(海外の反応)
1
(ブラジル)万国アノニマスさん
![Brazil](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/2/f/2f140c9e.png)
ヨーロッパ人は豆=貧乏人の食べ物と考えてると聞いたことがある
それは愚かだ、俺は豆が大好きだしもったいないよ
お前らの国の人達は豆を食べてるかい?
それは愚かだ、俺は豆が大好きだしもったいないよ
お前らの国の人達は豆を食べてるかい?
2
(スロバキア)万国アノニマスさん
![Slovakia](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/a/6/a664b7c9.png)
東欧だと豆のスープが普通の料理だよ
3
(オーストリア)万国アノニマスさん
![Austria](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/7/1/715e924f.png)
豆は大好きだ
普段はベイクドビーンズ(インゲン豆)と金時豆を混ぜて食べてる
あとシチューには大量のレンズ豆が欠かせない
普段はベイクドビーンズ(インゲン豆)と金時豆を混ぜて食べてる
あとシチューには大量のレンズ豆が欠かせない
4
(日本)万国アノニマスさん
![japan](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/4/7/4728bae4.png)
俺達は大豆民族だ
![79cc5569a06a127198b82eac6bedfc15c45d3cffecc70830c5b4d34bb7f6033b](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/b/b/bb22352b.jpg)
5
![Norway](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/c/3cd2646d.png)
豆を食べると屁が出るのがな
6
(ドイツ)万国アノニマスさん
インゲン豆>エンドウ豆>レンズ豆
![Germany](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/5/2/525e38ea.png)
インゲン豆>エンドウ豆>レンズ豆
↑
(ブラジル)万国アノニマスさん
![Brazil](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/2/f/2f140c9e.png)
ヒヨコ豆>エンドウ豆>レンズ豆だな
個人的には豆は苦手だからランク付けしちゃいけないだろうが
個人的には豆は苦手だからランク付けしちゃいけないだろうが
↑
(イギリス)万国アノニマスさん
![United Kingdom(Great Britain)](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/f/d/fd3372e7.png)
マッシュしたエンドウ豆>>>その他の豆
![DSCF8269](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/2/9/297cde8a.jpg)
![DSCF8269](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/2/9/297cde8a.jpg)
7
(ブルガリア)万国アノニマスさん
![Bulgaria](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/0/8022c4e8.png)
豆は毎日のように食べてる
今すぐにでも最高に気色悪い屁を出せるぞ
![framar_bob_v_gurne](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/7/1769e5a4.jpg)
今すぐにでも最高に気色悪い屁を出せるぞ
![framar_bob_v_gurne](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/7/1769e5a4.jpg)
8
(フランス)万国アノニマスさん
フランス人は豆食べてるよ
![France](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/5/4/5451c0a4.png)
フランス人は豆食べてるよ
![7f7fa24fad851b2386553c2a130c1d6f--cassoulet-maison-le-cassoulet](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/a/b/ab784024.jpg)
9
(オーストリア)万国アノニマスさん
![Austria](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/9/9/99a8d3d0.png)
個人的にはサヤエンドウが好き
10
(イギリス)万国アノニマスさん
![tumblr_lvsyvi6E2Y1r7h5xmo1_500](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/b/3bf73272.jpg)
↑
(ブラジル)万国アノニマスさん
![United Kingdom(Great Britain)](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/9/69f09ecf.png)
ベイクドビーンズを乗せたトーストは神
冒険したい時は唐辛子パウダーを少しふりかけてる
冒険したい時は唐辛子パウダーを少しふりかけてる
![tumblr_lvsyvi6E2Y1r7h5xmo1_500](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/b/3bf73272.jpg)
↑
![Brazil](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/7/6778091e.png)
ベイクドビーンズに唐辛子とかマジかよ・・・
11
(オランダ)万国アノニマスさん
チリコンカンは大好き
![Netherlands](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/2/12e94bda.png)
チリコンカンは大好き
![DSCF8269](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/2/7/27363485.jpg)
11
(ペルー)万国アノニマスさん
タクタクは好きでたまらない
一応これは豆料理だよな?
