スレッド「日本のゲーム開発者が作るイギリス人の格ゲーキャラ スターターパック」。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のゲーム開発者が作るイギリス人の格ゲーキャラ スターターパック
・ユニオンジャック
・金髪
・デニムの服
・アクセントは上流階級orロンドン労働者階級のどちらか
・クールなジャケット
・服か髪にちょっとパンクな要素
・ユニオンジャック
・金髪
・デニムの服
・アクセントは上流階級orロンドン労働者階級のどちらか
・クールなジャケット
・服か髪にちょっとパンクな要素
2
万国アノニマスさん

クールなジャケットと言うが
ステッカーが付いたダサい子供のジャケットじゃないか
ステッカーが付いたダサい子供のジャケットじゃないか
3
万国アノニマスさん

ユニオンジャックを星条旗にしてアクセントの部分を無視すれば
格ゲーの白人アメリカ人キャラクターもこれに全て当てはまりそう
格ゲーの白人アメリカ人キャラクターもこれに全て当てはまりそう
4
万国アノニマスさん

ストリートファイターのバーディーもイギリス人だ🤣

5
万国アノニマスさん

キャミィもイギリス人だ
6
万国アノニマスさん
鉄拳のスティーブ・フォックスみたいな話し方をする人なんて見たことがない

鉄拳のスティーブ・フォックスみたいな話し方をする人なんて見たことがない
↑
万国アノニマスさん

スティーブは英語が凄く上手い日本人みたいな話し方だな
7
万国アノニマスさん

イギリス人だけど全般的に格ゲーのイギリス人キャラは好き
凄くかっこいいと思う
スティーブも声の演技がイカれてなければ格好いいかもしれない
スティーブも声の演技がイカれてなければ格好いいかもしれない
8
万国アノニマスさん
ストリートファイター:バーディー、イーグル、ダッドリー、キャミィ
餓狼伝説/KoF:ビリー・カーン、B.ジェニー

ストリートファイター:バーディー、イーグル、ダッドリー、キャミィ
餓狼伝説/KoF:ビリー・カーン、B.ジェニー
ギルティギア:アクセル・ロウ
鉄拳:スティーブ・フォックス
DoA:クリスティ
ソウルキャリバー:アイヴィー、ロック
まあ確かに部分的には合ってるな、女性は金髪か銀髪のどちらかだ
鉄拳:スティーブ・フォックス
DoA:クリスティ
ソウルキャリバー:アイヴィー、ロック
まあ確かに部分的には合ってるな、女性は金髪か銀髪のどちらかだ
9
万国アノニマスさん
ブリジットもイギリス人だけど彼女も金髪だな

ブリジットもイギリス人だけど彼女も金髪だな

10
万国アノニマスさん
ストリートファイターのダッドリーは上流階級アクセント以外は1つも当てはまらない

ストリートファイターのダッドリーは上流階級アクセント以外は1つも当てはまらない
11
万国アノニマスさん
日本のイギリスの見方は奇妙だね
別に悪気はなくて40年くらい遅れてるというだけだけど
コックニー英語(労働者階級アクセント)なんてもう誰も話してないのに(笑)

日本のイギリスの見方は奇妙だね
別に悪気はなくて40年くらい遅れてるというだけだけど
コックニー英語(労働者階級アクセント)なんてもう誰も話してないのに(笑)
↑
万国アノニマスさん

実際にはコックニー英語はまだ残ってるよ
12
万国アノニマスさん
カプコンがロンドンをスチームパンク都市っぽくしてるのが好き
ストリートファイター6だと50年代で止まってるんだ(笑)

カプコンがロンドンをスチームパンク都市っぽくしてるのが好き
ストリートファイター6だと50年代で止まってるんだ(笑)
13
万国アノニマスさん
インドや南アジアのファイターよりは酷くないかも
もし彼らがイギリス人をこういう風に見てるならね
もっと酷い可能性だってあった

インドや南アジアのファイターよりは酷くないかも
もし彼らがイギリス人をこういう風に見てるならね
もっと酷い可能性だってあった
↑
万国アノニマスさん

ダルシムを超えるヤバさはそう無いからな
14
万国アノニマスさん
これはキャミィにも当てはまるね(笑)

これはキャミィにも当てはまるね(笑)
15
万国アノニマスさん
少なくともキャミィは凄くクールだ

少なくともキャミィは凄くクールだ
16
万国アノニマスさん
なんだただのアクセル・ロウか

なんだただのアクセル・ロウか
17
万国アノニマスさん

ストリートファイターのイーグルを見たことがないのかい?
18
万国アノニマスさん
実は鉄拳8のスティーブの声は好き
でもそれは英語ネイティブじゃないから違和感を感じないってだけかも
19
万国アノニマスさん
他の国の格ゲーキャラのテンプレも作ってほしいよ

