Ads by Google1971年と1980年に当時の日本を訪れたという親戚のおじさんを持つアメリカ人の投稿が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。※Part1となる1980年の記事はこちらからどうぞ。
引用:Reddit、Reddit
(海外の反応)
2万国アノニマスさん
ワオ!カレーラーメンが170円とか凄く安いな
今だったら900円くらいになるだろうな
今だったら900円くらいになるだろうな
3万国アノニマスさん
サントリーのハイボールが200円だ…!
4万国アノニマスさん
古き良き時代だけどバイトの時給も350円くらいだったな
5万国アノニマスさん
おお、インドネシア・ラヤがある!
自分が初めてチキンサテやガドガドを食べた店だ!
自分が初めてチキンサテやガドガドを食べた店だ!
6万国アノニマスさん
自分はインドネシア人で東京には何度も行ったことがあるけどこのレストランは聞いたことなかった
スレ主のおじさんが撮った写真は興味深いね!
7万国アノニマスさん
そのインドネシアレストランは2008年まで営業しててその時に50年の歴史に幕を下ろしたようだ
8万国アノニマスさん
どうしても景観は今と変わらないと言いたくなる
どうしても景観は今と変わらないと言いたくなる
真面目な話、手書きの近隣地図は今でもあちこちで見かけるし自分はあれが大好きだ
21万国アノニマスさん
三船敏郎とチャールズ・ブロンソン出演のレッド・サンか
あまり期待はせず後で見るリストに入れておくことにする
三船敏郎とチャールズ・ブロンソン出演のレッド・サンか
あまり期待はせず後で見るリストに入れておくことにする
12万国アノニマスさん
レッド・サンは良い西部劇だ
レッド・サンは良い西部劇だ
13万国アノニマスさん
ノスタルジックな過去を垣間見ることが出来るね!
14スレ主
1971年の雨の日の東京
15万国アノニマスさん
村上春樹の風の歌を聴けの世界だな
村上春樹の風の歌を聴けの世界だな
16万国アノニマスさん
カタカナを見るたびに止まって読んでしまう
「22」のおかげでキャッチ22が読めて自分を誇りに思ったけど
すぐ近くに分かりやすい英語のタイトルが書いてあったわ
カタカナを見るたびに止まって読んでしまう
「22」のおかげでキャッチ22が読めて自分を誇りに思ったけど
すぐ近くに分かりやすい英語のタイトルが書いてあったわ
17万国アノニマスさん
美しい写真だな!
美しい写真だな!
19万国アノニマスさん
自動車はいくらなんだろう?
全て買いたいぞ!
自動車はいくらなんだろう?
全て買いたいぞ!
20万国アノニマスさん
自分が1984年に来日した時は車が多くて
特に赤いセリカに乗ってる知り合いが多かった
あの頃乗ってたクラシックカーを手放さなきゃよかったよ!
自分が1984年に来日した時は車が多くて
特に赤いセリカに乗ってる知り合いが多かった
あの頃乗ってたクラシックカーを手放さなきゃよかったよ!
21万国アノニマスさん
色合いがたまらない
かなりクオリティの高いフィルムを使ってるぞこれは
色合いがたまらない
かなりクオリティの高いフィルムを使ってるぞこれは
↑ スレ主
コダックのフィルムだから決して残念なことにはならないね!
22万国アノニマスさん
雨が好きなマニアもきっとこれを気に入るはずだ
雨が好きなマニアもきっとこれを気に入るはずだ
23万国アノニマスさん
素晴らしい写真だったよ!
素晴らしい写真だったよ!
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ワキガ臭いけど…..
口も臭いでしょ
海老一染之助・染太郎兄弟にリーガル天才・秀才、十代目金原亭馬生、九代目桂文治でてるのかよ
金払ってもこれはみたいな
木村屋と山野楽器とミキモトの並び変わんないな
イラン革命後の第二次オイルショックとバブル景気の後はインフレ止まって今の値段だ。
映像残ってないかな
確かバブル直前の不況だった頃ね
足も臭いね
物価安いなぁ
3億円事件がこの写真たちの3年前だから
どえらい事件だったんだなぁ
最近どえらいのがあったから霞むけどw
里
洋
二
仕事にも依るだろうけど350円は76〜7年くらいじゃないかな。
時給350円も貰えるはずがないよね…
90年代頃にはなくなった風景、禁煙が先か嫌煙が先かいまいちわからんが
感覚が壊れてる人は退場して下さい
おじいちゃん
「ちーたーのあしだよ」の全コマとシリーズをみたい
洋酒のジョニ黒とか洋モク(外国たばこ)とかの輸入品が高級品だった時代だね
ここから日本は優れた工業製品を輸出して外貨を稼いで、世界一の経済成長を成し遂げるわけだ
私もなつかしー!
