スレッド「日本でこんなものを見つけた」海外フォーラムRedditのスウェーデン板より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本でこんなものを見つけた
2万国アノニマスさん
これはクールだ
3万国アノニマスさん
素晴らしいHAHAHA
彼らがゴットランド島のことを忘れないでくれていて嬉しいよ
彼らがゴットランド島のことを忘れないでくれていて嬉しいよ
4万国アノニマスさん
自分が今まで見てきた中で最も完璧なスウェーデンの”文化地図”だ
日本人を愛さずにはいられない
日本人を愛さずにはいられない
5万国アノニマスさん
食べ物も充実している
古典的なミートボールやスモーガスボードだけでなく
フィーカ(コーヒータイム)、サフランパン、リンゴンベリージャム、ローズヒップスープなどもある
ニシンの塩漬けやキャビア(タラコペーストのチューブ)があってもよかったけど
古典的なミートボールやスモーガスボードだけでなく
フィーカ(コーヒータイム)、サフランパン、リンゴンベリージャム、ローズヒップスープなどもある
ニシンの塩漬けやキャビア(タラコペーストのチューブ)があってもよかったけど
6万国アノニマスさん
誤訳か何かだけどビルベリーヤムというのはブルーベリージャムだな
リンゴンベリージャムかと思ったけど
誤訳か何かだけどビルベリーヤムというのはブルーベリージャムだな
リンゴンベリージャムかと思ったけど
↑ 万国アノニマスさん
リンゴンベリージャム(コケモモジャム)はミートボールの皿にあるね
7万国アノニマスさん
実はこれはポーランドの本を日本語に翻訳したものだ
英語でも読めるよ
英語でも読めるよ
8万国アノニマスさん
これは素晴らしいな
どこで見つけたの?是非購入したいんだけど(今日本に住んでる)
これは素晴らしいな
どこで見つけたの?是非購入したいんだけど(今日本に住んでる)
9万国アノニマスさん
自分も日本に住んでる!
この地図は買わないといけない気がするな
自分も日本に住んでる!
この地図は買わないといけない気がするな
10万国アノニマスさん
絵でピックアップされてるヘルシングボリ市庁舎と写真を撮ってる
アジア人観光客が多いのはこれのせいなんだろうか
アジア人観光客が多いのはこれのせいなんだろうか
↑ 万国アノニマスさん
もしかしたら彼らはお城だと思ってるのかも?
11万国アノニマスさん
俺の住んでる場所は豚が描かれてた、はい満点
俺の住んでる場所は豚が描かれてた、はい満点
12万国アノニマスさん
12万国アノニマスさん
左下にデンマークがスウェーデン領になった時の様子まで描かれてるぜ
左下にデンマークがスウェーデン領になった時の様子まで描かれてるぜ
14万国アノニマスさん
クールなマップだけどスウェーデンのものが他の国にまではみ出して混乱するね(笑)
スウェーデン国内だったら受け入れられなかったかもしれない、とはいえ素晴らしい地図だ
スウェーデン国内だったら受け入れられなかったかもしれない、とはいえ素晴らしい地図だ
15万国アノニマスさん
デンマークがスウェーデンのものというのは日本でも知ってることさ
デンマークがスウェーデンのものというのは日本でも知ってることさ
16万国アノニマスさん
絵のストックホルム宮殿があまりクールじゃないな
現実でもそうなのかもしれないけど
現実でもそうなのかもしれないけど
↑万国アノニマスさん
宮殿が目の前にあるのに場所を尋ねてきた観光客がいたことがあった
宮殿っぽくないという意見は本当に同意
宮殿っぽくないという意見は本当に同意
17万国アノニマスさん
砕氷船まで描いてくれるとは思わなかった
ちくしょう、これはクールだ
砕氷船まで描いてくれるとは思わなかった
ちくしょう、これはクールだ
18万国アノニマスさん
エレブルー城まであって地元民として誇らしい!
エレブルー城まであって地元民として誇らしい!
19万国アノニマスさん
スウェーデンを描写する地図でIKEAが無いのは新鮮だったよ
スウェーデンを描写する地図でIKEAが無いのは新鮮だったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こういうの好き
これは日本語訳版
やり直し
世界的に有名なものが何一つ思い浮かばない国だわ
そりゃ住みやすいだろうな
自分は無知ですなんてアピールしなくてもいいんだぞ
まぁ関わってたとしても日本語訳と代理出版社ぐらい?
