スレッド「自分が直そうと頑張っている日本の神社」より。
引用: Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

自分が直そうと頑張っている日本の神社
2
万国アノニマスさん

それは本当に素敵なプロジェクトだな
経過の様子を見てみたい
経過の様子を見てみたい
3
万国アノニマスさん

どうしてもノラガミってアニメがすぐに思い浮かんだ
4
万国アノニマスさん

これは凄く興味深い
どんなストーリーがあるんだ?
君が所有してる不動産なの?特別な理由があって立て直そうとしてるの?
どんなストーリーがあるんだ?
君が所有してる不動産なの?特別な理由があって立て直そうとしてるの?
↑
スレ主

自分の所有物じゃない
こんな興味深くて小さな場所が雑草だらけなのを見て悲しくなったんだ
だから誰にも言わずに掃除を始めた!もしかしたら不法侵入かもしれないけど
こんな興味深くて小さな場所が雑草だらけなのを見て悲しくなったんだ
だから誰にも言わずに掃除を始めた!もしかしたら不法侵入かもしれないけど
↑

その辺は注意しよう、君の行動は利他的だけど
日本人のルールにしたがったら不法侵入の罪で捕らえられるかもしれない
必ず最初に許可を求めよう
日本人のルールにしたがったら不法侵入の罪で捕らえられるかもしれない
必ず最初に許可を求めよう
5
万国アノニマスさん

神社を掃除していて日本人が不法侵入と見なされるかは疑わしいな
自分達の宗教を尊重してる人を通報する人はいないと思う
自分達の宗教を尊重してる人を通報する人はいないと思う
↑

同意
神社は誰でも入れるよう開かれてるのに
敬意を表して善意で手入れをしてる人に文句を言うだろうか
神社は誰でも入れるよう開かれてるのに
敬意を表して善意で手入れをしてる人に文句を言うだろうか
6
万国アノニマスさん
どれほど意図が善意だとしても所有物に触れて大丈夫か確認すべき(念のため)

どれほど意図が善意だとしても所有物に触れて大丈夫か確認すべき(念のため)
外国人であることも含めて用心したほうがいい
7
万国アノニマスさん

近所の人に確認してOKだったらノーリスクだ
8
万国アノニマスさん
これは日本だ
掃除をして警察を呼ぶのはおそらくアメリカ人観光客だけだ

これは日本だ
掃除をして警察を呼ぶのはおそらくアメリカ人観光客だけだ
9
万国アノニマスさん
神社を完全に綺麗にした時に得られる能力やパワーを教えてくれ

神社を完全に綺麗にした時に得られる能力やパワーを教えてくれ
10
万国アノニマスさん

今の進捗状況をポストすべきじゃないか?
11
万国アノニマスさん
まるでアニメの冒頭のようだ

まるでアニメの冒頭のようだ
↑
万国アノニマスさん

『俺が廃墟の神社を直したら狐耳の少女が嫁ごうとしてくる?!』みたいな作品かな?
↑
万国アノニマスさん

こんなこと言うの恥ずかしいけどそれは見てみたい
12
万国アノニマスさん
ファンタジーの世界に神隠しされそうな雰囲気がある

ファンタジーの世界に神隠しされそうな雰囲気がある
13
万国アノニマスさん
異世界に飛ばされないようにしてくれよな

異世界に飛ばされないようにしてくれよな
14
万国アノニマスさん
まるでホラー映画の冒頭みたいだとだけ言っておく

まるでホラー映画の冒頭みたいだとだけ言っておく
↑

ホラー映画ならここは夜になると活気づくのは間違いない
15
万国アノニマスさん
おそらくスレ主はあの悪臭の神から自転車を引き抜くことになる(千と千尋の神隠しみたいに)

おそらくスレ主はあの悪臭の神から自転車を引き抜くことになる(千と千尋の神隠しみたいに)

16
万国アノニマスさん
自分の漢字知識は乏しいけど
”大ネ申”は大金って意味?