![s_1474658284546-1-500x383](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/0/1/0119e9cd.jpg)
![Peru](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/f/f/ffb5125d.png)
タクタクは好きでたまらない
一応これは豆料理だよな?
![s_1474658284546-1-500x383](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/0/1/0119e9cd.jpg)
12
(スペイン)万国アノニマスさん
![Spain](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/f/1f8aff47.png)
南米の奴らは豆が大好きなのに
何で俺達スペイン人はそんなに豆を食べないんだろうな
何で俺達スペイン人はそんなに豆を食べないんだろうな
↑
(スペイン)万国アノニマスさん
![Spain](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/3/335346f4.png)
スペインのどこ?マドリードか?
俺はほぼ毎週米や豆を食べてるぞ
俺はほぼ毎週米や豆を食べてるぞ
16
(カナダ)万国アノニマスさん
自分は小豆しか食べない
ベイクドビーンズ(インゲン豆)は気持ち悪い
![Canada](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/6/c6e733a4.png)
自分は小豆しか食べない
ベイクドビーンズ(インゲン豆)は気持ち悪い
17
(フェロー諸島)万国アノニマスさん
金時豆は人生
![Faroes](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/3/637b6d8a.png)
金時豆は人生
18
(ハンガリー)万国アノニマスさん
ハンガリー人は豆のグヤーシュ(シチュー)を作るよー
屁ばっかり出るけどな
![Hungary](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/5/4/5420f5b4.png)
ハンガリー人は豆のグヤーシュ(シチュー)を作るよー
屁ばっかり出るけどな
20
(アメリカ)万国アノニマスさん
兄弟、俺もメキシコ系アメリカ人だが豆は大好きだ
豆は奇跡の食材だよ
![United States of America(USA)](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/c/3cb223b6.png)
兄弟、俺もメキシコ系アメリカ人だが豆は大好きだ
豆は奇跡の食材だよ
21
(イギリス)万国アノニマスさん
ベイクドビーンズは美味いから好き
![United Kingdom(Great Britain)](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/3/e31d94cd.png)
ベイクドビーンズは美味いから好き
22
(日本)万国アノニマスさん
![japan](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/5/c/5cf6b66c.png)
これは黒豆
砂糖と水と一緒に煮て作るんだ
砂糖と水と一緒に煮て作るんだ
![vWIlBGNp](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/3/c3261bc2.jpg)
↑
(ブラジル) 万国アノニマスさん
![Brazil](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/8/9/8945ef37.png)
砂糖はやめろ
![1450875132382s](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/2/8/28c3fd76.jpg)
↑
(日本)万国アノニマスさん
![japan](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/b/e/be04d66d.png)
悪かったな(笑)
美味しいし俺は好きなんだけどね
美味しいし俺は好きなんだけどね
24
(トルコ)万国アノニマスさん
俺達も豆を愛してる
![Turkey](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/d/a/da8f7870.png)
俺達も豆を愛してる
![ebc287ccfced7254cf8f2a361e49cbee-300x9000](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/f/cfcf3649.jpg)
25
(オランダ)万国アノニマスさん
![Netherlands](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/c/cc06619e.png)
豆なんて普段は滅多に食わない
26
(ブラジル)万国アノニマスさん
母親の料理が下手だったから子供の頃は豆が嫌いだった
一人暮らしを始めて自分で適切に味付けし料理してみると豆は美味いと分かったわ
![Brazil](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/8/e8c98dd0.png)
母親の料理が下手だったから子供の頃は豆が嫌いだった
一人暮らしを始めて自分で適切に味付けし料理してみると豆は美味いと分かったわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
手を加えて加工すればそれなり高級食になる
日本人にとってはよく分からない価値観だなこれ
隣国のK国なんかでは自転車が貧しい人の乗り物みたいなイメージがあるみたいだし、かなり文化によって違うみたい。
味噌、醤油、豆腐、納豆、きな粉、豆乳、湯葉…
無くなったら日本人はキツいだろうね
カレー屋行くとダルカレーばかり頼んでるわ
俺は豆漬け(枝豆を鷹の爪などと一緒に漬けた、東北・北海道の漬け物)を食ったら、誰よりも臭い屁を出せる自信があるよ
黒豆、スナップエンドウ、ささげ豆
アンコもあるよ!
