スレッド「みんなが知ってる日本語の中で最も役に立たない単語・漢字は何?」より。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
お前らが知ってる日本語の中で最も役に立たない単語・漢字は何?
誰にもそういう単語はあると思う
馬鹿な暗記をしてしまって忘れようとも忘れることが出来ないワードだ
しかも絶対に使わないって言葉があるだろ?それを教えてくれ!
俺が知ってる中で最も使わない単語は間違いなく「陵(みささぎ)」
どうやら一般的な単語らしいが暗記カードでしか見たことがない
誰にもそういう単語はあると思う
馬鹿な暗記をしてしまって忘れようとも忘れることが出来ないワードだ
しかも絶対に使わないって言葉があるだろ?それを教えてくれ!
俺が知ってる中で最も使わない単語は間違いなく「陵(みささぎ)」
どうやら一般的な単語らしいが暗記カードでしか見たことがない
2万国アノニマスさん
成人向けゲームから学んだフレーズや単語はおそらく絶対に使うことはなさそう
3万国アノニマスさん
「骸(むくろ)」、「茜色(あかねいろ)」
本や歌詞から突拍子もない単語を色々学んでる
4万国アノニマスさん
大学二年の時に日本人が面白半分に教えてくれた「秘密基地」
しばらくの間、これはずっと使うことは無いだろうなと思ってたんだが
ある朝、日本で朝食を食べながらホストファミリーと任天堂の話になって
本社ビルから出入りする人を見たことがない話をしてたら
お母さんが秘密基地という単語を出して椅子から転げ落ちそうになった
しばらくの間、これはずっと使うことは無いだろうなと思ってたんだが
ある朝、日本で朝食を食べながらホストファミリーと任天堂の話になって
本社ビルから出入りする人を見たことがない話をしてたら
お母さんが秘密基地という単語を出して椅子から転げ落ちそうになった
↑万国アノニマスさん
秘密基地は佐賀のがばいばあちゃんって作品に出てきたな
良い本だから興味があるなら読んでみて
良い本だから興味があるなら読んでみて
6万国アノニマスさん
「内分泌撹乱物質」
7万国アノニマスさん
「樹齢」
「樹齢」
8万国アノニマスさん
「詔(みことのり)」
天皇の命令のこと
天皇の命令のこと
9万国アノニマスさん
「鬮(くじ)」
宝くじの「くじ」だが、漢字は2種類あってこっちは分かりにくい書き方
「鬮(くじ)」
宝くじの「くじ」だが、漢字は2種類あってこっちは分かりにくい書き方
10万国アノニマスさん
小学校2年生の時に覚えた「汽」を使うことは一生無さそう
常用漢字には含まれてるけど実際には全く使われない
小学校2年生の時に覚えた「汽」を使うことは一生無さそう
常用漢字には含まれてるけど実際には全く使われない
↑万国アノニマスさん
「汽車」は何度か本で見たことがある
「汽船」もたまに見るけど、本当にこれにしか使われない気がする
「汽船」もたまに見るけど、本当にこれにしか使われない気がする
12万国アノニマスさん
「悪循環」と「根回し」
確かどっちもビジネス日本語の授業で習った
ゲームで覚えた「生者必滅」も好き
「悪循環」と「根回し」
確かどっちもビジネス日本語の授業で習った
ゲームで覚えた「生者必滅」も好き
↑万国アノニマスさん
実際、「悪循環」は本で何度も使われる
14万国アノニマスさん
「業務委託契約」を使うことは無さそう
「業務委託契約」を使うことは無さそう
15万国アノニマスさん
「齷齪(あくせく)」
「齷齪(あくせく)」
16万国アノニマスさん
「流転(るてん)」
「流転(るてん)」
17万国アノニマスさん
馬鹿な当て字はたくさんあるけど脱線するのでやめておこう
普通の漢字の中で最も役に立たない熟語は「凸凹」
正しく書くことすら出来ないし、「凹む」でしか文字を使ったことがない
「勅語」もかなり使い所がない(教育勅語という単語を1度見たきりだ)
馬鹿な当て字はたくさんあるけど脱線するのでやめておこう
普通の漢字の中で最も役に立たない熟語は「凸凹」
正しく書くことすら出来ないし、「凹む」でしか文字を使ったことがない
「勅語」もかなり使い所がない(教育勅語という単語を1度見たきりだ)
↑万国アノニマスさん
「凸凹」はたまに職場で使われるor聞いたことがある
18万国アノニマスさん
あるある!使わない日本語のフレーズほど簡単に覚えてしまう傾向にあるな
「真剣白刃取り」:両手で動く剣を空中でキャッチする
あるある!使わない日本語のフレーズほど簡単に覚えてしまう傾向にあるな
「真剣白刃取り」:両手で動く剣を空中でキャッチする
「幽体離脱」:ザ・たっちという芸人を検索してほしい
「果たし状」「挑戦状」:サムライがお互いに決戦を申し込む時に使う手紙
「すいとんの術」:ナルト好きの友達がやる儀式
「果たし状」「挑戦状」:サムライがお互いに決戦を申し込む時に使う手紙
