スレッド「これが東京のスーパーの寿司だ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1スレ主
これが東京のスーパーの寿司だ
2万国アノニマスさん
俺の町のどんな寿司レストランよりもずっと美味しそう
地元は選択肢が少ないから当たり前だけど
地元は選択肢が少ないから当たり前だけど
3万国アノニマスさん
今すぐに日本旅行の予約をしたくなった
4万国アノニマスさん
青いものは何なんだ
↑ スレ主
それはイカだけど色は白
青く見えるのは下にミントっぽい葉があるってだけ
青く見えるのは下にミントっぽい葉があるってだけ
↑ 万国アノニマスさん
そのミントっぽい葉はシソってやつだ
5万国アノニマスさん
黄色いのは何?ムール貝?
↑スレ主
ホタテだよ
↑万国アノニマスさん
教えてくれてありがとう、思う存分堪能してくれ!
教えてくれてありがとう、思う存分堪能してくれ!
7万国アノニマスさん
シンプルでありながら豪華だな
絶対に美味しいに違いない
このクオリティをスーパーで買えるなんてファンタスティックすぎる
絶対に美味しいに違いない
このクオリティをスーパーで買えるなんてファンタスティックすぎる
8万国アノニマスさん
寿司素人なんだけど何をもってクオリティが高いと確信してるんだ?
寿司素人なんだけど何をもってクオリティが高いと確信してるんだ?
↑ 万国アノニマスさん
ミクロネシアで寿司用のマグロを格付けしてたことがあるけど
このマグロの色合いは素晴らしい、大トロのカラーも凄く良いよ
サーモンは明らかにノルウェー産で上質、自分はこの寿司を高く評価したい
このマグロの色合いは素晴らしい、大トロのカラーも凄く良いよ
サーモンは明らかにノルウェー産で上質、自分はこの寿司を高く評価したい
9万国アノニマスさん
ほとんどがマヨネーズじゃない寿司を見れて嬉しい
ほとんどがマヨネーズじゃない寿司を見れて嬉しい
↑ 万国アノニマスさん
カニカマとマヨネーズの寿司ロールは間違いなく寿司ではないな
10万国アノニマスさん
鼻息が荒くなってしまった
鼻息が荒くなってしまった
11万国アノニマスさん
凄く美味しそう
自分だったらウニをサバと交換してもらうかも
ウニはふやけた海のスポンジをイメージしてしまう
サバは引き締まってて塩気があり脂が乗ってる、いつか日本に行くのが楽しみだ
凄く美味しそう
自分だったらウニをサバと交換してもらうかも
ウニはふやけた海のスポンジをイメージしてしまう
サバは引き締まってて塩気があり脂が乗ってる、いつか日本に行くのが楽しみだ
↑ 万国アノニマスさん
行くなら円安のうちに早めに行ったほうがいい
1皿60セントのスシローほど良いものはない
1皿60セントのスシローほど良いものはない
12万国アノニマスさん
ヨダレが出てきた🤤
地下鉄の駅構内で売られてる寿司を食べたけど凄く新鮮で口の中で溶けるようだった
ヨダレが出てきた🤤
地下鉄の駅構内で売られてる寿司を食べたけど凄く新鮮で口の中で溶けるようだった
13万国アノニマスさん
3000円くらいか?
3000円くらいか?
↑スレ主
5000円だよー
14万国アノニマスさん
5000円にしてはかなり良いな
オーストラリアだったら数百ドルはしそう
5000円にしてはかなり良いな
オーストラリアだったら数百ドルはしそう
15万国アノニマスさん
日本のスーパーは…アメリカの寿司レストランよりも遥かに上
アボカドやマヨネーズが出てくるからな!
日本のスーパーは…アメリカの寿司レストランよりも遥かに上
アボカドやマヨネーズが出てくるからな!
16万国アノニマスさん
もし寄れるなら日本のコストコに行こう
もっと多くの寿司をさらに少ない値段で買える
もし寄れるなら日本のコストコに行こう
もっと多くの寿司をさらに少ない値段で買える
17万国アノニマスさん
口がヨダレだらけだ
口がヨダレだらけだ
18万国アノニマスさん
今夜はこれの夢を見てしまいそうだよ🤤
今夜はこれの夢を見てしまいそうだよ🤤
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
寿司置いてる所と比べたらな
でもウニどろどろでまずそうよね
ウニが高そうだな
海外だとゴテゴテ装飾寿司ばかりなのでこのクオリティの高さが
理解できない人もいるんだねぇ・・
なんてこった、とんでもないな……!
今やほとんどの外国人は、日本人よりよっぽど『寿司通』だ!!
彼らは日本人より寿司に詳しいし、日本人より良い寿司を食ってる
日本人の負けだよ……!
