スレッド「お前らのいつもの服装ってどんな感じ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らのいつもの服装ってどんな感じ?
お前らの国でモテる服装は何?
お前らの国でモテる服装は何?
2
万国アノニマスさん

Tシャツ、スウェットパンツ、クロックス、靴下だ
3
万国アノニマスさん

Tシャツとジーンズ
女のことなんかどうでもいい
女のことなんかどうでもいい
4
万国アノニマスさん

Tシャツ、スウェットパンツ、クロックス、靴下だ
↑
万国アノニマスさん

俺もそういう間抜けな格好だ

5
万国アノニマスさん

黒のTシャツ、オーバーシャツかジャケット
スキニージーンズ(黒か紺色)、レザーのブーツとシンプルだ
スキニージーンズ(黒か紺色)、レザーのブーツとシンプルだ
6
万国アノニマスさん
俺はかなりまともな服装だ
奇抜なアイテムは身につけてない
統一感のある色で全体的に高品質のもので揃えてる

俺はかなりまともな服装だ
奇抜なアイテムは身につけてない
統一感のある色で全体的に高品質のもので揃えてる
7
万国アノニマスさん

黒の絵柄のTシャツかボタンシャツ
見た目がジーンズのコットンパンツ
スケッチャーズのウォーキングシューズだ
見た目がジーンズのコットンパンツ
スケッチャーズのウォーキングシューズだ
8
万国アノニマスさん
ゴス女子がゴス男子と惹かれ合うように
普通の女は高身長でスウェットパンツの男を好む

ゴス女子がゴス男子と惹かれ合うように
普通の女は高身長でスウェットパンツの男を好む
10
万国アノニマスさん
Tシャツ、パーカー、ジーンズ
10代の頃に着てたのと同じものを着てる
ファッションとかをちゃんと考えたことは一度もないしモテないような服装をしてるのが俺だ

Tシャツ、パーカー、ジーンズ
10代の頃に着てたのと同じものを着てる
ファッションとかをちゃんと考えたことは一度もないしモテないような服装をしてるのが俺だ
11
万国アノニマスさん
俺はデブだから何を着てもピチピチになる

俺はデブだから何を着てもピチピチになる
12
万国アノニマスさん
普段はカーハートの作業着だな

普段はカーハートの作業着だな
13
万国アノニマスさん
パーカー、ダメージズボン、VANSのスニーカー

パーカー、ダメージズボン、VANSのスニーカー
16
万国アノニマスさん
冬はスレ主の画像と同じ感じ
夏はカーゴショーツとTシャツorタンクトップ

冬はスレ主の画像と同じ感じ
夏はカーゴショーツとTシャツorタンクトップ
17
万国アノニマスさん
どうして俺の服装を知ってるんだよスレ主…

どうして俺の服装を知ってるんだよスレ主…
18
万国アノニマスさん
上は黒のアディダスのジャージ、グレーのアンダーシャツ
下はグレーのスウェットパンツ(下着無し)、裸足でサンダル

上は黒のアディダスのジャージ、グレーのアンダーシャツ
下はグレーのスウェットパンツ(下着無し)、裸足でサンダル

19
万国アノニマスさん
普段はVネックシャツ、チノパン、スニーカー

普段はVネックシャツ、チノパン、スニーカー
仕事だとYシャツ、チノパン、ボストンブーツ
どうでもいい気分になってきたらメタリックなTシャツと黒のズボンとカウボーイブーツ

どうでもいい気分になってきたらメタリックなTシャツと黒のズボンとカウボーイブーツ

20
万国アノニマスさん
緑色が好きだから靴も緑のが欲しいところだな

緑色が好きだから靴も緑のが欲しいところだな
21
万国アノニマスさん
車でどこでも連れて行ってやるぞ

車でどこでも連れて行ってやるぞ

↑
万国アノニマスさん

アイロンかけないのかよ(笑)
22
万国アノニマスさん
タンクトップと襟のあるシャツ
黒のジーンズ

タンクトップと襟のあるシャツ
黒のジーンズ
アディダスのブルーのスニーカーだな
23
万国アノニマスさん
西洋人はみんなカルバン・クラインの下着履いてない?
何かメリットはあるんだろうか

