海外大手フォーラムRedditに投稿された様々な日本の食べ物や飲み物をまとめて反応を訳してみました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
初めておにぎりを作ってみたけどバラバラにならなかったよ!
前から作ってみたいと思ってたけど遂に作ってみた
普通の短粒米に少し塩を加え、具材はスパイシーサーモン、梅干し(試しに1つ)のおにぎりにした
梅干しはしょっぱすぎて自分の好みじゃなかったけどサーモンは満点だったよ!
前から作ってみたいと思ってたけど遂に作ってみた
普通の短粒米に少し塩を加え、具材はスパイシーサーモン、梅干し(試しに1つ)のおにぎりにした
梅干しはしょっぱすぎて自分の好みじゃなかったけどサーモンは満点だったよ!
2万国アノニマスさん
これは美味しそうだよシェフ!
3万国アノニマスさん
美しさを求めるなら海苔は四角形から長方形にしたほうがいいかもね
4万国アノニマスさん
日本で食べた蕎麦のランチセットを水彩とインクで描いてみた
引用:Reddit
引用:Reddit
↑万国アノニマスさん
こういうのは大好き!
美味しそうなランチだしそれを描いてみるのは面白いアイディアだ
美味しそうなランチだしそれを描いてみるのは面白いアイディアだ
↑万国アノニマスさん
凄く美味しそうだしこの絵を食べちゃいたいよ
5万国アノニマスさん
セブンイレブンのたまごサンドイッチを自作してみた!
引用:Reddit
引用:Reddit
↑万国アノニマスさん
アメリカのセブンイレブンが日本のようになればどんなにいいことか
↑万国アノニマスさん
スコットランドにも日本のセブンイレブンが進出してきてほしいよ!
7万国アノニマスさん
チャーハンとギョーザの相性は抜群だ!
引用:Reddit
引用:Reddit
↑万国アノニマスさん
フライパンで焼いたギョーザが一番美味い
この気持ちを変えられる人間なんていないよ!
この気持ちを変えられる人間なんていないよ!
↑万国アノニマスさん
最も好きで心安らぐ中華料理の1つだ
君のせいで今日の昼飯は決まったかもしれない
君のせいで今日の昼飯は決まったかもしれない
↑万国アノニマスさん
後ろにある緑茶がまた美味いんだよな
↑万国アノニマスさん
仕事の会議の食事代を自腹で払わないといけなかったのかい?
↑万国アノニマスさん
どうだったの?
↑万国アノニマスさん
微妙かな
缶詰のトマトスープにラーメンの麺が入ってる感じ
また行くとしたらチーズ豚骨ラーメンを食べてみる、でもチャーシューは美味しかった👍🏻
缶詰のトマトスープにラーメンの麺が入ってる感じ
また行くとしたらチーズ豚骨ラーメンを食べてみる、でもチャーシューは美味しかった👍🏻
↑万国アノニマスさん
ラーメンの上に乗ってるチーズの量に驚いたわ
↑万国アノニマスさん
これは美しいし美味しかったに違いない!
足りないのは卵の黄身だけだな
足りないのは卵の黄身だけだな
↑万国アノニマスさん
これでいくらだったか聞いてもいいかい?
↑万国アノニマスさん
並盛で2750円だったと思うよ
並盛で2750円だったと思うよ
↑万国アノニマスさん
俺はファミチキの妄想にふけることがあるよ
↑万国アノニマスさん
自分は今でもファミチキのことを考えると唾液が出るね
14万国アノニマスさん
オハイオ州コロンバスのAkai Hanaという店の握り寿司
オハイオ州コロンバスのAkai Hanaという店の握り寿司
引用:Reddit
↑万国アノニマスさん
ピンクのネタはマグロと神戸牛どっちなの?
