スレッド「日本の森を歩いていたらこんな木に遭遇してしまった」より。
引用: Reddit
(海外の反応)
1スレ主
日本の森を歩いていたらこんな木に遭遇してしまった
2万国アノニマスさん
ここで壮大な忍者の戦いが繰り広げられたんだ
3万国アノニマスさん
日本語分からないけど”この木に鋭利なもので刺さないで”と書いてあるとしか思えない
4万国アノニマスさん
鎌八幡宮という神社らしい
5万国アノニマスさん
ここは綺麗に別れや離婚出来るように祈るための神社
この木が戦争の被害を受けても復活したように、破局後もまた人生をやり直せるように祈るんだ
この木が戦争の被害を受けても復活したように、破局後もまた人生をやり直せるように祈るんだ
6万国アノニマスさん
人生の駄目な人間関係を断ち切るために鎌を木に刺すという伝統なんだよ
木が死ぬので最近では刺すのではなく神主にお祈りしてもらうこともある
人生の駄目な人間関係を断ち切るために鎌を木に刺すという伝統なんだよ
木が死ぬので最近では刺すのではなく神主にお祈りしてもらうこともある
7万国アノニマスさん
魔法の木が失恋を癒すんだぞ
8万国アノニマスさん
これは日本のどこなの?
いい感じの場所だけど
これは日本のどこなの?
いい感じの場所だけど
↑ スレ主
和歌山県・かつらぎ町
山に囲まれた静かな農業の町だ、大阪から車で1時間の場所だよ9万国アノニマスさん
何て書いてあるの?
何て書いてあるの?
「これより先鎌禁止」かな? それとも「鎌のみ許可」?
↑ 万国アノニマスさん
鎌の一撃でこの木を真っ二つに割った者はイングランド王の座に就くだろうと書かれてるよ
10万国アノニマスさん
木「俺はこんな鎌ウンザリだよ」
木「俺はこんな鎌ウンザリだよ」
11万国アノニマスさん
他の木ででこういうの見たくないな…
他の木ででこういうの見たくないな…
12万国アノニマスさん
もしこれに遭遇したら
自分の刃物コレクション用にたくさん持ち帰りたい誘惑に駆られそうだ
もしこれに遭遇したら
自分の刃物コレクション用にたくさん持ち帰りたい誘惑に駆られそうだ
13万国アノニマスさん
ローガンポール(迷惑系Youtuber)が日本に戻ってきた時のための鎌だぞ
ローガンポール(迷惑系Youtuber)が日本に戻ってきた時のための鎌だぞ
14万国アノニマスさん
NARUTOのテンテンが修行してるのさ
NARUTOのテンテンが修行してるのさ
15万国アノニマスさん
誰かが鎌を全て抜き取って戻さなかったらどうなるんだろう
誰かが鎌を全て抜き取って戻さなかったらどうなるんだろう
16万国アノニマスさん
ゾンビだらけの終末世界に備えて武器を溜め込んでるんでしょ
ゾンビだらけの終末世界に備えて武器を溜め込んでるんでしょ
17万国アノニマスさん
日本人は本当にこの木が大嫌いなだけなんだよ
日本人は本当にこの木が大嫌いなだけなんだよ
18万国アノニマスさん
どうやらこの木が気に食わないみたいだ
どうやらこの木が気に食わないみたいだ
19万国アノニマスさん
さあ君が使う武器を選ぶんだ
さあ君が使う武器を選ぶんだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
鎌と書いてカルマと呼ぶ
作った刃物を神に納める的な儀式ぽいな
これ見て怖いって思う人間は幼児が鎌持って走ってきても怖がりそう
漢文なら書けそうだな
むしろ幼児が鎌持って走ってたら怖いだろ
願掛けで鎌が刺さらなかったら願いがかなわないらしい。
社はなくてこの木だけがあるとか。
2歳児はキャップの外れた油性ペンでも怖い
日本のイエス・キリストだなw
神主が祈祷するようになったみたいだけど画像にもけっこう新しめのも見えるし
ご利益の内容的にも深夜に勝手にやってる人もいるんだろうな
横溝正史っぽいわあw
木を切って板にするかそのままの木に投げるか
さすがに表皮だけだから枯れはしないけどただただ気持ち悪い
めちゃくちゃ怖いわw
すぐさま止めさせない親なら育てる義務を奪え
知らないと確かに怖い。
何か邪悪なるモノを封印してるようにも思えるし。
というかこれの大本山がその諏訪信仰や。
薙鎌を大木に打って神木とする、の地方発展変形版。