他の国の格ゲーキャラのテンプレも作ってほしいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ブラジルもブランカのこと気に入ってるし
ビリーカーンの声優さんとお別れだな
「暇か?」
ワイの記憶だとブランカはブラジル人では無かった気がする
そこを指摘するのはナンセンスなんだよ
別に紳士とも思ってねえし
アメリカ人ほどのデブではなさそうってくらいだろ
そもそも俺等がイメージするような金髪碧眼のテンプレ白人は純血気味に血を残してきて寒い地域のスラヴ系の国にしか今はもう残ってないからな、だいたい染めてるのばっかり
自由主義圏はこの数世紀で血を混ぜ過ぎたよ
どちらかというとロックで皮肉屋で賭け事大好きなロンドンのイメージが強すぎるなイギリス
スコットランドとか北アイルランドとかウェールズからはその辺りの国外のイメージに言いたいこともあるとは聞く
服装に関しては大人になるとやっぱりスーツやドレスが格好良い国とは思ってるかな俺は
あとはF1のマクラーレンとかサッカーのプレミアリーグとかのイメージが強い、フィクションなら007とハリー・ポッターのイメージが強いかな
他人種と交わらなくても、金髪は劣性遺伝子だから消えていきやすいし
子供の頃は金髪でも、大人になったら黒髪になるとかよくあるようだな
天然金髪は世界に1.7~2%程度とか
欧米のセレブや、女性アナウンサーとか金髪多いけど、偽金髪だらけなんだなぁ
ユニオンジャックを星条旗にしてアクセントの部分を無視すれば
格ゲーの白人アメリカ人キャラクターもこれに全て当てはまりそう
ザッツライトです。ほんとごめんなさい…
それに、金髪ばかりって、何でナチュラル金髪前提なんだろ?欧米人って金髪に憧れて脱色やらヘアカラーで金髪にしている人多いじゃん。
欧米人達も染めまくってるんだから、欧米人達にとっても憧れの髪色なんだろ
日本はギャグキャラやモブキャラ以外は、基本外国人上位層の姿で描く事が大半だし
日本の作る描写は金髪ばかりだ〜言いながら、実際は金髪多くてニヨニヨしてるよアイツラ
逆に欧米だと、二重で目の丸いアジア人など許さないと言わんばかりに、ポカホンタスステレオタイプばかりだけど
紅茶も添えてあげてやれ
あと今のイギリスには興味がない、理由はご飯がますいから
英国紳士の杖とモノクルとシルクハットとスーツを入れろよ
今時だと遺伝子特性は優性・劣性から、顕性・潜性と呼び名が変わってるそうで
ロンドン市長とスコットランド首相はパキスタン系イスラム教徒だぜ
気にいってねーよ
お前らの中南米に対する認識のいい加減さにはうんざりなんだよ
こんなイメージ
アニメオタクが見ないフリをする真実
食べたことないだろ
面白くもないネットミームをこすることしかできない、知的好奇心もない中年オヤジだろ
アメリカじゃなくてイギリスなんだな
外国人ってのは本当にオツムが・・・
コメを探したのに無かった件
必殺技はその魚を飛ばして、超必殺技は真空波動うなぎ
色の付いた熱湯をぶっかける技があってもいいかもしれない
『彼女』と呼ぶな
それなら二次元キャラなんてパッと見ただけではどこの国のキャラクターかわからんとか逆に普通やと思うわ。
制作側がイギリス人言うたらイギリス人やねん。それくらいユルくて良いと思う。
日本人がイギリスに求めるイメージはこんな感じじゃね
・紅茶・メイド&紳士・イケメン中世騎士・飯マズ・ロックバンド・シャーロックホームズ&シェークスピア・産業革命&スチームパンク
普通一般の人が相当ひどい
詳しくなくて知らんけど
2000人でも多いわ
その人らの末裔がウェールズ
トランスジェンダーにしようと、じゃなくて公式でそうなったよ
お前が古いから認識を変えろ
白髪は寒い国のキャラの記号だ
日本代表の格ゲーキャラもあんな日本人おらん
イギリスで就職する金融エリートもいるにはいるから日本人がみんなそういう地味なオタクだと思われるのも迷惑な話ではあるが
日本人は自らをエドモンド本田として描写してる訳だが?
名前はムハンマドがデフォらしいな
お前一人でズレた事ばっか言ってるよな、リアルでも会話にならなそう
