スレッド「火事で自分の部屋のほとんどが壊滅したけどゲームボーイカラーは生き残った」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1スレ主
火事で自分の部屋のほとんどが壊滅したけどゲームボーイカラーは生き残った
2万国アノニマスさん
なんて強いボーイなんだろうか
3万国アノニマスさん
任天堂のものは冗談でも何でもなくガチだからな
4万国アノニマスさん
絶対にこの状態で保存するべき
もちろんクリーニングはしてな
もちろんクリーニングはしてな
↑万国アノニマスさん
自分だったら一切クリーニングはしない
他の人が持ってるような完璧なゲームボーイよりも物語があるほうが遥かにクールだ
他の人が持ってるような完璧なゲームボーイよりも物語があるほうが遥かにクールだ
↑万国アノニマスさん
これは塵や灰を綺麗にしても他の人が持ってるゲームボーイのようにはならないよ
6万国アノニマスさん
これは絶対に綺麗にするべき
灰は本当に危険だよ(種類によっては発ガン性があるかもしれない)
これは絶対に綺麗にするべき
灰は本当に危険だよ(種類によっては発ガン性があるかもしれない)
7万国アノニマスさん
博物館に展示されてる爆撃から生き残ったゲームボーイと同じ雰囲気があるな
8万国アノニマスさん
例の湾岸戦争のゲームボーイだって動作するんだから
これが生き延びても驚きはしないな
これが生き延びても驚きはしないな
9万国アノニマスさん
昔はゲーム機が長持ちするように作られてたからな
昔はゲーム機が長持ちするように作られてたからな
10万国アノニマスさん
触れてはいけない、クリーニングもしてはいけない
そのまま標本のように箱に入れよう
そのまま標本のように箱に入れよう
↑ スレ主
出来ればこのままにしておきたかったけどプレイ用のゲームボーイカラーが他に無いからね…
なので外枠だけ交換する予定でいる
でも焼けた外枠は箱に入れて保管すると約束するよ
なので外枠だけ交換する予定でいる
でも焼けた外枠は箱に入れて保管すると約束するよ
11万国アノニマスさん
自分だったら外側を交換すらしないかも
これはもう勲章だ
自分だったら外側を交換すらしないかも
これはもう勲章だ
12万国アノニマスさん
ゲームボーイの伝説再びですね。 湾岸戦争の時の話は聞きました。
流石に、火事の事は貴方が無事で何より、と答えますが、
そこまで頑張ったゲームボーイカラー、何とか綺麗にしてあげたいですね。
しかし、まず、貴方が無事で何よりです😊※原文ママ
ゲームボーイの伝説再びですね。 湾岸戦争の時の話は聞きました。
流石に、火事の事は貴方が無事で何より、と答えますが、
そこまで頑張ったゲームボーイカラー、何とか綺麗にしてあげたいですね。
しかし、まず、貴方が無事で何よりです😊※原文ママ
↑ スレ主
アロマキャンドル焚いてたら寝落ち、部屋燃えてゲームボーイまで焦がしてしまいました…。
ちなみに今私20歳で従兄弟から譲ってもらったやつなんです
湾岸戦争やつはお焦げレベルが違いますね笑
頑張って綺麗に出来るよう頑張ります!※原文ママ
ちなみに今私20歳で従兄弟から譲ってもらったやつなんです
湾岸戦争やつはお焦げレベルが違いますね笑
頑張って綺麗に出来るよう頑張ります!※原文ママ
13万国アノニマスさん
頑丈度100%だな!
間違いなく修復する価値はある、少なくともスピーカーは替えたほうがいい
頑丈度100%だな!
間違いなく修復する価値はある、少なくともスピーカーは替えたほうがいい
14万国アノニマスさん
湾岸戦争を生き延びたゲームボーイを思い出すなぁ
湾岸戦争を生き延びたゲームボーイを思い出すなぁ
15万国アノニマスさん
90年代の湾岸戦争の爆撃から生き延びることが可能だったゲームボーイと
同じ製品クオリティだということを示してるね
90年代の湾岸戦争の爆撃から生き延びることが可能だったゲームボーイと
同じ製品クオリティだということを示してるね
16万国アノニマスさん
こういうゲーム機は子供だった自分達を失望させなかったし今でも動作する
自分だったら内部を綺麗にしてそのままにして永遠に忘れないようにするかも
こういうゲーム機は子供だった自分達を失望させなかったし今でも動作する
自分だったら内部を綺麗にしてそのままにして永遠に忘れないようにするかも
17万国アノニマスさん
信じられないほど素晴らしい!ゲーム界におけるノキア3310だな(頑丈なことで有名な携帯電話)
18万国アノニマスさん
これだからゲームボーイカラーは最高なんだ!19万国アノニマスさん
火事が起きてしまったのは残念だけど
ゲームボーイが生き残ったのはクールだね
火事が起きてしまったのは残念だけど
ゲームボーイが生き残ったのはクールだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
火災の原因も自分とかね…まあ死ななくてよかったよ
その代わりこっちはこの画像を見て2000年がまだゲームボーイの時代だったこと、そしてそれがもう24年前という現実を見せられて致命傷を受けたが・・・
そんなこと言ったらWomanの単語使えないじゃん
ハハハ、ソイツぁ火元じゃないか
大塚芳忠さんのアメリカンな声で脳内再生されたわ
ゲームのコントローラー2回も買い換えたの初めてやぞ
ジョイコンドリフトを無償で直して下さい
3DSとスイッチは充電用コネクタも何気に弱い。
SWITCHは両脇をクラッシャブルゾーンにして本体と液晶を守る構造で
コントローラーは最初から捨て駒
そこさえ我慢すれば建物の屋上から落としても壊れないよ
スレ主が日本在住とは書いてないよ
日本語でやり取りしてる書き込みがあるだけで、普通に海外の人じゃないの?