枝豆も無くなったら困る
成熟する前の大豆を世界で日本だけが、平安時代頃から枝豆として食べてたんだよな
大豆アレルギーの人もめっちゃ多いわけだから
遺伝子編成でアレルゲンがない大豆できたらいいのにね
アメリカでは基本的に大豆は油を取るか家畜の飼料
東洋とは認識が違う
>砂糖と水と一緒に煮て作るんだ
釘を忘れるな!
甘納豆も
なんかご飯より胃腸に優しい気がする
逆に海外だと甘さ控えめのお菓子は人気ないとか聞いたんだ
写真の料理全部「ザ・庶民食」な感じだし。
イギリスの「マッシュしたエンドウ豆」って「砂糖抜きのずんだ餡」みたいな感じかな。
平べったいから短時間で煮込めて便利なんだけど、
8 コメの人が言ってるように吐しゃ物のような
見た目の料理が多いせいかな?
1980年代にアメリカの大手USA Todayのアンケート調査による「最も嫌いな食べ物」で豆腐がNo.1になったとか
てかあの時代アメリカで全然知られてなかったし、豆腐が1位なんておかしい
日米貿易摩擦の影響で日本絡みのものが叩かれネガティブキャンペーンされまくってたから、ライターが勝手に捏造したんだろうな
その後日本人販売員がアメリカで豆腐を普及させようと必死にやっていたがなかなか普及せず
ヒラリーが旦那の健康に豆腐食べさせるわ的に発言して、豆腐ってなんだ!?とアメリカで話題になり、日本人販売員はヒラリーに感謝とレシピを添えた手紙を送ったそうだな
基本的に甘い料理自体が御飯に合わないし好きじゃない
あんことかずんだとか和菓子や餅やパンとかに使うような甘いのは好きだけど
普通に茹でてカレーに入れたりしても美味しいんだけどな
>>8
それはお前がまともな豆料理を食べたことないからだろうな
調べてみたけど、日本の食物アレルギーの中で大豆アレルギーは10番目だから、めっちゃ多いって事はないな
消費量比率での発症のしやすさでいったら、世界的にも多いピーナッツアレルギーとかの方がよっぽどヤバいな
今では日本風IZAKAYAが世界中にあってEDAMAMEは人気メニューとなったが、みんなイダマミーって発音してるな。
茹でもいいけど焼きも好き
今度ミーノ買お
もそもそした食感が水分多くてモッチリしてる日本米と致命的に相性が悪いんだよね
納豆はタレと糸のおかげでご飯にも合うけど、赤飯やグリンピースご飯は豆が邪魔で食えん
あれはちょっと無理
甘いのはおやつ
例えばブラジルの国民食にもなってるフェイジョアーダってのは豆と豚や牛の煮込み料理なんだがこれはまともに肉が調達できなかった家庭の料理
アメリカ人が異常にステーキ肉が好きなのも牧場主などの成功者はそればっかり食ってたから
あれ言ったのは捕虜のアメリカ人だろうけど、フランスでは戦中戦後の食材のイメージがある根菜は今でも避けられる傾向にあるらしいね
嫌われてたの中国豆腐のことじゃない?