山伝いに文化が広がったのと、諏訪系武士の血縁(九州に多い)で日本全国に似たような風習がある。
京の都や江戸でメジャーになったことがないからあんまり歴史書には残ってないが、日本でも屈指の信仰。
なでこスネイクみたいに
「でも他にもやってるとこあるしー」
「このやり方が今までの伝統でー」
が通用しないのが、これからの時代だよ
時代の変化に合わせて考え方や行動をアップデートしないと白い目で見られる時代
言わんとすることはわからんでもないが
「アップデート」って単語はおっさん臭すぎるから
やめた方がええで
個人が勝手に打ち込むのは最近の風習。と言っても100年~200年だけど。鎌だって産業革命前は一本ずつ手作りでそれなりに高価な生活用品、一般庶民が使い捨てられるものじゃない。神社が儀式としてやる以外のは、古くても江戸時代後期からじゃないかな。江戸時代も後になると生産性向上と金持った庶民層が発生して、元々特別だった儀式が一般化する。
神社と寺が合体する国でそれを言うか…。
どっかの時代に『流行ってるから取り入れたろ!!』の精神でやり始めたんだろ。地方の祭祀なんてそんなもん。大体の祭祀はオリジナルではなく、都へ上った時や他所の地域で見た祭り、儀式が原型になってる。簡単な話、氏子・檀家がこんな祭りをやりたいと言ったら断れないんだよ。
悪縁を切りたいって思っている人昔から多かったって証左だな
旅行者が話盛りたかっただけか
社なしで大木が御神体、鎌が打ち込まれてる、だからこの場合元は地元の信仰だったのが来歴失われて他系の神社に取り込まれた可能性が高いかな。神社あるある。
あの手のカマは先が鋭くて全体は軽くできてるから、とんと叩けば案外簡単に木には刺さるよ。
お鍋も集まるよ
カルチャー・クラブの成れの果てである
ほんま人間という生き物は
地元民でも知ってる人少ないのによくみつけたね
♪カーマカマカマカマ カマカミ~リ~オ~ン
昔はこれ見て、木が痛そうって考えるやつはいなかったんだろ
和ホラゲーにでて来そうだよね
木に刺さる鎌の音が響く方に行くとこれがあって
戻ろうと視点を後ろにすると刺してた主に見つかり追いかけてくる感じw
『紀伊続風土記』によると、櫟の木に鎌を打ち込むことで、これを献じて祈願成就を願う。そして成就する場合は鎌がさらに深く食い込んでいき、叶わない場合はそのまま木から外れ落ちるという不思議なことが起きるとされる。
成就パターン怖いんだけどw
新規の鎌が増えない事を祈る
祈祷で済むならそれがいい
上げ馬神事だとか
木は表皮に近いところが本体だから、中が空洞の木があったり、枝から芽が出ているとき皮に近いところからでている
傷から雑菌が入って痛むことがあって、修復箇所が多いと免疫力が弱るので場合によっては生死に関わる
俺もしらなくて、日本中にこんな所あるんか? と不安になったんだが、まあ、良かった
関東と違って歴史あるんでとしか
江戸時代になる前の歴史も色々ちゃんと学んだ方がいいよ
戦国時代とか知らなさそう
調べたらガッツリ諏訪系やったわ。
>旧村中諏訪次郎右衛門といふ者村の鎮守諏訪明神の境内に仮殿を造り八幡宮を奉す 神霊社内の櫟樹に託る 櫟樹の側の小社は諏訪の神なるを鎌八幡宮の名盛にして本社の神名を人しらす或は誤りて天照太神宮とす
鎌打ち込むのが流行りすぎて八幡に乗っ取られとる(笑)当時の文章描写的に、1800年代にはもっと流行ってて門前で鎌が販売され幹に隙間なく打ち込まれていたらしい。草。樹は大丈夫だな。
本陣殺人事件に出てくる
1本だけだけど
頭が悪い人のスタンダードは害悪
まあイチイガシの大樹だそうだし、比較的タフな種類だから鎌程度ならそうそう酷いダメージにはなるまい
そも、この鎌とて子宝やら無病息災やらの願掛けだってことだから、よしんば樹が朽ちてもひこばえが芽吹くまでが神事の内かもしれんな
>>3
普段興味も持たず知識もない輩が鎌からホラー的イメージを重ねてここぞとばかり叩いてるだけだな
古くからあちこちの地域にある願掛けで、私の知ってるのは大碓命が由来だったりするけど諏訪系と混合しているかもしれない。こんなこと書いても馬鹿には理解出来ないだろうが昔から由来があって続いている神事を薄っぺらいイメージで語るな
門外漢はテキトーにいうがこれを変更しなきゃいけない理由でもあるのか?
