(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

何で日本の製品は凄く良いんだろう?
俺のテレビとヘッドホンはSONY、カメラとレンズはニコン、車はトヨタ
オーディオはヤマハ、モニターはEIZO、時計はセイコー、芝刈り機はマキタ
電動工具はRYOBI、香水はイッセイミヤケ、下着はユニクロ、包丁は日本の職人製だ
俺のテレビとヘッドホンはSONY、カメラとレンズはニコン、車はトヨタ
オーディオはヤマハ、モニターはEIZO、時計はセイコー、芝刈り機はマキタ
電動工具はRYOBI、香水はイッセイミヤケ、下着はユニクロ、包丁は日本の職人製だ
2
万国アノニマスさん

フィンランドの製品をもっと日本に輸出してくれれば俺も買うよ
3
万国アノニマスさん

日本の輝かしい鋼鉄が包丁に使われてるからな…
4
万国アノニマスさん

スマホは?
↑
万国アノニマスさん

Androidが好きじゃないからiPhoneだよ
好きだったらSONYにしてたかも
好きだったらSONYにしてたかも
5
万国アノニマスさん

うちのテレビはLG、車はヒュンダイ、スマホはサムスンだ
↑
万国アノニマスさん

日本の製品のほうが韓国の製品より良いぞ
8
万国アノニマスさん
ホンダやスバルじゃなくトヨタかよ

ホンダやスバルじゃなくトヨタかよ
9
万国アノニマスさん

アジアの製品は全般的に優秀だな
日本製じゃなくて韓国や中国でも
日本製じゃなくて韓国や中国でも
10
万国アノニマスさん
こういう物の半分くらいは中国で作ってるぞ

こういう物の半分くらいは中国で作ってるぞ
11
万国アノニマスさん
日本製を買え
もし買えないならフィンランド製を買おう

日本製を買え
もし買えないならフィンランド製を買おう
12
万国アノニマスさん
自分のテレビはLGとサムスン、スマホはASUS、ノートPCはレノボ
1980年代じゃあるまいし日本製の家電なんていらない

自分のテレビはLGとサムスン、スマホはASUS、ノートPCはレノボ
1980年代じゃあるまいし日本製の家電なんていらない
13
万国アノニマスさん
うちでメイドインジャパンなのは包丁とお茶だけだな(味噌もたまに買う)
1つ前のスマホがSONYだったけど

うちでメイドインジャパンなのは包丁とお茶だけだな(味噌もたまに買う)
1つ前のスマホがSONYだったけど
14
万国アノニマスさん
テレビがSONYってブラビア商法に引っかかったか

テレビがSONYってブラビア商法に引っかかったか
15
万国アノニマスさん
うちのテレビはサムスン、ヘッドホンはゼンハイザー、カメラとレンズはキヤノン
車はアウディ、オーディオはヤマハ、モニターはEIZO、時計はセイコー
電動工具はボッシュ、下着はカルバン・クライン、包丁は主にヴォストフ
ドイツ製と日本製は最高だ

うちのテレビはサムスン、ヘッドホンはゼンハイザー、カメラとレンズはキヤノン
車はアウディ、オーディオはヤマハ、モニターはEIZO、時計はセイコー
電動工具はボッシュ、下着はカルバン・クライン、包丁は主にヴォストフ
ドイツ製と日本製は最高だ
16
万国アノニマスさん
ヘッドホンはSONYではなくオーディオテクニカを買おうぜ

ヘッドホンはSONYではなくオーディオテクニカを買おうぜ
↑
万国アノニマスさん

主にスマホ用に使ってるSONYのWH-1000XM3がちょうどいいんだ
家では着けたりしないよ
家では着けたりしないよ
17
万国アノニマスさん
テレビと時計と自動車:日本製
ヘッドホン:アメリカ製
モニター:台湾製だったわ