「すいとんの術」:ナルト好きの友達がやる儀式
↑万国アノニマスさん
「すいとん」は団子と豚肉のスープって意味もある
19万国アノニマスさん
年上の友達に冗談交じりに敬語を使っていたら「慇懃無礼」という単語を教えてくれた
知り合いの日本人でも「慇懃」を読めない人はいたよ
年上の友達に冗談交じりに敬語を使っていたら「慇懃無礼」という単語を教えてくれた
知り合いの日本人でも「慇懃」を読めない人はいたよ
20万国アノニマスさん
バカンス中の日本人から「斉藤寝具店」の言い方を教わった
日本人が税関で旅行目的だと説明する時「Sightseeing(観光)」と言うための単語らしい
俺にとっては全く無駄な日本語だと言いたいね
バカンス中の日本人から「斉藤寝具店」の言い方を教わった
日本人が税関で旅行目的だと説明する時「Sightseeing(観光)」と言うための単語らしい
俺にとっては全く無駄な日本語だと言いたいね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本人でもほとんど読めんし使わんやろ
調べたら「天皇・皇后などの墓」か、確かに日常じゃ絶対使わないな
同じ意味の語句なら「御陵(ごりょう)」のほうがよく見るんじゃないか?奈良観光中とか
古代に亀の甲羅で吉凶を占ったことから出来た漢字だと思うけど
今の日本だと竹冠の方を知っていればいい
触れない人はずっと触れないだろうけど
悪循環や根回しなんて普通に日常会話に出てくるし、樹齢も神社の御神木に樹齢何百年とか書いてあったり、「あの街路樹、樹齢限界で倒れるとヤバイから切っちゃったんだって」とか言うじゃん
なんでや!旧字体の亀(龜)が入った楽しい漢字やろがい!(異論認める)
ちなみにとうがまえの「鬮」は書けるけど、竹冠の方の「くじ」は書けない
ほとんど存在しないか、洗脳、誘導、プロパガンダなどの別の意味で使われてる。
それまで「忖」の漢字を知らなかった人も多いんじゃ
ちゃうちゃう?
ちゃうちゃうちゃう!
だいたい固有名詞以外で「昭」のつく熟語なんて、見たことないしな
事件もくそも普通の日本語だろ
無教養なバカがそれきっかけで知ったってんならその程度の奴らが騒いでたって事か
これは使わないなw
京都在住なら御陵駅があるからまあまあポピュラー
天皇が自分の事をさす時に使うから
多分「朕は国家なり」が一番有名な朕の使いどころ
忖度 言うほど普通か?忖の字なんて「忖度」か「おしはかる」ぐらいにしか使えないし、度の字も「たく」と読ませる熟語も、ほとんどないぞ
そもそも漢検一級レベルの熟語を普通とは言わなくない?
だからといって知らなくてもいいという事ではないが
よく知らない国のよく知らない言語を早々に判断するのはよろしくないだろう
「汽船」もたまに見るけど、本当にこれにしか使われない気がする
味噌の「噌」は「味噌」って熟語以外では使わないって聞いたな
個人的に定期的に言いたくなるから必要
とっとっと?
とっとっとよ
京都市営地下鉄には重要な乗り換え駅として御陵駅があるんだよなあ
わかる
それで格好いいこと言ってるつもりのアホw
それは人によるし業種にもよる。
金曜日に、まさにその目的で電卓叩いたわ。
台形・平行四辺形「せやな」
天文学でも早々使わない
自分が誰かに言わせることも、
誰かから言わせられることもない
お前の国はその薄っぺらい謝罪すらしないじゃん
「陵」の字がついてる名前のは自然の丘や公園じゃない「天皇の墓」だって認識させるためにも良いのかもしれない。天皇陵あたりまでは生垣や板塀囲われてる事多いけど、天皇陵飛び地、天皇陵参考地になると、ぱっと見タダの空き地にしか見えないし。
桃太郎は国民の大多数が読んでるからなぁ
認知度はかなり高いから、よく使われる言葉なのでは?
なかったら川から大きな桃が流れてきた時に困るだろ
京都はもう日本の中心と違いますどすえ〜
昭明
四文字熟語の百姓昭明
これと協和萬邦から一文字ずつ取って昭和だし
阿僧祇、那由他とかな
詔は勅との違いとセットで覚えておくと普段は使わないが歴史の関わる話の時に混乱しない
他に使わない漢字シリーズでも
完璧の璧とか洒落の洒のようなほかでまず使わないし日本人ですら間違うけれど故事や漢字の成り立ちの暗記に役立つ文字は多い
趣味で覚えたけどわりとガチで役立たなかったのはかんざしの表記で「釵」女の髪飾りとしてのかんざしの表記は江戸中期以前はこっちが主流だけどまあ使わねえ使わねえ
生者必滅も平家物語
「昭のつく熟語」で調べれば昭明と昭示が出てくるけど、ナチュラルに「実用されてるモノ・文献」ってのは、まだ見たことないなぁ
無駄な言葉だよ。
「謝罪する」が「弱みを見せる」と同意になってる国で、日本をサゲることに躍起になって自滅ばっかりしてる国(ほぼ自治体)のことか?