自分の漢字知識は乏しいけど
”大ネ申”は大金って意味?
↑
万国アノニマスさん

それは大神、大きな神様って意味だ
17
万国アノニマスさん
東方靈異伝ってゲームにこういう神社が出てきたはず

東方靈異伝ってゲームにこういう神社が出てきたはず
18
万国アノニマスさん
アニメのタイトルにありそう

アニメのタイトルにありそう
19
万国アノニマスさん
大きな決断を下す前に歴史を調べたり知ってることを地元の人に聞くべきかもしれない

大きな決断を下す前に歴史を調べたり知ってることを地元の人に聞くべきかもしれない
20
万国アノニマスさん
神社の神様は今でも記憶され尊敬されていると喜ぶはず
お礼に神になれたり特別なスキルを受け取れるかもしれないよ

神社の神様は今でも記憶され尊敬されていると喜ぶはず
お礼に神になれたり特別なスキルを受け取れるかもしれないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
天神様だね、一応祟り神だから厳粛にね
善意がちゃんと伝わるかわからないのが日本の神様の怖いところなんだよね
木を切り始めたら流石にアウトか?
瓦屋根だから由来が道教や仏教系の祠の可能性も
気の毒に思うけどやることが賽銭投げて手を合わせるくらいだ
ガッツリ清掃とか行動力あるなと感心する反面、私有地勝手に清掃は駄目だよなとも思う
地蔵の苔とか汚れとして落とされるのは嫌だろう
伸ばしっ放しなのにも理由があるかも
なんて話もあるから注意。宗教法人は税金かからないし
カルト化してからでは遅い
「直そう」って表現が引っかかるのよね
原文がどういう表現だったのかはわからんが
どっかからの分祀だろうし。
そして長い月日が経って、あの社に神様が迎えられた。
「掃除の神様」が。
鳥居の足元がお稲荷さんのタイプだとは思うし、お稲荷さんを掃除すること自体はいいんだが
放置されているのは家が絶えたとかだから、近所の人に状況を聞いた方がいい
お稲荷さんは、放置されて一緒にお祀りしてる神様がいない場合、地域のヤバいものが集まってくる
お社を正面から写真を撮ることがあり得ないし、右側に立ち入り禁止フェンスがまとめて置いてあるように見えるんだが
地域の宗教を知りもせず、尊重もしないで、何が善意なんだお前ら祟られろ、とコメント入れてきた
誰にも声もかけずでしゃばるな
自分の家、勝手に掃除されはじめたらイヤでしょ?
海外にも日本にもXや5ちゃんやユーチューバーなどで、有名になろうとして「別に住民は困ってないしやらなくてもいい事なのに、自身のSNSや動画チャンネルで投稿してバズりたいが為に身勝手な偽善を押し付けて満足する」奴らが大量にいるやろ。
表札と鈴があるからまだ祀られてると思う
ああ、ちっちゃいけど天満宮の分社なのか
異文化で外国人が自分の常識で行動してはいかんな。
廃神社ってのはどういう経緯あるかわからんから触ったらあかんだろ
祟り神系かもしれないし、氏子の同意を得ないでやるべきではない
迷信と言えばそれまでかもしれんが、異文化について理解してないのに余計なことするな
そうだよな。土着信仰もあるからね。外国人は一神教の能動的な感覚が強いだろうから、神道って1つのでかい宗教って捉えがち。地域ごとに風習も神様も違うから、ご近所さんから話を伺ったり、資料館とか図書館とかで歴史を紐解いてからの方のが良いかもね。
あのフェンス、市町村の自治体の奴じゃね?土地の家が途絶えて、管理者が市町村に移っているのかもね。
それ手合わせたら駄目
触らぬ神に祟りなしだぞ
善意のつもりでもトラブルになるんじゃないの
まず法律的にアウト。不法侵入やら器物損害で訴えられても何も言えない。それでいて手入れされてない社となると祟られる可能性もある
神社や祠って土着の信仰やそもそも「開けてはいけない」「触れてはいけない」「見てはいけない」とかいろいろあるからあんまり不用意に手を加えずまずは町内の人とか心得のありそうな人に指示を仰いでから着手するのがベストかもね。
仮にも神様のお住まいなんやし😅
何でこんな勝手な事してんの…
別に日本人はこんな事されても喜ばない
自分もそう思う。
いくら善意でも他人からは何をしてるか分かんないし、コケを書いてる人が居るけど価値観が違うと警察沙汰から犯罪者になる可能性だってあるからね。