と思ったけど大トロ中トロ赤身のまぐろづくしに
うにいくらはまち(カンパチ?)サーモンとまぁコレくらいするわな
割と上等なヤツだよこれ
バッチバチにミョウバンで締めてるなら溶けすらしないからね
ウニって日本でもピンキリだよね
最近国際女性デーの受賞をしたYouTuberのMomoka Japanで
築地でウニを初めて食べ不味いと感じた外国人観光客を高いお寿司屋に連れてって
ウニが出されてたけど、ここのはあそこのよりすごい美味しいって言ってたからねえ
半額になってて6000円くらいだったから頼んだけど
流石にホタテにウニに大トロも入ってなかったし
そこと比べると写真のお寿司は安いんじゃないかな
ウニの養殖のニュースも見たで
食べさせるもので味が変わるとか聞いた
こういうの聞くと夢が広がるね
近所のスーパーなら3000円切るぞ 海がある街だからかもしれんが・・・
寿司職人様は何が言いたかったんだ
素人なんだから許してやれ
殻付きウニとか塩水ウにで握ってるとこは美味しい~
隙間があると崩れるから、スーパーの寿司でもあんなに隙間を作らないだろ?
きっと悲しい出来事が起こったのよ
見るからに美味しそう3人前で五千円はスーパーにしては強気なお値段
持ち帰り方のせいで寄っただけじゃないの?売り場でこの状態はあり得ないし
これって都市部だからなんかな
クオリティ同じで高級店でも安売り店でもない近所のヨークベニマルですら5000円なんてしないし
これの1人前で高くても1500円以上は値上げした今でも見たこと無い
グレード低い玉子入り800円〜上記の範囲
品質相応とかいう以前にスーパーにふらっと寄って5000円ポンと出すか?
元スレはだった1ヶ月前だぞ
せんど的に他所だろうがここだろうと使い回してようが目くじらを立てる程じゃないだろ
なんだこのわざとらしさ満載のコメは
キャベツみかんお弁当なんでも食べると研究員の人が言ってたなw
キャベツ取り合ったり、独り占めしてるウニ可愛いw
自分の親戚はわりと金持ってて、スーパーってかデパ地下とかで値段気にしないでポンポン買うよ
高いお土産よく買って来てくれる
自分の金銭感覚で考えても意味ない
近所にある都内のショッピングモールはSEN魚コーナーにはSEN魚専門店が入ってるし
パックの寿司でもマグロなどの高いタネは5個1,000円~くらいで、当然だけどそのへんのコンビニ・スーパーや回転寿司よりも遥かに美味い
激安量販店以外でこの内容なら5,000円だろうなって感じ
地方のスーパーの寿司は食べたことないが、それくらい美味いのが安く買えるなら羨ましい限りだ
高いよな。お高めな小田急沿線かなと思うも列べ方雑だしケース安っぽいし違うなと
どうなんだろう。嘘臭いんだよな
いるよな、マグロの価値を過小評価してるやつ
しかもそういう奴ほどサーモン至上主義
寿司需要が高まるにつれて最初に値上がりしたのがマグロなんだがね
アメリカじゃウニはゲテモノ扱いらしい。
で、ここから紫色のソースを
ドバドバかけて食うのが
モンキイ脇害JINなんすよ
ハハハ
やっぱ外国人料金必要じゃない?
欧米人なんて給料も日本人の3倍もらってんのに
円安と所得格差
4,980円(税別)はありがちな値段だろ。
普通の寿司じゃん。
魚羊がNG扱いとかつくづくめんどくせえ
レイシズムだって叩かれたいの?
横だけどなんでレイシストになるか分からん。他国でもやってるとこ結構あるでしょ。日本だけがやると差別になるわけ?意味不明。
3倍の給料云々は関係ないとして、オーバーツーリズム対策としても妥当だし、なんもおかしいことないよ。
ちゃんと有り金はたいて高級な寿司を食え
他に食う機会ねえだろうが
寄ってるだけかと
実際美味い
3000円切るのはかなりお値打ちだと思うぞ?
いわゆる二重価格は他国現地人でもがめついぼったくり扱いされてる事実があるし周りがやってるからなんてショボい理由なら反対だわ
オーバーツーリズム対策としても下策としか思えん
観光客がぼったくりを名誉に思う事は皆無なので今後のリピーターや事前評判による新規客を考えたら反対の立場
はまちやで
クエが入ってたからこのぐらいの価格のを買ってみたがやはりスーパーのはスーパーだったよ
マグロだけは本鮪でちゃんとトリミングしてたから美味かった
>暦年輸出額が過去最大、23年は100兆円超 欧米向けが3年連続増
為替高で給料高く見えたって、自国では普通にインフレで苦しんでるけどね
観光客が安いと喜んでくらいほっとけよ
過去も日本は安い〜とキャッキャやってたが、後で日本が得してたと気付いて逆ギレプラザ合意されたけど
イジメっ子がまた逆ギレしないかだけ心配しとけ
鮪でトリミングってなんだ!?
