スレッド「では何故アメリカは肥満で苦しんでるのに日本は苦しんでないの?」より。
引用:4chan、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

・アメリカと日本はどちらも簡単にファストフードが手に入る
・どちらもオーバーワークで徒歩の代わりに交通機関を利用しないといけない
・どちらも自由時間があまり無い
では何故アメリカは肥満で苦しんでるのに日本は苦しんでないの?
・どちらも自由時間があまり無い
では何故アメリカは肥満で苦しんでるのに日本は苦しんでないの?
2
万国アノニマスさん

食事の量が違う
3
万国アノニマスさん

馬鹿だな、その画像でみんな歩いてるじゃないか
4
万国アノニマスさん

歩いてるよね
そしてファストフードも日本とアメリカでは同じじゃない、全般的に栄養価が高い
アメリカでもファストフードが毎日食べるものではなく珍しかった頃は俺達はずっと痩せてた
揚げた炭水化物、高脂肪の肉、高塩分、少量の野菜を主食にしてるから太るんだ
そしてファストフードも日本とアメリカでは同じじゃない、全般的に栄養価が高い
アメリカでもファストフードが毎日食べるものではなく珍しかった頃は俺達はずっと痩せてた
揚げた炭水化物、高脂肪の肉、高塩分、少量の野菜を主食にしてるから太るんだ
5
万国アノニマスさん

日本の食べ物は質が高いし肥満を恥じる文化がある
6
万国アノニマスさん

日本だとデブは恥という文化だし脂肪税もある
簡単かつ安易に健康的で美味しい選択肢も揃ってる
簡単かつ安易に健康的で美味しい選択肢も揃ってる
7
万国アノニマスさん
アメリカにもデブは恥という文化はあるぞ

アメリカにもデブは恥という文化はあるぞ
↑
万国アノニマスさん

君はアジア人のイジメの酷さを過小評価してる
8
万国アノニマスさん
日本人は外見に関して尊厳があるから

日本人は外見に関して尊厳があるから
9
万国アノニマスさん
よほど特殊な分野じゃない限りデブは雇用されない
肥満野郎を採用すると企業は多くの肥満税を払うことになる

よほど特殊な分野じゃない限りデブは雇用されない
肥満野郎を採用すると企業は多くの肥満税を払うことになる
10
万国アノニマスさん
日本には恥というものが存在するから

日本には恥というものが存在するから
11
万国アノニマスさん
IQが違うんだよ

IQが違うんだよ
12
万国アノニマスさん
なぜなら向こうではデブだと自分、家族、そして日本の恥になる
不名誉を晒す前に死を選ぶんだ

なぜなら向こうではデブだと自分、家族、そして日本の恥になる
不名誉を晒す前に死を選ぶんだ
↑

ただし相撲レスラーは別
あれになれば半分神扱いだ
あれになれば半分神扱いだ
13
万国アノニマスさん
日本人はそこまでファストフードを食べないし家でヘルシーなものを食べる
(肥満に対して)社会的な圧力もあるし、少なくともアメリカの都市よりは歩きやすい

日本人はそこまでファストフードを食べないし家でヘルシーなものを食べる
(肥満に対して)社会的な圧力もあるし、少なくともアメリカの都市よりは歩きやすい
14
万国アノニマスさん
アメリカはコーンシロップ(ぶどう糖液)のせいだろ

アメリカはコーンシロップ(ぶどう糖液)のせいだろ
15
万国アノニマスさん
自分が間違ってなければだけど彼らが使ってるのは本物の砂糖だけ
肥満を引き起こすコーンシロップは使ってない

自分が間違ってなければだけど彼らが使ってるのは本物の砂糖だけ
肥満を引き起こすコーンシロップは使ってない
16
万国アノニマスさん
日本でもコーンシロップは使われてる
事実、これが発明されたのは日本だ

日本でもコーンシロップは使われてる
事実、これが発明されたのは日本だ
17
万国アノニマスさん
アメリカ人には恥や自分を大切にするって考えが無いから(笑)

アメリカ人には恥や自分を大切にするって考えが無いから(笑)
18
万国アノニマスさん
どこへ行くにも徒歩で行けるor歩かないといけないから

どこへ行くにも徒歩で行けるor歩かないといけないから
19
万国アノニマスさん
彼らはデブに運動しろと侮辱するから

彼らはデブに運動しろと侮辱するから
20
万国アノニマスさん
ファストフードの中身が違うんだよ

ファストフードの中身が違うんだよ
21
万国アノニマスさん
ファストフードはおそらくほとんど関係無い
問題はスーパーの食品がどれだけジャンクか、特に加工された糖があるかが重要

