スレッド「ヨーロッパが他にない場所だと分かる写真を見ていこう」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
ヨーロッパが他にない場所だと分かる写真を見ていこう
これはオランダのレンメルの街
2万国アノニマスさん
まさに友達がここに住んでるけどヨットに乗ってるわ
3万国アノニマスさん
馬鹿みたいなイギリスから離脱してオランダに凄く住みたいよ
4万国アノニマスさん
霧が出ているポーランド・グダンスクの早朝
↑万国アノニマスさん
次元ポータルを通じてタイムマシンが最初に撮ってきた写真に見えるよ
5万国アノニマスさん
スウェーデンのキルナの町
↑万国アノニマスさん
ネガティブな感情をどうにかして発散する必要があるからね
故郷がこんな風景なら建物に落書きするわけにもいかないし
故郷がこんな風景なら建物に落書きするわけにもいかないし
8万国アノニマスさん
デンマークで再建された8世紀のバイキングの集会所
デンマークで再建された8世紀のバイキングの集会所
9万国アノニマスさん
ロンドン近郊で発見されたローマ時代のモザイク
ロンドン近郊で発見されたローマ時代のモザイク
↑万国アノニマスさん
こういうのを発掘するのが自分の夢だ
10万国アノニマスさん
個体数が回復しつつあるヨーロッパバイソン
最近、ポーランドの学者が40頭の子供を含む170頭の史上最大の群れを発見した
個体数が回復しつつあるヨーロッパバイソン
最近、ポーランドの学者が40頭の子供を含む170頭の史上最大の群れを発見した
11万国アノニマスさん
ポーランド・クラクフの旧市街
ポーランド・クラクフの旧市街
12万国アノニマスさん
チェコ共和国の畑を横切る鹿
チェコ共和国の畑を横切る鹿
↑万国アノニマスさん
ギリシャで雪が降るなんて思ってもみなかった
↑万国アノニマスさん
ちょっと積もってるだけに見えるけど
↑ 万国アノニマスさん
かなり南に位置してるアテネ基準だったら大雪だよ
ノルウェーじゃないんだから
ノルウェーじゃないんだから
16万国アノニマスさん
クロアチア・プーラ
クロアチア・プーラ
↑万国アノニマスさん
2010年代初頭に家族旅行したけど素敵な街だし
みんな親切で天気もよく観光地も多い
唯一の欠点はビーチが岩だらけということかな、それ以外は100%オススメ
みんな親切で天気もよく観光地も多い
唯一の欠点はビーチが岩だらけということかな、それ以外は100%オススメ
17万国アノニマスさん
フィンランドの長距離電車のファミリー向け車両
フィンランドの長距離電車のファミリー向け車両
18万国アノニマスさん
ポルトガル・リスボンのバスコ・ダ・ガマ橋
ヨーロッパでは最長の橋だ
ポルトガル・リスボンのバスコ・ダ・ガマ橋
ヨーロッパでは最長の橋だ
19万国アノニマスさん
フランス・ノルマンディーの崖から落ちた第二次世界大戦時代のドイツの塹壕
フランス・ノルマンディーの崖から落ちた第二次世界大戦時代のドイツの塹壕
20万国アノニマスさん
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あとアテネも雪降るのか…不勉強だった…
アメリカドイツフランススウェーデンノルウェーフィンランドなどの実態はだいぶ見えてきたが
オランダってイマイチわからんな、日本のメディアとかも、たまに取り上げてもキラキラした面しか取り上げないし
インドネシアを350年ウイグルレベルの過酷な植民地支配して(反抗する奴は処刑、反抗の話し合いするかもしれんから3人以上の立ち話すら禁止)
植民地解放に3年半関わった日本が植民地支配をやってた事にしたようなクズ国が
100年も経たずにキラキラした面ばかりの国になってるとは思えんが
子供の頃ハイジは海外のアニメかと思ってたよ
ドイツ人で自分の国のアニメだと思ってたって人もいた
墓石建築ばかりだから雪が積もると殺風景なんだよな
>クルテク(モグラのマスコット)までいるじゃないか!
地元のムーミンじゃなくチェコのクルテクなのかw
宗教色が薄い、外国人ばかり、山がなく平野部ばかり、ヨーロッパにしては人口が密集している、春を売る商売が盛ん、クスリも盛ん、世界でトップクラスに平均身長が高い、など
なぜドイツ人が…w
あと世界名作劇場も海外のアニメかと思ってたなぁ
あの雰囲気がね
ちなみに11の街クラクフこそが、漫画「チ。」で当時異端とされた地動説研究の舞台となった古都よ
今は世界遺産として観光地化されたキラキラ素敵な古都だけどね〜
インドネシア撤退のときに植民地時代の責任をすべて日本に負わせインドネシアの歴史教育や碑文からオランダ支配の痕跡を消そうとしたよな
たまに反日の人間がいるのは植民地をオランダから奪った日本が憎いからだってさ
クラクフはオーストリア領土になったからこそ整った街並みになったと思わなくもない
プラハもブダペストもあのきれいな街並みはオーストリア領時代に形成されたと言われている
スイスはドイツ語圏で、ハイジやペーターって名前もドイツ語風の名前だからじゃないか?
ハイジって名前はドイツの女性名アーデルハイドの愛称だね
こういう大聖堂みるとFFが頭に浮かんでくる。
不気味で自然の造形物っぽくもある。
スイスにはアルプス人種というのがいてハイジはその特徴を捉えているからね
スタッフは現地取材をきっちりしたようでドイツ人やスイス人も日本人が作ったとは思えないレベルだからな
風邪の影響はモロに受けそうだけど
オランダのやったことを擁護するわけじゃないんだが、
本国のオランダ人の大半はインドネシアの実情を知らずにいたので
ムルタトゥーリによる暴露本が妨害にあいながらも出版された直後に
政府に対する大規模な抗議行動が起きたという経緯もある
みんながみんな悪人ってわけじゃないさ
地震が少ないのが羨ましい
運河のさらに下に埋設?
オランダのレメル、あんなとこにはちょっと住みたくないなあイライラしそう
経済第一に走らずに景観を守り通してるのは凄い
日本は東京タワーのすぐ横に高層ビルを建てるべきじゃなかった
侵略戦争を植民地解放とか言ってるお前はそれ以上の無知だよw
欧米様の真実語られて出羽守イライラw
やめなさい。
たまたまその地に生まれただけの現代人同士で何争ってんだよw
住民を人質に立てこもる犯罪者を踏み込んで取り押さえた人も不法侵入だとか言って責めそう
首都アムステルダムで、今度コカインを合法化するみたいだよ
そういう国さ
オランダは若い人達は好意的で結構話しかけられるし反日的なことはあんまり感じなかったジロジロ見られることも少なかった。身長は高い、俺が185cmだけどお前は平均くらいだっていわれて実際人混みの中だと埋もれる、英、仏、伊、スイス、東欧だと俺より目線が高い人はそんなに居ないんだけどね。特に女性の背が高いかな平均で175〜6cm位ありそう。
キルナのカラフルな光景はおとぎ話か北欧かどこかの画家の油絵を思い浮かべるけど、
実際行ってみたら退屈なんだろうと思う。
畑の野生動物にちょっと不穏さを感じてしまったw大丈夫なのかな
どうやって使うの
コメントする