西洋人はみんなカルバン・クラインの下着履いてない?
何かメリットはあるんだろうか

↑
万国アノニマスさん

俺はコストコで買った下着だな
ブランド物の下着を買うのは馬鹿げてる
ブランド物の下着を買うのは馬鹿げてる
24
万国アノニマスさん

外出=ほぼ仕事なので無地のTシャツとジーンズしか身につけてない
27
万国アノニマスさん
セーター、青いジーンズ、スケッチャーズの靴
28
万国アノニマスさん

セーター、青いジーンズ、スケッチャーズの靴
28

Tシャツ、パーカーor薄い上着、スウェットパンツorジーンズ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
マトリックスのネオとかやな
問題はただ一つ、「誰が」着てるかということだけ
お洒落な人が多いと外国人観光客の人が
よく言うから他国よりお洒落人口が多い国かもね
自分は腕時計とかアクセサリーとかはあんま好きじゃないから着けない。
私も腕時計、アクセサリーは着けない
鬱陶しくなって外して失くすを数回やってから買わなくなった
サヨナラSeamaster…
ZIGENRYUって書いてあるやつ
引っ越しのゴタゴタでどっか行っちゃった
おしゃれという次元ですらないおしゃれすら怠っておいて、自分の評価が低いのを他人のせいにする男の定型句やんけ
いい時代だったな
気候とか体型とか本人の雰囲気にもよるけど割と誰でもかっこよくなりそう
外国人観光客見ると無地白Tにジーンズとか短パンサンダルとかが結構な割合で居る印象。アイロンはかけてるかもだけど、街並みとかドレスコード系の問題なんだよね。田舎のビーチならそれで大丈夫なんだけどさ。あのTシャツジーンズへの絶大な信頼(男女共)よ…
なお男性ファッション雑誌は日本が一番多い模様
その原宿クンは嘘っぽい
本物の地元者ならそんな気は使わんだろ
渋谷生まれの渋谷育ちの友人はよれたジャージ上下にサンダルつっかけて平気で外出するぞ
たかが服なんで、それ以外から選ぶ労力は割きたくない
>自分の評価が低いのを他人のせいにする男の定型句やんけ
横からだけどこういうのは、男より女フェミさんの方が圧倒的にこの言い訳やってリアルでも年がら年中暴れて、普通の女性にも迷惑かけてるやん
3みたいなネットの1コメより、どちらかと言えば、圧倒的に女フェミさん側の定型句ですわ
そりゃ渋谷なら出れるさ
年中作業着、綺麗にはしているが。
セーターはダーク系でも黒にせず色を外しても良いかもだけど
かっこいいよね、170数センチで細身の体型か筋肉質な人なら
大体の人がカッコよくなるから男から見ても好きなコーデだわ
東京街並み、歩いてる人達を撮ってる動画で、外国人達のコメントでよくあるのが
ジーンズが少ない、スポーツチームのユニフォームを着てる人がいない、女性がスカートを履いてる
特に多いのは女性のスカートについて
自分達の国でスカート履いてると男から冷かされる、からかわれるという…
身嗜みをおしゃれと間違える男はこういうことを言う…
ZOZO使ったことない奴の発言なのよくわかるわ…
>自分の評価が低いのを他人のせいにする男の定型句やんけ
だったらこういう事言い出した方がますおかしいんだが?
3は別に他人のせいにはしてないし、いきなりおかしな男叩きに走った時点で10は男女対立フェミさんだろ
あと不自然に10にいいね増えてるあたり、自演いいねしてるな
わりとお世話になってる人も多いと思うぞ
adidasもBIRKENSTOCKもドイツ、スニーカーだとマルジェラが有名にしたジャーマントレーナーとかも
お洒落なところだとジルサンダーとかもう故人だけどカール・ラガーフェルドとか
リーバイスはドイツ系移民が創業者だぞたしか
そうか?どっかで見た画像だけど
イケメンが安い服でかっこ良く立ってる絵+ブサメンがブランドの服で必死に立ってる絵
(両方とも上から下までの値段が書いてある)
よくそんな画像で自虐してるやん
東京行って男も女もみんなオシャレで自分が恥ずかしくなった思い出。
日本人はオシャレの中に沖縄は該当しないと実感してる。
