スレッド「これは興味深い、もっと注意深く見てみることにする」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
これは興味深い、もっと注意深く見てみることにする
しかしどの花だろうと凄くkawaii
しかしどの花だろうと凄くkawaii
2万国アノニマスさん
マジかよ!
3万国アノニマスさん
それぞれの花の形が凄くキュートだね
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
こういう情報はありがたい🙏
6万国アノニマスさん
桜が一番だよ🌸🌸🌸😍
桜が一番だよ🌸🌸🌸😍
7万国アノニマスさん
桜(ヨシノザクラ)の花が個人的には一番好き
梅の花も凄く素敵だ
梅の花も凄く素敵だ
11万国アノニマスさん
木の違いが分かる似たような画像を誰か作ってくれないかな
本体にも明確な違いがある
木の違いが分かる似たような画像を誰か作ってくれないかな
本体にも明確な違いがある
↑ 万国アノニマスさん
木には複数の種類があるからそれはちょっと難しい
花だと説明は的確になるんだけどね
花だと説明は的確になるんだけどね
↑万国アノニマスさん
これは何ていう種類なの?美しすぎる
これは何ていう種類なの?美しすぎる
↑ 万国アノニマスさん
カンザンって桜だと思う
15万国アノニマスさん
遠くから枝の様子も観察したけど
梅の枝は上向き、桃は下向き、桜は四方八方という感じだった
遠くから枝の様子も観察したけど
梅の枝は上向き、桃は下向き、桜は四方八方という感じだった
16万国アノニマスさん
周りに梅や桃の木がある場所で育ったからこれは知ってた
家でアートとして飾ったりもしてたよ(笑)
周りに梅や桃の木がある場所で育ったからこれは知ってた
家でアートとして飾ったりもしてたよ(笑)
18万国アノニマスさん
ありがとう
違いがあるなんて知らなかったよ
ありがとう
違いがあるなんて知らなかったよ
19万国アノニマスさん
これは知れて良かった!
これは知れて良かった!
20万国アノニマスさん
自分はどんな種類だろうと満開の木が大好きだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
毎年キレイで癒やされる、ありがとう管理してくれてる方々。
うちはまだ雪降ってるよ
花咲い若草萌ゆる春は当分先だ
サクゥフラ(桜)
ェオゥメ(梅)
ンモッポンモ(桃)
蠟梅(ロウバイ)かな? 透明感あって良いよね。
他では得難いいい香りがしてくる。
この有益な画像とてもありがたい
ありがとうございます!
日本は長いから地域によって開花時期が異なるのが個人的に楽しくて好き
いちいちそういうコメントする奴の方が病気って感じがするけどな。
判りやすい違いは花柄の短さだ
もうすでに目と喉がやられてる
鼻水は出る前から鼻炎薬で誤魔化してるわ
梅は香りも良いよね
そもそもウメにウグイスは来ない。
梅が大好きなのはメジロちゃん。
武家は桜の花
桃園の誓いは当然桃の花
花札の梅も、描かれてるのはメジロなんだよな
ウグイス色とかいうけど、本当のウグイスはあんな緑色ではなく
ウズラみたいな地味な色合いなんだよな
そんなわけないたろ
そんなもの欧米に咲く花でもわかると思うんだけれどなあ
コブシやアンズ、スモモもその色になるのあるし、時期は春先だが椿、とくにヒメ椿もそう
木瓜にだってその花色になるのはある
紫陽花に桃色になるのあるし、サルスベリは基本の花色は桃色
ありすぎてキリがないけれど3つだけってのはありえないよ
どっちかというと君の方が病気っぽい
たぶん桜と混同されてるんだろうけど
自国の植物等でさえ3つだけなわけがないとわかりそうなものなんだがな
どれだけ植物の種類があるか理解する気もないんだろうな
代表的な3つのピンクの花って意味に決まってるやん
源平桃だな
源氏の白と平氏の赤の両方の花を付けるからそういう名付けられた品種
今は遺伝子編集で野菜や植物の品種改良が2〜3年で済むから
沢山花が咲いて散りにくい現代の新品種とか出来たら良いのになあ
(ただ自分が綺麗な桜を見たいだけw)
えー、どっちかというと読めてないのは君じゃね
日本に住んでるのに花にろくに興味ないのかしらないけど
梅や桃は言うほどピンクは多くないし、梅や桃を日本の春のピンクの花の代表格と無理矢理言い張るなら、他にもピンクの花はいくらでもあるじゃん
リンゴの花も、百日紅の濃ゆいピンクもちゃんと愛でてやれよw
自分、今年からデビューっぽいです
それが海外の温暖化の研究にも利用されてるそうだな
みな年が明けたら耳鼻科に行くのだ
そして症状がで始める前に薬を飲み始めるのだ!
点鼻薬は市販のものを買ってはいけないのだ!!