ここまでしてくれる気持ちを持ってくれるなら、せめて確認くらい取ればいいのに。
神道は一つの宗教というより地域ごとの土着の慣習みたいなものだと思うんだけど、一神教の人にはなかなか伝わらなそう
木の枝払いをしてるのは見ただけでわかる。
ご利益がありますように
近隣住民からすれば草を刈ってくれるのは有難いことだろうけど社には触らない方がいい。
確実に神様不在の廃神社には別のものが棲みつきやすいから社に手をつけたら障りがあるかもしれない。
門戸を解放して地域に対して解放している神社なんかのスペースでは、しかもその整備を買って出た人物が違法侵入に問われることは無い。
施錠や立ち入り禁止と明確に表示していない神社側の管理の落ち度が責められるだけだ。
また、祟りを法的にも科学的にも立証出来ないのならば、立たられる可能性というものはその当人の気分の問題なだけだ。
この写真の場所を詳しく調べずいきなりコミュニティにズカズカと入って祟られろって罵るお前もどうかしてるわ
掃除してるからいいというわけでなく「許可なく勝手にやってる」ことが問題
日本人が教会の敷地内でいきなり掃除し始めたら「あの人何?」ってなるに決まってる
法的に問題ない可能性が高いよ。
他の人が言うように不法侵入は私有地として立入禁止の張り紙やロープ等で区切らなきゃいけない。
さらに雑草とか落ち葉は厳密には器物損壊だけど、この場合入会地の可能性が高いから、明確に所有権が設定されていないと思う、
そういうことよ。
コレ枝打ちも数年してないぜ?
表札と鈴がついてるから廃神社って事はないと思う
器物損害?
何かについて語るなら用語は正しく覚えておかないと説得力無くなると思うよ
逆にあやふやなら語るべきではないと思う
本当に放置されていたなら今頃林になってるよ
中国人やアメリカ人は「ダメ」と言われたらやめる。
日本人は「良い」と言われるまでやらないってどっかの誰かが言ってたな
許可を取るのと何の神を祀ってるかだけは聞いた方がいいだろうな
近づかないほうが良い。
お掃除は法より尊し
右側に立ち入り禁止のフェンスが置いてあるのが見えるね
退かして入ったんだろうか??
その家に聞けば管理者がわかるね
自治体とか警察に相談した方が無難
善意の外国人が逮捕されるのは気の毒
脇のお堂を封じてるだけかと
やらないよりは良いけどね
フェンスに「立ち入り禁止」と書かれているわけではないけど、まあフェンスがあるってことは人に立ち入ってほしくないということではある。
ただフェンスは退かしたのではなく、鳥居の脇の手水舎を囲っているんだろう。
ボランティアだったらネットで自ら公開しないけどね
日本人がボランティアして、周りの人が話題にしてくれる事はあるけど
キリスト教だと判明したわけでもないのにキリスト教揚げして、一神教には分からない〜とかきもいな
神様が居たとしても、掃除してる異国の神を信じる者を祟る程暇じゃねぇから。
奉ってる物によって扱い方決め事があるなんて色々だから勝手に触るのは駄目よ
数年前に苔を勝手に掃除して問題になった事があったな
ただの雑草だと思ってやっても、価値観の違いがある場合もあるから許可は取ったほうがいい
神社に参拝するのにそこまで考える奴普通日本人でもいないぞ?そんなにすぐに祟る呪い神とか聞いたことないし。ヤバいものが集まらとか言って祟られるなら自業自得だし、そんな霊験あらたかならそもそも放置されてない。
そこまで言われることか?
たいていの日本人は知りもしないで参拝してるだろ。明治神宮に明治天皇が祀られてることも知らない日本人は多いだろ。教科書にも書いてない。
扁額に大神って書いてるやん…
何々大神なのは間違いないと思う
それな、宇比地邇神や須比智邇神が祀られてる神社とかだとお参りに行って泥を与えなかったり、掃除して泥を落とすと祟りが来るとかあるしな
ってかサイズ的に誰かだ個人で作ったモンか?
神が仏がどうこうより、綺麗にした方が景観も治安も良くなるし
その上に一本棒が見える
下跳ねしてるからそれで一文字だと思う
だから天神かな、と
知らぬ間に誰も管理しとらんお宮がそこら中に生まれてる