気持ちよくホル.ホルできず無念ですね
ぐらいの知名度差だと思いますけど?
自画自賛って言葉を知らないのwww
絵の感じからしてそんな感じがしたわ
BTSってなんだ?
ノーベル賞って知ってる?w
ノーベル賞なんて白人のものだし
価値のあるものはピューディーパイくらいだね
ピューディパイ(かつての世界一ユーチューバー、日本に移住済み) パラドックスインタラクティブ(世界一のシュミレーションゲー制作会社) マインクラフト(世界一売れたゲーム) volvo(中堅の車会社)IKEA(世界一の家具量販店) エリクソン(世界有数の通信会社、auやソフトバンクとも提携済み)Spotify(世界最大の音楽配信アプリ) H&M(世界的なファストファッション会社)
人口一千万でバランス良く強いから普通に凄い国だぞ
マイクラ一つで粉砕されるようなアイドルグループだろ
ネタにしてもキツイわ
日本の物じゃなかろうがこの本は普通に良い物だろ
日本人向けに分かりやすく作ってくれてんだし
>>9
知名度じゃなくて悪名度の間違いだぞ
マイクラだけなら日本のゲームですら凌駕するのにな
まぁ妄想を本気で現実だと思ってるんだろう
そっとしといてやろう
スウェーデン要素は「ノーベル」ガンダムという名前だけ
なおアメリカでは名前と見た目の因果関係がよく分からなかったため
ノーブルガンダムと微妙に変えられていた
ノーブル(高貴な)もよく分からんが
魚へのこだわりなんか、妙に日本っぽく感じられるな。
この本に憧れてスウェーデン旅行したらあれなんか違う…ってなりそう
世界的には逆だけどね
あなたの国ではそうなのかもね
reddit民「それポーランド人が作った奴やぞ。」
外国人「あっ..そうなんだ..」
>世界的に有名なものが何一つ思い浮かばない国だわ
そんなこと言う日本人はまずいない。たとえアフリカの聞いたことない国だったとしても。
スウェ-デンといえば、フェルゼン伯爵(ベルばら:マリーアントワネットの心の恋人w)サーブ社、ビゲン、グリペン 戦闘機。 道路が滑走路になるとかもセットで。ピョートル大帝が激戦の末に勝つまでは、北の大国といえばスウェーデンのことであり、ロシアの指導差たちは何度も挑んで敗退していた。ピョートル自身も若いころボコられている。
BTSってTV局?
そりゃTBSか、それ以外は知らん
紹介してほしいですね。
本来、パンにとって食べるビュッフェ方式のことだからとか・・
発展し過ぎて過剰なリベラルとなって難民に苛まれてる国
学名を作ったのも、スウェーデンだ。
英語やフランス語などで固有名をつけると、国家紛争になるので、使われてないラテン語を使った。
祖国でやれよ
北欧在住のマンガ家さん?をTwitter(現X)で見たような気がする
K国って、何か世界貢献した功績あるのか?
プラトンは『国家』で「吟遊詩人(嘘つき)は要らない」と言ってたぞ。
K関連のゴリ押しステマ、ホント社会に害悪でしかない。
そんな事言ってるから日本人からも本国の同胞からも嫌われるんだよ
結構広いだな
知らなかった
ホントこれ
自尊心が高過ぎて知らない人間に突っかかるのは止めた方がいいよね
日本ではそういう態度は特に嫌われる
美人が多ければいいよ
昔からの伝統的なジャムにはワイルドベリーが当然使われてて
童話に出てくるようなジャムの原料はこれらの原種に近いものだったりする
まあ長さでは勝ってるけどよ。
品種もあるけど、この場合はセイヨウスノキの仲間の総称として「ビルベリー」を使っていると思う。
日本がどう描かれてるのか気になる
BiTiguSo の略じゃね?ww
オーサ・イェークストロム『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』
社会科の授業でこういう地図眺めるのが大好きだった。
世界的に有名なネタ、シュールストロミングを知らんか
バグ追跡システムだろ?