大阪万博が終わって札幌冬季五輪を待つ頃だから、とてもワクワクしていた。日本中が色々活気があった。
この頃は田舎から県庁のある街へ病院通いをしていたから、あれこれ物珍しく記憶も魚羊明だ。
街のアーケードには「知床旅情」「男の世界(マンダムCMソング)」「京都の恋」とかが繰り返し流されてたな。中華そばは120円だった記憶。
ノルウェイの森の時代も1970年か71年だったと思うけど、こんなに栄えてるとは思わなかったわ
装備のフルチョイスシステムの説明的なものかな
どれもいかした良い写真だね💖
Liqueurって書いてあるから果たしてどうか?
角は忘れたが、オールドはボトルで2200円くらいだったはず。飲み屋の定番ウイスキーだった。
悪者をマグナムでがんがん撃ち殺していく感じのやつ好きだったなー。
ダーティハリーもよく見てたし、80、90年代の映画は素晴らしかった。
だからマツコ・デラックスって初めて聞いたときは昭和の豪華なオモチャのように
レトロで懐かしく思ったわw
バスジャックとか4、5人が胸丸出してるポスターを背景に通勤通学のバス待ちしてる景色が地方都市でも毎朝のように、そんな感じの時代
新宿のインドネシアラヤで食べたナシゴレンが、はじめてのエスニック料理だった
すごい好きなお店だった
当時より現代は豊かで治安も良く事故も犯罪も少ないのに、、、
当時のお笑いや飲酒や喫煙なんて現代では許されないからね。
平成の頭くらいまでは新幹線の車内とか煙で真っ白だったし、駅のホーム下はタバコの吸い殻で覆われていた
今考えると異常な時代だが、あれが普通だったんだからな
でも社会全体に活力はあった
あまり期待はせず後で見るリストに入れておくことにする
≫レッド・サンは良い西部劇だ
多分有り得ないだろうけど、今『将軍 SHŌGUN』で話題沸騰の真田広之さんで『レッド・サン』がリメイクされたとしたら、原典以上にスタイリッシュ且つ激しいガン・カタアクション映画になるのではないだろうか?
こういうストーリーならおもしろいだろ?という感覚があり過ぎ。終盤でアラン・ドロンが
すぐやられるのが納得できなかった。ラストシーンで大切な刀をあんな高い所に吊るすのは
いかがなものか?
前の1980年の東京と同じ写真があるぞww
俺は劇場で2回見た爺だぜww 実際映画は面白かったよ
西部劇に侍とガンマンの珍道中だが 最後は男の世界観で終わってたなw
ついこの間じゃないか。
>>10
染之助・染太郎は、上野黒門町の落語家長屋で育ったんだよ。というのは私の母親が昭和26年頃に同じ長屋に住んでいて、 古今亭今輔なども住人だった。海老一染之助・染太郎はまだ小学生で、学校から帰ってくると毎日皿回しや傘回しの練習をしているのが見えたと言っていた。
私の母親は昔を懐かしんで、俺を連れて、1972年に黒門町を訪ねたことがあるが、そのときはまだ当時の長屋が残っていた。俺自身も上野の歩道で桂文治さんを何回も見かけた。
「クリスマス・ツリー」も作った監督テレンス・ヤングの、あざとい体質が現れている。
今より寛容とは言われてるが弱者が口封じされ力で押し込められていた時代でもあったよ。社会的には活気はあったけど力の強い奴が好き放題やってた時代
自分は1969年産まれだけど当時には絶対戻りたくない
飲酒運転当たり前で高度経済成長で自家用車持つ人が増えて子供の交通事故が社会問題になったり、立ちション防止に壁には至る所に鳥居が描かれていたね。子供の誘拐事件なんかも多かった(時効で迷宮入りした事件多数)
冷戦時代には地下地上核実験を通告無しにバカスカやってたり、いつ核戦争起こってもおかしくない恐ろしい時代でしたわ。
その代わり細かいことは考えないし報道しないからおおらかに過ごせただけだ
その前はインフレだったんだよな
コメントする