ファストフードはおそらくほとんど関係無い
問題はスーパーの食品がどれだけジャンクか、特に加工された糖があるかが重要
22
万国アノニマスさん

アメリカ人は朝も昼も晩も砂糖を食べてるからだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
>肥満野郎を採用すると企業は多くの肥満税を払うことになる
脂肪勢だの肥満税だの、そんなものねーよ
自分達が勝手に狂って肥満だらけになっていったのに
日本の方がおかしいに違いないと勝手に捏造設定作って精神勝利するのやめてくれる?
まあ単純に食べる量だろ
日本では痩せの大食いだった知り合いがアメリカ留学行ったら普通に太って帰ってきたからな
ドギーバッグで持ち帰る文化とかやめてその場で食える分を提供するようにすればいいのに
ジュースとかのガロン売りもやめたほうがいい
>あれになれば半分神扱いだ
じゃあお前らのデブもアメフト選手になればいいだろ
・・・くらいおかしいことを言ってるんだけどなぁ
解説すらなし?
太ってたけどあれで病気じゃないってんだから体のつくりが違うんだなって思った
脂肪税なんてのはないなw
デブは恥? アメリカも昔(2000年くらいまで)は、
肥満は自己管理ができてない証だ
何ていうふうにいってたよね?
次第にデブが増えてきて、差別だ! ということでそういう話すら無くなってきたようだが。
もちろんマジで言ってるやつもいると思うが
身体が重くなれば自然と食欲が抑えられるけどねぇ。😅
恥じられてて罰金があるとかないとか言われたのにな
肥満が深刻なアメリカで導入すればいいんじゃね?
アメリカの豚どもがよ
>アメリカこそ1,2週間に一度まとめ買いしてレンチンか、配達ピザばっかだろっていう
ガレージに冷凍食品用冷凍庫も置いたりして
日本はしんせんな食材重視で(生食文化もあるし)こまめに買い物して自炊しとるわ
日本人の100kg超えは才能が必要よね
日本人からするとあそこまで太れるのはもはや才能の域だもんな
ガタガタ言わずにそのまま太ってろ
徒歩で何万歩歩こうがたいしたカロリーは消費されないのにw
議論をするのはあんなもの食うのはおかしいという脳みそを持ってからだ
肥満税ってなんや
単に食べすぎてるだけなんを未だに理解してないんかい
アメリカ人も糖にょう病になってるけどな
糖にょう病1位中国1億1,400万人、 2位インドの7,300万人、3位アメリカの3,000万人
人口比的にかなり多いだろアメリカ
医療費高いだけあって、病院行けてない隠れ糖にょう病もかなりいるそう
さらに2030年にはアメリカ人口の49%が糖にょう病になると予想されてる
追加で飲料の糖分量も
総摂取カロリーが変わらなくても
よく歩く人とほとんど歩かない人では代謝が全然違う
人間の身体の中で一番カロリー消費の激しい臓器は脳だから、頭の回転が速く毎日たくさん思考する人は太りにくいし、何も考えず怠惰に過ごせば太りやすくなる
アメリカ人のデブって基本頭悪そうな輩が多いし、逆に研究員とかのインテリ層で太っている人はそんなに多くない
そもそもこの手のブログ自体が異世界外国人話だぞ
その手の連中が反応しやすそうな書き込みを抽出して組み合わせるMADみたいなもんだ
自分の頭で考え調べるのも大事だけど、ワーホリやらなんやらで自分の足で見て考える人間になる方がいい
個人差はあるだろうけど腹持ち悪いのにカロリーめちゃんこ高いww
しかも依存性と飢餓感がかなり強い・・
小麦食べたら腹減り早いし強めの飢餓感でもっと小麦を欲するデブスパイラルっ!
日本人はひとり暮らしをはじめるとたいてい飲食関係のバイトに就く
自分が調理スタッフになれば困窮しても食いっぱぐれないからね?
かくいうワタクシも大学時代に某パスタチェーンで鍋振ってました(笑)
お前らがただただ食いすぎてるだけだっつの
IQとの相関性はあるけど原因はIQじゃないと思う
IQが高いと所得が増える、所得が増えると飯が変わる
アメリカの低所得層向けの飯はマジで太る以外に選択肢がない
少し高い金払えば各国の家庭料理からワークアウト向け食品、ビーガン食品まで好きなもん食えるからな
日本は低所得でもコンビニでサラダと爽健美茶ぐらい買えるしな
以前一緒に食事する機会あったが、見てるだけで胃酸過多になったぞ。
欧米なんてイジメどころか、見ず知らずのアジア系をぶん殴ったり線路に突き落としたりする事件が多発してるくせに
アメリカは昔より食物繊維を摂らなくなってるとか
それ
でも米国人は理解しない