テレビと時計と自動車:日本製
ヘッドホン:アメリカ製
モニター:台湾製だったわ
18
万国アノニマスさん

うちのテレビ韓国製、ヘッドホンは日本製、車とモニターはアメリカ製
時計はスイス製、下着はインドネシア製だからインターナショナルだな
時計はスイス製、下着はインドネシア製だからインターナショナルだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
K国人ですら命を預ける車は日本車を買う
インテリア系はイッタラはじめ本当にすばらしいデザインが多いので多数持っている
3Kで揃えるのが流行ってる
テレビ・洗濯機・冷蔵庫
俺も1000XM4まだ使ってるわ
ノキアにはものすごい勢いがあったのに、どうしてここまで落ちぶれてしまったのか。
家電は安くても壊れるし燃えるし
車ならSAABも好き
確か日本の家電量販店ではオーディオ機器の品揃えが国外企業とは段違いで、世界中の各メーカーの商品の品質を直接手に取って吟味する選択肢が格段に広がる良さから拘ってわざわざ日本に来てオーディオ機器を買い揃える外国人が多い(例えば吉祥寺駅前店など)と聞いた事が有る。
一平は日本の至宝を助手席に乗せてる自覚が足りんかったよね
事故らなくて幸いだったわ
ってヤツが日本国旗使う謎
下着は福助を愛用していたらしい
時計はスイス製、下着はインドネシア製だからインターナショナルだな
インドネシア人らしくていいんじゃないかしら
重低音の抜け感が好みなの
K国からは逃れられないから気になる
SAAB消えたで
オーディオはソニーかBOSEかオーディオテクニカだと思うんですけど
中華でもいいものって具体的にどこのメーカーですか?
日本が教えた技術と日本の製造機械で作ってるのに何言ってんの
音声圧縮コーデックの調整してる人が微妙な音の違いが分かるヘッドホンはSTAXだけだそうな
LGはビジホなど大量に必要としているところにあるイメージだけど
俺はキヤノンマウントユーザーだけどソニーのイメージセンサーの優秀さは認めてるよ。
同じソニーのセンサーを使っているニコンもそう悪くないし、レンズのコーティングば優秀だよ。
とっくに中国製や台湾製に負けてるのになにいってんだかw
ザイと認定されるからなw
そう、モビリティの方は10年以上前に消えたよ。ボルボは中国資本になったし、スウェーデン資本の車両メーカーはもう無くなったはず。
下着だけはミャンマー。国産がない。
俺も、神さんも、子供も当然日本製だww
と、投稿して思い出した。
スウェーデンにはまだケーニックセグがあった。
高いけど値打ちあるわ。
ほえー
一般庶民ワイにとってフィンランドはサウナとサルミアッキのイメージしかないわ
オーディオの中華はすぐ壊れる
1年でいかれてもう買ってない
お前家の中k国製品で固めてるのか?
かわいそうに
壊れてもいい製品は中国製
K国製品に入り込む余地はない
まぁ確かに円安で買いにくくはなったが
君完全にASDだわ
小型モニタースピーカー分野だとEdifierが強い
ノーブランドだろ
まともなのはないよ
使い始めはさほど悪くは感じないものもあるんだがマジですぐ壊れる
下請け「俺が作ってやってる」
日本企業「じゃあ別の会社に頼むからもういいです」
下請け「アイゴー」
デルとかEIZOとか
でもデルは細部の加工がダメだね
安かったから4Kモニター買ったけど最初のやつガワ浮いてたから交換したのに交換品も浮いてたわ
中華圏はASUSは許容範囲だがキムチはねえわ
パネルはOLEDならK国製の可能性があるけど、液晶ならC国製だろ。あと数年したら、パネルはほぼC国製になるだろう。
K国じゃないと作れないものなんて無いから気にするな。
どこが品管してるかで大きく差が出るんだがこれだけいろんな国製の製品出まわってるのにそんな基本的な事理解してないとかやばない?
マリメッコ、イッタラ、アラビアなんかはお金のある女性は大体手を出すブランド
モデルにもよるけどソニーの方が強いし、国産メーカーならスタックスなんかもあるのに何故……
10年くらい前ならともかく、今の時代k国のを使ってるのは無いわ。
まぁ、日本国内ならまだしも、海外で日本製使ってるのは謎っちゃ謎だが。
それだけ日本ブランドは強いってこった
作り方は日本のパクリの劣化版で安いが売りだったが円安でアドバンテージが無くなってる
ノキアが強かったのはガラケー時代、つまりグローバル化が一気に進む直前までだな
そっからいっきに駄目になった
まあガラケー時代のノキアの端末みたらわからんでもないけど
安価で最低限使うならそれでいいけど、品質や耐久性や保証まで視野に狙うならミドルシップやフラグシップモデル入手するしそうなるとそれらはだいたい外される対象だぞ。
まあ何もかも日本製品一強ではないしな実際