輸入小麦食うようになってガン激増な
ワクチンで血管系
添加物農薬ホルモン剤で神経系
てことで手遅れ
中国豆腐だってそれこそ知られてなかったよ
アメリカのチャイニーズ料理って揚げ物とかジャンク料理ばかりだったし
だからその後日本語のTOFUの名前で豆腐が知られるようになった
私が「何を食べているの?」と聞いたら「美味しいわよ。一つあげる。」と一箱渡された。
困った顔で他の現地人(ユーゴ系、イタリア系、WASP、ユダヤ人)を見回したら一様に目玉を横に動かした。
その中の一人が後で「あれは彼ら(黒人)だけが食べるものよ。」と言った。
又或る日、スーパーで豆腐を買おうとレジに並んでたら後ろのおっちゃんが「それはどうやって食うんだい?」と不思議そうに聞いて来たことも有ったっけ。
豆腐自体は味がしないから好まれないらしい。
最初は豆腐シェイクで売ったとかなんとか。ヒラリーにも豆腐シェイクを教えたらしい。
今も健康食品の認識はあって食べるけどおいしいから食べてるわけじゃないみたい。
1987年ならアメリカでも豆腐は広く認知されてたと思う。アジア系も多いし。
1位つっても35%だしね。
節分じゃなくても食べたい
日本ではイモが屁ガスがたまるイメージだが実際には
小麦粉の時点ですでに消化するときにガスがたまるので
実際に計測したら欧米人は屁をしまくってるだろうな小麦粉多いし
しかも日本の場合は欧米と違い大豆があったのでたんぱく源ですらあるから正直高級料理に多いまであるな
豆食ってるだけで人間、死にゃしねェんだ。
グリーンピースは昔嫌いだったけど、缶詰じゃない生を豆ごはんにしたら美味くて好きになったわ
缶詰のグリーンピースは臭すぎる
わかる!お菓子としての餡子は全然ありだしつぶあん大好きだけど
切り昆布の入ったあまーい金時豆や大豆の煮付け(おかず?!)とかあまーいポークビーンズ(パンに乗せるの?!)は無理
しょっぱめの五目煮豆とかチリビーンズは大好きなんです
ヘルシーで多少は知られてたよ。但し食べ方知らない人は味がしないと食べては嫌がった様子。宣伝して富裕層が手を出したが不味かったてことじゃない?
革命的にうまいと思ったわ
パックンマックンのパックンが「(豆腐は)靴下の臭いがする」と言ってたな
嫌いな食べ物だったそうだぞ
お汁粉も追加で頼む
カントリーマアムが食いやすいだろうが無視
(あんこが入ってる)
大豆アレルギーの人は醤油や納豆は発酵でアレルギーの原因が消えるので食べれると聞いたが本当なんだろうか?
BEYOND豆腐は発酵食材なんだろうか?発酵食材なら食べれるといいね。
間違いなく吐くだけだぞ
日本人にミルクがゆが受け入れ難いように価値観を変えるのは難しい
儂、某国は唐辛子系の辛味で味蕾が死んでるのと辛味自体が刺激で塩分を分からなくしてるからとんでもなく塩分をとってるのに自覚がない説を聞いた事がある
誰か辛い系のレシピ本から唐辛子だけ抜いて作って味の感想を書いてくれないかな
日本の戦中世代がサツマイモを嫌がるのと同じか……
更に普通の水より炭酸入り水を好むのを考えるとその予想よりもっと多そう
(炭酸水の炭酸はゲップや屁になりやすい)
さやえんどう、スナップエンドウなどの鞘付きも旨い。
そら豆はつまみにも最高、白花豆は甘納豆が贅沢品。
ひよこ豆、レンズ豆はあまり縁がないわ。
ヨーロッパ人はみんなワキガだと思ってる?