なぜ簡単に手に入るのに自炊するんだい?
メイクスノーセンスダヨ―ってね
アメリカ人は飲み過ぎ、食べ過ぎ。
因みに日本では成人が1日に摂取するカロリーの基準は(男性が2200±200kcal・女性が1400〜2000kcal)になっている。
欲求や欲望に対して制限をかけないよね自己主張とか個人の権利とかも
日本だと元からの肥満の人は置いといて
太ると見た目が良くないとか成人病予備軍だとか社会通念としてあって
そういうことを日常的に意識してるから自制心が働いたり他人から心配されたりする
80年代半ばまでのアメリカ人って白人も黒人も痩せてたよ
それと日本では肥満に差別じゃなくて、健康診断で肥満は生活習慣病として健康指導されるからだな
肥満は万病の元
バター揚げたの食うなんて人間じゃねえわ
あっちのお母さんてひたすら子供達に加工品や冷食ばっかり食べさせてるもの。ミルクとか肉とか素材は美味しいのにお料理全然しない人々で当時びっくりした記憶がある。
そりゃ日本人は理性があるからさ日本人は食べたい欲求があった時に我慢するところでは我慢するしかしアメリカ人にはそれが無いそこの差だよ。
摂取量以上に動けば太らないんだけどね
値段もあるけど野菜、魚嫌いも多いみたいだし好きな物だけを食べ続けて運動不足であれば太りもするし寿命だって短いわな
小太り程度の日本の中年が心筋梗塞や脳卒中で亡くなるのを何人も見てきた
サビ残だなんだとしてるのもごく一部
タイムカード切ったら早く帰れって企業の方が多い
カロリーベースで見たらハンバーガー食べずにコーラだけで充分だ
これはでんぷんを分解して糖を作る技術である、しかしこの方法で作られるのはブドウ糖の含有割合が多くて、あまり甘くないという弱点があった。
そこでこれに手を加えて果糖に変換する技術が1960年代に日本人によって開発された。それが今主流の異性化糖(HFCS)というやつだ。
本来は砂糖も買えない極貧途上国向けの救済用だったのだが、キューバ危機で砂糖が暴騰していた米国がこれに飛びついた。
ちなみに日本でも普通に添加されているわ。原材料名に「果糖ブドウ糖液糖」とあったらそれのこと。ただし日本人は甘ったるいもので喜ぶほど下品ではないから、どこかみたいに大量に食わないだけの話だ。
そこで満足するまで1日2度以上食べたら、オーバーカロリーになって太るんです。
そんで目で満足するようにするんですよ、慣れると身体を動かした量で満足出来るようになる。
なぜか日本人は飢餓遺伝子が活性化し易いらしい、バターン死の行軍はそれ。
筋肉量で代謝が上がるよね
デンプン質も糖分も体内に入れば同じだから目の敵にしなさんな。
満腹中枢を早く満足させるメリットは、デザートで証明済み。
但し慢性化するとカロリーとして認識しなくなる。
太ったら取られる税じゃなく太る食品飲料にかかる税みたいだけど
まぁ日本は車が汚いと罰金、道が汚いと罰金と嘘広める某国人もいるしねw
食物の生産量はかなり影響してると思うわ
食料自給率の低い日本じゃアメリカみたいに大量に食えない
しないというか出来ねえ
そんだけ食えるのは才能だよやっぱり
ビーガンでもフルーツとシードとアボカドとシリアルを重ねてグラスに詰めるのが料理
基本的な下処理とか煮る焼く蒸すなどの調理法が出来ない
親が出来ないから子も加工済みの物を重ねてミックスするのが料理だと思ってる
家庭料理は二世代あれば簡単に失われる文化だから日本も油断は出来ないけどね
あと野菜を食わなすぎ
食いすぎるというのも理性での抑えがなってないだけ
そもそも5大栄養素かと知らんだろ、彼等
栄養の知識がないか間違ってるから太る
更に歩かない
食い方もあるな
一番エネルギー効率のいいご飯を真ん中においておかずを少量ずつ食べるという食生活だと栄養をバランスよくかつ余計な脂質や塩分を取り過ぎずに済む
例え自炊してても欧米のように似たような品目をひたすら食いつづけるような食生活してると体壊すわ
ご飯+おかずのセットって優秀なんだと思う
おかずだけ大量に摂取してたらそりゃ太るとおもうわ
欧米は肥満だと自己管理できない扱いでクビになるって聞いたのにあれはなんだったのか
今どき基礎代謝もしらんとかヤバくないか
連中は総カロリーしか気にしないからな
栄養バランスとか栄養効率とかそういうの全く知らない
単にカロリー減らせば良いと思ってる
それより加糖文化だろ
糖は麻薬に等しいから日常的に糖分取りまくってるとそれが普通になって無糖に耐えられなくなる
日本は飲み物が無糖の茶か水がメインなのが滅茶苦茶大きいと思う
