スレッド「マジでこれが許せないよ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
マジでこれが許せないよ
2万国アノニマスさん
これは日本語能力の問題だな
3万国アノニマスさん
シは横向き、ツは下向きなのさ
4万国アノニマスさん
じゃあbとpとqが似てるのも許されないでしょ
↑ 万国アノニマスさん
少なくともこれらは向きが完全に違う
カタカナは文字通り10度傾いてるだけだ
ほぼ同じ文字という不誠実さは許されない
カタカナは文字通り10度傾いてるだけだ
ほぼ同じ文字という不誠実さは許されない
↑万国アノニマスさん
Lの小文字とiの大文字もほぼ同じじゃないか
5万国アノニマスさん
書き順が違うから見分けはつくんだよ、素人さん
↑ 万国アノニマスさん
どちらかと言えば日本語が話せるなら分かるって感じだ
ツンデレをシンデレと誤読はしないはず
ツンデレをシンデレと誤読はしないはず
6万国アノニマスさん
ソソソンソンソ
ソソソンソンソ
7万国アノニマスさん
スヌフラワヲ…
カタカナってこういう所あるよな
カタカナってこういう所あるよな
↑ 万国アノニマスさん
ヲが使われてるところは見たことない
↑万国アノニマスさん
歌手のヲワカやナナヲアカリ以外だと見たことないね
↑ 万国アノニマスさん
ヱヴァンゲリヲン新劇場版で使われてたよ
8万国アノニマスさん
日本語スキルが上達してくると似たような文字は気にならなくなるが
単語の発音に苛つくようになってくる
どうして”私立”と”市立”は同じ発音なんだろう?どっちか分からないよ
日本語スキルが上達してくると似たような文字は気にならなくなるが
単語の発音に苛つくようになってくる
どうして”私立”と”市立”は同じ発音なんだろう?どっちか分からないよ
↑ 万国アノニマスさん
私立はわたくしりつと言ったりするよ
9万国アノニマスさん
自分のやりたいことの1つが日本語の習得だけど少し面倒くさい
ひらがな、カタカナ、いくつかの漢字と単語を学んだけど数ヶ月何もしなかったら全部忘れた
大学で少し勉強した中国語も全部忘れた
アジアの言語を学ぶのは他のインドヨーロッパ語族の言語を学ぶよりも遥かに困難だよ
自分のやりたいことの1つが日本語の習得だけど少し面倒くさい
ひらがな、カタカナ、いくつかの漢字と単語を学んだけど数ヶ月何もしなかったら全部忘れた
大学で少し勉強した中国語も全部忘れた
アジアの言語を学ぶのは他のインドヨーロッパ語族の言語を学ぶよりも遥かに困難だよ
10万国アノニマスさん
シは左から右
ツは上から下に書くんだぞ
シは左から右
ツは上から下に書くんだぞ
15万国アノニマスさん
・1人=ひとり
・2人=ふたり
・3人、4人、5人=さんにん、よんにん、ごにん...
ハァ?????
・1人=ひとり
・2人=ふたり
・3人、4人、5人=さんにん、よんにん、ごにん...
ハァ?????
↑ 万国アノニマスさん
英語だってOnec、Twice、Thrice
Four times、Five times、Six timesとなるじゃないか
16万国アノニマスさん
11、12=twelve, eleven
13、14、15=thirteen, fourteen, fifteen...
これもハァ???だよ
11、12=twelve, eleven
13、14、15=thirteen, fourteen, fifteen...
これもハァ???だよ
18万国アノニマスさん
個人的には土と士が許せない
個人的には土と士が許せない
↑ 万国アノニマスさん
4chanの文字サイズだと違いすら分からないな
カと力も文脈が十分じゃないと悩ましい
カと力も文脈が十分じゃないと悩ましい
19万国アノニマスさん
俺は曰と日がいつも納得いかない
俺は曰と日がいつも納得いかない
20万国アノニマスさん
シ=死=横たわって死んだ顔
ツ=普通の顔
という覚え方をしてるが今でも役立つ
シ=死=横たわって死んだ顔
ツ=普通の顔
という覚え方をしてるが今でも役立つ
21万国アノニマスさん
動詞の後のひらがなの連続のほうがヤバい
動詞の後のひらがなの連続のほうがヤバい
22万国アノニマスさん
すももももももももの内
23万国アノニマスさん
・「は」と「が」の違い
・数詞
・敬語と謙譲語
・訓読みと音読み
・毎日500枚の暗記カード
俺はこれくらい勉強してるぞ
・数詞
・敬語と謙譲語
・訓読みと音読み
・毎日500枚の暗記カード
俺はこれくらい勉強してるぞ
↑ 万国アノニマスさん
1年間勉強しても「は」と「が」の違いが未だに分からない
24万国アノニマスさん
よし、俺はアニメは字幕派のままでいることにするよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
英語だって言語法則に例外多すぎて文句言えた義理じゃないんだから
日本語ばっかに文句つけるな
その点でいえばタイ文字やアラビア文字だって問題は深刻だぞ
日本への差別意識がこの難癖なのか理解に苦しむね
マリリンマンソン、、、
日本語ばっかにって、日本に関連するネタだけが海外の反応系サイトにピックアップされて日本語に翻訳されてるのをあなたが見てるだけでしょうが。こういう言語ネタは日本だけじゃないから
別に日本語ばかりに文句言っとるわけでは無いやろ。
英語にも文句つけてる。
は、ありなのか?