お前どこの人間だよ。
気持ち悪いなあ。
さっさと日本から出てけ。
マグロは酸化するからトリミング必須
あんまり関係ないけど、昔イギリスのハーブガーデンを紹介していた番組で
「これを手に入れるのに非常に苦労しました!」
って紫蘇が出てきたのをちょっと思い出した。
それはいいとしてスーパーの寿司ってネタはそれなりだからそんなに不味くはないよな。ただやっぱり臭みが出るしシャリが固くなってしまうんでそこは目を瞑る必要あるけど
都内だけど近所のチェーンスーパーで似たようなのを三千円で売ってるよ。
ちょい高めのスーパーなんじゃない。成城石井とかガーデン自由が丘とか紀ノ国屋みたいな。
内容について議論するのは分かるけど、レイシスト呼ばわりはしなくね?正に封殺やんけ。
誰が?してないよ
でもネタはみんな主役級だし
スレ主は巻物だけよけたか食べてしまったのでは
だからこういう普通の寿司は海外だと高級日本料理店行かないと食えないけど日本じゃスーパーで普通に売っててすごいねえって話だろ
昔、弁当をカバンに立てかけて入れて、こんな風になった。
まあ、日本じゃこんなもんじゃね。
安くはない。
外国だとネタが手に入りにくいしこの値段でも
同じものはなかなか出せないだろうけど。
身溶けした魚羊度低いウニだぞ
昆布食べさせたウニは昆布っぽい味するね
一度だけ食べたことあるよ
量だろ足らんのは
三宿店だけ別物なんだが(採算度外視?)スーパーのクオリティを大きく越えている。
一般的には町の寿司屋>回転寿司>スーパーの寿司な感覚だが、その辺の寿司屋よりも美味い。
安っぽい薄切りではなく食べ応えの有る厚め大きめなネタ。
本マグロの大トロ中トロ、ウニ、イクラ入りで一人前1700円はむしろ格安。
北陸出身で美味い寿司は食べ慣れてるけど、ここのは満足できる。というかコスパがおかしいレベル。
スーパーというより高級デパートの食品街
トロと中トロが入ってるし、本マグロと産地によっては適正価格だと思うわ
夢だな
半分食べちゃった後に撮ったのか?
その人の生活レベルが浮き彫りになりますわね
ウニ・イクラより大トロでしょ
街の寿司屋って回転寿司よりコスパいいのにね
魚のトリミングといえばマグロというくらいにマグロはトリミングするんだぞ。中落ちとかネギトロが何か考えた事ないの?
自分の無知で人に汚い言葉使ったらする事あるよね?
左様でございますわねオホホ
カニカマとマヨネーズの寿司ロールは間違いなく寿司ではないな
それも寿司だよ
お前ら外、人が勝手に寿司の定義を決めんな
それこそが文化盗用なんだよ
イタリアは食べるけど、その事をイタリア人でも知らない人がいる。あとシラスも食べるよ、日本より高級品扱いだけど。
ウニはいまいちに見えるな
ウニは例えチリ産でも質に雲泥の差があるからな
チリさんの最上級なら国内の平均的なウニより断然うまい
紫は知らんがシーラチャーソースをかけてスパイシーツナにするは奴らならある。あとランチドレッシング漬けにしたりケチャップまみれも普通。
近所の新装開店のスーパー最初は色々な刺し身や寿司を売っていたけどいつの間にか客の一番人気のサーモンが九割になってた。貧民窟で客は貧乏舌だからそれしか売れないみたい。
それをいろんな寿司に使いまわしててトビコに見える魚卵も実はシシャモの卵
海外に魚種紹介するとまた資源枯渇するから教えないほうがいい
いつも思うんだけど、海外の寿司は独自路線で良いと思うんだけど、中途半端に日本に寄せるよりかは、マヨネーズだらけの寿司でも良いから、他のどんな料理よりも美味しくアレンジしてほしい。
ガリやわさびや醤油を無理矢理使わなくても良いと思う。
円安ってめんどくさいな、1ドル80円まで戻らないかな
近所の魚介類に特化してるスーパーの寿司だと
大・中・トロ各2貫+ネギトロ巻き3つの計9ヶセットが1300円程だよ
カニ軍艦と大トロ入り松セットも13~1400円程
ちゃんと複数の酢で味付けした酢飯仕様でとってもおいしい
コメントする