野菜高いからな
あと食物繊維を先に取ると脂肪や糖の吸収が穏やかになるとかそういう知識もおそらく無いだろう
会社から健康診断強制的にうけさせられて怒られるとか日本だけだろうな
そもそも医者にかかれないし
太ったら死ぬ以前に太ってない
頭がよくて食育が為されているからだよ
炭水化物と同量のカロリーを肉でとるのは大変だし完全に脂質オーバーになる
しかも糖分がないと血糖が上がらず満腹にならないから食い過ぎるし、足りない糖分を砂糖やブドウ糖で補おうとするから余計太る
ちゃんと肉とパンと野菜とっ食ってたら太らんわな
今のアメリカはシリアルだけとかピザだけとか肉だけとか偏りまくってるし合間にジュース飲みまくるし
太らん方がおかしい
移民やEV見てればわかる、日本だと中学生でもわかることがわかってない
向こうは大多数の馬鹿を優秀な人が導く社会、んで馬鹿が太ってる
日本人は相当な馬鹿じゃないと限度超えて太ったらヤバイとわかってる
こんな戯言を受け入れたから今がある
日本にもこういうアホがいるけど徹底的に潰さないといけない
ただ、これが本当の誤解になったら……いや、別に困んなくね?
アメリカに住んだり長期滞在した事のある人なら分かると思うけど
日本人が向こうの食事を続けるとすぐに顔に吹き出物が出来たり体に変化が出るよ
食事の好みは別にしてあれは体に悪いのが分かるし日本人には合わないんだよね
子供の頃に好き嫌い無くさないと大人になってから偏食になるからな
野菜とか無理やり食わせる教育してる日本はその辺ちゃんとしてる
>>99
アメリカは所謂シュガー・ロビーって言うのがあるから
健康の為に砂糖の摂取を減らしましょうとは簡単に言えない事情もあるから
その辺尚更なんだろうね
日本に魚料理や野菜料理がほとんど無くて揚げ物やジャンクフードばっかりだったら国民はもっと太ってただろうけど、アメリカの肥満みたいになる前に大半が病気になって痩せるか死ぬかだろうな。
あとは、栄養価が低い割にカロリーが高い食事。
ドリンクなどの多すぎる糖分。
それと肥満税なんて初めて聞いたけど、マジで存在するんやな
基礎代謝が違うんだろうなとは
あと和式便所の毎日3分スクワットは効いてる説を唱えていたが
最近は日本も洋式だな
それが感情や暴力だけじゃなく食事にも表れてるってだけ
外、人はとにかく我慢が出来ないのですべてが悪い方に向かう
野菜が高いとか関係なく
食べ過ぎ
いうて痩せてる人の食生活を調査すると実は偏食の方が多い
第二次性徴前とホルモンピークの時期に痩せやすい体や太れない体になってると
必要カロリー以上取らなければ何食ってもそれほど太らんが
その時期に脂肪増えたことあると30代以降少食でも太る
これ。やっと正解が出た。
太りやすい料理を食べすぎ。
アメリカこそ肥満は出世出来ないって聞いたけどね
だいぶ前の話だから、今はポリコレの影響で緩くなってるのかしら
日本人はそもそも食べるのが好きじゃないから美味いものなら仕方なく食ってやってもいい程度なんよね
食べないでいいなら金もかかるし食事はなくなってもいいわ
そんなのはみんな理解した上でコメしてるって読んでわからんの?
もう少し文章読解能力を上げような
同じ値段で「クソデカいマカロニチーズ」とか「クソデカい蛍光色ドリンク」とか量を多くして売る
貧乏人はコスパを考えて後者を選ぶけど、適切な量だけ飲み食いする理性が無い人は結局全部いっちゃう、そして太るという理屈
今は砂糖無しのお茶がどこまで浸透しているのかな?
恥の文化の意味も理解してないくせに上っ面の薄っぺらいネットの情報だけで勝手に思い込む底辺脳の外国人多すぎ。
確かに欧米だとあの世に行くまで終わらない場合が多いから『二度と』虐められる事ないもんな
生きたまま放逐すれば乱射犯になって返り討ち喰らうし、殺戮は有っても虐めは無いか
んでデブに少しは食べる量を減らして運動しろって言うのは侮辱じゃなくてアドバイスだ
引きこもりに少しは外に出て運動しろって言うのと同じ健康面でのアドバイスだ
アメリカのキッチンってまともなコンロないよ
裕福な家は知らんけど若者向けの賃貸は電子レンジと、良くてオーブンだけってとこがほとんどだった
あれじゃマカロニチーズになりますわ
好き嫌いが多過ぎて、ずっと好きな物しか食べない。
食育を受けてないから、栄養なんて知らないし。
そりゃ、ピザとバーガー、スパゲティ、チップスだけなら太るよ。
デブ=バカです。
アメリカ人は、サプリメントで栄養素を取ればいいと横着するから、
腹が減り、安易な小麦粉食品を食べ過ぎるんだろ