歴史も知らず興味すら持ってなかった部外者が偉そうに文句だけは垂れる一例
悪い仲間との縁を切りたい元反社や各種ヤンチャ過ぎた人の更生もあるかも?
多様性の否定ですか?
今の時代に合わないのでは?
時代に合わせてどんどん変わるしきたりなんか山程あるぞ
使い続けた人が山での毎日を助けてくれた自分の一部でもあったんだろう
仕事納めと一緒に何がしかの祈りを込めてここに「奉納」して来た形なんだろうな
和裁の仕事してた曽祖母は自分の裁ち鋏を一緒に弔って欲しいと遺言した
その鋏は彼女のお師匠さんから受け継いだ江戸期の物だったそうだ
中世には殺生肉食を禁じた仏教に対して、それを受け入れる訳には行かない、地方で狩猟を行って暮らす人々の祭祀なんですわ。
日本史の主役になることなく、正史に殆ど残らず、それでも脈々と地方で広く信じられていた信仰の残骸。
それが現代に至ってまで不気味だ木が可哀想だなんだと難癖をつけられるるのか(呆
都会で、高等で、洗練された文化とは真逆の存在だからか、どうやってもそういう扱いになるんだな。
歴史文化を知らず勝手な批判を振りかざす人間のどこが上等なんですかね。知っていればそんな感想は出ない。
地域の住民に必然性があれば変わるが、今代える必然性があるのか?
根より上二丈許の処鎌を打つこと蓑のことく寸地の空隙なし 鎌の深く入るものは樹中を貫きて芒刄外に出る事一寸余もあり 実に奇といふへし 其鎌は大小好に従ひ社前に売ものあり 祈願の者は一時に千挺も打者あり 然るに其木鬱蒼として繁茂す事は左の記文に詳なり(紀伊続風土記巻四十七)
1839年の史料(編纂に33年掛かってるから実際はもう少し前)によると昔はもっと大量に打ち込まれながら繁茂してたんだと。
神懸かりを感じさせる木であることは間違いない。
黒ひげの商品名の場合は危機一「発」と書くべし
実は髪ではなく発なのよ
いやいや、イメージじゃなくて強い念を感じたわ…
叩いてるんじゃなくてゾクっときたよ
由来分かっても怖いわ
願が掛かってるんだからな
55は関東なの?