こないだもアイリスオーヤマの冷蔵庫のファンが爆音って話題になってたしディスる事なんか次から次に出てくる
なんですか3Kって?
中国、北、南の3寄生虫の事ですか?
自分もそう思ってたんだが、今はその部門は京セラに譲渡されてRYOBIブランド工具のメンテも京セラに移管されとる
みっともないからマジでやめろ
他のモノはともかくさ、今時分ノートPCでLenovo使ってる人間ってかなり希少種だよな。
こうやって根拠も出さずに言い逃げする奴って多いよな
ニコンと比べてどのメーカーのどんなところが優れているかは決して語らない
いい加減な奴だわ
テレビでサムスンやLGとか故障や発火が怖いから、まともな日本人は買わないっての
Lenovoはセキュリティというかバックドアがあるから使う人は正直アホだと思う
イヤフォンもオーディオテクニカの方が音は好み。
家電と掃除機はエレクトロラクス
バッグはマリメッコとベックマン
家具、小物はIKEA、車はボルボ、服はH&M
向こうがそうくるなら!!!!
一国縛りは難しいから北欧で縛らせて🥺
大分減ったけど、つべのコメント欄で息をするように日本をサゲて、とくていあじあを誉める連中に似通った物を感じるわ
俺がそう思うだけだろうが
ムーミンがあるで
日本を下げてK国を上げる為なら、K国料理は多様で奥深いけど、日本料理はそもそも料理ですらないとか言っちゃう奴が居る国だぞ、日本は。
ソイツ曰く、日本料理は煮たり焼いたりするだけでそれに醤油の味を付けるだけらしいからな。
パトリアAMV
しかし女も男もイケメン、可愛い子が多かった
特に女は青目で小柄も多いから日本人好みかもな
在住キムチ族だろう。日本の悪口言いながら祖国には帰らないで兵役逃れる卑怯者だから。
でもソファーとかサイズが大き過ぎて邪魔。
アイリスオーヤマは中国に委託製造してるだろ。
よく考えて書かないと自分を貶してることになってるぞ
実力の無い国民は嘘付きが多いからね。
キムチモニターとかキムチテレビは内蔵カメラで覗きができる仕様だったよね。
買うやつなんておらんわ。
てか、まともな感性なら二度と買わないになるわな。
まあ北欧国で寒波での立ち往生は命の危険が含まれるから、仕方がないでは済まされない事情もあるのだろうけどね。
win搭載だと最上位はパナのLet's noteというイメージがある。会社側は富士通とか東芝で揃えたがるけどね。
日本はフィンランドの電子分野の開発に一番投資してる国だった筈…間抜けな政策ばかりのようで押さえるところは押さえてる。
ウヨはC国もだめだろw
台湾製ってあるの?ならそのパネルしかないやん
昔の日本製はよかったけど今のはねえ…
流石に今はネット社会で間違いにくい分野に見えるけどさ。
ただ、国産スマホは格安で手に入るなら別だがわざわざ選ばんよな
キーボードはRealforce
ヘッドホンはT1
スマホiPhone11
カメラはD810と大三元レンズ
アルカスイスの雲台とジッツオの三脚
スマホは中華の安物でPCもサムスンのメモリ、SSDが内蔵されてるの知らずに使ってそうw
まぁ、事実だけどさ。
テレビでソニーとか言ってる人って本気かしらね 昔はソニータイマーとか言われるほど日本人の中でも評判悪い 今ですらソニーのテレビのリモコンにはテレビの調子悪い時の『初期化方法』が書いてある基本から何かが違う仕様だし
もう何年も何年も地味に流行り続けてる感じある
ムーミンは有田焼ともやってたりするけど
毎回思うが日の丸がそのまま日本人じゃないだろうな
あれ、祖国の国旗が恥ずかしいんだぜwww
まあ、最終的な品質管理で日本人ないし日本で研修受けたスタッフが目を光らせてるからそうそう外れを掴まされることはないけど。
製造業の組み立て機器や素材類、工業機器やIoT関連のOS(TRON)とかさ
日本企業が企画して外国で設計製造を行い販売するのは単に外国製と比べて非常に信用度が違う。検品の制度とか保証もあるしね
じゃあ誰でも簡単に和食料理人になれる筈やな。
そしてそんな程度のモンをわざわざ世界遺産にしたユネスコはアホって事やな。
日本料理屋に星を与えてるミシュランも同じくアホやな。
低価格の割に多機能でデザインが良い製品が多いから、どれだけ故障率高くて発火したとしても「まぁ安いからいっかw」とまた買ってしまう馬鹿な消費者がヨーロッパにはかなり多い。
日本製品は安全安心で多機能だけど、デザインが悪くて値段も高いから馬鹿な消費者には余り好まれない傾向があり売れていない。
逆に有機ELテレビやカメラ・音響製品などの高価格帯の製品は日本製だらけだよ。特にソニーは有機ELテレビで世界シェア2位に入ってるし、カメラも日本製品しかないし、音響機器も日本製品が多数を占めてる。
日本製以外はゴミ
真面目な話
あの頃は自作パソコンが楽しかった……