ジャンクフードは、揚げ物の事ではない
日本人はむしろ揚げ物が大好き民族
天麩羅の始まりは、精進料理などの野菜の精進揚げだぞ
年々自炊する人が増えてる気もするし
なので太った日本人は自然淘汰されている
程度に関わらずイジメなんてするやつはみんなウンコクズ
という一言が理解できんほどアメリカ人はアホなの?
もっと栄養学と家庭科を強化した方がいいのでは
食べる前に食材を油で揚げるとカロリーが燃やされカロリーゼロ的な
やたらアジアのイジメは陰湿だってことにしたがる欧米人いるけどイジメなんてどこの国でもあるしどこでも同じくらい陰湿よな
実際欧米でも学生時代のイジメが原因で学校に恨みもって銃乱射事件とか起きてるんだから日本をとやかく言えないじゃんって
この認識がまず間違ってる。
アメリカの人口はそんなに少なくないよ?3.3億人だからおよそ9%
厚労省発表の日本の糖にょう病患者比率は12.1%
中国の人口は14億で1.14億人ならおよそ8%
インドも14億だから5%だが、病院で治療している人以外の糖にょう病の疑いがある人はもっといるだろうけど。
運動で使われるエネルギーじゃなくて運動できる身体や代謝を作ることでカロリーの基礎代謝が上がるんよ。
動けるやつはあんまり太らん。
カロリー減らすことすら考えてないからぶくぶく太るんだよ?
筋肉なくてダルダルぷよぷよの奴らばっかやん
運動は大事だけど努力の割にカロリー消費はたいしたことないしな
ウォーキングで10kmでもごはん一杯分くらいしかカロリー消費しない
要するにアメリカ人は脂っこい高カロリーなもの食いすぎってこと
野菜がどうたらとか関係ない
あれで資源がどうのエコがこうのとか言ってほしくないわ
それと脂質や糖質の高いものばかりを好んで食べてる
それと「日本人は自炊しない」とか決めつけてるけど、若い人はかなりの確率で自炊する。お金ないからね
そしてアメリカ人は自炊しない。外食するしないの話ではない。彼らはスーパーで出来あいの「キット」か冷凍食品を買ってきて、それを温めるだけ。キッチンは使ってるだろうがそれは自炊ではない
アメリカ人の半数以上が一度も包丁を使わずに一生を終えてるという統計あるよ
しかも料理した=皿に盛り付けたとかの人もいるしな
離乳期の我が子に料理を作ったよが
アイスをカップのまま出すとかヨーグルトにソースかけただけとか
離乳期か終わった子供に料理出してあげたとシリアルを皿に出しただけ
そういった無糖な飲料がむしろ安く提供されてるのもあるかもね
ノーブランド系なんかはコンビニで100ちょい、スーパーとかで80前後とか、向こうではあり得ないだろうね
それこそ安い茶葉を家で淹れたりとかか?
食料自給率が高くても、肥満になる程は食わんだろ。
健康意識と自制心の違いだと思う。
運動してる間は食べないでしょ?水分補給やなんちゃらバーは食べるかもしれないけど、大袋のスナックをテレビを見ながらずーっと食べるってことはない。
痩せるためじゃなくて、高カロリーのものを食べさせないために他のことで紛らわせる。
野菜も揚げ物や炭水化物などの置き換えでカロリー摂取を減らすのが目的で、栄養価じゃない。
彼らはサプリメントも普通に飲むし、そもそも食物繊維の消化がモンゴロイドより得意じゃない。
腸の長さだけでなく、腸内細菌の種類も違うからね。
我々日本人は貧困状態になったら雑草や木の皮をかじって生き残った食物繊維スキーの末裔だから、生の海藻を食べて食物繊維を糖質に変える謎の能力まで獲得してるのよw
私も。不味くて食べる量は減ったのに、10キロ肥った。
量じゃなく質の問題。日本人だって3食満腹になるまで食えてるし、食料自給率だってコメだけ見れば減反政策をしなければならないほど飽和してる。アメリカからの圧力で牛肉や小麦や大豆を輸入したり、美味いものを食うためにわざわざ魚介類を余分に輸入しまくってるわけだ。日本は食料自給率をわざわざ下げてるんだよ。
ハンバーガー、ピザ、マカロニチーズの高脂肪・高カロリーを
そればっかりローテーションで食べてるんだと思う。
わかる
ここマウント取りに来る小学生多すぎて
議論にならん
勝手に存在しないモンを付け足すなよ
そんな言葉は元スレには書かれてないからですよ
ここで勝手に付け足された
そら太るわ
そんなことよりも摂取量が比較にならない
特にお菓子
海外資本の店が日本と本店では容器の内容量が違うのはもう常識
日本だと肥満って言われるような軍人いっぱいいるぞ
お茶に砂糖入ってるからな
それはお茶じゃないお茶のような何かだ
でも美味しいんだよ