↑万国アノニマスさん
それはクロマグロだったはずだ
↑万国アノニマスさん
主よ、私は天国の一部を垣間見たかもしれません
↑万国アノニマスさん
自分のいるハワイではゆっくりと浸透してきてるよ
↑万国アノニマスさん
関係無いけどこういうラベルは大好きだ
↑万国アノニマスさん
今まさに冷蔵庫にラムネの瓶が2本あるよ…
↑万国アノニマスさん
ずっと過剰に人工的な味がすると思ってるけど小さい頃は楽しく飲んでたな
↑万国アノニマスさん
これは通称ココロノコリ
心臓を処理する時に残った脂肪や血管や肉だ
心臓を処理する時に残った脂肪や血管や肉だ
↑万国アノニマスさん
ほう、それは食べてみたい
鶏の心臓は美味いよな
鶏の心臓は美味いよな
↑ 万国アノニマスさん
ちょっとパサパサしてそうな肉じゃがだなHAHA
とはいえこれは美味しいと確信している
とはいえこれは美味しいと確信している
↑ 万国アノニマスさん
確かにちょっとパサパサしてた(笑)
初挑戦なのでたくさん作りたくはなかったのでレシピを簡略したんだ
ダシを少なくしすぎたんだと思うので次は多めにしてみるよ
初挑戦なのでたくさん作りたくはなかったのでレシピを簡略したんだ
ダシを少なくしすぎたんだと思うので次は多めにしてみるよ
↑ 万国アノニマスさん
左上にあるのは何?
↑ 万国アノニマスさん
おそらく赤貝だな…バターで炒めるのかも?
↑ 万国アノニマスさん
これは美味しそうだな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
冷凍してないなら生で行こうぜ!
寿司→ラーメン→おにぎり→?
あれくらい英語圏ならどこでもあるやろ
実際は余り握らないほうが柔らかくて食べやすい
無いから
あっても日本のとは比べもんにならんほどまずい
わんこかわいい
そして刻んで混ぜ込むのもいいな
美味しそう
コンビニがなくて洋画みたいな雑貨屋の延長みたいな店しかないんじゃないの
日本式のコンビニって向こうの映像見てもないように見える
でもセブンイレブンの本場だろ確か
日本の米はむしろチャーハンをパラパラにするのが難しいというのに
向こうの人が言ってたけどコンビニじゃ弁当とか食べ物を買わないんだって
理由はいつ作られた物か分からないかららしい
焼き鳥だけど。
初心者はまず丸く握ってから三角に整えた方が簡単
蕎麦ランチは味わいのあるタッチだね。蕎麦が提供された時点の盛り付けなら尚良かった。
厚揚げカレーだろ
ハツモトとも言うけど
ココロノコリの方がオサレよね
唐揚げ
日本が本社買収したんじゃなかったっけ
日本が本社買収したんじゃなかったっけ
おにぎりの具としては確かに効能のある食材ではあるけれど、やはり味だよ。
幾つか食べるときに梅干しがあると食事が引き締まる。
美味しい種のバリエーションが沢山あるから梅干しの影が薄くなってるけど
塩梅のピタッとハマった梅干は最高に美味しい。
慣れない人にはオカカとみりんと醤油練ったのもいい。
甘くないやつなら防腐効果もありそう
イール
百均に型があるからそれ使えばいいよ
小さいころ、母親がおにぎりを作っているのを観て横で、見様見真似で作っても、ちっとも美味しくない。母親が「お前は、握り過ぎ」って言われたもんだ。観てみると、自分の作ったおにぎりは、中もぎゅうぎゅうに米が押し固められていた。母親が作ったおにぎりの様に、噛むとふわっと口の中でほぐれない。
だから、美味しくなさそうw
ちなみに、豆腐を揚げてカツの代わりにする必要って何よ?