見に行って!上野に牡丹園がある
御神渡りも600年だかの記録があって
それも気象学に貢献してるって聞いた。
世界的な人気では日本の桜を愛でる花見が勝ったな
盆景(中国)ではなく日本で改良された盆栽が勝ったし、中国人は良いものを作ってきたが万人向けには感性がフィットしないのだろうな
梅、ツツジもあるね
源平咲き
赤くなる成分が上手く機能しなくなると源平咲きするらしい
なんのこと?花粉症の話だろ
盆景と盆栽じゃ根本概念違うから似て非なるものやぞ
改良したんじゃない
前者はジオラマのようなもので植物はすでにあるのを配置するもので長期保存は無理
後者は植物を育てるもので長期保存が可能
明確に違いがある
???「ソメイヨシノは済州島起源」
梅や桃より桜に似ている
何と勘違いしてるのか逆に気になる
桜など花の花粉症はマツ系のスギ・ヒノキの針葉樹やブタクサとかに比べて決めて稀。一般に虫媒花である花の咲くような植物は量的にほとんど花粉を飛ばさないので風媒花である原始的なスギ・ヒノキやブタクサなどのように大量に花粉を飛ばす構造の植物に比べて、発症の蓄積リミッターに殆どの人が達しないのでアレルギーのアレルゲンになる可能性がとても低いから。
まあ春を意味するので間接的に春のスギ・ヒノキ花粉症を指している可能性もあるが、11はある種の精神のビョーキの事の方を言ってる可能性の方が高そうではあると思う(笑)
石楠花も基本ピンクだね
こないだ出先で見かけたかなり大きな梅の木も枝ごとに紅白の花が咲いてた
たぶん思いのままという品種?
あの病気って絶対それだと思った
さくらの実は渋くて不味かった
ちくしょうー!!
花粉症の話題を出したら噛みついてくる謎
きれいだよ。
花の香り、つまり匂いでも判別はできる
梅には『おもいのまま』という紅白両方咲く品種があるけど、桃もそんなのあったのね。初めて知った。
別にそんなことはない。
外国人「日本にはピンク色の花の木が3種類もあるらしいぞ!」
↑この記事タイトルが絶望的に酷い。誰もそんなことは言っていないのだから。
今金にならんと駄目らしい
大体、梅・杏・桜(ソメイヨシノ)と桃はほぼ同時期という順で咲く。関東平野部では、梅はそろそろ終わり、杏が咲き始めるくらいかな。
よく見れば花の形や花の付き方でもわかるけど、うちには梅・杏・花海棠・木瓜・桜・桃・姫りんごがあったのに花に興味がない姉には区別がつかなかったらい。
現代では地域、品種の差はあれど春一番に咲くのは基本梅からだな。
だから梅は「春告草」とも「花の兄」と呼ばれる。
ちなみに「花の弟」は多くの花より遅く咲くから菊の花。
どちらも日本では身近な花であると同時に他の花より特別な位置にある花だな。
だけど自然災害の脅威で 住んでみるとプラマイのゼロだよ
まあ、春と秋は日本、夏と冬も楽しめる日本ってことか ふぁ~ねむい
出羽の大名、羽州の狐こと最上義光も連歌の発句にしてるな
梅咲きて 匂ひ外なる 四方もなし
春が来て梅が咲き、辺りはその清々しい香りが満ちている
良い匂いするよね
枯れると骸骨みたいでちょっと怖いけど
梅の木にミカンの輪切を刺してメジロを呼ぶの
田舎あるある
あれもサクラの仲間だから
あと大阪の梅田などは、江戸の頃には梅畑があり、季節によって花見の景勝地として名の由来となったと言うので、花見とはいえ桜だけではなく季節の花々を色々と楽しんでいたようだ
今自分の大坂近辺で見かける桃色は、緋色の強い梅の花が咲いているね
めちゃくちゃ雪降ってて笑ったけど
アーモンドオーレがめっちゃ美味しいのでお近くの方はぜひどうぞ
入場無料!駅から遠い!
他に挙げるなら、木蓮もいいぞ。
でもヒヨドリがかっさらっていくという…
そういえば桃園手無いな?ってかあるかもだが知らない。
桃には花を見る為の品種は無いのかな?
もしくは桜が原因の花粉症があったらこの国は地獄だ
日本中どこへ行こうが逃げ場無し!
学校の周りに植えられてて、花が咲き始めると卒業シーズンだなぁと思ってた。
日本人が桜を愛でていた歴史は古いからなぁ。
既に平安時代には、梅だけでなく桜も好まれていたよ。平安文学に登場するだけでなく、十二単や女官の装束の重色にも桜に因んだ色名が多いので、当時から桜が愛されていたことが伺える。
赤が多いけど、ピンクも多い、
ピンクのは、花は完全な花弁の重なりを見せる(幾何学的な)
思った
欧米にもアーモンドの花やらリンゴの花やら咲くんだから
こんなことで驚かないと思うんだが
ポトマック河とか、ドイツのどっかでの桜とかはあるけどね
日本でも梅は梅園か、田舎の農家の周辺ぐらいだけ 桃はもっと限定されてる(寒い処はダメ)
なので、アーモンドの花やらリンゴの花やらに接するチャンスは激少ないと思います
数か月*複数回滞在したのは、独・ミュンヘンのちょっと南と、USA・デンバー(アメリア)のちょっと南の都市だけです
ファーブル先生はフランス人。
でもフランスより日本の方が有名らしい…
1枚目の画像で上に向かって細い枝がたくさん伸びてるのが、新しい枝。
木瓜
あれも確かに梅と似てるよね
花なら君らの国でも咲くやろに、と思ったが
日本みたいに「花の季節」を意識して街路樹植えたりとかはあんましないのね…
ウグイスはほぼ薮にいて、花木に寄ることはほとんどない。昔の人の勘違いからその慣用句は生まれたらしい。
コメントする