スレッド「アニメのドラゴンボールパロディを集めてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメのドラゴンボールパロディを集めてみよう
2
万国アノニマスさん

ここは面白かったな
3
万国アノニマスさん

わたモテにも全く同じシーンがあったわ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん

これが公式という事実
7
万国アノニマスさん

最近でも長瀞さんでフュージョンがあった

8
万国アノニマスさん
ゆるゆり

ゆるゆり

↑
万国アノニマスさん

これは凄くキュートだ
10
万国アノニマスさん
らきすたではカラオケで歌ってたがこれもカウントされるのか

らきすたではカラオケで歌ってたがこれもカウントされるのか
11
万国アノニマスさん
俺はハイスクールDxDをそんな見てなかったし
内容もほとんど覚えてないのにドラゴンボールをネタにしてた事実だけは何故か覚えてる

俺はハイスクールDxDをそんな見てなかったし
内容もほとんど覚えてないのにドラゴンボールをネタにしてた事実だけは何故か覚えてる
12
万国アノニマスさん
銀魂の7分に渡るドラゴンボール/ワンピースパロ

銀魂の7分に渡るドラゴンボール/ワンピースパロ
↑
万国アノニマスさん

個人的には土方の禁煙の話が好き
13
万国アノニマスさん
ToLOVEるダークネス

ToLOVEるダークネス

↑
万国アノニマスさん

あれ?
ToLOVEるダークネスってドラゴンボール超の前にとっくに終わってなかったか?
ToLOVEるダークネスってドラゴンボール超の前にとっくに終わってなかったか?
↑
万国アノニマスさん

この話は2016年だからドラゴンボール超はもうTV放送されてる
15
万国アノニマスさん
バクマンのフュージョン

バクマンのフュージョン

18
万国アノニマスさん
これもカウントされるわけか

これもカウントされるわけか

↑
万国アノニマスさん

こいついつもドラゴンボールをパクってんな
20
万国アノニマスさん
子供時代の悟空よりドラゴンボールZのパロディが多いのはちょっと悲しい

子供時代の悟空よりドラゴンボールZのパロディが多いのはちょっと悲しい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
みんな大好きなんだよ
ドラゴンボールパロディの多さには納得するしかない
そこだけ切り取ってるから…なのか?
もっと前の世代のジョーとかドラとかサザエさんとかもあるからなあ
パロディ回数
byみさえ
今期の隠れた名作、いや、珍作、単なるイカれた作品だが
同じくw
日の出スペシウム光線とかやってなかったか?ドクタースランプ
別にパロディしてる漫画がつまらないわけではないんだけど
パクった側が発祥だとか起源だと勘違いされることもないから。
ヨーロッパとイスラエルで販売できなくなるなw
ドジで明るくて優しくて、そんな悟空がみんな大好きだったから
それなんて”ムダヅモ”?
フリーザの影響が大きいと思う
もはやギャグではなくて演出上のお約束の域。説明しなくてもそういうものだと判る
怒ると顔に血管が浮いたり、照れると一瞬で顔が真っ赤になったり、そのレベルのお約束に近づきつつある
たぶんそうかと
そういうとこだぞ
画像だけ見てその感想は逆に痛々しいよ…
DBの絵が嫌いって人みたことない
パロなくても滑ってる
パロなくても滑ってる
アラレちゃんの走り方はパタリロのパクリ
というか中さん・・・
くっ、俺の戦闘力の2倍だと…!?
いいかげん知らずにパロディじゃ無くテンプレ化してるだけだろって思う
あれをパロろうと最初に思いついた奴がえらい
いやさすがにその程度は作り手にとっては一般常識の範疇だろうよ
まだ第一形態だから
長瀞さんは、字幕で「Fusion?」って出てんのに関係ないわけないだろ。
いいこと言うじゃん
俺デンデ以下だけど
吹いちゃっただろwww
第二形態はボーナスか。
額面にしたら150万以上は確実か!
アニメ版はスタッフふざけすぎw
その後の声優&監督の座談会で、その時使ったDBのBGMはAmazonで買ったCDだって言っててさらに草
パタリロの方が先なのか。
スタッフが全力でふざけてるからなお面白いよな。
お前がな
お前が寒いわ。
あの映画では高杉がギャリック砲撃ってるぞ!
円安換算されるとな・・
ベジータは鉄雄だし、大規模破壊とか当時平行連載されてたけどドラゴンボールはAKIRA の影響もろに受けてたよ。
>14No infomation万国アノニマスさん
>ブラッド・ラッド
しょっぱなから出てたW
>14No infomation万国アノニマスさん
>ブラッド・ラッド
しょっぱなから出てたW
アニメじゃないけど、ドラゴンボールで時間を止めるグルドが登場した半年後に
DIOのスタンド世界が時を止めてた。
ついで。メタリック軍曹のところならブルースリーの死亡遊戯。
人造人間編はターミネーター。トランクスなんかエドワードファーロングだし。
あの頃の漫画は、ドラゴンボールに限らず、
未来世界から歴史を変えるためにやってくる展開が多かったなぁ。
なお、そのパロディはターミネーター1の頃は皆無だったが、2の後に増殖した。
ドラゴンボールのセルフパロで
ヤムチャが野球でピッチャーやる回にも使われてて笑った
分かるのかあれ…?
ズルズルボール、好き❤️
ジャッキーチュンも
言えてる。あれでヤムチャのネタキャラが確立したと言える。
手を出しにくいジブリパロもぶち込んでたような
だから何?
仕方ないんじゃない?
何度も同じことを書き込むクズも寒いけどな
隣の奥さんがスカウターをつけて「戦闘力50万だと…?」というシーンがある
(戦闘力の数値はうろ覚え)
グルドは単なる念動力で時は止めてないだろ
サザンアイズの最終刊は中身だけ別の本に入れ替えてた。
浅いな、ドクタースランプだけでもパロディネタいろいろあるぞ
学校の先生の中にしゃべるゴジラがいて、名前は「東宝(あずま・たから)」
初期に出てきたお巡りさんの中にスターウォーズの一般兵がいる
空豆クリキントン(タロウとピースケの父親)はクリント・イーストウッド
あの宮崎駿だぞ
主人公の名前が孫悟空で金斗雲に乗って如意棒で戦う話なのに西遊記が元ネタじゃないわけねえだろ。お前西遊記知らんのか
そもそも初期構想ではブルマ=三蔵で、ウーロン=猪八戒でまんま西遊記だった。あまりにも西遊記そのまんま過ぎたからマシリトにダメ出しくらって、悟空は尻尾以外は人間になって、ブルマやウーロンの名前とデザインも変更されて今の形になっただけだ
うーん、これはエアプ
グルドは時止めと念動力両方使えるんだよなぁ
鳥山明自身がパロディ大好き人間だったから、他の人にパクられても文句言えないのよね
言う気も無いだろうけど
お客様とて許せぬ!
いや鳥山明をネタにするのは明確にパクるのではなくパロディだろ
パクるとパロディをごっちゃにしてるな
パクるってのは他人の知的財産を窃盗しておきながらオリジナルと偽る確信犯や故意犯の事
つまり窃盗犯
そもそもの目的が違うから
コメントする