アメリカじゃピザが野菜だし
そんなんで日本の食い物は塩分や添加物が多過ぎるから不健康どうたら抜かしてるギャグ
何でもかんでも脂肪が高い食べ物多すぎ
食べ過ぎ
これに尽きるよ
37さんが後半書いてるように医療環境の差を考えると中国やインドやアメリカで見つかってるだけでそれだけいるならってことやないの?日本だと多くの労働者が毎年健康診断受けるから見つかりやすいのは確かやろ。日本は正社員じゃなくても受けるくらい整ってるんよ。健康診断対象じゃなくても医療へのアクセスがいいから何かで病院行って見つかるケースも多いと思うし。
アメリカの現状で9%、中国やインドも現状でその数字はかなり高いと思うぞ。
学校でアイスクリーム売ってるし、
朝からPop Tartsみたいなお菓子を食べてりゃ誰でも太る
とりあえず穀類と野菜の分類は分けた方がいいかと。レンチンパックいくつか見たことあるけど、おやつにしか見えなかった。
見て回るのは大切な事だが、染まってはくれるなよ。
普通の日本人は何を食べると太るとか、バランスよく食べる必要があると、ある程度知っている。
アメリカ人が知らなすぎる。
肥満税ってなんだ?
野菜とか俺も食わないけどな
てか海外の奴らが食い過ぎなんだよ
なんであんなマズイのに量食えるんだ?
米国の1億人超が糖にょう病か予備群 人口の3分の1に糖にょう病の脅威
米疾病対策予防センター(CDC)は、2015年時点で、人口の9%(3,030万人)が糖にょう病にょうで、34%(8,410万人)が糖にょう病予備群だと報じた。
なぜ勝手にアメリカの人口を知らないんだと決めつけて日本の方ガーやってきたのか知らんけど
病院行けてない、正式糖にょう病カウントされてない隠れの人達は、カナダがインシュリン安いから買いに行くそうだな
食欲も
性欲も
殺人欲も
抑えられないのが
アメリカ人
日本人の三倍は食ってるだろ。
しかも栄養素が偏ってるので脳がもっと食えと命令するという悪循環。
人間の食品の自給率はそんなに低くないぞ。
自給率を引き下げてるのは飼料用の高カロリー穀物。
ソフトドリンクの消費量が問題だと思うね。
そもそもの体質が過剰摂取を維持できる構造をしとらんのだわ
向こうは三桁中盤なんてゴロゴロ居るだろうが、こっちじゃ割と選ばれし肉体やからな
食生活の違いがどうあれ、肥満体のまま日常を送れること自体がレアなんよ
アメリカ人男性は壮絶ないじめにあってもいじめられたってあまり言わない人が多いからでしょ
お笑い芸人のニックは抱えられてゴミ箱にほり投げ入れられても「自分はいじめられてた」という表現はしてなかったけど、話の内容的にはアメリカで相当暴力を受けてた
自分もやり返してたからっていうけど、数人がかりでやられてたらいじめとしか言えない
恥の文化はアメリカにもあるし、アメリカ人の白人男性の方がむしろプライド高くていじめられたと言えないと思う
意地でも虐められてない強者側の自分を演じるし、そういうメンタリティーを理解しないと彼らが日々感じてる苦痛もストレスも圧力も理解できないと思う
単純に量って言うけど、そうじゃないと思う
アメリカは肉類がめっちゃ安かったころから太ってるから、肉とかならかなり多めに食べてたらそんなに太らないよ
問題は砂糖の量
炭酸飲料を500ml食事と一緒に飲んでたらそりゃ太るよ
自分はロカボ食だったとき、すぐ痩せたけど、特に運動したわけでもないし、食事の量はむしろ増えてたけどやせたので、太るのは糖質だと思う
食べる必要もないし
もちろん今はインフレで価格は全然違うんだろうけど
文化や意識も重要だけど、何より好きなだけ食べられるって環境が一番影響大きいんじゃないかな、やっぱり
健康食を目指すほど手間もお金もかかるからデブスパイラルから抜け出せない
パッケージ開けたら空にしないといけない義務がある
デブにデブと言うのが差別になってしまったから自己管理すら出来ない無能が社会にのさばって欧米諸国が急速にクソ化してるんだろ
昔はね
3食お腹いっぱい食べても体重減る…
アメリカ人は砂糖摂りすぎなんじゃね
3食お腹いっぱい食べても体重減る…
アメリカ人は砂糖摂りすぎなんじゃね
その原因は単純で歴史の浅い粗雑な食文化が人種を問わずに太らせてる。
白人だけじゃなくて東洋人や黒人もアメリカでは極端な肥満になってる現実から目を反らすな。
アメリカは質に言及する前に量に注目するべきだよなー、あとボディポジティブとかいう阿呆なポリコレは自らの首をしめる…というかマジのガチで直接死亡原因になるから一刻も早く軌道修正したほうがええで