白人も黒人もラテン系も骨格がしっかりしていてスタイルの良い人が多いから何着てもそれなりに様になるけど、アジア人は華奢で小柄(悪く言えば貧相)なのをうまくカバーするためにファッションに気を使う人が多くて、結果的に東アジアの先進国にはお洒落に敏感な人が多くなったのでは…と個人的には思っている
後は羞恥心の差もあると思う
観光客で言っちゃ悪いがとんでもなく太っているのに気にせず二の腕丸出しタンクトップにピッチピチのスパッツみたいな女性を老若問わず見掛けるけど、日本の若い〜中年くらいまでの女性ならよほどスタイルに自信が無いとボディラインむき出しの格好はしない
黒なら太った体も引き締まって見えるとか黒ならどんな色でも合わせやすいとか俺は黒が好きなんだと全身黒でまとめてるんだろ?
悪いけど不潔な男、太った男が黒を着てると暑苦しいし不潔が増すんだよ?
カラーコーディネーターの資格取って色彩感覚磨いて清潔感のある色の服着なさいよ
ファッションは普通に好きだけどカラーコーディネーターの資格取れ、色彩感覚磨けはキモい。
いつから服を着ることがそんなにハードルの高いものになったんだよ
別にデブが黒着ててもええわ
ネタ画像であったな顔すげ替えるやつw
結局イケメンは何着てもそこそこサマになるレベルまでしか落ちないの
その辺りだけ無頓着な男が多く感じる
まぁオシャレなのが増えると個人的によろしくないから
今のままでいてくれた方がいいけど
リーバイスは英語で書けばLevi's 、聖書にも出てくるイスラエルの部族名のレビが由来の、ユダヤ人の姓だね
イスラエル建国までユダヤ国家は無かったから、それ以前にアメリカに移住したユダヤ人はみんなドイツ系となるんだよ
ミリタリーとか古着のカバーオールみたいなのは案外お手頃だと思うけどねドイツ製。
まあブランド力は比較的弱いんだろうけど
顔の上半分が髪の毛で残り半分がマスクとか普通にいるし
髪の間から目が見えるとかグロい
自白乙>自演呼ばわり
世界中がそうであるように日本でも男は髪を上げるのが主流だったはずなんだけど
いつから前髪下ろすのが普通になったんだろうね
あの
自分>>10だけど、そこまでは求めてない…
自分も楽に走ってメンズの黒とネイビーばっか着るし
どこのジムの帰りだって有様によくなるけど、まあ姿見でチェックしてから、家は出てる
それなりに体を動かすし汗っかきなので、動きやすくて洗いやすく、買い替えやすい服がいい。
お洒落が必要な場所へは行かんし。
それと、健康維持程度には体を鍛えて、背筋を伸ばして歩くように、一応心がけてはいる。
ブサメンだし金はかけられないので、あれこれ足すよりは、少しでもマイナス要素を減らしてシンプルにしていく方が、自分には合うと思う。
実質的に他人からどう見られているかはわからんが。
これらの意見を全て総括したイメージを言わせてもらうと、「服装に特に何の趣味もない」って感じをにおわせてる気がする
服に無頓着ですよ感
お手本どうりにしかコーディネート出来なさそうなやつがファッションを語るのは滑稽だな
アメリカではスカート履いてる女性ほぼいないって聞いたね
男だけじゃなく女からもフェミニズム的側面から非難されるんだって
かりゆしウェアとか好きだけどなぁ
沖縄の人は厚手のコートなど東京で言う冬服を全く持ってないって聞いたがホントなの?
だとしたら単純に冬のファッションの経験値の差では?
90年代後半にファイナルファンタジーⅦなどの影響でいわゆるホストっぽい髪型(ワックスで前髪分けてツンツンに尖らせる)が普及したって何かで聞いたな
4ch民は非モテが基本だけど、アメリカでは陽キャも服にこだわるとゲイ呼ばわりされるって聞いたな
だからみんな服に気を使ってないよってTシャツジーンズスニーカーに自然に落ち着くしかないとか
ショッピングモール行きゃ店は沖縄も内地も変わらん
気持ち悪い国だなぁ
しかし服装マジックは実際あるよ。普段スーツで格好良く見えていた人が休日の私服激ダサで幻滅とか。自分の経験では大学の親切な警備員(制服)と偶然駅で遭遇した時、バンダナネルシャツジーパン(シャツをin)リュックからポスターはみ出ていて衝撃だったな。
コメントする