中国人に買われてマンションになるぐらいなら、外国人が興味持って手入れしてくれるなんてありがたい以外の何者でもない
確かに法律的に微妙なラインではある
雑草に見えて雑草じゃないものを引っこ抜いたり片すのは不味い
子供の頃地面に落ちてる栗を落ちてるから誰も食べないものと思って勝手に食べたことある
でも親に栗は地面に落ちてるものを拾って収穫するのが普通だと言われて謝りに行った
そう言うようなことが起きかねないから注意が必要
天神さんとは屋根の形が違うと思う
なんで??祟らぬように祀ってあるし、参拝することは「さわる」と逆の行為だが。
ありがた迷惑
開いていれば詣でて手を合わせるっていうのが神社だと思ってたし自分もそうしてきたんだが
神社へ入る(参拝する)のにいちいち許可とった記憶とか無いわ
取材で行った時ぐらいだね、主に許可もらったのは
それなりの規模だと本庁の人が管理してくれたりするから保てるんだけどこういう規模だとそうもいかないから誰かが管理を引き継ぐ必要があるんよな
参拝だけならね
勝手に手加えちゃってるのはまずい
>ボランティアだったらネットで自ら公開しないけどね
それはないわ。
この人は保存プロジェクトをしたい訳なんだから情報提供や協力者をどうやって集めんの?
実家近所の有志による遺跡保存会だって、ゴミ拾いの会だって、公園管理の会も
ボランティア団体がネットで情報発信してるわ。
氏子がだらしねぇだけじゃねぇか
外見だけでもきれいにしていることには意味があるの
誰が迷惑してんの?
何百年もの地縁血縁のある地元民が近隣の私有地や寺社地の山林に入り、個人で消費し個人で背負える程度の山菜を採る→入会権アリ。許される
地縁血縁の全く無い余所者たちが、複数のRVに乗って山道を走破して私有地や寺社地の山林に侵入し、荷台満載の山菜を根こそぎ取り尽くして生態系すら激変させ、挙げ句市販する→入会権無いだろ。許されない
組合が機能してないとかヤベー奴が多そう
井戸には手を出すなよ。
井戸には手を出すなよ。
無許可でやってんのを自分から公開しちゃってんだから他人に叩かれてもそりゃ仕方ないやろ。土地の管理者調べるなんて一番大事な部分すっ飛ばしてたら良い事してようが問題になるんだよ。
位置的に手水舎じゃね?老朽化で屋根が崩れそうだからフェンスで囲っているんじゃないの。
詳しいことは知らないけど、神社は神社庁の管轄だから問い合わせてみるとか、せめて市役所に相談して。
役所は役所として仕事しなきゃいけないから、内心では感謝してても、懲戒になる可能性もある。イヤな目に遭って日本の不愉快な思い出にして欲しくないんだよ。
入り口塞いでたフェンスをあそこへ退けたって事もあり得る
こういうコミュニティで管理されてるところもあるから応援したい
だから「それを教えてあげもせずに」って話よ。リンク張ってくれてるんだし。
日本人の知り合い居ないパターンだよな
拙い日本語だから隣家に声かけるの嫌なのかね…
どちらかというと社を放置して何もしなかった近隣住民が気まずいだろう。器物破損は別にしてもこれで外国人に掃除してもらっておきながら訴えるとか恥があったら出来ないと思う。
あと神さんは祟らんよ。いればすがり付いてくるかも知れないけど、大体は帰ってしまっている
向こうでもちゃんと確認取れって言われてんじゃん
そう指摘されて自分で調べないなら本人に問題あるでしょ。責任感無しかよ
彼らは然るべき許可を得て公にやってるよ
ただでさえ立場の弱い移入者なんだから
善意だろうと活動するなら
せめてコミュニティの誰かから信用を獲得しないとトラブルになる
参拝でも零落した神であれば憑いたり頼って来るかもしれないけど、祟り神でなければ問題ないだろう。
女神様だったら感謝されて悪いこと無し
知らない外国人が近所の神社の草むしりを一人でやってたら
絶対声かけたくないわ…役場か警察に通報するかも
ナイナイ
別角度の写真見ろ
わざわざ囲ってあるぞ?
でもこの場合現場は日本だよw
米軍基地内じゃあるまいし、そのよくわからん伝聞が何を言いたいのか、日本人はダメってこと?ダメならやめるけどw
だよね
枝打ちされていなかったら隣家にもっと出ているし、雑草が放置されていたら奧の社が見えない
最近は雑草の伸びっぷりを知らない人が多い