一寸法師にも使うぞ
現実世界では嫌になる程チェックするモノ
ネット上では日本に寄生するしか生きられない虫の意味
兵站、でかい戦争が今も続いてるからニュースじゃ頻出だし
ゲームや漫画でも結構出るから使わんことはないよ
「別状」 「命に」の後にしか使われない
向こうが友好的じゃないのに何を言っているのだか。
それは空気が読めないんじゃなくて文意が読めず頭が悪いだけ
イキリ過ぎだろ(笑)
トップバッターが強すぎる…
自分が挙げるならよく知られてるけどまともに使えない言葉として”役不足”かな
重箱の隅をつつくようだが、これもお題に該当するかも。
早々 → 然う然う(そうそう〜ない)
漫画やラノベでも間違えられることが多い副詞。でも漢字表記なんかほぼ使わないので、知っててもいまいち役に立たない。
いつまでも使わないから気になるんだ
子供が初めて聞いた言葉をやたら使ってその内馴染んで使わなくなるのに近い
個人的には大人の外国人が「さようなら」を覚えても、適切に使えるシーンはほぼ来ないと思う
>とっとっと?
>とっとっとよ
博多だと「とっとーと?」のはずだが
そんなおとっとっとみたいな方言どこが使ってんだ?
つか、この手の話で方言まで含めたら際限無くなって切りが無い
名前も書けない恥ずかしい国名なんていらない
幽体離脱は確かにザ・たっちのネタくらいでしか聞かんな
90年代のオカルトブームのときにはよく聞いた気がするんだがな
ドラえもんにそんな道具あったな
ドンブラ粉
お前が言いたいのは斟酌(しんしゃく)であって忖度っていわねーんだよ定期
cerauno-は「雷」だし-mancyは「占い」だし、
スペイン語のserranoしか知らない人でもなけりゃ間違いようもない
ちなみに日本と中国ではホクロ占いが意味するものが微妙に違う
~甲・乙・丙~
契約書などではバリバリ現役だが、十干を今も日常で使ってる人なんて世の中にほぼいない
~嬰児~
エイジと読みみどりことも読む、赤ん坊の事だが80年代までは報道などでも当たり前に使っていたが今は見ない表現
~恣~
恣意的、などは今でも頻出する表現だが恣の字そのものはもはやまったくマイナーで「恣にする」をまともに訓み下せる人は少ない
言葉は自然と増え、自然と減る。
それをムリヤリに効率化してるつもりで排斥するから、欧米の言語は表現力が無いのだろう。
それを、この下らない議論をしている事自体が、如実に表している。
高校の化学で1molは6×10^23って習ったけど、1molは6000垓とか0.6杼とか言われた方が覚えやすかったかも知れんわ
人生、何があるかわからんもんな。
川上から大きな桃が流れてくることがあるかも知れんし、
お椀と箸で川を下らねばならない時が来るかも知れん。
そうなんよ
ありゃ斟酌の誤用なのに、アホな詐欺師のせいで汎用化したね
累々も言わねえなルイルイ
単体で使える「どんぶらこ」より、どんぶらこっことセットでしか使えない「すっこっこ」の方が使えない度は上だと思う
「郵す」とか「郵る」みたいな訓読みもないし
使い道が限られ過ぎている謎熟語について考えた事はあったな
素手でチャンバラごっこをするのに必須だからな
日本では必ず生まれる概念だろ
「劈く」とかも今はもう使われないだろうな。轟くは轟音とかでまだ使う機会があると思う。
紐育とか聖林に華盛頓、伯林に安特坦。この類は知識クイズとしてなら残るのかもしれない。
おそらく一生この漢字を手書きする事は99%の国民にはない
だって「バラ」って書くもんねw
マジでいちっども聞いた事ないわw
調べたら天皇のお墓の事なんだってね
皇室大好きだけど知らんかったし、とにかくなんていうか笑ったw
廟じゃないのか…
太川陽介しか浮かばないわ
そんな事言えるほど欧米の言語に精通してるとも日本語に通暁してるとも思えない文章
>廟じゃないのか…
孔子廟とか関帝廟とか
廟は墓と言うよりでっかい仏壇やし
京都市東山区の御陵は「みささぎ」と読み
京都市西京区の御陵は「ごりょう」と読む
社会に出たらそんな勉強使わないし役に立たないって言うやつね
日常生活で使ったら我が身の破滅や
違う‼︎違う‼︎チャウチャウちゃう?
秘密 基地 で分解したらただのSecret Baseだし大したことないよな
みささぎは山科やない?
まあ「御陵」って全国いたるところにあって
ごりょうでもみささぎでもどうでもええやんって気はする。
使うなら御陵とか陵墓で
馬鹿発見
ちゃう
コメントする