スレッド「Sushiの語源は生魚ではなく酢飯という意味だと今日初めて知った」より。

sushi 
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
Sushiの語源は生魚ではなく酢飯という意味だと今日初めて知った 


2No infomation万国アノニマスさん
一応、「鮨」という漢字はSushiを意味する
左側の部首は魚という意味だ

 

3No infomation万国アノニマスさん 
これは間違ってるよ
寿司用のご飯はSushi-MeshiとかSumeshiと呼ばれているが
Sushiの語源は発酵させた魚で、この発酵させた魚をご飯に乗せることが多かった
漢字の「鮨」には魚という部首が入ってるという書き込みがあるけど
本来は魚という意味でもご飯という意味でもない、最も近い訳は「Sour(酢し)」だ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
「Sashimi」が魚という意味だろうな


Unknown万国アノニマスさん 
「Sashimi」は切ったものって意味じゃなかった?
俺が知る限り牛肉の刺し身というものも存在する
 

5No infomation万国アノニマスさん 
「Sashimi」とは生肉を意味していて、魚だけに限らないと思う


6No infomation万国アノニマスさん 
実際、寿司の上に乗せる魚はネタと呼ばれている
皿に盛られた魚がSashimiなので、ネタとは切り方が違う
魚の臭みを取るために酢漬けや塩漬けのネタもある



7No infomation万国アノニマスさん 
完全に異国からやってきたものと遭遇した時
混乱して主要な食材を参照するためにその用語を使ったんだろうな
生魚にしか目が行かないから「寿司という用語も生魚に違いない」と思い込んでしまうんだ


Unknown万国アノニマスさん 
外国人もカトリック教徒の可能性が高い
日本にいたスペイン・ポルトガルの宣教師は赤肉を避けるだろうし魚と野菜しか食べない
そんな彼らが「tempora」とラテン語で呼んでいたものを
日本人は魚や野菜を揚げるという意味の単語だと思い「天ぷら」が日本語化していった 


No infomation万国アノニマスさん 
待て、それは事実なのか?
かなり面白い話だな 


9No infomation万国アノニマスさん 
「Sashimi」は生肉を薄く切って出すものを指す単語
だから鶏肉や馬肉の刺し身も存在する
「Sake」も本来はアルコールの総称なのに、外国では日本酒という意味になっている

 

10No infomation万国アノニマスさん 
シーシャも実際の意味は水タバコなのに
パイプで喫煙する行為だと認識されてるよね
「Sushi」という単語もこれと同じで寿司ロールみたいなニュアンスになってる 
 

11No infomation万国アノニマスさん 
「Sushi」=寿司ロールって意味じゃないよ
それにこのスレの論点は寿司=魚というわけじゃないってことだ



12No infomation万国アノニマスさん 
酢飯要素のせいで俺は寿司ではなく刺し身が大好きだ


13No infomation万国アノニマスさん 
もし寿司ではなく酢飯レストランとしてオープンしていたら
こんなに急速に寿司が広まらなかったと思うんだ


14No infomation万国アノニマスさん 
俺は馬刺しの存在を今日初めて知った


 unknown万国アノニマスさん 
数年前に馬刺しとクジラの刺し身を食べたことがあるけど 
正直違いが分からなかった


15No infomation万国アノニマスさん 
カラオケも「空のオーケストラ」という意味であって
音痴とかそういう意味じゃないからな
面白くない親戚のおじさんはそう言うだろうけど


16No infomation万国アノニマスさん 
このトリビアを見てるとお腹が空いてくる


17No infomation万国アノニマスさん 
寿司は「Sour(酢し)」ってニュアンスだな
 

18No infomation万国アノニマスさん 
この事実はもっと多くの人に知ってもらいたい


19No infomation万国アノニマスさん
どんな意味かなんて気にするな、ただ口に入れればいいだけだ


images (1)

海外だとやはり生魚のインパクトは凄そう