因みに関東にも歴史はあるのをちゃんと学んだ方がいいよ
戦国時代は関ヶ原しか知らなそう
木が痛そうなんて言ってたら枝払うこともできんわ
物欲まみれの今は都合のいい悪習に見える
「これからは」
という、自分の時代や自分の価値観だけを特別視する自意識過剰
こういうのが蔓延る時代って、後年の子孫からは「どうしようもない屑の時代」って蔑まれる
そうなんよね
鎌を御神木に「刺す」のでなく「奉納する」
神託が今の時代よりも遥かに切実で深刻だった時代の、懸命な風習なんだよね
御神木が枯れる恐れがあるという理由で
今は新たな打ち込みをやめとるで。
歴史があっても現代の価値観に合わんかったらやめるのは当然やろ。
犬追物なんかも歴史はあるが今やっとったら殆どの人はドン引きするわ。
新しいカルト村に迷い込むほうが100倍怖いわ
個人的に≫19ニキの『さあ君が使う武器を選ぶんだ』がお気に入り。
現代の価値観=あなたの直感的な感想ではないんですよ。
現代人は非常に多様で、中にはイスラム教徒や伝統派のカトリック、統一教会の信者なんかもいて、日本古来の異教の風習を全て邪教と見做す原理主義的な考えを持っている人々も居る。
そういった人々相手にも、広く歴史や謂われを説き、理解してもらえなくても正統性を主張して文化を守り継承する、それが現代人の良識です。
無知故に脊髄反射で気持ち悪いと反発する人々を教育したり、子供の頃から教会や神学校で非日本的な考えを植え付けられた過激な人々とぶつかり合いながら文化を守るのは骨の折れる作業だが、そう易々と日本側が変更していてはマイナーな風習や奇習が全部消えてしまうわ。こういう風習一つ一つに地域史の重層があるんですよ。積極的な害がないものまで自分が気に入らないからと批判するのは文明的、文化的な態度ではない。最低限それがどうしてそうなっているのか良く調べた上で考え批判しなさい。
木が痛そうとかヴィーガン様に逆らうのか?
止めるべきだと思う。
針供養や包丁供養とかあるけど、こんな風にはしていないで針は埋めたり、包丁はリサイクルしたりするよね。
それにさ~そもそも八幡宮でなんで?
おそらくうちの宇佐神宮(宇佐八幡宮)の分祀で建てた神社でしょう。
意味不明?? 宇佐神宮でこんなの見た時ない。
やり始めたというより、大坂の陣の時に戦勝祈願したとこが鎌八幡って呼ばれる史跡になってるね。
ちなみに神社ではない。
現に鎌の打ち込みも犬追物も中止されたんやからワイの直感的な感想やなく
それなりに普遍性のある価値観なんやと思うけどな。
木にしろ犬にしろ不必要に傷つけない方がええ、っちゅうのは。
あとこの木についてはどれだけ調べたところで「迷信」以外に
鎌を打ち込む理由は無いから万人の理解を得るのは難しいと思うで。
> それなりに普遍性のある価値観
横だが、それが駄目だって
何で勉強しとらん人間が普遍なんだよw
今すでに貴方と過去風習が異なっていて、なぜ「自分こそ普遍」なんていう無知なる傲慢を貫けるんだろうか、私には理解できない
鎌の打ち込みやってるところはまだあるけど普遍的な価値観があるならなんで廃止されないんでしょうか。あなたのいう普遍性のある価値観と言うのは宗教を迷信と決めつける一方的で考えで随分傲慢な考えをしているなと言わざるを得ない。
犬追物ほど目立つでもなく大規模にやってるわけでもない宗教的行事を殊更問題視するのは「普遍性のある価値観」といいつつ、単にあなたが気に入らないだけでしょう。一を十にする左翼のやりそうな論法ですね
それはあなたの見方であって地域住民からしたら余所者が勝手なこと抜かすなって言われるだけでしょう
貴方が気に入らないだけですねえ
「普遍性のある価値観」ちゅうのは単に広く共有されとる価値観のことで
勉強するせんは関係ないで。
もちろん普遍ちゅうても別の考えもあるのは百も承知や。
「殺人はNG」レベルの普遍的価値観でさえ異なる考えの人はおるからな。
あと意見の違う人間を「勉強しとらん」と決めつける方がよほど傲慢なんとちゃうか。
上でも書いたが普遍的な価値観ちゅうても例外が無いわけやないからな。
逆にワイ個人の感想なら中止になる道理は無いやろ。
あとワイが迷信ちゅうたのはこの木に鎌を打ち込む理由についてであって
宗教全般については何も言うとらんからお人形遊びはせんでや。
もしこの木についても迷信やないと言うならどんな合理性があるのか説明してんか。
コメントする