スレッド「1万円札のこのニワトリって体型が奇妙じゃない?」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
1万円札のこのニワトリって体型が奇妙じゃない?
どんな意味があるのか気になるよ🤔
どんな意味があるのか気になるよ🤔
2万国アノニマスさん
人間に見えかけたわ
3万国アノニマスさん
もうすぐニワトリ1羽の値段が1万円になるという意味だぞ
4万国アノニマスさん
神話上の鳥じゃない?
5万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
アメリカじゃあるまいし通貨にニワトリは描かない
これは日本におけるフェニックスだ
これは日本におけるフェニックスだ
6万国アノニマスさん
これは鳳凰だね
これは鳳凰だね
7万国アノニマスさん
日本では鳥は繁栄や長寿の象徴だからだよ
主に寺院では必ず鳳凰の像を目にすることになる
主に寺院では必ず鳳凰の像を目にすることになる
8万国アノニマスさん
いや、これはリヴァプールFCのマスコットだ
いや、これはリヴァプールFCのマスコットだ
9万国アノニマスさん
金の力って意味だぞ(笑)
金の力って意味だぞ(笑)
10万国アノニマスさん
これはフェニックスという名の雄大なニワトリ
トヨタ・センチュリーにも同じ鳥が描かれてる
これはフェニックスという名の雄大なニワトリ
トヨタ・センチュリーにも同じ鳥が描かれてる
11万国アノニマスさん
特に京都の寺院の屋根でこれをよく見かけたわ
特に京都の寺院の屋根でこれをよく見かけたわ
13万国アノニマスさん
唐揚げだろおお!😆
唐揚げだろおお!😆
14 万国アノニマスさん
日本語ではなくローマ字で書くのが普通なんだろうか?
もしそうならどうしてなんだろう?
もしそうならどうしてなんだろう?
15万国アノニマスさん
これは鳥貴族の宣伝😂
これは鳥貴族の宣伝😂
16万国アノニマスさん
焼き鳥を食べるのを忘れさせないようにしてるんだな
焼き鳥を食べるのを忘れさせないようにしてるんだな
17万国アノニマスさん
宇治平等院の鳳凰堂の鳳凰像最高券面額として
品格のある紙幣にふさわしいものとして、瑞鳥(ずいちょう)であり
旧1万円券の裏面でも図案化されていた鳳凰を採用したものです。
鳳凰は、我が国の国宝である宇治平等院の鳳凰堂の鳳凰像を素材としています
宇治平等院の鳳凰堂の鳳凰像最高券面額として
品格のある紙幣にふさわしいものとして、瑞鳥(ずいちょう)であり
旧1万円券の裏面でも図案化されていた鳳凰を採用したものです。
鳳凰は、我が国の国宝である宇治平等院の鳳凰堂の鳳凰像を素材としています
18万国アノニマスさん
これは不気味だ
浄化の儀式をしてやるから俺に1万円札を送ってくれ
浄化には最低1万円×10枚必要だよ
これは不気味だ
浄化の儀式をしてやるから俺に1万円札を送ってくれ
浄化には最低1万円×10枚必要だよ
19万国アノニマスさん
これはニワトリではないね、鳳凰ってやつだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ローマ法王っつて
カトリックの日本人だったのかも
京都サンガのマスコットなんだ
儀式の度に植毛して飾ってたんだろうとのこと
龍の髭のような毛を再現したバージョンだと威厳のある姿になる
アニメ化もされているからそっちでもいいかもね?
もしそうならどうしてなんだろう?
こういうの毎回正気で言ってるから凄い
まあ国旗で納得だがこのデブ国家の大半の成人男性より日本の小学生の方がまだ賢そう
外国人の疑問なら判るけど、元ポストの日本人はホント無知だと思ったわ
朱雀とフェニックスは鳥
朱雀は神鳥、四神のひとつ、南を表し、お仲間は白虎、青龍、玄武、玄武の玄は玄米茶の玄、名前に色が入ってる方が四神、たまに黄龍を足して五神、中国でも知らん間に鳳凰のポジションに変わってたらしい
フェニックスはエジプト生まれの火の鳥、昔からまつ毛と尾羽が長く、体が燃えてる
鳳凰は神獣、霊妙な瑞獣であって鳥に似てるが誰も鳥とは言ってねえぞタイプの生き物、頭は鶏、前半身は麟、後半身は鹿、首は蛇で背は亀、顎は燕、尾は魚、だから色がかなりカラフル
お仲間に麒麟、霊亀、応竜、いつもつがいでいるからオスメスがある
俺達の英語が使われてる!と疑問風ドヤり自慢に見えるわ
表には漢字使われてるし、たんに外国人にも分かりやすいようにだというのに
人間でも写真撮影の時、シャキンと姿勢正しくしてお腹も引っ込めるじゃん?
よく気付いたな~、偉い偉い。
笑い飯さんお疲れさま
それで何が買えるかくらいしか気にならんだろ
海外の反応記事書くためじゃね?