日本人でも中国人でもない人が字幕やってるんだろうか
その分表現の幅が広く文字だけでいろんな表現が出来ると言う特性もあるんだけど
例えばI have pen.も
ボク、ペン持ってるよ
と
拙者は筆を持っておりまする
じゃ見える情景が全く違う
筆鳳梨林檎筆
特殊な呼び名をつけれるのは2まででそれ以上は法則に委ねる
字の汚い奴
駄目なら適当なところで端折って先に進んで振り返って学び直すを繰り返すしかない
そういう奴って大体何となくわかるけど
モンキィ害JINは頭弱いなあ
ふざけてカタカナ使ってると思い込んでるんだったらそれはお門違い
文字を生み出す人はいつだって真剣なんだから
お前らの国の文字だって当時別にふざけて創ったモノじゃないんだし
それはどの国だって一緒さ
決してふざけてない!
他言語から日本語覚えるのが大変なのは分かるでしょ?
ひらがな・カタカナ・漢字にアルファベットっていう複数パターンの文字が入り乱れた文章日常的に扱ってる言語が特殊なんだし
ただシとツ程度で音を上げるようでは先が思いやられるけどね
おまっ…そこは…言うのやめとけ。
お前らに言われたくない
Iとlくらい違う
ネイティブの人は一瞬で見分けがつくんだろうか
しかもIもlも割と一文字で出てくるケースあるし
すももももももももももももにもいろいろある
李もモモ、桃もモモ、モモにも色々ある。
それ全部クリアできても文字通り読まない特殊な読み方の熟語とか当て字とかあるからなぁ…
正しく書けば違いはわかるんだが
ツの点々は ll
ネウチこいて斜めに書こうとするから曖昧な字に見られる
手癖で書くから日本人の方がひどいことあるかも
シと、ミと、三も、人によってはひどい
bdqphnmwvO0についても。
これ
って指摘しようとしたら、元ソースが便所の落書き国際版の4chanだった
いつも似たようなスレ立ててレス稼いでるレス乞.食だろうな
真剣に受け取る必要なし
大きいフォントじゃないと濁点と半濁点が判別できないから外国語の固有名詞なんかは間違えて覚えている人が沢山いる
本スレにもあるけどカと力、エと工みたいに単独で判断できない文字がいくつもあるのも問題
アルファベットでもゼロとOはあるけどスラッシュや中点で区別する表記はある
賛同してもらえると思っただろうにしてもらえず困惑中やろなぁw
区別がつかない癖字のやつは。間違いを正すまで注意され続けるという経験がなかったんだろうな、可哀想に。
成人だとなおさら
元々筆書きだったからな
貴方優しいね。
昔のグーグル先生、嫌な予感がするを昆虫ニュースって訳してくれたし
ああ、虫の知らせかって次の日ぐらいに気付く
あとはこっちの想像力の問題
単なる派生語だから
こけら、と、かき問題か
昔何かの番組で光浦靖子が林家ペーのペーは片仮名なのか平仮名なのかどっちなのか?って言ってたの思い出した
パー子が片仮名だから片仮名なんじゃないか?って結論だったけど
母国語習得も話す方が先だし、日本人の知り合い探して直接教えてもらった方が早い
教科書は無駄が多すぎる
人数の数えは元々あった数え方が廃れたんだよ。
理由は知らないけど、おっしゃる通り2までが特によく使うから古い言葉が残ったのかもね。
みたり、よたり・・・は今は日本人でもほぼ通じないわな
I(アイ)の大文字「I」
ダブルU(ユー)のクセに、「W」ダブル「V」ブイ
なんだこれ?