住宅がセットの場所じゃないから神職が常駐できないだけで近所には住んでそう。
でもこの規模なら鳥居の周囲の石柱に協賛者(スポンサー名)が彫られてる気がするけど
日本語が少しわかってても外国人に読み取るのは難しいかも。
後から悪意はなかったて事でお寺さんは被害届取り下げてくれたみたいだけども余計な事はせん方がいい
廃神社のように寂れてるから、霊的なことを信じる人はそう言うわなあ。
あなたは、神社に神様なんていないだろ、本気で信じてる人はちょっとなあ…。って考えなんだろうね。べつに良いけど。
5人に1人くらいは指摘してるね本人は無反応だけど…
もっと写真あげろ、ってコメントにはノリノリで反応してるよ
事件あったばかりだからトラブル起きないか心配だわ
鳥居をペンキで塗ったりしなければ良いけど。
古びたものを綺麗にしたいと言う善意なのかもしれないけど、新しいもの=良いってわけじゃないし。素人に手を出して欲しくないね。しかも無断だし。
reddit 垢作ってコメントしてみたよ
反応あるかわからないけど…
アニメの悪ノリや日本人ヘイトのコメント多かった、酷いなあそこは。
何人かは許可とか法律とか指摘してる人はいたよ
うちも勝手に掃除してたら後から管理者から改めて依頼されたわ
こういうコメントしてるやつってマジでそう思って書き込んでんの?
あれは今回のケースとは全く違う
それは分かってる上でわざと言ってるのか?
都会っ子は、神社とお稲荷さんの違いを知らんか?
元スレに意見すらできず、自分の意見を言うこともできず、人の意見の批判しかできない
自分でハート連打するやつに言われたくねえなあ
ちなみにどこのものかは既にわかってて、その後やはり通報入ってた
地元の人ならわかるんだし、そりゃ地域の人でもないのにこんなことすりゃそうなる
言われることだぞ
宗教、しかも土着宗教を軽んじるのは、親を軽んじるのと同じ
親と宗教を軽んじることは、その人自身を軽んじられるより激怒される
当たり前のことだ
まあ君が隣の国の人なら、彼らは宗教的にそう考えないんだそうだが
市が管理してるんだよ
日本人はやってよし、と言われるまでやらないって話だよ
許可がないのに勝手に触れない、って意味
中国人やアメリカ人はダメだ、と言われたらちゃんとやめる
隣の国の人は、なんでダメなんだこれは善意だ!自分を褒めるべきだ!土着宗教じゃなく自分が正しい!と周りのことなんか考えない
お稲荷さんは怖いからなあ
若い子は神社との違いがわからんみたいだな
都会の子は神社とお稲荷さん、違いがわからないんだな
お稲荷さんは、そういったものを集める場所なんだが
地域の人
その後やはり通報されたってさ
日本の土着宗教に関連した話なのに、ここでだけ文句言ってるやつは何なんだろう
地味に綺麗なのは市がたまに清掃しているからだし、実際には掃除したとかではなく動画撮影だそうで、地元の人はここがどこかもわかってるから、地域の人でない人による勝手な不法侵入で、不審者としてやはり通報されたそうだ
動かしては行けない石とかもあるから、
慎重に作業をしてもらいたいな
いや外国人も日本人も関係ないわ
むしろ外国人のほうが言葉と常識が通じないからとか怖いからって理由で見逃されてる案件多いだろ
どちらにしろ自治体に許可取ってやった方がよさそう
鳥居が赤いから稲荷かな?って思ったけど、やっぱ稲荷なんだね
大丈夫だったのかちょっと心配
マジで頭おかしい人はいっぱいいるから絶対に許可は取った方がいい、ゴミ屋敷の住民みたいな奴はいっぱいいるからな
通報入ってたんだ。
安心した。
善意は伝わる。
けど日本人感覚で安易に触れてはいけない場所でもある。
詳しい事は分からないけど「直す」まで行くと善意の押し付けだし、信仰に基づいた意匠とかも平気で無視してしまいそうな気がする。
お気持ちだけいただいておきます、的な感じ。
そりゃ海外ならそれだけでしょっ引かれるしな
なんなら地元民に報復される
違う宗教の聖地、社、聖なる結界内に入るってことはそれぐらいの禁忌だ
それ、どこ情報?通報されたっていうやつ
まずは地域住民に話を聞いたり市役所に行って管理者調べたほうが良いかもな
あと稲荷は漢字の通り稲作を司る豊穣神その使いが狐というだけで憑神とかではないぞ
人生で1度でも神社に祀られてるのが人間の言葉や感情を当てはめれる類のものだったことある?