くそっ、事実なんだよ
日本人は豆に偏見はないけど原型見える形ではあんまり食わんよね
醤油も味噌もあんこも豆腐も言われなきゃわからん
味噌や納豆みたいに大豆からグルタミン酸の旨味を引き出すなんてやってる国は他にはないだろ
なぜか大豆以外の豆はダメなんだ
欧米人は肉とかよく食うから臭いんだよな
日本食がヘルシーで健康的なのは大豆食品のおかげか。
中国様を忘れてるぞ
俺はあんことか甘納豆割とすきなんだけど海外の人からしたらやっぱ気持ち悪いんだろうか
マジでそれ
一生飽きない
大豆成分の化粧品とか米ぬか成分の化粧品とか、絶対やめたほうがいいね。
馬鹿な大人が自爆するのは勝手だけど、子供に触らせるのはダメ絶対。ピーナツアレルギーで学習するべき。
そういえば、サツマイモや栗や南瓜はスパイス効かせて甘いペーストにしてパイにするけど甘い豆のパイは聞かないね
まぁ、わーくにではいつまで経っても「牛乳で甘く煮込んだライスプディング」が流行らないからお互いきっと見えないボーダーがあるのかもね。
一時期本白梅にハマってナトリウムとり過ぎになっちゃったんだけど、豆乳ガンガン飲んでたからカリウムで相殺されてトータルで基準値より低い結果出たことある
煎り大豆やミックスナッツは、手元にあると食べ過ぎるくらいには好きだな。
今じゃカップ麺は貴族の食べ物
もんじゃのみならず、カレーもすき焼きも吐瀉物じゃねえか。スパゲティソースとかもね。
いろいろ具材を入れて煮込めば吐瀉物のできあがり。
K国は自分の欲しいものやあこがれのものを悪くいう風習があるからなぁ。
イソップ童話のすっぱい葡萄みたいに、手の届かないものは悪いものだとして自分を満足させる精神性があるから。
食物繊維が発酵した際にガスを出すので、味噌や醤油を作ってる時にもブクブクとガスが出る。
食物繊維の量はそれぞれサツマイモ100gで3.8g、小麦粉100g中2.7g、大豆はなんと9gだ。
確かにコメは白米なら0.4g、玄米でも1.4gだから、イメージだけで欧米人の平均の屁の量を語るなアホ
アンコは好きなんだけどなあ
大豆はタンパク質が多いから。
今のスーパーの豆腐は基本美味い。(昔はまずかった)大豆を徹底的に絞る技術ができたから。
その反動で搾りかすのオカラはまずくなったのだとか・・・
だからこそ安価な炭水化物に依存する下層民に欠かせない食料⇒貧乏話、困窮話に頻繁に登場するせいもあると思う。アメリカの開拓期でもやたらとレンズ豆の話が出てくるしな。
「豆のスープ」という名の”レンズ豆の戻し汁”で飢えを凌ぐよう悲惨な状況なんか有名だな。
自分も昔は豆を入れる意味がわからなくて嫌いだったけど
甘めの竜田揚げと一緒に食べたら美味しいと知ってから
甘めの味付けで衣がしっかりしたカラアゲには常にグリンピースごはんになったわ
ご飯の塩気と豆の味がしっかり甘めの醤油味になったカラアゲに合うんだこれが
おつまみの揚げて塩でまぶしたグリーンピースは1袋ペロッと食べれる
私が一番嫌いなのは足のマメ。めっちゃ痛い
大豆民族なのに大豆の国内自給率7%(2023年農林水産省)
ただの「ゆで大豆」も、安価で重宝している。ひじきなどの煮物には必ずいれる。
拉致被害者の蓮池薫さん、恋人と一緒に拉致られ夫婦になった、キタで偶々牛蒡を手に入れ
「土に植えて、大切に食べた」をTVで聞いた時に、戦争中の「木の根っこを食べさせられた」の捕虜の話を思い出した。
乏しい食料事情の中、精一杯の思いやりだったと思う。
モヤシも大豆だからね。食費を抑える為に利用している家庭も多いんじゃないかな。
幼稚園の給食で大嫌いなグリーンピースが出て、家に帰るまでずーっと「上唇と歯の間に挟んで」いた子供の話は知っている。