ソフトが取り外ししやすいように上のところが出っ張ってるんだよな
電池も日本の電池
カセットも日本語だから日本だと思ったわ
日本在住のような気がする。100均の電池に机が学習机の質感だし。
元々壊れて動かないのがデフォだから、それを頑丈だというのは違うだろw
爆弾の頑丈な外殻というのは対人殺傷用だぞ
お前はこの話となんの関係もないクレクレ乞食だろ
利かないボタンも単純なメンブレンだから基盤の汚れ落とすだけで復活したりするし
いや、明確にに意図された頑丈さなんだよこれは
任天堂は初代ファミコンで、子供が扱うものだからと、簡単に壊れないように頑丈なものを作っていた
半田作業したことない子かな
溶けてもその最中に動かさなければもとのまま固まるだけだ
ゲームボーイの試作機が出来上がった時に、任天堂の偉い人が手に持った試作機を床に叩きつけ、子供が手荒に扱った場合などを想定して壊れないか確かめた話は知ってる
熱でやられる部分、溶ける部分が外郭だけで、ディスプレイや基盤、電池ボックス、ロムを指すスロット、配線が生きててボタンが押せる状態ならゲームはできる
とはいえ、中身を見るとあんがいしっかりスペース使われててスカスカってわけでもない
生き残るのには理由があるんだろうな
そうだよ
いまどこかで使ってる?
3DSもswitchも故障したから今は全く信用できない。
海外じゃ無償修理なんだからクレクレもされるわ
初代ゲームボーイは電池の液漏れ腐食があるくらいで現代でも普通に動く個体ばかりだと聞くな、一方セガのゲームギアはコンデンサ関係の不良や電池の液漏れ等で現代ではまともに動く個体の方が少ないって話があるし初代ゲームボーイの頑丈さは内面外面ともに凄まじいってのがよく分かる
ごみ箱に捨てられたから
キャリアウーマンとか
ウーマンが嫌ならレディ割とか
いいことがあるかもよ
初代ゲームウォッチがアルミかなんかで、脆弱ですぐ傷がついたり凹んだりして苦情が殺到したからかもしれない
ゲーム=インベーダーみたいな時代で、メインのユーザーに子供を想定してなかったのかも
その反省からか、二代目ゲームウォッチはフリップ型になって液晶面が厚いプラスチックでガードされてゴツくなってた
この方針が始まったのはそのあたりなんじゃないかと
今時キャリアウーマン使うやつがいるのかw
つか、明確な単語の話してるのに"、2つめの例でレディ"なんて別単語をもってこられてもなー
I'm not ボーイ
ビジネスウーマン、ウーマンリブ
womanてのは本来差別用語から来てるし、現在は砕けた表現だから、公の場、フォーマル、ビジネスで使うとだいぶ失礼になる
カジュアル好きなアメリカさんがあえて使いたがる場合はあるが、これやるとヨーロッパ連中は鼻で笑う
日本ぐらいだよ、一般婦人服をレディースと呼ぶのは、本来レディースで扱うのはフォーマルのみだ
wif-manが古英語のwomanの語源だが、これは特定の男の所有物、女奴隷を指した
今でもアメリカさん以外の本来の英語圏ではwomanを気持ち悪がり、femaleを個性がなさ過ぎると嫌がる
対して、ladyは男に立ち向かえる権力者、権利を獲得した女性、仕事、役割のある名誉ある人、という単語として扱う
ladyの語源は古英語hlæfdigeから派生した言葉で、家庭の女主人、領主の妻、パンをこねる人、基本を作る人という意味
本来の意味を知らずに言葉狩りをやる人ほど教養がない
まぁ、単語の元々の意味やビジネスウーマンとか、ウーマンリブ(これは日本発じゃないはず)の用例も知ってるけど、>>43への答えとしてはちょっと分かりにくいから>>46のように書いてるわけで。レディに関してもね
ただ、レディという単語の実際の使用に関してはそこまで厳密さを求められてるわけじゃない
イギリス人はアメリカ英語についても鼻で笑うからな
この流れで言われてるwomanの出鱈目知識なんなのw
グローバルで普通に使われてるよ
婦人服をladies'と言わないのはそれはそう。その代わり「women」を使ってるよ普通に
それどころか女性の地位向上のために国際的慣習となっている国際女性デーが「international women's day」って言われてるんよ
本来の英語圏とやらのイギリスだってthe New womanという演劇があったり、womanという女性週刊誌があったりしますw
womanは差別だーとか言ってるやつ、たぶん超ローカル規模でしかない拗らせ系のフェミ団体ででたらめ知識植え付けられてるだろ
本体は頑丈、付属品は壊れやすいのはこの時期から同じ
通信ケーブルなんてすぐ接続悪くなってたっしょ
両面テープで外側にビッシリ貼り付ければ追加装甲になるな。
女性を指す意味のウーマンが使われてるなんて当たり前だろw
話の趣旨がつかめてなくてズレてることに気付かない残念脳とは会話が成り立たないわ
話の流れがつかめてない残念脳はお前なんだよなあ
ゲームボーイは使えないって最初のコメントはその趣旨だがそれについてのレスとwomanについての問答は完全にその単語自体について議論されている
論破されたからってズレたところに話戻しても余計間抜けなだけだよw
コメントする