> アメリカ「あまり自炊してない日本人が痩せてるのは何故なの?」
日本の料理教室の多さとレベルの高さは異常。また国家資格の調理師免許の取得者も多く、
希望者もかなり多い。あくまで個人の体感にすぎないが日本とアメリカでは
「料理が作れる」 の次元が違う気がする。
学校で当たり前にハンバーガーやフライドポテト食ってるから何食ってたらまずいなって、日本人なら無意識に気付くレベルの事に気づかない
・日本は飲み物がお茶が多い。アメリカでは大半が砂糖入りの炭酸飲料。
・食事が日本は「膳」「定食」が基本で追加の料理を頼まない。アメリカは「皿」単位で「どこまで食べるか」は客に委ねられる。
・アメリカやイギリスは伝統的な料理を好まずファーストフードが蔓延してる。また民族が多岐に渡るため最大公約数がファーストフードになりがち。
・旨味や塩で満足する日本人に対して、油や肉系で美味しさを求めてしまう。
・イギリスとアメリカは超絶車社会で歩かない。
・日本人は太れない。太ろうとすると病気が出やすい。
アメリカ人が言ったんだよ「デブは自己管理ができないから出世させない」てね
結構なニュースになった
それまでは日本にもデブキャラは普通に居た
肥満税とか法律や罰則があるから痩せてるんだと思い込んでるんよ
他に列に並ぶことも同じで法律や宗教での制限を受けずに節制を出来るなんて夢にも思ってないんよ彼らの大半は
あそこまで太るまでに日本人ならほぼ4にそう…
お相撲さんはハードな修練と野菜たっぷりちゃんこ鍋ありきだから論外で。
ねえよ
日本人は殆どが寺に墓あるが肉も魚も食うわ
アメリカみたいにマッチョになったからと言ってモテるわけではないし。筋トレの努力より食事を抜く努力の方が楽だからそっちを選ぶ。日本は治安もいいし、ガリガリが男らしくないという風潮もない。
よって食育が出来てる。
「ジャパニーズフードはヘルシーなんだよ!」て言いながら、コーラ片手に山盛りの天ぷらを食べる人たちはなぁ・・・残念だけど、
若いうちの健康アピールは全く当てにならないよw
油脂の摂取量が桁違いだしね
日本人は結構自炊する方だと思うし、ファーストフードは簡単に手に入るが毎日食べてる訳じゃない。家庭科の授業があるせいか栄養管理もある程度自分で意識出来るし、肥満が病気を引き起こす事も解ってるしメリット無いもん避けたいのは当たり前だろ。
イギリスとかその辺気にした結果砂糖税設けたくらいだし
日本だとコロナ自粛で太った奴多いけど、これは引きこもって動かなくなったからだろうけど
肥満もフィットネスも日々の生活習慣の問題。不摂生が祟って筋骨隆々になる奴は居らん。
否定はしないよ。人生を楽しんでおくれ。共感は出来ないけど。
あと、白米でもシリアルやパンよかは低GIだから。
低吸収率だし、車通勤よか電車通勤だからカロリー消費するだろ。
そうなんか。アメリカってご飯安くて大量に食えるイメージだったわ
でもよく考えたら輸入品より国産の方が高いよな。少ししか作らないからスケールメリットが働かないのかな
どれくらいだろうね
たくさん食べるから、外食産業が儲かる。農畜産業が儲かる。肥満だと病気になりやすく、病院、薬局が儲かる。体が大きいと、大きな車が必要で、自動車産業が儲かる。エネルギー産業が儲かる。ついでに言っちゃうと早死にするから高齢化社会にもなりにくい。
アメリカのCEOに極デブは居ない。バカじゃないから。
食育?何それ?儲かるの?国民がある程度バカな方が経済は回しやすい。
そう例えば、リチウムイオン電池が寒さに弱く、発火リスクがあることが2000一桁代には知られ、それが原因の飛行機墜落事故が起き、旅客機でのリチウムイオン電池の輸送を規制しているにも関わらず、
そんなリチウムイオン電池を使ってEV推進を行い、バカどもからお金を巻き上げるが如く。
食べてるよ!コークだって
ダイエットコークだしね!
量を多く食べ過ぎてしまう傾向が高くなる。
脳がヒマだからなのか、満腹中枢が満たされるだけの時間を与えないからか。
だから貧困者や中途半端に忙しいヤツらは太る。
金持ちなら時間にも余裕がとれる。
デブでいいことひとつもないもの
米国の場合は貧乏だと揚げ物しか選択肢が無くなる
そしてジムに行けるのはお金のある人だけ
そんな環境で摂取カロリー以上の運動をするのは現実的ではない
『アメリカでは肥満は自己管理能力が無いと見做されて出世できない』
『イジメは遅れた日本でしか存在しない』
一昔前は大学の偉いセンセがテレビで大真面目に解説してたって本当か?w