ハーゲンダッツはアメリカ企業だからね。
創業者が「アイスクリームはデンマーク?が一番美味しい」のポリシーで外国企業っぽいロゴにしたから。
外来語をそこだけ原語の発音に寄せて言う人いたら昔のドラマやアニメに出てくる妙な帰国子女役みたいになる
大豆より緑豆のほうが主流だろ
参政党かな
そうよね
寿司→なんだあの生魚
豆腐→貧乏な国の食物
醤油→得体の知らない発酵液
納豆→腐った豆
ボロボロに言われてたから、近年の和食アゲが何だか不思議
五穀米とかもその世代は嫌ってたな
今では意識高そうな食材になってるが
そっか。卵は完全栄養食だけど、豆も植物の卵だもんねw
> 卵は完全栄養食
どこぞの偏屈おっさんドワーフ発見
自分若干大豆アレルギーの気配があるけど納豆、醤油は大丈夫
調子が悪い時期は豆腐もやや怪しかったけど今はまた平気になってきた
豆乳は怖くてもうずっと摂ってない
砂糖はやめろ
こういうの程、モチうめぇ! とか大福とか餡子もの貪り食ってるパターンだよなw
映画でも浮浪者が缶の豆を食ってるシーンはよく出てきてたしな。
黒豆の枝豆だったら?私も一度しか食べてないけど、濃厚さにびっくりだった。
私も妊娠をきっかけに牡蠣アレルギーになった、でもオイスターソースは何故か平気、不思議。
ゆで卵もテンシキがよく出る。独特の臭いがする。
西部劇で、カウボーイが何の豆だか?のスープを食べていたのは覚えている。
米と同じくらい国が保護するべきなんじゃないだろうか
ワイ、普段食ってるのって納豆ときな粉(ヨーグルトに入れる)ぐらいやで。
味噌醤油は調味料。。
その逆と思えば 文化の違いとして納得できる
過熱調理を主目的としたフルーツって日本じゃ最近ようやく青パパイヤが沖縄や九州の南の方以外のスーパーでも見かけるようになってきたって程度だもんね・・・
つか、日本みたいに枝豆だ空豆だインゲンださやいんげんだと豆を若いうちにドストレートに食べる国も珍しいと思うぞ
冷奴はそんなでもないけど、油揚げ、厚揚げ、揚げ出し豆腐、麻婆豆腐、がんもどきなど
油で調理すると爆発的にうまくなるな
豆のお菓子も世界各国にあるけど食事の豆とは違うんだろうかね
砂糖入れんなって気持ち分かる
味付けは塩だけで十分や
砂糖入れんなって気持ち分かる
味付けは塩だけで十分や
味噌ピーを給食で食って育つ千葉県愛
ギリシャ古典文学でも豆スープ下げは見たことあるから西洋の豆料理イコール貧乏飯の価値観って相当根深いんじゃないかな
えっ、違うの?アフリカとか発展途上国の主食だろ。
>>それは愚かだ、俺は豆が大好きだしもったいないよ
ちょっと何言ってるのかわからないですね。感情論で説得力のある説明になっていませんね。
日本も豆はだべるけど主食じゃあないしね。レンズ豆はかんべんな
原料は全部大豆で出来ている。
お麩も。
故に安価でありアメリカのカウボーイやメキシコ人が食べる貧乏人の食べ物になった
日本人なんか豆の中でも不味いと言われている大豆専門だから
しかし、大豆の高い栄養価が江戸時代の日本人を支えた
変わった加工されている豆が有ったら教えてほしい。
東南アジアのテンペも大豆だよね。
実際に社会がそう動いてるから自由なんだよ、だから日本では入れ墨なんかも一般的に忌避されるが
欧米ではおしゃれとかいろいろ言われるが、それは一部であってホワイトカラーでそんな人は信用されなかったり
かなりの差別がある
ただ労働者階級や芸能人やスポーツ選手はその限りではないのでオープンに見える
小豆カボチャ(かぼちゃのいとこ煮)の甘じょっぱいのでご飯食うのも全然平気w
黒豆はクリームチーズで和えるととても良い酒のつまみになります。
外国の豆料理はどうも合わん
コメントする