本屋行ってみ?
そこそこ売れてる本だよ
「マップス 新・世界図絵 」でぐぐれば本の情報が出てくる。
ポーランドのミジェリンスカ夫妻作。
「マップス:新・世界図絵 日本」でぐぐれば出てくる。
生き物:ヒグマ、タンチョウ、コイ、タカアシガニ、オオサンショウウオなど
食べ物:寿司、天ぷら、みそ汁、豆腐、ラーメン、柿、イチゴ、茶など
文化的なもの:着物、盆栽、茶道、扇子、カラオケ、漫画など
名所:富士山、東京タワー、松本城、東寺、金閣寺、厳島神社、阿蘇山など
スポーツ・武道:野球、相撲、柔道、剣道、合気道などが描かれてる。
ウチにもビルベリーの木とブルーベリーの木があるが、生る実全然ちがうが
大根なら、桜島大根と聖護院大根と他の大根一緒? 桜ならソメイヨシノも緋寒桜も寒緋桜も一緒?って話と同じよ
ブルベリー(ビルベリー)はあくまで、ツツジ科スノキ属シアノコカス節に分類される植物の『総称』でしかないんだよ。だから白花、赤花、花の形も長いの丸いの、ハイブッシュ、ローブッシュ、実の形も丸いの長いの色々あんのよ。で、園芸業者は購買意欲をそそる為に「ワイルド系」だーの「ビルベリー」だーの売れそうな名称をつけてる訳(農林水産省に品種登録されてないものは、売る為にテキトーな事抜かしてて学術的分類でも何でもないから。)。うちで植えてるブルーベリー6種類とも全然別モノだよ。
dアニメストアにあったからまた見てみようかな
「ニルスの不思議な旅」もだけど「小さなバイキング ビッケ」もスウェーデン
映画関連だとラッセ・ハルストレム、イングマール・ベルイマン、イングリッド・バーグマンに
マックス・フォン・シドーとかもいたな
ボルボを忘れちゃいかんぜよ
1990年代に一斉を風靡したカーディガンズのスウェディッシュ・ポップも入れてやってくれ。
少なくともボルボは知ってるだろ
スウェーデンと言えば真っ先にこれでしょ
それなら口笛ソングこと Young Folks の Peter Bjorn & John もw
アップデート版である愛蔵版だと追加されているけど
今から買う場合は内容が新しい愛蔵版をおすすめ
日本風ってことなんじゃなかろうか
日本でもミートボールをみたらし団子のたれみたいな甘酢ダレにからめてる料理はよく食べられてるけど、あれと似たような効果があって、甘酸っぱいジャムにミートボールは結構会う
元々リンゴや柑橘の入ったサラダや、パイナップルの入った料理が大丈夫な人はいけると思う
本当にその辺の人でもイケメン率は高い
みんなモデルさんかって言うくらい・・・多くの人の体型もすらっとしてるし服装もシュッとしてる
そういう描写自体が元は西洋から来たのをご存知無い?
そういうって具体的にどういう描写?
この地図はどう見ても以前海外スレで話題になってた
"一目でわかる漫画世界現状地圖 月刊日の出 昭和十七年九月号"
に直接影響を受けたそっくりのスタイルなのに
間違い。昭和十七年じゃなく昭和七年でした
突然のタカアシガニで草
君だけめちゃくちゃ遠いところにいない??
子供のいい教育になるね
日本製だからな
イスラムに無接触無菌状況だったのか。首相が悪いとも言えず国境のないEUよな。移民25パーセント、最終的にはナトウにまで加盟してしまった。たった二三年の変化、あのいまわしい犯罪率はヨーロッパ1、国格か変わってしまった。立ち直って欲しいが
あっちの人はああいう酸っぱいのに砂糖ぶち込んだの好きよね
ダイナマイトもスウェーデンの発明だったハズ
4200円溜まるまで待て。グラボなぞ後の方が性能が高い
この地図を持っているけど、君の8万円のグラボと交換してあげようか?
そうすれば、君は8万円のグラボが買えて、更にこの地図を手に入れられる。
スウェーデン人が尾道くんだりまで来て見つけたのか
そんな田舎にまで外国人観光客が来るんだな
コメントする