日本の喫煙者が喫煙権要求してきたのとそっくりな展開である
大阪の串カツ屋でアイス揚げたの食べたよ
外国の食文化叩きは日本の食文化叩きになって返ってくるから上手い返しだとは思わないな
陰湿な酷さ→現代アジア
直接暴力の酷さ→その他
圧力じゃなくて暴力
外国のお土産って、最初は美味しいけど、だんだん甘すぎてしんどくなるよね。
仕事がひと段落してドーナツ食ったりとか普通にやってる
それとやはり米が太りにくいのだろう
ねえよ。お墓がお寺にある家庭なら肉や魚は食べないわ。あんたが仏教徒じゃなくてクリスチャンかムスリムってだけだろ?
太っててもいいんだよ、奇麗だよなんて持ち上げる習慣はうちの国にはない。
自己管理ができない人とはっきりレッテルが貼られる。
何でも「自由」な自由の国とはそもそも生き方の作法も文化も違うな。
アメリカ人も馬鹿が増えて劣化したんだろう
次に同じ商品名でも砂糖の量が日本の方が甘さ控えめ。
日本人は歩く人が多い。
ここら辺の違いがでかいのでは。
ゆるくなってんのかな。歩かない車社会でジャンクフード山のように食べてりゃ誰でも太るだろう。
日本では一定以上に太ると税金がかかると信じてる人が割といる。
あるよ?
「冷凍食品をチン」
アメコミの太ったヴィランであるキングピンは相撲の名手でもあるが、殆ど筋肉の塊で体脂肪率は低いという設定もあるのにな
俺は肥満が好きじゃないし
自分の健康のために自浄努力すればいいだけだとおもうんだけど
つまりあまちゃんなだけ
なぜあんなに甘くしたがるのか。
NGワードに引っかかる)になって食生活改善を余儀なくされるかそのまま亡くなる
だから社会的にも肥満に対する許容値(危険意識)がアメリカと大きく異なる
コカコーラでさえ同じLでもサイズが違う
日本には古来より「腹八分目医者要らず」という諺がある
食べ過ぎは身体に良くないという事です
ただし食べ残せという意味ではありません
自分の適量(八分目)を知ってください
オーガニックとかビーガンとか健康志向言ってる海外通販サイトとかでも当然のようにコーンシロップだし
ほなら出して
普通の日本人がその食生活をしたら、ソッコー具合悪くなると思う。吐きそう。
アメリカ→カラッとサッパリ暴力! 被害者→銃乱射!
日本→ジメッとネチネチ言葉攻め! 被害者→自殺!
まあ、国民性が違うだけですね。
アメリカはいわゆる【マチズモ】文化だからね。それも超がつく。
【どらエモン】はアメリカで公開の許可が出るまで数十年かかった。のび太は苛められるとすぐにどらエモンに泣きついて助けてもらうけど、いずれ自立した大人の男にならなければならない少年達に、こういう軟弱な精神のものを見せるのは、教育上いかがなものか?と思われていた。
白人が日本に行ったEV車いじめをお忘れのようでw
コンデンスミルクをがぶ飲みしてる映像を見たことあるわ
アメリカ人は家でも宅配ピザとかデリバリーばかりだろ。
相撲取りは初老ぐらい(ORそれすら無理で)で逝く人多いと思う。
人種差による2型とうにょうびょう(漢字だとフィルタされる)の影響で淘汰されるってのもあるけど
あんなガバガバ食べたら痩せてる人でも太る体質になるわ
コーンフレークに牛乳かけるだけでも自炊って言い張ってるからな
アレはナンなんだろうね。映画館では注ぎ放題で、皆、ポップコーンが浮くほどかけているし。
しまいにはのみ干しているのを見て唖然とした。油だよ? ヤバいとしか思えない。
むしろ日本の自炊の割合は多い方だぞ
しかも家庭でもちゃんとした食育されないから
未だに「何を食べれば健康になれるのか?」みたいな無意味な議論ばっかやってる
これさえ食ってれば健康になれるなんていう特定の都合のいい食材なんてないっていつ気づくんだろうか?
単純にあいつらの食う量が異常なだけっていう。
俺は肥満が好きじゃないし
自分の健康のために自浄努力すればいいだけだとおもうんだけど
つまりあまちゃんなだけ
言葉が流行ってる限りこの差は永遠に埋まらない
未婚の日本人男性は3人に一人が肥満でアメリカと同じ肥満率だよ
ただ肥満と判断される数値が日米では異なるのと日本の男は肥満でも内臓に脂肪ついてる肥満が多いってだけで
だから未婚の日本人男性は既婚男性よりずっと平均寿命が短い
「自炊じゃないから」とか見当違いなこと言ってるから痩せないんだぞデブ
若い人が泣きながら後悔している動画あったし。
取り敢えずアメリカ人は肥満は不健康って認識を持った方がいい。心臓や膝に負担かかるし。
なんでヴィーガンやボディポジティブとかやる事極端なんだろ?
コメントする