こればかりは精度と安全が問われるから安かろう悪かろうが通じない
テレビは東芝
むしろアイツら昔からトルコの事を一方的に兄弟国と呼んでるのよ
何でかと言ったら日本領海内で難波したエルトゥールル号を助けたのは何故か自分たちだと思い込んでてそのおかげで国交が進んだと思い込んでるから
馬鹿は死ななきゃ治らないを体現してるよホント
原因はHDDでサムスン製だった、東芝製に入れ替えてHDDが壊れることは無かった
今は自組みだけどK国部品は避けてる
そう、だから実際トルコに移住してるK国人もかなりいる。
YouTubeにはトルコ生活をアップしてるK国人ユーチューバーもいたりする。
俺はトルコが好きでよく旅行に行ったりもするんだけど、トルコの情報を検索したりするとK国人が発信しているトルコ情報に出会す事がよくある。
関係ないけどKORGとAKGが好きー
劣トウ感が滲み出てますよ(笑)
Lenovoだったら普通にいるだろ
会社が富士通や東芝で揃えたがるってわけじゃなくて、富士通や東芝が個人より法人向けに力入れてるんだよ
法人向けのアプリやサービスがあるし、一括購入するとやたら安い
エラ人種ってあちこちの国で擬態してんな。
腕に当たって打撲で済んだけど、其れがなかったら顔に直撃で失明してたぜ
稼働する物、全般駄目なのかよっ
価格と機能で選んだら、なんだかんだ国産メーカーを買うことが多いな
マジかよ頭おかしいってレベルじゃねーな
まあ成りすましをしてしまう行為はれっとう感や骨髄反射の感情論で頭脳が弱い証明でもあるけど
某国でも多く見られるああいう書き込みはもう救いようがないんだよね来世にでも生まれ変わらないと
それはお前が無知なだけ
日本のイノベーションは世界経済にとって非常に重要だな
単純なイノベーションだけの話じゃないけどな
結局は他人のために努力出来るか出来ないかの違い
キットカットやマクドナルドなどは日本とそれ以外では大きく変わる事のわかりやすい例
ALGのK701とか、中国生産になってクオリティ落ちたかと思ったけどそんな事なかったな。
中国で作ってようがここで言う「自国の製品」には違いない
>自分のテレビはLGとサムスン、スマホはASUS、ノートPCはレノボ
>1980年代じゃあるまいし日本製の家電なんていらない
どこにでも湧くエセ日本人の例
これは本人の音に対する嗜好と身体的特徴(頭の大きさや形、耳の位置等)によるから
ただ業務で使うなら日本製だろうけど
楽器でもアイバニーズがなんか評判上げてるし。
だけど検品が日本それだけで価値があるんだよ
ギブソンから山野が手を引いて粗悪品だらけになったのが良い例
そもそも3年、5年の自損込みの延長保証つけられるのに、そんな通常保証で切れるタイマーなんてあったら商売コスト的に逆効果だしな
5年のタイマーならわからなくもないが、そもそも家電の耐久ならそんなもんだし
それな
俺も日本のはスペック不足だなと思うからASUSだけど、GPUいらなかったらパナ、VAIOもまだまだいけるし、Macもあるし安いのが良ければDell もある
台湾系も安くていいの多いし、kan国系も悪くないのにレノボ選ぶとかよっぽど貧乏なんかってなるわ
アイツはカマチョの可能性も無くはないが、日本語で日本を辱しめて精神を保っている奴マジで多すぎ
音だけで言えばそれなりってだけで、逆に言えば中国製なんか選ぶ理由がない
むしろ電化製品で選ぶのはリスクしかない
よく中国製=コスパがいいみたいにステマされてるけどあんなの嘘だよ
DACチップだけ喧伝されて最新チップ使ってますみたいなアピールも低価格帯ではそんなに意味がないし、そもそもそのチップもESSは米国、AKは旭化成
それの工業製品もそれを構成する部品や製造機械も日本が作っている。
単なる組み立て屋に過ぎない国が異様に傲慢でエラそうなんだよなあ
中華も質は上がったとはいえ、半年ももたず不具合、不良がざらなのがな。
結果、安物買いの銭失いになるケースが多いんよね。
フィンランド人はお前と違って金持ってんだよ
フィルム時代を引きずってるのさライカユーザーだね。今や中身はに日本製で搭載ソフトで独自性出してる。
ゾーリンゲン地方の包丁なら中身は日本製やで。ヴォなんとかなんてゾーリンゲンだからおそらくハイエンドは日本製たろ。
会社から強制で持たされてるブラック企業のサラリーマンくらいじゃね?
なら、劣ったKの警戒「情報」も輸出しようぜ。
Xperiaはアンドロイドユーザーの30%弱を占め、AQUOSとアンドロイド1位を争う有力ブランドですが?
iPhoneに次ぐシェアで2位をAQUOSと争ってる片割れなんですけどソニーのスマホ。
単純計算で100人いたら13か14人はソニーのスマホ使ってる計算なんで、どっかしらよっぽど偏った界隈にいるんでもない限りソニーのスマホ使ってる人はそこそこ見ると思うんですが
コメントする