スレッド「ホラー映画のセットにありそうな不気味なハンドメイド作品を見ていこう」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
オッコトヌシにイメージしてイノシシの仮面を作ってみた
2
万国アノニマスさん
これは凄い!!!
3
万国アノニマスさん 素晴らしい!
もののけ姫は歴代でも最も好きな映画の1つだ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
ピンクフラワータランチュラ

↑
万国アノニマスさん 抱きしめたくなる子じゃないか
何が不気味なんだい?
↑
万国アノニマスさん 視力によっては遠目から見るとぬいぐるみに見えないよ
5
万国アノニマスさん
自作のオクトパスバッグ
バッグ本体も手縫いだし完全手作りだ

↑
万国アノニマスさん これは美しい
なんて複雑で素晴らしいアートなんだろうか
↑
万国アノニマスさん ビーズ細工だけでも数週間じゃないにしても数日はかかってるはず
本当に感動するレベルだ
6
万国アノニマスさん
空気乾燥粘土でクラーケン燭台を作ってみた 
↑
万国アノニマスさん これはめちゃくちゃクールだ
↑
万国アノニマスさん
7
万国アノニマスさん
自分の作品をどうぞ ↑
万国アノニマスさん 細部までこだわったデザインが素晴らしい
↑
万国アノニマスさん ここに出てくる人達が集まって仕事をしたら何を思いつくのか想像もつかない
みんなの合作を見てみたいよ
8
万国アノニマスさん
最近、自分が全て手作業で作ったドラゴン日誌 
↑
万国アノニマスさん OK、俺はこれが欲しいぞ!
↑
万国アノニマスさん 美しいなぁ
9
万国アノニマスさん
去年、妻のコスチュームの小道具として作ったEyeフォンケース

↑
万国アノニマスさん ケース「もしかして僕のお父さんなの?」
↑
万国アノニマスさん ファンタジー映画にこういう本出てくるよな
10
万国アノニマスさん
小さなスパイダーを作ってみた 
↑
万国アノニマスさん これはめちゃくちゃキュートだ!
↑
万国アノニマスさん こういうのを見ると何かを作ってみようというインスピレーションが湧いてくる
11
万国アノニマスさん
ちなみに彼女はウェンディという名前だ 
↑
万国アノニマスさん 過程も見せてくれないか
1年かけて俺もこれを作りたいよ!
↑
万国アノニマスさん 本当に恐ろしいけど細部まで良く出来てるしグッジョブだ!
12
万国アノニマスさん
エイリアンブローチを作ってみた 
↑
万国アノニマスさん 金は出すから黙ってこれを譲ってくれないか!
↑
万国アノニマスさん 美しい出来だなぁ
13
万国アノニマスさん
毛糸入れを作ってみた 
↑
万国アノニマスさん 凄く感銘を受けたけどそれはそれとして嫌すぎる
↑
万国アノニマスさん まるで遭難でもしているみたいだ
14
万国アノニマスさん
恐ろしいか素晴らしいか正直分からないものを作った 
↑
万国アノニマスさん これは恐ろしくもあり素晴らしくもある!
↑
万国アノニマスさん 照明の使い方も作品も素晴らしいよ!
15
万国アノニマスさん
不気味なプランター 
↑
万国アノニマスさん ドクロが素晴らしい
あえて風化させてる感じにしてるのが大好きだ
↑
万国アノニマスさん これ何てホラー映画?
16
万国アノニマスさん
キャットフードの缶、ポリマー粘土、レジンで作ったコバエホイホイ 
↑
万国アノニマスさん 質感は素晴らしいけどこれを見てた吐きそうな気分になるぜ
↑
万国アノニマスさん これは”本当に”不気味だ!
全ての穴や凹凸を見たら不快になるかも
17
万国アノニマスさん
ハンドメイドのロイヤルスカル 
↑
万国アノニマスさん これは自分の部屋に飾っておきたい
↑
万国アノニマスさん 子供ならみんな格好良い!と喜びそう
見事なデザインだしそこが本当に好き
18
万国アノニマスさん
DIYのモンスターシューズ 
↑
万国アノニマスさん ダンジョン飯のライオスならきっとこれを食べるだろうな
↑
万国アノニマスさん 履いてないブーツが君の周りを歩き回りそう
19
万国アノニマスさん
自分が数年前に作った木、名前はフランクだ 
↑
万国アノニマスさん 俺はフランク君が大好きだ!
↑
万国アノニマスさん 彼は火災に巻き込まれたんだろうか?
20
万国アノニマスさん
不気味な植物を作ってみた 
↑
万国アノニマスさん 「腹減ってるんだ、餌をくれよ!」
↑
万国アノニマスさん こいつは火を吐いてくるから注意しておけよ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
樹脂粘土や紙粘土、油粘土、水粘土と素材で呼ぶイメージだったわ
エイリアンのシルバーアクセ買った自分からすると確かにちょっと欲しい
皆が天国を望んでいるわけではない
それぞれあるべき所へ
日本でやると変な人とか技術と材料の無駄とか言われちゃう
あのカップルは尊いだぞ
今回も心臓に悪い。世に創造性は尽きないね、凄いやw
編み物を出来ない自分からすると、どういう設計図が描かれて、こうして完成できるのか感心する。
商標的にちょっと
この作品群もそうだし、ゲーム表現も死が充満している
ぶっちゃけキリスト教会もあちこちに死のモチーフだらけだから、それが原因かもだが
なんか死をあがめてるようにしか見えないんだよな
日本の「命」をあがめる習慣や信仰とは大違いだ
何かのプロの仕事だろ凄すぎるわ
キットの鈴虫が5cm以上あってデカくてかわいくなかったので、父の工具からナットと針金拝借して2cm程の鈴虫作った思い出。
エリアス・エインズワース じゃないか
日本は死者の恨みつらみな怪談話大好きじゃん。日本の場合、死は幽霊だの魂だのってイメージで物理的な存在じゃないのと、となると仏壇だのなんだのと死者は家の中にフツーに身近に居る物なので特別感無いのと、モノに魂が宿るって文化の所為で嫌悪感じるダケだと思うぞ?
想像力とデザインセンスがはんぱない。
兄弟!未だに集めてるよオレ
コメントする