別にこういう事言ってる外国人達からも、イギリスに黒髪や有色人種が多いからって
本当にポリコレじみた事求められてるわけじゃないのに
世界中行って顔調べて描けというバカ
アメコミですらステレオタイプのアジア人顔しか描かないのに何で日本がそこまでしなきゃいけないんだ
>>57
アニメにしろ、漫画にしろ「イギリスが舞台」になったらだいたい取材に行くぞ?
子供の方が金髪多いのは、日本人でも子供のころは毛が細くて毛色が明るい子が多いのと全く同じ理屈やねん。金髪の人は元々毛が細いのに子供はさらに細いから真性メラニンが詰まった細胞の部分細すぎてが目立たんのや(自分両親日本人だが8歳くらいまで自然に髪が擦り切れてしまって散髪不用だったくらい細かったから、幼少期は栗色だったよ)
黒になるブロンドは、元々日本人から見たら「え~コレが金髪なの?」って感じるような濃い亜麻色の人だよ。(日本人がイメージする金髪の人は真性メラニンが増えたところで栗毛になるだけ)。
それを言ったらフランス人なんか半分くらい黒人になっちゃうじゃん
イギリスってだいぶ大昔からインド貿易とか
黒人奴隷とか外国との海上貿易が盛んな国だったから
白人だけの国家というよりも他人種もいた国だけどね
そんなこと言ったら日本人も「細目」「歯並びが悪い」「ヒョロガリ」だぞ
どっちかというと黒い衣装にシルクハットって感じか?
日本人キャラを忍者や侍にするのと同じ、国としてのテンプレの方がキャラ付けしやすいからしてるだけ。
そもそもスト2のキャラとか何十年も前のキャラだし、40年遅れてるなら当時はわりと新しかったのかよ。
知らんかった
そこにチェックと使用人と犬と皮肉と王室抱える矜持が足されてあとはパンクロックとスパイと赤毛
あとインド系
金髪なのはデフォルメにおける差別化だけど髪色は藁色のイメージはあるな根元が濃い感じの
そんなのみんな知ってるし白人だけの国家なんて元から書かれてないだろ
>別に悪気はなくて40年くらい遅れてるというだけだけど
未だに日本と言えばサムライ、忍者なんて言う外国人は
100年以上遅れているよ?
自分は割と赤毛キャラも好きなんだが、欧米だとちょい扱いが難しい髪色なんだよな。
とはいえ、向こうの人でも好きな人はいるっぽいし、現在の感覚としてはどんなもんなんだろう。
もしくはジョン欠地王
真っ先に浮かんだのは、インテグラ(ヘルシング)かな。
他には、アルトリア(Fate)、シエル(黒執事)、アンジェ&プリンセス(プリンセス・プリンシパル)、ハーフだから含んで良いかは微妙だが読子(R.O.D)とか。
まぁ、イギリスは割と作品の題材になりやすいので、探せばもっとキャラ増えるかもね。
日本人もお前らにはうんざりしてるよ
要するにサブキャラかモブだからテンプレで充分なんだよ
外、人には理解出来ない記号化ってやつだ
それが嫌なら日本の作品なんて見ない事だな
今の実際のイギリスの写真を見せられても1発でイギリスってわからないからな
アニメゲーム漫画などは余計な尺や説明を使わずすぐに理解させなきゃならないからいかにもイギリスな描写をしなきゃならない
>冷静になって欲しいんだが
日本代表の格ゲーキャラもあんな日本人おらん
嫌そもそも一部を除いて輪郭なんかゲームも漫画も日本が作るのは日本人ベースだから
2.5次元すると日本人がやる方がしっくりくるでしょ?
実写版ワンピースなんかも外国人がやると違和感しかないじゃん。ルフィ、サンジ、ナミとか
現地のローカライズの問題だと思うが
海外は男の娘って存在は許されない、差別しかしねぇ奴らしかおらんからな。そこで売りたかったらポリコレまみれにさすしかないからしゃーないわ
イギリス人ってのは日本人同様外から入ってきたのとの混血だからな。どちらかというとライトブラウンに近い髪が多い。フランス人なんてもっと濃い茶色が主流。金髪なんて北欧とかそれに近いエリアに比較的多くみられるだけで、欧米全域で多く見られるわけじゃないんだよ。金髪に見えるのも実は染めてたりしてフェイクのが多いんだよ。あいつらもあいつらで実は日本人同様ブロンドに憧れてるってのがあるわけだw
コメントする