
それ何歳の調査?それなら学校の給食地獄じゃん。
お前みたいなジジイならそうかも。
じつは中国でも拉麺と言う名前の料理は昔から無いらしいよ。スープに麺が入ってるのを湯麺と言う。材料+湯麺で表す。
日本人が魔改造した奇跡のカレーだね。
世界で最も美味しい料理に日本カレーがなったらしいね。インド人が怒ってたけどw
あんなに美味しいのに。自分は乳脂肪分4.4の牛乳をいつも買う。生クリーム飲んでるみたいだよ。
アレはジャム入れると冷めるから。寒いロシアならでは。
横浜ナポリタンにすれば良い。横浜のやつねーってなるだろ。
なんだろね。カルピスとかヤクルトかな?
だって中国の大多数の麺料理はカンスイ入ってない細うどんに近いし、台湾麺料理も沖縄の麺料理も細いうどんに近い。
横浜のニューグランドの料理長だよ。
パフェも日本発祥。パーフェクトの意味。
そこまで言われる謂れはない
カリフォルニアロールやドラゴンロールはアメリカ人に合わせて日本人が作った料理だから外国風料理とは別だよ
コメントする