欧米人はワキガ馬鹿だからな
特にアメリカ人!
ちなみに鳳凰は鳳が雄、凰が雌
ニワトリは……あったかなぁ?
1ドル紙幣の裏面に白頭鷲が書かれてるのは事実だけど
鳳「ケースケとけ呼ぶな」
フェミキチ?
いや、単純に知らなかったんでしょ。ゆとり教育はやめたそうだけど、その影響は残ってるしね
自分も若い人と話してびっくりしたことがあるけど、例えばカラス。カラスはそれこそ千年以上前から日本では不吉の象徴で嫌われていた
それは田畑を荒らす害鳥であっただけでなく、(飢饉などで)人間の死肉を喰らい、墓場に居つくのでその鳴き声もあいまって死や穢れに結び付けられてきた。土葬当時は犬畜生にまじって墓をほし返して仏を食う穢れた鳥だったしね
ところがその若い人「カラスが嫌われてるのは昭和以降、欧米の価値観が入ってきたせい。日本はヤタガラスに象徴されるようにカラスを信仰してきた」とか言ってるの
ヤタガラスは別格で野のカラスと同列・同一視されてないし、ヤタガラスが知られてきたのがそもそも歴史でいえば超最近のこと、ぶっちゃけ明治以降、国体=天皇で統一するための過程(皇道)でやっと知られてきたもので、それでもヤタガラスを知ってるのは学者やお役人くらいなもので、それ以外の国民にとってはカラスは「不吉で邪魔な鳥」、今だって「烏が無くとどこかで葬式がでる」とか「近く死人がでる前触れ」って言われるでしょって話。いまだとカラスは街の鳥になってるから知らないんだろうなぁ…と
他に「狐は稲荷の神使であって稲荷が狐の姿をしてるわけではないし、狐が神扱いされたこともない。むしろ昔は狐は人を化かすもの、妖怪扱いだったよ」というと若い人はびっくりする
絵を描く子で、狐=神様って思っていたらしい
確かに奇妙なデザインだね
こんなのがいたら吉兆として宮廷内に大事に飼われるんだけど
やがて人語をしゃべりだしあらぬ醜聞や政道批判などを口にしだし
皇帝の逆鱗に触れて打ち首にそれ以来その国は傾きやがて滅びました
というストーリーが浮かんだ
「狐=神様って思っていたらしい」の子で思い出したけど
その子は神社には狐の石像とも思ってたんだよね、稲荷との区別もついてない
狛犬さえ知らないんだよなあ…
マルシルが発狂しそう
お前がウィル・オー・ウイプスや白澤を知らないのと一緒やぞ
麒麟も麒がオスで麟がメス
つまり孔子が「獲麟」として筆を置いたのは
麒麟のメスを見たから
流れで
虹には雌雄があって虹はオス
メスは蜺(ゲイ※副虹)
合わせて虹蜺(コウゲイ)って呼ぶ
小さくなってしまったけど、なんせ恐竜の子孫なんだから
昔私が調べた時は鳳がメスで凰がオスだと書いてたわ。
凰の中に皇と言う字が入っているのと、生物はメスが最初と言う思想がその頃からあったとかで、鳳がメスで凰がオスだって。
まぁたぶん鳳がオスで凰がメスなのが通説だろうけどね。
水滸伝を読むと前半の盗賊団同士の抗争では「好漢」が敵の首領を仕留める度にそれを酒の肴に食人パーティーが催され、「龍や鳳凰の料理というわけにはいかないが」ご馳走を充分満喫したといった描写が繰り返されたのを連想した
マルシル冒険者だけど水滸伝世界では生きていけない
子供の頃漫画を見て手塚キャラにありがちな色気のあるニワトリだと思ってたw
ニワトリはニワトリで、夜明けを告げる鳥として縁起物ではある。
伊勢神宮の神使もニワトリで、干支の酉もニワトリ。
麒麟も虹蜺もオスが先だから、鳳凰だけ逆というのは考えがたいな。それってどこかのトンデモ説じゃないの?
ありがたい鳳凰が描かれていても、そんなモノには全く意味が無いんだお。
賢そうにうんちくを垂れるおまえらが本当に惨めに見えるンだわ
みこしはアークの設計を元に作られていると思われる。
一辺が1キュピト半の箱に2本の担ぎ棒を固定します。
金で周囲を覆います。
一対の天使像を設置します。
この天使像が鳳凰である
RPGや異世界もので目から石化光線出すやつだろ
なお食べるとおいしい
日本や中国以外で鳳凰を知ってるなら博識だと思う。外国人でも多少勘が良ければ伝説上の生き物だと勘づくと思う。日本人で知らないのは、まあ察してあげろ。
その国の時給で、貨幣でそこで何が出来るか考えた方がいいぞ。他国に持っていってもな。
一対が簡略化されて一つになってしまったのでしょう
コメントする