カレーを食べる時点でチキンエキスとか、動物由来の物が入っているんだけどね。
外国人って、ほんと意味が分からないことをやるよね。
普通の梅干しも好きだけど
健康とかどうでもよくて、梅の飲み物や飴やグミなど梅味の加工品めっちゃ好きだわ
そう言う食感からのおいしさは確かにあるし好みもそれぞれだから言い争うつもりは無いけど、
寿司もおにぎりも「ほぐれる」と言うことを至上とする様な風潮は今世紀に入って周知され、蘊蓄になり一般の人もそれこそが!と言い出した気がする。
20世紀頃は家庭もコンビニもしっかり形を作られてギュッとしたおにぎりが普通だったし、回転寿司も固まりだったものが「職人の握り方を再現した機械です」と賑わしたのはそんなに古いことじゃない気がする。
巻き寿司、押し寿司(鱒の寿司、柿の葉寿司、バッテラなど)その範疇じゃなくても美味しい。
五平餅も半ゴ口しのきりたんぽも美味しい。
沢庵マヨネーズとか魚の粕漬けを焼いたものとか
他国人のオニギリ好きも地元の食材を具材にして楽しんで欲しい
ってそもそもたまごサンドがないんだろうか?
あんなに箸をまっすぐ描けるのすごい。
ゴリ押ししてた連中は、そんなのを日本で流行らせて、
「タイミング見て起源主張して他の関連案件もろともウリ達起源にしてやる二ダ!」
みたいなつもりだったのかな?
何年も前だけどアメリカのガソスタコンビニで
買い物した日本人YouTuberがいて売られてた
デザートが生のクッキー生地だったんだぞ…
白パンの作り方がそもそも違うのだよ。
デザート寄りなんだよね、日本のいわゆる食パンが。
日本旅行に行く人が増えて、バッタモンを見分けられるようになってきたのか
寿司ポリスなんかいらんかったな
いやいやそういうもんでも無いと思うよ。
「寿司ポリス」は決して「ここはニセモノだ、許せん。とっ捕まえる。」「閉店に追い込む。」なら厄介で反発があるだろうけど、そうじゃなくて「ここは日本の寿司に根ざした料理を出す店」として認定します。「あなたの店はご当地オリジナル系と判断しました。」というような線引きだろうから、日本から帰国して、あるいは初めてその街を訪れて本物に近いものを食べたいなら高価でも前者、その必要がなく馴染の味で良ければ後者、というような利用者に優しい印になるのだから。
そんなおむすびで最近よく食べてるのが、近くのドラッグストアで売ってる他の種類のおむすびは手巻きタイプなんだけど、1つだけ焼きサバが入ってる直巻きおにぎり。
値段も税込み99円と安く、店に行った時、売り切れてなかったら買ってしまう。
おにぎらずはクッキングパパが元ネタのはずなんだけど
マヨネーズが違うから。
しゃらくさい連中やベジタリアンの食う健康食という存在から脱却してきてるのはただただ喜ばしい
試行錯誤を繰り返していけばそのうち美味しくできるんじゃないかな
>>49
クッキングパパで出てきたのは大分前、ごり押ししてきたのは最近
わざわざ掘り返したのは誰って話かと
豆腐を揚げてカツの代わりにする必要って何よ?
ベジタリアンだからじゃないかな?
ルーに入っている動物由来の油脂やエキスは、箱の説明書きを読んでないんじゃないかな
最も「調べる」行動を常にする性格なら、野菜や果物を育てるのに、牛、豚、鶏などの食用に適さない部位が肥料になっており、ベジタリアンと言う行動が、いかに表面的なことかわかる筈なんだけどね
米は傷みやすいし死人も出る強烈な食中毒を起こすんだから
炊いたらすぐに食べるもしくはすぐ冷ましてから冷凍したまえよ
マグロと牛肉の区別がつかないヤツ居るのか・・・。
海外では握りは珍しいし、ネタをあまり見たことないとかかな。
ちゃんと読めw
短粒と書いてあるなりよ
一昔前は考えられなかったんだがなぁ、、、
生魚に米、みそ汁に煮物や漬物なんてねぇ、、、
我々しか良さが解らない食べ物、外国人には
絶対理解されない、とおもっていたがなぁ。
納豆が旨いという人までいるものなぁ。
食べた感想がまず「酸っぱい」じゃないのが不思議
お地蔵さんの前に置いてあるおにぎりみたいにカチカチじゃないか
先祖や家族のお墓がお寺にある仏教徒だからじゃない?殺生はご法度だから肉や魚は食べない。我が家もちなみに曹洞宗だから食べないよ。
知らんかったw
コメントする