太も実在するんや
ひとりふたりは大和言葉、3人以降は中国式の数え方になったので3人=みったり、4人=よったり……という数え方は廃れた。
けど年齢や日付に大和言葉の名残りが残ってる。20=はたち、20日=はつか、30=みそじ、30日=みそか……とか。太陰太陽暦で年末は30日なので大三十日=オオミソカというのがグレゴリオ暦になっても通称されてる
まぁそのくらいの年の子供はお前らより遥かに日本語は上手いけどな
lと1にはふざけるなと思わないんだ
惜しいのはお前だ
「太」とは点の向きが反対だと気付け
彼の方がお前より正しく日本語を理解してる
あれは電子写植のオペレーターが外国人研修生だったから起きた悲(喜?)劇だ。
日本人ならあんなことにはなってない。
「海賊王に、俺はなる!」と「海賊王に、俺がなる!」はどう違うのか?とか。
「ちょっとニュアンスが違うけど、ほとんど同じ意味だよ」つーと、
「じゃあ、『休日が明日です』と『休日は明日です』も同じ意味?」→「いやそれは「休日は明日です」が正しい」
「じゃあ『日本語が流暢です」と「日本語は流暢です」は?」→「それだとちょっと意味が違ってくるね」
「じゃあ『頭が痛い』と『頭は痛い』では?」→「それは『頭が痛い』が正しいね」 「…..訳が分からない…」
ってなるらしい。
みんなも首を10度傾けて見比べてみたらオレの言ってることがわかると思うぞ。
専門的に勉強してないから詳しくは知らんけど自動詞と他動詞の違いみたいなもんって思ってる
「が」主語が自主的、主観的、意思の強さがある
「は」主語が客観的、事実
うまく表現できんけどなんとなくそんな感じで使い分けてる気がする
マジレスすると、昔のUの形はV
Vにブイという音を充てたため、Uという文字を作った
だからUが生まれる前に出来たWはV(ユー)を二つ繋げたからダブルユーでダブリュー
上めろとかな
日本人はそれを問題なく使っているんだから。
これも、書き順があると理解すればすぐに区別できるようになる。
無知なだけの話。
日本生まれの生粋の日本人だけど
ゴシック体の印刷だから判別しにくいんだよ。
筆書きされたものなら判別しやすいぞ。w
Miami→ミアミ
と読むらしい。
日本語を学ぶなら習字もやれよ、
トメ、ハネ、筆順とかの基本が分かれば、こんなアホスレは立たんやろ。
発音や口語は楽だと思う
文字で脱落…
こういうの令和最新版だとかざぱにーず判別に便利だから難解な言語でよかったと思う
その場のネタでもなく
「いう」を「ゆう」
「うろおぼえ」を「うるおぼえ」
って使ってるやつを見ると大丈夫かと思う
平安時代でこれ
>おじいさんがいました。
>=an old man
>おじいさんはいました。
>=the old man
成程わからん。
>この中で実在する漢字は縦2列目の左から3番目だけだ
左端の下から2番目…「太」?()
文字を見て、どうやって書き順が分かるんだよw
そもそも書き順ってのは、特に根拠の無い後付け
小学校の時の習字の時間て大事だったんだなぁ…って分かる問題だよね
上手に書けなくて苦手だったから授業辛かったけども
書きやすいようにという前提をガン無視してるんだな
104はさぞ独創的な書き方をする御仁に違いない
鉛筆持ってかきかたやれや
日本の小学校通ったことない人乙
>そもそも書き順ってのは、特に根拠の無い後付け
どっかのネタ動画とかで拾ってきたガセネタを鵜呑みにしてない?人に低能とか言うやつって、完全に自己紹介でしかないってのがよくわかるわw
草書体の場合は例外があるだけで、書き順は昔からちゃんとある
文部省が正式に決めたのがわりと最近ってだけで、戦前でも師範学校出の教師はオリジナルのものを教えてたわけではなく、教師に書道の基礎教養さえあればほとんど書き順は統一される
ましてや元ネタである「津」「之」の草書体を、シとツの文科省が教えてる書き順以外で、お前はどうやって書くんだ?
aとα、bと6、Bとβ、cとC、hとnとk、lと1、oと0、qとgと9、uとv、xと×、zと2
が見分けが付かなくて計算ミスしまくるのをどうにかしてほしい
数学の記号はアルファベットじゃなくてカタカナの方がミス減ると思う
みんな、ちょっと紙に「リソンシヅノ」って書いてみてくれ
めちゃめちゃモヤモヤするから
昔はよしは上の横線が短くて、きちは下の横線が短いと習ったのに
今はどっちも同じ漢字しかでてこない
よしの方の漢字は環境依存文字になってるのが解せない
よしだ→吉田 これじゃあ きちだ じゃないか
日本政府はマイクロソフトに抗議しろや!
C G O Q
K R
T Y
F P
正直アルファベットも似た形が多過ぎる
ハントウに帰りなさい
ノの部分はツは上からシは下から
ずんだもんも同意します
吉田さんにマジレスすると、「よし」と「きち」は元々別の漢字・・・ではない。
読み方が違うということもない。
名前によくある単なる表記揺れで、拘りがなければ今現在一般的な上が長い「吉」に統一で問題ない。
ざっくり、「が」は限定、と考えたらいかがでしょうか。「は」を使うと他のものが入ってくる感じ。
「海賊王」なら、「が」は俺しかならない、「は」は他の人はなるかもしれないしならないかもしれない
「日本語が流暢」なら、「が」は日本語だけについて言っている、「は」は他の言語は流暢でない含みがある
↓↓↓=ツ
コメントする