神事は経験の蓄積なので思いつきで関わると流石に怖いよ
しかも寂れてるだけで別に廃神社ってわけではない
ちゃんと地元の人にいきさつを聞いてから手を出した方が
身のためとは思う。
海外で、違う宗教の聖地、寺院、ムスク、社、、、そういった場所に他宗教の人は入ってはならない、触ってはならない、国や宗教を問わずそういう禁忌が必ずあるのは常識の話だ
敬意を持って、地元民理解の下で見学や観光させてもらうことはできるが、それすらものすごい勢いで拒否される場合もあるし、まして土着宗教だと地域の反応が凄まじいから、その場で袋叩きや警察に捕まることが普通にある
日本の場合、神社と稲荷は扱いが違うものだし、伏見稲荷や豊川稲荷などの大社はともかくとして、昔は、大きい農家なら大抵その地域に通常の稲荷があったぐらいで、それを代々世話する家があるし、大事なのは稲荷を神様の使いとして抑える神様が必ずいる
その神様のお世話するのが氏子、彼らは鳥居など備品のスポンサーもやってて、地域の企業の時もあるし、名前が書いてあったりする
これredditの、さらに元ネタのスレ主はキリスト教徒だそうで、自分ら以外に神を認めないって人らだし、だから平気で動画撮影をやりますという話なんだけどなあ
※141の頭の中
これだけでも上から目線の不快感感じる人間だっているんだから。
日本人相手だと甘く見てるのかもしれないけど。
モヤッとするのはそれだ。自分とこの宗教施設なら許可取るだろうに日本ではそれをしない。善意を語ってるが敬意を感じない。
凄いGB!
日本人の1人としてありがとう!
掃除するのは良いことだ
実は掃除はしておらず写真撮影をしただけとか、
不法侵入の不審者として地元民が通報したって、redditに書いてあるの?
え、調べてから参拝するのは少数派なの?
調べないまでも、毎年初詣で訪れる神社とかならさすがにどんな神様が祀られてるか知ってるっしょ。
何もない事を祈る🙏
普通は地域の人が協力して清掃するよね
田舎だと町内清掃の日とかありそうなもんだけど
行政が宗教施設に手を出すのはダメでしょ
助かるわ
自分も一応、一般的な神道やし
公園みたいに感じているからだろう
何かある気配があんまりない
市が管理しているのが本当なら、そのせいかもしれない
ここの周辺住民が共産とかソウカとかならあり得る
鳥居に大神って書いてるから大丈夫だよ
怪しい神様じゃない
適当なこと言う人多すぎ
この外国人の立派さを見習ってほしい
日本の神社で立派な良いところもあれば、まともな神社でさえお祭りの際に得体のしれないことを生業としてる893にお金払ったりとかがあるくらい神聖みの少ない習わしを長年続けてたところも少なくない
893とつながってお金払うことに違和感さえ感じず、長年お祭り運営したりする一部の神社の所業に比べたら、完全に無償で草むしりすることに批判的な人の偽善は天井知らずと感じるわ
本人も「不法侵入かもしれないけど」と言ってるくらいだから注意されたらさすがにやめるのでは?
それ以前に祟りなんてものは存在しない
京都ならよそものは徹底的に排除されてまうで
見た感じ木も剪定してあるし町内でゴミ拾いとかやっててどう見ても廃墟ではない。
どんな神様でも尊いから調べたりはしないなあ
外国人が増えるとこういう事も増えるよな
信仰心ゼロじゃない人も日本人には一定数いるでしょ
地元の人に聞いたら「あ~・・・・あそこのあれは・・・」って話だった
お清めのやり方を聞いてそれを実行して何とか元に戻った感じ
その時に話聞いた神主さんに「社とかあったらとりあえず拝むのはどうかと思うよ」と言われたわ
神というより念の塊は結構タチが悪いと思う
しかしこの程度の草の丈で荒れてると考えるというのはどこの出身なんだろうな。よっぽど草の伸びるのが遅い高緯度か高地の生まれか?
修理と称して建築物に勝手に手を加えるのは話が違うからな。
今で言う石碑みたいなものを、昔の人は祠として建ててたから
鳥居あっても神道関連とは限らない
移民増加は反対だし、国内残留者は減らしてほしいが、移民は行動を起こすにしろ起こしていないにしろ、この位居住国や文化を尊重すべき。でない人は居住の資格はないし、送還すべき。
コメントする